カテゴリ:食べある記 青森 の記事リスト(エントリー順)

- 生ビールさしみセット すし市@八戸 【2015/07/19】
- 生うに 眞味@本八戸 【2015/07/18】
- やきうに ばんや@本八戸 【2015/07/18】
- たっぷり生うに丼 みなと食堂@陸奥湊 【2015/07/18】
| |
生ビールさしみセット すし市@八戸

生うに 眞味@本八戸

2015/07/18 (Sat)
街をブラブラし、みろく横町を見てから横町の隣の雑居ビルの酒処眞味に入りました♪靴を脱いで掘りごたつ式のカウンターに
まずは田酒

ぐび~
お通しはにしん燻製

これ旨いです
きゅうり漬物

田酒お代わり

ぐび~
女将が我々の前に来て、お客さん達どちらからですか?と尋ねてから会話が始まりました
聞いたらうにも置いてあると言うので注文
生うに

これで今日3食目
1年分のうに食べたんじゃない?( *´艸`)
青森黒石の亀吉

ぐび~
女将に八戸館鼻岸壁朝市をすすめられたので、翌朝行ってみる事に
女将のキャラクターのキーホルダーももらっちゃいました
写真は後ほどアップします
お手製の梅酒

ぐび~
甘くなくて飲みやすい!
同じビルのカラオケスナックを紹介してもらって行く事に
なんと、女将が値段交渉してくれました( *´艸`)
なかなか楽しい店でした
2軒目で来るのにいいですね

ごちそうさま(^^)
眞味酒処 (居酒屋 / 本八戸駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

やきうに ばんや@本八戸

2015/07/18 (Sat)
ホテルにチェックイン後、ひと眠りして街に繰り出しましたメインストリートでは七夕祭りが行われてました
雨がちらついて残念ですけど
ぐるっと一回りして、今宵の店を品定め
その中から渋い佇まいのばんやに入りました♪
丁度ひと組帰るとの事で、片付くのを待ってカウンターに座りました
まずは生ビール

ぷっは~
お通しはイカのぽんぽん焼き

これ最高
ワタと一緒に炊いてあります
いかの煮物ってあまり進んで食べないんだけど、これは別物
お代わり欲しい位
本日の刺身

カウンターの上の大皿料理から
サバと冬瓜の煮物

冬瓜旨いです
ホヤ刺

何もつけずにこのままで十分に塩味が付いてて旨い
臭みまったく無し
これは日本酒ですね~
本日の日本酒

まずは八戸の陸奥八仙 いさり火ラベル特別純米酒

ぐび~
辛口
いいね
そい刺

ねっとりした身
旨い
〆サバ

脂は乗ってないけど旨い
八戸名物やきうに

大根おろしで

焼きもまた旨いですね~
たまらんね
日本酒すすむ君
弘前の豊盃特別純米

ぐび~
これ好きな味だなぁ
お客がひっきりなしに入ってくるので、女将さんと店員さんも大忙しです
普段はこんなじゃないんですよ、と言ってましたけど
煮つぶ貝

くるりと取り出して

身は柔らか
ワタが濃いですね~
奈良の風の森 純米吟醸しぼり華 雄町60% 無濾過生原酒

ぐび~
少しビリつく感じ
旨い肴に旨い酒でした
また来たい店です

ごちそうさま!(^^)!

たっぷり生うに丼 みなと食堂@陸奥湊

2015/07/18 (Sat)
八戸に到着し、レンタカーを借りて陸奥湊へ目当てのみなと食堂が大行列!
それじゃあと海方面で時間潰し、13:20分に戻ってくるも相変わらず
仕方ないので列最後尾に並びました♪

駐車場の人の話だと、車預けた人は2時間帰ってこないとの事
待つしかあるまい
暫くすると店のお姐さんが来て、我々迄で店は終わりにするのでこれから並ぶ人を断ってくれとの事
何か特典付くかもよ!だって
それから店に入るまでの2時間で12組に店終わりの旨を伝えました
15:15にカウンターに座り、たっぷり生うに丼3100円也と平目漬丼1000円也を注文
出てくるのも時間かかりましたね
15分ほど待って
平目漬丼

ピンボケ
丼もらってシェアしました
生うに丼

小鉢に山芋千切り
こちらもシェア
うにと特典の平目エンガワ、ツブガイ、イカが乗ってます

特典を別更に除けて、うにだけ

うにの粒自体がしっかりしてて、どろっとしてません
甘旨なんですね、これが
うにの下にホタテが隠れてました

地物の旬の生うに丼、不味い訳が無いです
最高です
2時間待った甲斐がありました
特典のイカでイカうに丼

くぅ~
これまた最高~
これでもか!と、平目とうにを堪能しました
1人2000円也なら、これはお得です
客の捌き方を変えればもっと早く回転できるんだろうけどね
そこだけが残念でした

ごちそうさま(^^)v
みなと食堂 (海鮮丼 / 陸奥湊駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

| HOME |