fc2ブログ
2008 06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2008 08

岩ガキ 景虎@銀座

kage

2008/07/31 (Thu)

飲み会3連戦の第2日目。
銀座7丁目の景虎に行ってきました♪

まずはプレミアムモルツの生
RIMG4051.jpg

岩ガキ発見!即注文!!
RIMG4053.jpg  RIMG4054.jpg
レモンを絞って塩をちょいとつけてパクリ
おー、濃厚~!旨っ!
カキ好きにはたまりませんなぁ

それじゃあということで白ワインいっときました
RIMG4055.jpg 

鹿児島産空豆の白和、気仙沼産あじの天ぷら梅仕立て
RIMG4052.jpg  RIMG4057.jpg

小樽産タラバ蟹のにこごり、宮城産特選和牛のしゃぶしゃぶ焼きレタス包み
RIMG4058.jpg  RIMG4059.jpg

麦焼酎景虎にしました
RIMG4060.jpg 

いんげんのコロッケ、沖縄北谷町産島ラッキョウ
RIMG4061.jpg  RIMG4062.jpg
島ラッキョウが焼酎にあうねぇ
ついつい景虎×4いっちゃいました

今日はこの辺で勘弁しといたる
ごちそうさま(^^)v

 



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
スポンサーサイト



ペッパー&チェダーメルトバーガー ヴィッレジヴァンガードダイナー@下北沢

kage

2008/07/31 (Thu)

 下北のVillage Vanguard DINER 下北沢店に行ってきました♪
店の入り口、店内はこんな感じ
RIMG4050.jpg   RIMG4044.jpg

ペッパー&チェダーメルトバーガー1050円也とランチサラダ、ドリンクセット150円也を注文。
某サイトにあるクーポン券を持参していったのでアボカドのトッピングが無料でした。

ライオンコーヒー(アイス)とサラダ(イタリアンドレッシング)
RIMG4045.jpg 

そして、ドーンとバーガー登場!
RIMG4046.jpg  RIMG4048.jpg 

ペーパーに包んで食べます
 RIMG4049.jpg

う、旨い!σ゚д゚)ボーノ!

チーズトローリのところに黒胡椒がガツンと効いていけます~
人形町のブラザーズと甲乙付けがたいなこりゃ

満足満足
ごちそうさま!(^^)!



 



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

究極の焼き鳥 新宿今井屋本店@新宿

kage

2008/07/30 (Wed)

飲み会3連戦の第1日目。
新宿今井屋本店に行ってきました♪

はい、お約束の生ビール
お通しは煮物、なめこおろし、ひじき
RIMG4019.jpg  RIMG4020.jpg

比内地鶏をアラカルトで
まず超希少な白レバー、むね
RIMG4022.jpg  RIMG4023.jpg
白レバーはもうちょいレアでもいいかな~

うずら、つくね
RIMG4024.jpg  RIMG4025.jpg

アスパラサラダ
RIMG4021.jpg 

きんかん
RIMG4026.jpg 

焼き鳥一串一串がでかいからつまみはこれで十分でした。
生ビール×2の後、ウーロンハイ×6いっときました~

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

陳麻婆豆腐 陳麻婆豆腐@赤坂

kage

2008/07/30 (Wed)

久しぶりに赤坂東急プラザ地下1階の中国名菜陳麻婆豆腐に行ってきました♪

注文は当然陳麻婆豆腐1050円也。
RIMG4015.jpg

RIMG4016.jpg  RIMG4017.jpg

以前ほどの辛さがなくなったような・・・。
その旨店の人に言うと、あなたが辛さに慣れたんじゃない?辛さは変えてませんよ!だって。
慣れるほど来てないっつうの。

ごちそうさま(^^)



←ここをポチッとお願いしますm__)m

鉄火丼 おやじ@岩本町

kage

2008/07/29 (Tue)

岩本町のおやじに行ってきました♪

鉄火丼600円也としじみのみそ汁100円也を注文。
RIMG4014.jpg
いつもは中トロ鉄火をたのむんだけど、赤身だけでも十分旨い!
ここのまぐろはいいもの使ってるんだとろうな。

ごちそうさま(^^)v



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

スパゲティミートソース インアウト@岩本町

kage

2008/07/28 (Mon)

岩本町のインアウトの前を通りかかり、懐かしさのあまり10数年ぶりに入ってみました♪

当時とほとんど変わらないメニューの中から、ミートソース大盛600円也を注文。
RIMG4012.jpg  RIMG4013.jpg
そうそうこの盛の良さ!
味は・・・こんなんだったっけ(^^ゞ
みそ汁がスパゲティについてくるのもいいでしょ?

ごちそうさま(^^)




人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

辣麻麺 上海酒家@小田原

kage

2008/07/26 (Sat)

小野での後半のラウンドは暑さと実力でヘロヘロになりながら、とりあえず死なずに終了。
新大阪から帰路につきました。

小田原で下車し上海酒家に行ってきました♪

はいまずは生ビール!
RIMG4001.jpg

ピータン豆腐、ニラ饅頭
RIMG4003.jpg  RIMG4007.jpg

カメ入り紹興酒、ロックで
RIMG4006.jpg 
ピータンとあうんだなぁ、これが

胡瓜にんにく風の和え物
RIMG4009.jpg 
にんにくが効いてて旨ッ!
紹興酒グビ~で×3いきました。

〆は辣麻麺。普通より辛めでお願いしました。
RIMG4011.jpg 
辛いだけじゃなくて山椒の麻加減が食をすすませます。
これいける!

また新幹線で帰るときは寄りますよ~

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

カレーライス他 小野グランドCC@兵庫小野

kage

2008/07/26 (Sat)

前回の小野の氷雨の中のラウンドから7ヶ月ぶりのゴルフです。
今回も同じく小野グランドCCです。

不覚にも前夜の飲酒のせいかまず朝寝坊(^^ゞ
10分ほど遅れてしまいました・・・。

前半スタート。酷暑の中7ヶ月ぶりのわりにはまずまずのスコア。
気をよくして食事に望みます(^^ゞ

後半スタートまで30分ほどなので慌しく席に。
なんと今年の夏はビュッフェスタイルのランチになっていました。

生ビールをたのみ(写真撮り忘れました)、ビュッフェコーナーへ。
とりあえず並んですぐのコーナーにあったうなぎご飯、カレー、フライを取り席へ。
RIMG4000_convert_20080728111355.jpg
もうこれでお腹いっぱい。
コーナー奥にはもっといろいろあったようです。orz

さぁ後半がんばろう~

ごちそうさま(^^)




前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

馬刺し 尼寿司@尼崎

kage

2008/07/25 (Fri)

明日兵庫小野でラウンドのため、阪神尼崎に宿泊。
阪神尼崎駅前のかごしまの店尼寿司に行ってきました♪

後から2人合流するまでまずは一杯。
はい、生ビール、お通しは貝と南蛮漬け
NEC_0266.jpg  NEC_0267.jpg

馬刺しがあったので迷わず!
NEC_0268.jpg 
たてがみ、旨ッ!(馬だけに(^^ゞ)

富山の酒立山
NEC_0269.jpg 
汗をかいた身体に立山が効きました。

なめこおろしで立山チビチビ
NEC_0270.jpg 

ウーロンハイ
NEC_0271.jpg 

30分ほどで後発隊と合流

枝豆そら豆ミックス、刺身盛合せ
NEC_0272.jpg  NEC_0273.jpg
結局刺身には箸つけませんでした~

海鮮じゃがバター、初さんま塩焼き
NEC_0274.jpg  NEC_0275.jpg
じゃがバターがうんまいね~。
ウーロンハイすすむすすむ

〆に貝汁(?)
NEC_0276.jpg 

お世辞にもきれいな店ではないけど、料理はグゥ~でした。

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

焼鯖棒寿司 Signet@羽田第2AT

kage

2008/07/25 (Fri)

午後一の便で大阪に入ります。
その前に、売店で焼鯖棒寿司1050円也を購入してSignetで食しました♪

RIMG3996.jpg  RIMG3997.jpg
レッドアイと一緒に!(^^ゞ

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

大串うな丼 神田きくかわ@神田

kage

2008/07/24 (Thu)

土用の丑の日、平賀源内さんにのせられてうなぎを食しに行ってきました♪

神田きくかわの前を通りかかると行列はなし。
これはラッキーということで店内に入ると4人待ち。
これならいいでしょうということで店内で順番を待ちました。
待ってる間も持ち帰りの注文の電話がバンバン入ってきます。
70000円分持って帰った人がいました。すごっ!

注文を聞かれ、大串うな丼2700円也を注文。
10分ほどで相席で座れました。

しかーし!
後からの人の注文が先に出されたりといろいろあり、
そこから40分じっと我慢の子でした(古っ)
で、漸く登場~、待ちくたびれたわ~
RIMG3993.jpg
いつものフワフワ感がない。ちょっと焼きすぎとちゃいますか~

RIMG3994.jpg  RIMG3995.jpg
前回はなかったんですけど、半分は普通に食べて残り半分はワサビとワケギで食べなさい!
という風になってました。
櫃まぶしのパクリやん!

やはり丑の日にうなぎを食べに行くには覚悟が必要ですね。

ごちそうさま(^^)



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ブリスケ 味ん味ん@相模大野

kage

2008/07/23 (Wed)

函館の帰りに大野の七輪炭火焼肉味ん味んで食事して帰りました♪

はい、生ビール!
RIMG3986.jpg
プッハ~

ブリスケ、ハラミ
RIMG3987.jpg  RIMG3988.jpg
ブリスケは脂身が少なくさっぱり食べられます。

キムチ、キャベツ盛
RIMG3989.jpg  RIMG3990.jpg

ウーロンハイ大ジョッキ
RIMG3991.jpg 

ちょっと胃がお疲れモードですね(^^ゞ
今日はこの辺にしといたら~

ごちそうさま(^^)



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

サッポロクラシック ポルックス@函館

kage

2008/07/23 (Wed)

そういえば北海道に来てまだサッポロクラシックを飲んでなかったので、
函館空港のレストランポルックスに行ってきました♪

空港の見える席に着き、サッポロクラシック中ジョッキを注文。
RIMG3985.jpg
これこれ!これ飲まなきゃ帰れません!プッハ~。

で、飲み終えて出発ロビーに行くと、到着機が1時間遅れで出発も1時間遅れるとのこと。orz
もっとクラシック飲めたじゃない!
航空会社から食事代ということで1000円もらっちゃったんですけどね。

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

初夏のランチ WALD(バルト)@大沼公園

kage

2008/07/23 (Wed)

大沼だんごもこなれてきたので、カントリーキッチンWALD(バルト)に行ってきました♪
RIMG3977.jpg
ここも函館の人から教えてもらい行ってきました。

肉料理、ピザ等いろいろあるけど、初夏のランチ1570円也を注文。
トマトが旬なのでトマトベースの料理が出てきました。
まずトマトサラダ
RIMG3971.jpg

サラダを食べ終えて暫くしてランチ登場~
RIMG3972.jpg 
ワンプレートディッシュの内容は
駒ケ岳ポークカンパニア風、自家製ベーコンの旬野菜のキッシュ
トマトのファルシー、ペンネパスタエビのトマトクリームソース

トマトのファルシー、駒ケ岳ポークカンパニア風
RIMG3973.jpg  RIMG3974.jpg
ファルシーはトマトの酸味がいいですね。
駒ケ岳ポーク、周りにパン粉をつけて焼いてあるのかな?
パリっとしているけど肉は柔らかでジューシー。旨ッ!

キッシュとペンネ
RIMG3975.jpg 
キッシュ、ふわふわ~
ペンネはエビの味がわかりませんでした(^^ゞ

食後のドリンク
RIMG3976.jpg 

食事はおいしくて○だったんだけど、
1つ残念だったのが洗面所にかけてあったタオルが汚れていたこと。
これで4点から3.5点に減点かな。

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

大沼だんご 沼の家@大沼公園

kage

2008/07/23 (Wed)

大沼行くなら必ず食べとけ!そして食べるならゴマ&みたらしを食え!
と函館の人に言われ、
大沼公園の沼の家で大沼だんご315円也購入しました♪

RIMG3964.jpg

RIMG3965.jpg  RIMG3966.jpg
小指の爪大のだんごがころころしてます。
ゴマはねっとり濃厚~。
なるほど、ゴマにしとけというのがうなずけました。

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ぶどう海老&蝦夷アワビ 寿し輝@函館

kage

2008/07/22 (Tue)

地元の人の案内で乃木町のすし処寿し輝に行ってきました♪

はい、生ビールで乾杯!
RIMG3947.jpg

刺身盛合せを注文です。
どーん!
RIMG3948.jpg

ずわいがに、中トロ、ぶどう海老、水だこ、ヤリイカ、蝦夷アワビ、ホッキ貝、ホタテ
RIMG3950.jpg  RIMG3949.jpg

幻の海老といわれているぶどう海老です
RIMG3951.jpg 
刺身はどれもこれも旨いです。
特にぶどう海老は甘くてプリップリ~。さすが幻!
蝦夷アワビは本州のでかいものと違い身の回りは柔らかで中心部がコリッコリで、
味が濃いですね。
水だこもちょうどいい湯で加減です。
中トロは・・・なくてもいいかな(^^ゞ

焼なす
RIMG3952.jpg 
醤油をちらっと垂らして。旨ッ!

芋焼酎水割りグビ~
RIMG3954.jpg 

ムラサキウニの刺身
RIMG3953.jpg 
これまた甘うま~

焼酎のみつつ刺身つまみつつ、いい感じ。

ちょこっと握ってもらいました
コハダ、サバとぶどう海老
RIMG3955.jpg  RIMG3956.jpg
ぶどう海老は握りでもマイウ~

いやぁ、た~っぷり地魚堪能させていただきました~。
おいしかった。

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

刺身定食 ココ@函館

kage

2008/07/22 (Tue)

函館に来ました。
函館空港から車で2~3分の居酒屋ココに行ってきました♪

店内は水槽がドーン!
RIMG3944.jpg

刺身定食1480円也を注文
RIMG3942.jpg RIMG3943.jpg 
刺身厚っ!
サーモンはルイベ状態。海老は甘えびでした~。
茶碗蒸し、豚肉の煮物、サラダもついてます。

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

板さんおまかせにぎり 梅丘寿司の美登利@渋谷

kage

2008/07/18 (Fri)

渋谷マークシティ内の梅丘寿司の美登利に行ってきました♪
来週も函館ですし食べるんですけどね。
まぁ食べ較べです(^^ゞ

今日が我社のボーナス支給日。よっ、 待ってました~!
奮発して板さんのおまかせにぎり2940円也と焼殻付ウニ840円也を注文。
もちろんアルコールは無しです(T_T)

おまかせはかにみそサラダと茶碗蒸しがついてきます。
RIMG3922.jpg

にぎりは計14巻
最初に大トロ、ヒラメ、中トロ、イクラ、あさりに佃煮、ウニ
RIMG3924.jpg  RIMG3925.jpg
トロ脂ノリノリでっせ!
ウニも甘くて旨ッ!

ツブ貝、赤貝と子持ち昆布、松葉ガニ
RIMG3926.jpg  RIMG3927.jpg 
貝はさっぱり
松葉ガニも甘いでっせ~

焼ウニ登場
RIMG3928.jpg 
焼くとさらに甘さが引き立ちます
シャリは要らなかったな

ボタンエビ、松葉ガニ(再登場)、玉子と穴子
RIMG3929.jpg  RIMG3930.jpg 
松葉ガニは板さんの勘違い?でまたまた出てきました。
その旨申告すると松葉ガニ1巻サービスと相成りました~
ラッキー!

ボタンエビの頭、〆のネギトロ巻き
RIMG3931.jpg  RIMG3932.jpg

最後に黒蜜寒天のデザート
RIMG3933.jpg 

松葉ガニのおかげで(^^ゞ ちょーお腹いっぱいになりました

ごちそうさま(^^)v




人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

カツカレー まんてん@神保町

kage

2008/07/17 (Thu)

蒸暑くてたまりません。
こんな日は何食べよっかな?
で、神保町のまんてんに行ってきました♪

いつものカツカレーを注文。
原材料高騰のあおりですね。600円也に値上がりしてました。
RIMG3920.jpg  RIMG3921.jpg
しかーし、ボリュームは以前のままでした。えらい!

ごちそうさま(^^)

カレーにチリペッパーをかけすぎたのか、吹き出る汗が暫く止まりませんでした。



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

牛カルビからし焼定食 瓦樹丸@東神田

kage

2008/07/16 (Wed)

まだ沖縄を引き摺ってます(^^ゞ
東神田の沖縄料理瓦樹丸に行ってきました♪

ジューシー、沖縄そばがついた牛カルビからし焼定食880円也を注文
RIMG3919.jpg
沖縄料理は野菜をふんだんに使ってるんですよね。
それが○
ジューシーもうまいね~

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

島餃子 こぺんぎん食堂@那覇安里

kage

2008/07/15 (Tue)

石垣島の辺銀(ぺんぎん)食堂の那覇支店、こぺんぎん食堂に行ってきました♪
RIMG3917.jpg


店内はカウンター席8席のみ。女性2人で切り盛りしてます。

まず、券売機で食券を購入します。
島餃子450円也とトムヤムクンすば980円也を購入。
仕事も終わったので、オリオンビール450円也もいっときました(^^ゞ
RIMG3909.jpg


まず島餃子
RIMG3913.jpg
カラフルでしょ! 全部天然の色
白は島らっきょう、赤は葉にんにく、緑はうぃきょう
黄は島にんじん、黒はいか&にがなです
赤の葉にんにくが一番パンチがありました

自家製のラー油で食します
RIMG3910.jpg

トムヤムクンすば
RIMG3916.jpg
見た目ほど辛くないですね。
酸味が癖になりそう~

新宿伊勢丹の沖縄物産展に7月23日から辺銀食堂が島餃子を出展するそうです。
興味のある方はぜひどうぞ。

くわっちーさびたん(^^)v


こぺんぎん食堂 (定食・食堂 / 安里、牧志、おもろまち)
★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




モーニングビュッフェ クリフト@那覇牧志

kage

2008/07/15 (Tue)

ステーションホテル牧志10Fクリフトで朝食です。

沖縄らしくもずくがありました。
RIMG3907.jpg

ここの店は10Fだけあって、眺めがいいですね。
料理は標準レベルです。

くわっちーさびたん(^^)



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




もずくの天ぷら さんにんの花@牧志

kage

2008/07/14 (Mon)

昼のそばの影響で21時までホテルで仮眠の後、近くの居酒屋さんにんの花に行ってきました♪

まずは、生ビール。
オリオンの生ですよ。お通しは煮物とナス味噌炒め
RIMG3896.jpg

いきなりビンゴカード渡され、ビンゴ大会が始まりました~
RIMG3900.jpg
結局BINGOならずでした(T_T)

海ブドウ、ジーマーミー豆腐は売切れ(T_T)
で、フーチャンプルー、ゴーヤのシャキシャキ注文
RIMG3899.jpg RIMG3901.jpg
チャンプルーうまいね~。
ゴーヤもニガ旨ッ!

オリオン×2のあと泡盛まさひろの水割り(濃い目)に
RIMG3903.jpg

もずくの天ぷら
RIMG3904.jpg
コロモさくさくで中ネットリ。うまいんでないのこれ!
しかし、昼から野菜中心の料理でヘルシーですなぁ。

まさひろ×3飲んで今日は打ち止め。

くわっちーさびたん(^^)



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




肉そば 波布食堂@那覇

kage

2008/07/14 (Mon)

10数年ぶりに沖縄に来ました。
沖縄に行ったらいつかは決着をつけねばと思っていた(何のや)、
那覇港そばの波布食堂に行ってきました♪
RIMG3871.jpg


カウンター席につき対決する相手、肉そば650円也を指名しました。
セルフサービスのこの店は札をもらって対決の順番を待ちます。
RIMG3864.jpg


席の目の前で、おばちゃんたちが忙しそうに調理してます。
RIMG3865.jpg


作っている料理1品1品が物凄いボリューム!
すぐ目の前にそばの入った丼が並べられ、
そこに中華鍋から肉野菜が盛り付けられる様を見て思わず笑っちゃいました。
これでもかこれでもかと肉野菜をうず高く積み上げていきます。
す、凄すぎる!
この時点でちょっと戦意喪失。

そして肉そば登場~
RIMG3866.jpg RIMG3867.jpg
そばと一緒に器がついてくるので、そこに肉野菜を移して食べないと山が崩壊してきます。
移してもそう簡単には具は無くならないんだけど。

ある程度食べてやっとそばの登場です。フーっ(^^ゞ
RIMG3869.jpg

何度か意識が飛びそうになるのを堪えて(笑)ついに肉そばに勝利しました。
辛勝です。くるし~。
果たして夕食が食べられるようになるのは何時になることやら。
RIMG3870.jpg

味は濃い目だけど、おいしいそばでした。

ごちそうさま(^^)



波布食堂 (定食・食堂 / 旭橋、壺川)
★★★★ 4.0


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




もりそば 東池丸鈴大勝軒@伊勢原

kage

2008/07/12 (Sat)

バイクで走っている時に大勝軒の文字を発見。
お腹も空いていたのであまり期待をせずに東池丸鈴大勝軒入ってみました♪

店内には山岸氏の写真や書が多数飾ってあります。

券売機でもりそば700円也を購入。
NEC_0260.jpg

ここは東池袋の味ですね。旨ッ!
麺も中太ストレート麺でつるしこです。

最後にスープ割を頼むとポットでスープが出され、ねぎを入れてくれました。

東池袋系では見たことの無い味噌ラーメンもだしているようなので次回に。

ごちそうさま(^^)v



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

串揚げ 活@梅田

kage

2008/07/11 (Fri)

伊丹に行く前にちょっと腹ごしらえ。
1年以上ぶりに梅田阪急地下の串揚げの店に行ってきました♪

まずは生ビール。
串揚げに付き物のキャベツと野菜スティック
RIMG3848.jpg
ジョッキがキンキンに凍ってます。プハ~。

つけダレは5種類。左からポンズ、からし、ソース、塩、からしソース
RIMG3856.jpg
上の金物の器に揚げ物が置かれていきます。
揚げ物が置かれた同じ場所のつけダレをつけて食べるのが店のおすすめ。


玉ねぎと豚ヘレ、貝柱ベーコン巻(柚子入り)
RIMG3849.jpg RIMG3850.jpg

活車海老
RIMG3851.jpg RIMG3852.jpg
頭から尻尾までバリバリといきました

アスパラ、カニ爪と鱧ベーコン(木の芽入り)
RIMG3853.jpg RIMG3854.jpg
活に来たらこのアスパラ食べないと始まりません

稚鮎と新ゴボウ木の芽入り豚肉巻きと牛ヒレ、
牛ミンチ入り餅の海苔巻きとチーズサーモン巻とミョウガの豚肉巻
RIMG3855.jpg RIMG3857.jpg
稚鮎ほろ苦くて旨ッ!
ミョウガの香も夏を感じさせます

キスのオクラベーコン巻とあさりの塩ねぎ巻と子持ち昆布、
ゴーダチーズの穴子巻と白ねぎベーコンひらめ巻と長芋の大葉巻
RIMG3858.jpg RIMG3859.jpg
子持ち昆布のプチプチという食感がたまりませんなぁ

生ビール×2の後、ウーロンハイ×3飲んで今日はお終い。

アイスクリームと昆布茶で〆
RIMG3860.jpg

ごちそうさま(^^)v





前回の訪問はこちらからどうぞ!

←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ペペロンチーノ colors@大阪中崎

kage

2008/07/11 (Fri)

大阪に来てます。
梅田からチョッと歩いた中崎のイタリアンカフェcolorsに行ってきました♪

パスタランチ1000円也を注文。
08000.jpg

あさりの入ったペペロンチーノでした。

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

もりそば 日の出@淡路町

kage

2008/07/10 (Thu)

昼は軽めにということで淡路町のそば屋日の出に行ってきました♪

軽めにもりそばの大盛に玉子つけて700円也を注文(^^ゞ
RIMG3826.jpg RIMG3827.jpg

値上がりしたみたいですが、大盛の迫力も以前ほどではないような・・・。
原材料価格高騰の煽りなんですね。

ごちそうさま(^^)



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

どじょうの唐揚げ 鮨乃家@市ヶ谷

kage

2008/07/09 (Wed)

市ヶ谷の海鮮魚市鮨乃家市ヶ谷本店に行ってきました♪

まずは生ビール!
お通しはオクラ
RIMG3819.jpg

枝豆、真鯛かぶと煮
RIMG3820.jpg RIMG3821.jpg
やっぱり枝豆はビールの友ですね~

鮮魚盛り込み、季節のかき揚げ
RIMG3822.jpg RIMG3823.jpg
刺身は中トロ、赤貝、ホタテ、サザエ、あとは???
かき揚は食べてないので何が入っていたのやら~

どじょうの唐揚げ
RIMG3824.jpg

どじょうがほろ苦くて酒が進みます。

途中からいいちこスペシャルをボトルでとりました。写真はありません(^^ゞ
3人で一本空きました。

〆に握り少々、これ3人分
RIMG3825.jpg
岩海苔とサバを食しました。

いやぁ良く飲みました。

ごちそうさま(^^)




人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

肉玉チャーハン かにチャーハンの店@渋谷

kage

2008/07/09 (Wed)

渋谷のかにチャーハンの店に行ってきました♪

本日はいつものかに玉チャーハンではなく、月替りメニュー肉玉チャーハン、
中華ねぎ鳥唐揚げセットかにの味噌汁付790円也を大盛+130円也の食券を購入。
RIMG3818.jpg RIMG3817.jpg
相変わらずご飯ぱらぱらのチャーハンはぐぅ~!
でも肉玉よりかに玉のほうがいいかな。

ごちそうさま(^^)v



前回の訪問はこちらからどうぞ!

←ここをポチッとお願いしますm(__)m