fc2ブログ
2008 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2008 11

チキンサテ 東風屋@秋葉原

kage

2008/10/31 (Fri)

秋葉原駅前のアジアンダイニング東風屋(TOMPOOYA)に行ってきました♪

まずは黒生で乾杯!
RIMG5102.jpg 

今宵は宴のためコース料理です
前菜三種(鴨のくんせい ~黒胡椒風味~、海老とまぐろの生春巻き、タコとトマトのマリネ)
豚しゃぶのさっぱりサラダ
RIMG5103.jpg  RIMG5104.jpg 
何気に鴨がおいしかった~

チキンサテ ~ピーナッツソース~、明太子とおもちのチーズチヂミ
 RIMG5105.jpg  RIMG5106.jpg 
チヂミの絵はボケてますね~すでに酔いが?(^^ゞ
黒生×2の後はひたすらウーロンハイで攻めてみました

生春巻き、マグロのレアフリット ~スィートポン酢ソース
RIMG5107.jpg  RIMG5108.jpg 
春巻きはコースに入ってないけど別注?
でか、このあたりでお腹は一杯になってきてるので春巻きもフリットも食べてませ~ん
ウーロンハイのみです!

牛ハラミのマスタードソース炒め、はすの葉包みのタイの王朝チャーハン
RIMG5109.jpg  RIMG5110.jpg
お腹復活!
ハラミ硬かった~
そしてお昼に続きチャーハンでした(-_-;)

パンナコッタのココナッツスープ仕立て
RIMG5111.jpg 
もちろん女子社員に進呈です

この後カラオケに行こうと言う話になったけど満席であきらめました

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
スポンサーサイト



海鮮7目チャーハン かにチャーハンの店@渋谷

kage

2008/10/31 (Fri)

渋谷センター街のかにチャーハンの店に行ってきました♪

今月の日替り海鮮7目チャーハンカニのみそ汁付き790円也の食券を購入
座って間もなくチャーハン登場
RIMG5099.jpg  RIMG5100.jpg
相変わらずパラパラチャーハン
具にはカニの身、うなぎ、たらこ、小柱、エビ、イカ等7目の海鮮とレタス、胡瓜
今日のはちょっと味が濃かったなぁ
うーん、大盛りにしないとちょっと物足りない・・・(^^ゞ

ごちそうさま(^^)



前回の訪問はこちらからどうぞ!

←ここをポチッとお願いしますm(__)m



オムレツメンチ ふくのや@神田錦町

kage

2008/10/30 (Thu)

ここのメンチが食べたくて錦町のふくのやに行ってきました♪

オムレツメンチ800円也とみそ汁50円也を注文
RIMG5097.jpg  RIMG5098.jpg
やや固めのオムレツまいう~
メンチもまいう~

ごちそうさま(^^)



前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ソーミンチャンプルー 味工房@仙台一番町

kage

2008/10/29 (Wed)

一番町の文化横丁にある牛たんと沖縄料理の店味工房に行ってきました♪
店内の壁には楽天イーグルスやベガルタ仙台の選手のサインがずらり
しかし、全く分かりませんでした(^^ゞ

まずは生ビール、お通しはもずく酢でした
店内薄暗いので写真も暗めですm(__)m
Rimg5088.jpg  Rimg5087.jpg 

カキ酢、アスパラ炭焼き
Rimg5089.jpg  Rimg5090.jpg 
アスパラが甘くておいしかった~

プレミアムモルツ×2の後、泡盛残波水割り
 Rimg5092.jpg  Rimg5094.jpg
泡盛種類色々です
マスターは沖縄出身ではないそうです
なぜ沖縄料理なのかは忙しそうなので聞けませんでした

ソーミンチャンプルー
Rimg5095.jpg 

残波2杯目はロックで飲んで
さぁ新幹線で帰ろ
ごちそうさま(^^)



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



キムチみそラーメン 味よし@国分町

kage

2008/10/29 (Wed)

肌寒いので国分町の味よし本店に行ってきました♪

注文はみそラーメンにキムチのトッピングで810円也
RIMG5083.jpg
仙台味噌を使ったシンプルなラーメン
普通においしいです
キムチは無くてもよかったかな

ごちそうさま(^^)


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ヒラメの肝 寿し一@仙台立町

kage

2008/10/28 (Tue)

毎度おなじみの立町の寿し一に行ってきました♪
半年ぶりの訪問ですが、親方もお母さんも元気そうで何よりです。

はい、まずはビール
RIMG5068.jpg 
ぐびぐびぐび、プッハ~
旨い!

料理は親方におまかせです
まずは自家製玉子焼き、煮ハマグリ
RIMG5069.jpg  RIMG5070.jpg
この玉子焼きを食べなきゃ始まらないね
σ゚д゚)ボーノ!
ハマグリ大ぶりでいい歯応え
σ゚д゚)ボーノ!

大根の浅漬け、ヒラメのエンガワと肝
RIMG5071.jpg 
 RIMG5072.jpg
エンガワはもちろんおいしいんだけど、秀逸なのは肝
初めて食べたけど、肝のわりにはくどくない上品な味
これは東京では食べられないです
σ゚д゚)ボーノ!σ゚д゚)ボーノ!

焼ナス、超辛口日本酒大山
RIMG5074.jpg 
  RIMG5075.jpg
焼ナス甘みがあります
σ゚д゚)ボーノ!
大山はめちゃめちゃ辛口

カツオと秋刀魚の刺身、秋刀魚つみれ汁
RIMG5076.jpg  RIMG5079.jpg
脂ののった戻りガツオ最高!
σ゚д゚)ボーノ!
つみれがまたフワッフワで旨ッ!

アカイカ、秋刀魚の棒寿司
RIMG5080.jpg  RIMG5081.jpg
アカイカ甘い~
σ゚д゚)ボーノ!
棒寿司しめ具合が絶妙です
σ゚д゚)ボーノ!

大山ほぼ5合飲みました(^^ゞ
お腹もいっぱいです
親方、お母さんまた行きますのでどうぞお元気で

ごちそうさま!(^^)!



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



鮭はらこ飯 泉パークタウンゴルフ倶楽部@仙台

kage

2008/10/28 (Tue)

仙台2日目
泉区の泉パークタウンゴルフ倶楽部でラウンドしております

クラブハウスのレストランでまずは生ビール
RIMG5063.jpg
グビグビグビ~、プッハー

おつまみにオニオンスライス、笹かまぼこ
RIMG5064.jpg  RIMG5065.jpg

鮭はらこ飯注文しました
RIMG5066.jpg  RIMG5067.jpg
イクラぷちぷち~
地元で獲れた鮭だそうです

はい、後半戦もがんばります

ごちそうさま(^^)



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



カレイ3変化 斎太郎@仙台

kage

2008/10/27 (Mon)

一路仙台に来ました。
仙台駅前の斎太郎駅前店に行ってきました♪

はい生ビール
お通しはほうれん草の和え物でした
RIMG5052.jpg

仙台といえばカキと牛タンですね
カキ酢、牛タン焼き
RIMG5053.jpg  RIMG5055.jpg
カキはクリーミーです
牛タン柔らか~

刺身5点盛り、串焼き盛合せ
RIMG5054.jpg  RIMG5056.jpg

生ビール×3の後、日本酒の部です
浦霞2合、きゅうり一本漬
RIMG5058.jpg  RIMG5057.jpg

はいカレイ3変化です~
その1カレイの唐揚げ
RIMG5059.jpg 

その2カレイの煮付け
RIMG5060.jpg 

その3カレイの塩焼き
RIMG5061.jpg 
どんだけカレイ好きやねん!?
でもおいしかった~

冷しトマト
RIMG5062.jpg 

浦霞の2合徳利何本飲んだことやら(^^ゞ
すっかりいい気分~

ごちそうさま(^^)



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



みそ野菜ラーメン 中本@有楽町

kage

2008/10/27 (Mon)

有楽町の中本に久しぶりに行ってきました♪
相当久しぶりです~

券売機で、みそ野菜ラーメン980円也を購入
相席の席で食券を渡して暫し待ちました
RIMG5051.jpg
まずスープを一口
なつかし~!みそが主張しすぎてないんですよね
麺は中太ストレート麺
チャーシューも今はやりのトロトロ系ではなく、
肩ロースのしっかりした噛み応えのあるチャーシューです
野菜もたっぷりでボリューミー

おなつかしゅーございました

ごちそうさま(^^)


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

オクラとチャナダール豆のカレー ジャイヒンド@秋葉原

kage

2008/10/25 (Sat)

静かな中で集中して見積を作りたかったので休日出勤してます。

で、ランチしに秋葉原のインド料理ジャイヒンドに行ってきました♪

お店に土曜日に行ったのは初めてですけど、
結構インド人のお客さんが来てますね。

本日のシェフのカレーオクラとチャナダール豆のカレーをBセット1050円也注文
カレーはノーマルより辛口でお願いしました
RIMG5047.jpg  RIMG5048.jpg
カレーはオクラの粘りがルーに溶け込んでネットリしてます
辛さはもうちょっと辛くてもよかったかな
でも、スパイシーでおいしいですよ

焼くのが間に合わないのかチキンティッカとシークカバブは後から
RIMG5049.jpg 

久々の訪問でしたがおいしくいただきました

ごちそうさま(^^)v



前回の訪問はこちらからどうぞ!


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



かつ丼 豊ちゃん@築地

kage

2008/10/24 (Fri)

1年半ぶりに築地の豊ちゃんに行ってきました♪

かつ丼1010円也を注文しました
RIMG5045.jpg
ちょっと濃い目の味付け
食が進みます
がっつりいきました~

ごちそうさま(^^)v


前回の訪問はこちらからどうぞ!

豊ちゃん (トヨチャン) (洋食 / 築地)
★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



白子のあん肝風 北の庄@伊勢原

kage

2008/10/23 (Thu)

伊勢原駅北口の北の庄に行ってきました♪

生大で乾杯!
お通しは里芋の煮物
RIMG5030.jpg

ポテトサラダ、白子のあん肝風
RIMG5032.jpg  RIMG5033.jpg
白子はほんとだ、あん肝風だ

牛筋煮込み、ぎんなん
RIMG5034.jpg  RIMG5035.jpg
牛筋コラーゲンたっぷり

げんこつつくね、ねぎま
RIMG5037.jpg  RIMG5038.jpg
つくねには黄身をつけて食べますよ

生大×2の後、黒ホッピーに変更
RIMG5039.jpg 

鳥酢、ホタテバター
RIMG5040.jpg  RIMG5044.jpg
ホタテは食べるの忘れました

今日もよく飲みました

ごちそうさま(^^)v


前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

チャーハン りゅうほう@神楽坂

kage

2008/10/23 (Thu)

毎度の事ですがフライング気味に神楽坂のりゅうほうに行ってきました♪

チャーハン750円也を注文です
RIMG1239.jpg

シンプルイズベスト!

ごちそうさま(^^)


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ゴーヤチャンプル定食 瓦樹丸@東神田

kage

2008/10/22 (Wed)

東神田の瓦樹丸に行ってきました♪

注文はゴーヤチャンプル定食850円也
RIMG5023.jpg  RIMG5025.jpg
苦いゴーヤを食べたかったんだけど、
シーズンが過ぎてるからかゴーヤが全く主張してませんでした(-_-;)
しょうがないのでコーレーグースたっぷりかけて食しました

ごちそうさま(^^)


前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

CYCLES GLADIATOR  KRI-KRI@参宮橋

kage

2008/10/21 (Tue)

ワイン好きのOさんに参宮橋駅近くの
料理とワインの店BISTRO KRI-KRI(クリクリ)に連れて行ってもらいました♪

ビールで乾杯!
RIMG5001.jpg 
アサヒ熟撰です

オードブル盛り合わせ、ツブ貝のエスカルゴ風
RIMG5006.jpg  RIMG5010.jpg
オードブルのフェタチーズとオリーブ旨いっす
ツブ貝は味がちょっと濃い目で、ワインが飲みたくなる~

ということで白ワイン
RIMG5021.jpg 
白も赤も飲みたいのでグラスワインにしました
白は・・・名前忘れました(^^ゞ
酸味が程よく飲み口のいいワインです

このお店はご夫婦でやっておられて、ご主人が料理担当、奥さんがソムリエです

アボカドとエビのサラダ、鴨とイチジク
RIMG5012.jpg  RIMG5013.jpg
アボカド、クリーミ~
鴨にイチジク乗せてパクリ
イチジクの甘さとちょうどいい焼加減の鴨があいますね
旨ッ!

ということですかさず赤ワイン
RIMG5014.jpg  RIMG5015.jpg
赤ワインはサイクルズグラディエーター
このワインがメチャ旨ッ!飲みやすくてくいっくい入ります
アメリカのカジュアルワインだそうです

シシカバブ、パスタ
RIMG5017.jpg  RIMG5020.jpg
シシカバブはまさに肉の味を味わえます
あっさり塩味のパスタは〆でしたけど、お腹いっぱいになりました

おいしい料理とワインの楽しめるこの店、いいですね~
ちなみに白ワイン×3、赤ワイン×4でした(^^ゞ

ごちそうさま(^^)v



クリクリ西洋各国料理(その他) / 参宮橋駅南新宿駅初台駅

夜総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



あつもりきのこ まる久@横浜岡野

kage

2008/10/21 (Tue)

横浜岡野の群馬手打うどんのまる久に行ってきました♪

まずペットボトルの水がドーン
RIMG4999.jpg 

あつもりきのこ600円也とゆで卵50円也を注文
RIMG4993.jpg
手打の麺のこの太さのばらばら感がいい感じ
RIMG4995.jpg  RIMG4996.jpg
しっかりとした噛み応えで小麦の味を堪能できます
旨ッ!
店主に聞いたら、藤岡で修行してきたそうです

自家製辛みそををつけタレに溶かすとまた違った味わいが楽しめます
ちくわ天100円也も追加~
RIMG4997.jpg  RIMG4998.jpg 

お店の構え
RIMG5000.jpg 

大変おいしゅうございました

ごちそうさま(^^)v



まる久 (うどん / 横浜)
★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

きのこと豚肉の胡麻クリーム スパッソ@新宿

kage

2008/10/20 (Mon)

カーボローディングするために新宿のパスタカフェスパッソに行ってきました♪

9・10月のおすすめ、きのこと豚肉の胡麻クリーム680円也を
カーボローディングのためLLで注文(^^ゞ
RIMG4989.jpg
胡麻クリームなんだけど、ラー油が隠し味になった中華風の味付け
LLはパスタが乾燥状態で240gだそうです
茹でると何グラムになってることやら・・・

はいカーボローディング完了
ごちそうさま(^^)


前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

土瓶蒸し 三長@梅田

kage

2008/10/17 (Fri)

1年ぶりに阪急三番街にある鮨処三長に行ってきました♪

まずはビール
お通しはかき揚、煮豆、ワサビマヨネーズ和え
本日のおすすめから赤穂のカキ 
RIMG4972.jpg  RIMG4974.jpg

松茸の土瓶蒸し
RIMG4975.jpg  RIMG4976.jpg
うーん秋ですなぁ

本日のおすすめいわし、ほうぼう、活とり貝の盛合わせ
RIMG4977.jpg 
活とり貝は磯の香が広がります~

エビスは×2
その後芋焼酎鉄幹×2でした
RIMG4979.jpg 

中トロ、しめ鯖
RIMG4981.jpg  RIMG4982.jpg

ボタン海老、ボタン海老の頭焼き
RIMG4984.jpg  RIMG4985.jpg

宮崎産うなぎ、芽ネギ
RIMG4986.jpg   RIMG4987.jpg

ここでタイムアップ!
急がないと飛行機乗り遅れちゃう

ごちそうさま(^^)


前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

グリーンズブレンド GREENS Coffee Roaster@神戸元町

kage

2008/10/17 (Fri)

モトコー2番街、高架下のGREENS Coffee Roasterに来てます♪

2階の席に着きグリーンズブレンド400円也を注文
RIMG4971.jpg
程よい苦味のブレンドコーヒーです
旨いな~このコーヒー

店内は完全禁煙!
RIMG4968.jpg  RIMG4969.jpg
2階のテラスが喫煙コーナーになってます
タバコやめてから、タバコの煙が苦手になってしまい、
喫茶店には足を運ばなくなってましたが、この店は気兼ね無くくつろげますね

お店のスタッフの気配りもうれしいですね
お気に入りの店になりました

ごちそうさま!(^^)!



GREENS Coffee Roaster (グリーンズ・コーヒーロースタ) (カフェ / 元町)
★★★★★ 4.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

天然有頭海老フライカレー マルシェ@神戸下山手

kage

2008/10/17 (Fri)

神戸に来ております。
下山手通の洋食レストランマルシェに行ってきました♪

注文は天然有頭海老フライカレー1100円也
RIMG4960.jpg
海老でかっ!
カレーは酸味のあるスパイシーな味付け
辛さはさほどでもないですね
RIMG4961.jpg
エビちゃんプリップリ~
ごっついです

お店の構えはこんな感じ~
RIMG4965.jpg

ごちそうさま(^^)v



マルシェ (洋食 / 花隈、県庁前)
★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

どて焼 天満酒蔵@天満

kage

2008/10/16 (Thu)

大阪老舗居酒屋巡り第二弾
天満の正宗屋に行きました♪
RIMG4943.jpg
閉まってるorz
近くにいたおっちゃんに聞いたらなんでも2代目が病気で暫く店を閉めてるとの事
元気になってぜひ再開を!

ということで天神橋筋商店街の天満酒蔵に行ってきました♪

はいビール
RIMG4944.jpg

剣先イカの造り、ほうれんそう
RIMG4945.jpg  RIMG4946.jpg

どて焼、しいたけ焼
RIMG4947.jpg  RIMG4949.jpg
これこれ、このどて焼きが旨いんです
しいたけ中国産とちゃうやろな(^^ゞ

ビールおかわり、キリンに変えました
RIMG4948.jpg 

ということで居酒屋巡りは終了~

ごちそうさま(^^)


前回の訪問はこちらからどうぞ!

天満酒蔵居酒屋 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

夜総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



きずし 明治屋@阿倍野

kage

2008/10/16 (Thu)

大阪老舗居酒屋巡り第一弾
阿倍野の明治屋に行ってきました♪
RIMG4941.jpg

酒とつまみのメニュー
RIMG4939.jpg  RIMG4936.jpg

まずはビール
RIMG4935.jpg 
最初の一杯はお店のお姉さんが注いでくれました
プハ~

この店の定番メニューのきずし、しゅうまい
RIMG4937.jpg  RIMG4938.jpg
結構強めに〆てあるきずしは身がしっかりしてます
しゅうまいはふんわりとした食感で旨ッ!

樽から作る御酒がおすすめらしいけど、後のことを考えて
芋焼酎ロック
RIMG4940.jpg 
お店のお姉さんにも「御酒飲んで欲しかったわ~」
なんて言われちゃいました
次回次回

さ、次行きまっせ~
ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

明石天然鯛造り定食 魚市@天王寺

kage

2008/10/16 (Thu)

大阪天王寺に来てます。
阿倍野のアポロビル地下2階の寿司割烹魚市に行ってきました♪

明石天然鯛造り定食840円也に+100円也で吸い物を潮汁で注文です。
で、ドーン
RIMG4931.jpg 
鯛刺身にかぶと煮に小鉢とボリューム満点

明石の天然鯛、かぶと煮
RIMG4934.jpg  RIMG4933.jpg
鯛はこりっこりの歯応え
かぶとは半分だから以外に食べるところ少ないのね~

潮汁
RIMG4932.jpg 
海苔がうまい

魚をがっつり食べたいときにはいい店ですね。
ただ、ちょっと落ち着かないなぁ。

ごちそうさま(^^)


魚市 (うおいち) (割烹・小料理 / 天王寺)
★★★★ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

カキの塩焼き 三州屋@神田

kage

2008/10/15 (Wed)

JR神田駅北口の三州屋本店でちょっと一杯やってきました♪

まずはサッポロ黒ラベル
お通しはなます、やまかけ
RIMG4922.jpg  RIMG4923.jpg
プハーっ!

カキの塩焼き
RIMG4924.jpg  RIMG4925.jpg
プリップリの身、中はレアで旨ッ!

すかさず白鶴二合を燗で
RIMG4926.jpg 

里芋田舎煮、若鶏みそ焼き
RIMG4927.jpg  RIMG4929.jpg
若鶏は味が濃いので酒が進む進む(^^ゞ
日本酒からウーロンハイに変更
RIMG4928.jpg 
×2飲んで今日はお開き~

ごちそうさま(^^)


前回の訪問はこちらからどうぞ!

三州屋 神田本店割烹・小料理 / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ちらし弁当 鮨いづ@湯島

kage

2008/10/15 (Wed)

湯島の鮨いづ天神下店に行ってきました♪
RIMG4903.jpg

お昼は2年ぐらい休んでましたけど、
通りかかったら営業してたので思わず飛び込みました。
お店の人に後で聞いたら、今年の3月からお昼の営業を再開したそうです。

カウンターに座り、ちらし弁当1050円也を注文です
RIMG4894.jpg  RIMG4895.jpg
2段のお重を開けると鉄火とおかずの取り合わせ
RIMG4896.jpg  RIMG4897.jpg
赤身まいう~。水っぽさは全く無しです。
おかずの重には魚の照焼、さといも、ホタテの煮物、ブロッコリー、プチトマト
カマボコ、玉子焼き、豆の甘煮、ポテトサラダ、レンコン酢漬け、いくら
バランスいいですねぇ。
これ毎日食べてたら健康になっちゃうな!

最後にフルーツ
RIMG4898.jpg 
カキとグレープフルーツでした。

大満足!

ごちそうさま!(^^)!




鮨いづ 天神下店 (すしいづ) (寿司 / 湯島)
★★★★★ 4.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

あなご一本天丼とそばセット 山田屋@神田

kage

2008/10/14 (Tue)

JR神田駅南口からすぐのガード下にある、そば酒場山田屋に行ってきました♪
RIMG4891.jpg

今日の日替り、あなご一本天丼とそばセット650円也を注文
そばは冷たいそばでお願いしました
RIMG4890.jpg

夜の酒のつまみが豊富です
今度は夜に来なくては

ごちそうさま(^^)



人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

上ロースかつ膳 にし邑@銀座

kage

2008/10/10 (Fri)

銀座三丁目の銀座にし邑に行ってきました♪
RIMG4888.jpg

11時30分に訪れるとすでに満席!
奥のベンチで上ロースかつ膳1350円也を注文して、暫し待ちました。
6~7分ほどで席に着くや否や「上ロースお待たせしました~」と席に着く前に運ばれてきました。
RIMG4884.jpg
かつの右半分は岩塩で食べなはれ!
と言うことでミルからガリガリと塩を振り掛けます。
RIMG4886.jpg  RIMG4887.jpg
塩で食べると脂の甘さが引き立ちます。
旨ッ!
しかし3切れ食べたらさすがに味が単調になったので、残り半分はソースで食しました。
カス汁風の豚汁も具沢山でまいう~。
次回はかきフライ狙ってみます。

ごちそうさま(^^)v



前回の訪問はこちらからどうぞ!

にし邑 (とんかつ / 東銀座)
★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

丸山ブレンドコーヒー 丸山珈琲@小淵沢

kage

2008/10/09 (Thu)

清泉寮から八ヶ岳高原ラインを通って小淵沢へ。
ちょっとコーヒーブレイク!
ということでリゾナーレ小淵沢内の丸山珈琲に行ってきました♪

丸山ブレンド470円也を注文して、外の席でドリップされるのを5分ほど待ちました。
RIMG4881.jpg
まずは一口。
酸味はなく程よい苦味のすっきりとした味わいです。
約2杯分程あるので、ブラック・砂糖のみ・砂糖とクリームの3種類を堪能できました。
豆を買って帰りたかったけどバッグを持ってこなかったのであきらめました。

ごちそうさま!(^^)!


丸山珈琲 小淵沢店 (マルヤマコーヒー) (喫茶店 / 小淵沢)
★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ソフトクリーム 清泉寮@清里

kage

2008/10/09 (Thu)

ROCKからバイクで約3分
清泉寮にやってきました♪

清泉寮といえばソフトクリーム!350円也
RIMG4879.jpg 
ん?以前に食べた時の濃厚さが薄れたような・・・

でも素敵なロケーションのもとで食べれば最高!
RIMG4880.jpg 

ごちそうさま(^^)


清泉寮 ジャージーハット (セイセンリョウジャージーハット Jersey Hut) (アイスクリーム / 清里)
★★★★ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m

ベーコン&ファイヤードッグカレー ロック@清里

kage

2008/10/09 (Thu)

ぷら~っと甲州ツーリングに行ってきました。
まずは武田神社をお参りです。
RIMG4864.jpg  RIMG4870.jpg 
勝守りを購入して、清里へ

あちこち遠回りをして、ようやく清里に到着
萌木の村にある BREW PUB RESTAURANT ROCKに行ってきました♪
RIMG4877.jpg 

 注文はベーコン&ファイヤードッグカレー1490円也
自家製ベーコンと辛いソーセージと温玉がのったカレーです
RIMG4874.jpg 
カレーは若干酸味のある味付け
辛さはほとんど無いですね
ベーコンとチョリソー、食べ応えあり!
なかなかのボリュ-ム
大盛にしなくて良かった~(^^ゞ

ごちそうさま(^^)
さぁデザート食べに行こ!


ブルーパブレストラン ROCK (ブルーパブレストラン ロック) (ビアホール・ビアガーデン / 清里)
★★★★ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m