fc2ブログ
2023 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 06

カテゴリ:食べある記 石川 の記事リスト(エントリー順)

ひゃくまん穀エール@金沢

kage

2023/01/27 (Fri)

金沢の仕事を終え、金沢駅へ
新幹線の中でビールでも飲もうと、駅中のセブンイレブンへ

初めて見るビールが有ったので、手に取りレジで支払いを済ませ、金沢始発新幹線の車内へ

ひゃくまん穀エール
IMG_8482.jpg
プッシュ
ぷっは~
旨い
もう1本買って来ればよかった

あっという間に富山に到着です

ごちそうさま(^^)

←ここをポチッとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



甘えび干し おみやげ処金沢@金沢

kage

2017/10/18 (Wed)

金沢百番街Rinto内おみやげ処金沢で旅の友を買って、かがやきに乗り込みました♪

金沢百万石BEER
コシヒカリエールダークエール
DSC_0340.jpg
ぷっは~
コシヒカリエール旨いなぁ
ダークエールも旨いです

甘えび干し
DSC_0341.jpg

甘えびのミイラww
DSC_0342.jpg
カルシウム補給できました

そしてかがやきは走り続けました

ごちそうさま(^^)

おみやげ処 金沢その他 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m





のど黒の串焼き せん@金沢

kage

2017/10/18 (Wed)

福井からやはりこれも10年ぶりの金沢に上陸
駅中の金沢百番街をぶらっとし、駅東口に出て一杯できる店を探してプラプラ
目を付けていた店が1軒は18時開店、1軒は予約で満席
これはアカン!と、金沢百番街あんとにある飲食店に行くと何処も店前に行列!
それじゃあと先程見かけた、昭和町ののどぐろ料理と北陸の地酒 せんに行ってきました♪

カウンターに案内されて、まずは生ビール
DSCN0319_2017101916293040c.jpg
ぷっは~
かなり歩き回ったから旨い事旨い事

お通し
DSCN0320_201710191629320e2.jpg

金沢産岩だこ
DSCN0321.jpg
さっぱりと梅醤油で

地酒3種のみくらべ
左から黒帯特別純米、菊姫先一杯、天狗舞柔純米
DSCN0323_2017101916293593b.jpg
ぐび~
この中だと菊姫かな~

のど黒の串焼き
DSCN0327_201710191629369d7.jpg
こんな感じ
DSCN0328.jpg
思ってたほど脂はのってませんね

能登産カキ貝の土手焼き
DSCN0329.jpg
カキがかなり小ぶり
DSCN0330.jpg
味噌が甘過ぎでした
残念

立山
DSCN0331.jpg
ぐび~

さ、新幹線の時間も迫ってきました
百番街でお土産買わなくちゃ

DSCN0332_20171019163533ca4.jpg

ごちそうさま(^^)

のどぐろ料理と北陸の地酒 せん 金沢駅前店居酒屋 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m








洋食ビュッフェ 国際ホテル@金沢

kage

2007/07/11 (Wed)

前日の朝食が洋食だったので、今日は和食にしようかなと思っていたら
和食にはコーヒーは付かないんだって。洋食ビュッフェと同じ会場なのに・・・
しょうがなく今日も洋食に
RIMG0202.jpg RIMG0203.jpg

前日との違いは葉っぱを盛り付けてみたぐらいです(-_-;)
ビュッフェと言っても卵料理はスクランブルだけだし、
このプレートにのってるものですべてです。
ジュースは何種類から選べるか。
これで通常2300円也はひどくね!?
近くにコンビニなくてしょうがないけど、改善の余地大いにあり!


ごちそうさま




ばくだん 赤玉@金沢片町

kage

2007/07/10 (Tue)

だんまや水産の後2件はしごしたら、やっとお腹がすいてきた(^^ゞ


S先輩はお帰りになるということで、会長と本日も赤玉で〆ることに(^^)v


ばくだん、大根~
RIMG0198.jpg
やっぱりここのおでんツユいい味出してるねぇ~


焼豆腐は会長と半分こにしましたよ。
RIMG0199.jpg

会長はきんちゃくとしゅうまい
RIMG0200.jpg


しいたけで〆
RIMG0201.jpg


次回金沢に来たときも必ず来ちゃうだろうな、この店は。


ごちそうさま!(^^)!