fc2ブログ
2023 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 06

カテゴリ:食べある記 沖縄 の記事リスト(エントリー順)

海乃邦 ANA LOUNGE@那覇空港

kage

2019/03/05 (Tue)

5日間の沖縄旅行もいよいよ最後です
那覇空港に到着後スーツケースを預け、2Fでお土産を購入し保安検査を受けてANA LOUNGEへ♪

まずはRED EYE
DSC_1570.jpg
ぷっは~

2杯目はこれ
DSC_1571.jpg
ロックでいっときました
DSC_1572.jpg
ぐび~

海乃邦は×2でした
搭乗前に売店で買っておいたポーク玉子むすびを機内で食しました
DSC_1573.jpg
DSC_1574.jpg
ホントは公設市場近くの元祖のポーク玉子むすびを買ってきたかったんですけど、昼から持ち歩くのはちょっとね~
また元祖は次回ですね

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

ANAラウンジ 那覇空港ラウンジ / 那覇空港駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm__)m


スポンサーサイト



ちゃんぽん(三笠風) 三笠@県庁前

kage

2019/03/05 (Tue)

ホテルをチェックアウトし、国際通りやら牧志公設市場をプラプラ
そろそろおなかも空いてきたので、予てから気になっていた沖縄のちゃんぽんを食べるべく、松山の三笠に行ってきました♪

店に入るとテーブル席は満席
カウンター席が空いていたので滑り込み、ちゃんぽん600円也を注文
水はセルフサービス
客があとから続々入ってきます
注文はちゃんぽんと焼肉が多いですね
焼肉たのんだ人の行動を見てると、カウンターにあるマーガリンをライスに一掬い乗せてます
殆どの人がやってました

で、10分程で目の前からちゃんぽんの皿を手渡されました
DSCN4368.jpg
これが沖縄のちゃんぽん

ひき肉と玉ねぎを炒め玉子でとじたのをごはんに乗せてあります
DSCN4369_20190307165235ee3.jpg
これはこれでありですね

断面
DSCN4371.jpg
ボクはこれ好きだなぁ
ここのは(三笠風)と書いてあるから、他店とも食べ比べてみたいですね

DSCN4372_2019030716523835f.jpg

ごちそうさま(^^)

三笠 松山店定食・食堂 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm__)m

モーニングビュッフェ 風の丘美ら海@県庁前

kage

2019/03/05 (Tue)

宿泊は松山のAPAホテルでした
大浴場が付いているので即決
なので朝は6時に起きて、大浴場でひとっ風呂浴びました

支度を整え、1Fの風の丘美ら海で朝食です

今日の朝食
DSC_1559.jpg
野菜とゴーヤチャンプル-や焼肉など
朝カレー、アーサーの味噌汁、ゆし豆腐ともずく

食後のヨーグルトとコーヒー
DSC_1560.jpg

カレーは、APA社長カレーでは無かったですね

DSC_1561.jpg

ごちそうさま(^^)

風の丘 美ら海バイキング / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


←ここをポチッとお願いしますm__)m

あぐー豚ピパーチあぶり焼き あっぱりしゃん@県庁前

kage

2019/03/04 (Mon)

古宇利島でハートロックを見た後、
DSCN4353.jpgDSCN4357.jpg

レンタカーを小禄迄返却しに行き、ゆりレールで県庁前に移動
久しぶりに乗ったゆいレールは、切符にQRコードが付いていて改札のリーダーで読み取る方式になってました
面白いね
ホテルにチェックインした後、久茂地3丁目のあっぱりしゃんに行ってきました♪

あっぱりしゃんとは、八重山の言葉で美しいとかきれいとかと言う意味ですって

小上がりの4人テーブルに座り、まずはオリオン生
DSCN4358.jpg
ぷっは~

お通しは枝豆
DSCN4359.jpg

山羊の刺身
DSCN4360.jpg
山羊を食べてみたい!と言う同行者のリクエストで、山羊を出すこの店を選びました
ボクも山羊汁に行く勇気は無いけどw、山羊刺しは好きなのです
久しぶりの山羊刺し、旨い

フーチャンプル
DSCN4361.jpg
これも好きなんです

オリオン生×2の後、久米仙ブラウンボトルで行きました
DSCN4363.jpg
水割りで
ぐび~

あぐー豚ピパーチあぶり焼き
DSCN4362.jpg
ピパーチは島こしょうのこと
これがまた旨いんですよね
あぐーとピパーチが泡盛に合う事合う事

沖縄の県魚、ぐるくんの唐揚げ
DSCN4364.jpg
唐揚げ旨し

ここで店長の三線ライヴがスタート
我々の居た小上がりにお客が集まり、皆で観賞
聞いたら山形やら北九州から来た団体旅行の人達ですって
なかなか楽しいライヴでした

サータアンダギーはお店のサービス
DSCN4365.jpg

そして久米仙も空いたので、ここらで撤収~
楽しいお店でした

DSCN4367.jpg

ごちそうさま(^^)

あっぱりしゃん沖縄料理 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


←ここをポチッとお願いしますm__)m






牛肉そば 前田食堂@

kage

2019/03/04 (Mon)

大宜味村津波の前田食堂に行ってきました♪
12時ちょい前に店に到着

入って右側の券売機で、予め予習しておいた牛肉そば750円也のボタンをポチっとな
食券を渡し空いてる席へ
水はセルフサービス

壁のメニュー
DSCN4348.jpg

高校生ぐらいのお兄ちゃんたちが奥の小上がりの席に7~8人座ってます
そのお兄ちゃんたちがたのんだと思われる牛肉そばが、厨房で盛付けられてるのが見えますが、すさまじい量!
牛肉は計りで重さを計ってますね
もやしを中華鍋にぶち込んで、ガシンガシン炒めていきます
そばを入れた丼にこんもりと炒め物が盛付けられます
最後にスープを注ぎ、はい完成

運ばれてきましたよ
牛肉そば
DSCN4349.jpg
どーん

どーん
DSCN4350.jpg

胡椒がかなり効いてます
まず上の野菜を食べ進まないと、そばが出てきません

やっと出てきたそば
DSCN4351.jpg

見た目凄かったですけど、波布食堂に比べればまだ許容範囲
ペロリと食べられました
もちろんパンチキではありますが

さ、古宇利島に向かいましょ

DSCN4352.jpg

ごちそうさま(^^)

前田食堂沖縄そば / 大宜味村)

昼総合点★★★☆☆ 3.6


←ここをポチッとお願いしますm__)m