カテゴリ:食べある記 京都 の記事リスト(エントリー順)

- 鯖の棒すし 柿千@京都 【2022/08/05】
- 焼うどん定食 花水木@京都 【2022/03/30】
- 日替わりランチ 天狗@河原町 【2011/11/22】
- ねぎうどん 萬屋@四条大橋 【2011/04/22】
- にしんそば 松葉@四条大橋 【2011/04/22】
| | 古い記事一覧へ ≫
鯖の棒すし 柿千@京都

焼うどん定食 花水木@京都

2022/03/30 (Wed)
名古屋から京都に移動JR京都駅を利用するのもかなり久しぶり
駅内はかなりの人手です
ランチは軽く済まそうと、目当てのうどん屋さんに行ったら、不定休のはずが定休日
たぬきうどん食べたかった~
駅中の飲食店はどこも混んでそうだし・・・
それじゃあチャチャっとラーメンでもと思って行った店が大行列
あきまへんわ
下京区東塩小路町、ヨドバシカメラ前の雑居ビルに入ってるお好み焼き花水木に入りました♪
焼うどん定食690円也を注文
お待たせしました~

炭水化物祭の始まりです
焼うどん

ごはんにはのり玉

ここの焼うどん旨いです
十分ごはんのおかずになりました
デザートの白玉あんこもなんか久しぶりでした

ごちそうさま(^^)
花水木 (お好み焼き / 京都駅、五条駅(京都市営)、七条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

日替わりランチ 天狗@河原町

2011/11/22 (Tue)
14時前ですお腹も減ったし、店探すのも面倒くさいです
なので四条通り沿いにあった天狗がまだ営業中なので飛び込みました♪
天狗に入るのスッゲ~久しぶりです
席を案内してくれた店員さんに「まだ大丈夫なの?」と尋ねると
14時半ラストオーダーとのこと
それじゃゆっくりできますな
日替わりランチ600円也とビールを注文
今日はもう仕事終わりなもので(^^ゞ
まずはビール
お、赤星!

ぷっは~
お懐かしゅうございます
赤星ぐびぐび飲んでてもなかなかランチが来ません
席を案内してくれた店員さんが厨房に催促してくれたようです
どうやら忘れられてた模様
「お待たせしました。どうもすいません。」
と運んできました
一応厨房にイエローカード出しておきました(^^ゞ

今日の日替わりはチキン南蛮揚げと豚肉と野菜の辛味噌炒めです
辛味噌炒めが少なくなったビールのいいアテになりました
ごちそうさま(^^)
旬鮮酒場 天狗 京都四条通り店 (居酒屋 / 河原町駅、烏丸駅、四条駅(京都市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ねぎうどん 萬屋@四条大橋

2011/04/22 (Fri)
打合せまで時間もあるし、それじゃもう一軒!と言う事で前回ふられた祇おん 萬屋に行ってきました♪
丁度ひと組店を出てきたので、待たずにすぐに席に座れました
ねぎうどん1100円也を注文
店の奥にはためしてガッテンTシャツが飾ってあります
何でもねぎの効能の回で番組に出たそうです

来ました~九条ねぎうどん!

ねぎも凄い量だけど、おろし生姜もてんこ盛り

しょうがをだしに混ぜて~
うどんはコシがないです

味はほとんどしょうが味(^^ゞ
ねぎにコシあり!

しゃきしゃきしていい歯応え
辛みはまったくありません
しょうがとねぎで身体が温まりました
これも一度は食べておかなくちゃ!なひと品ですね

ごちそうさま(^^)
祇をん 萬屋 (うどん / 祇園四条駅、河原町駅、三条京阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
にしんそば 松葉@四条大橋

2011/04/22 (Fri)
京都南座隣の総本家にしんそば 松葉に行ってきました♪店に入ると、エレベーターで3階に上がってください!と言われ、エレベーターで3階へ
窓側のテーブル席に座り、元祖のにしんそば1200円也を注文
5分ほどでにしんそばが運ばれてきました

そばの下ににしんが潜んでます(^^ゞ

文久元年(1861年)創業以来の歴史と伝統の味

甘辛に煮込まれて、身も柔らか
これはうまい
but そばとダシは普通です
まぁ、にしんそばの元祖だし、京都名物だから一度は食べておかないといけませんからね
しかしなんか物足りない・・・(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
総本家にしんそば松葉 (そば(蕎麦) / 祇園四条駅、河原町駅、三条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m