和定食 木都里亭@溜池山王

2010/05/31 (Mon)
今日は1年に一度の人間ドックすべての検査を終えて、同じビル内の木都里亭で検診にセットになっている昼食を食しました♪
ごはんかおかゆか選べるのでごはんをお願いしました
きましたよ





朝から何も口にしてないから、とにかくワシワシとおなかに詰め込みました(^^ゞ
あ、バリュームは口にしましたけどね(笑)
ごはんはもちろんおかわりです
一気に平らげました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
そば焼&餃子 日の出製麺所@厚木

2010/05/29 (Sat)
厚木の日の出製麺所に行ってきました♪駐車場は1台分空きがありました
店の前には9人待ち
10分ほどで店内へ
そば焼大600円也と餃子300円也を注文
待つこと15分、まずそば焼が運ばれてきました

キャベツこん盛りにマヨネーズ

キャベツの中央には玉子の黄身

そばとキャベツに黄身を絡めてパクリ

キャベツの食感がアクセントです
ソースとマヨのこのジャンクな感じがなんともいいですね~
餃子きました

皮がもっちり、餡もたっぷり

赤くするのが信条です(^^ゞ
これがあっつあつ!
口の中火傷しました
いやぁ、おなかいっぱいです
帰ったら走ろ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
日の出製麺所 (ラーメン / 愛甲石田)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
もずく納豆 石松@桜木町

2010/05/28 (Fri)
さぁ、次行こ!おなかも満ちてるので、それじゃと言うことで都橋商店街のホッピー仙人へ!
あれ?暗い!


店まで行ってみると、なんと!

やられた~
ここの芸術的なホッピーが飲みたかった~
残念!
店を後にし、桜木町駅方面に向かいました・・・
すると目の前にインターコンチと観覧車が


しばし見とれてました
それじゃMMの夜景でも見に行きますか!




MMの夜景って最高です
気も済んだので、ピオシティB2のStandingの石松に向かいました♪
店の片付け始めてますね
いいですか?と聞くとどうぞ~と返答
それじゃ、日本酒くださ~い

ぷっは~
つまみはあっさり系がいいな
お、もずく納豆なんてぇのがあるじゃないですか
発注しました

醤油をかけて混ぜ混ぜっと

写真撮ってると隣の方に話しかけられました
千葉の松戸から桜木町まで通勤されてるそうで、石松の常連さんだそうです
松戸ラーメントークで盛り上がりました
さぁ、お店もお仕舞いです
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
もつ焼き 野毛末広@桜木町

2010/05/28 (Fri)
さぁ、次は?焼鳥野毛末広に行ってきました♪
おーおー、混んでるけどカウンターに空きがありましたよ
大たぬき常温で注文

たぬきの2合徳利で大たぬき
1合は小たぬきです
ぐび~
もつをタレ焼きで注文


七味をはらりと

このもつが絶品なんです
いわゆる鳥のレバーなんですけど、ねっとりとしてタレと絡んで絶妙な味わい
σ゚д゚)ボーノ
日本酒ぐび~
いやぁ、最高!
しいたけ注文

醤油と味の素で仕上げてあります
肉厚!

もつもしいたけもボリュームあるので、もうこれで十分です
旨かった~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
野毛末広 (焼鳥 / 桜木町、日ノ出町、馬車道)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
玉子フライ 福田フライ@桜木町

2010/05/28 (Fri)
野毛の福田フライに行ってきました♪まずはビール
アサヒ、キリン、生ビールどれにしますか?
キリンをチョイス

ぷっは~
串カツ、アスパラ、えびのフライを注文
ソースはどうしますか?
辛いのででお願いしま~す!

にんにくの効いた辛いソースがさくっと揚がった衣に絡んで、めくるめく世界(笑)
旨っ!
あっという間にビールが空き、焼酎水割り注文

玉子としいたけ注文
もちろん辛いソ-スで!

うずらーとしては串揚げに来たらこれたのまなくちゃ!

旨いね~
しいたけ

サッと揚げです
サクッと食べて
さ、次行こ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
福田フライ (立ち飲み居酒屋・バー / 桜木町、日ノ出町、馬車道)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
金目煮付けととり豆腐 三州屋@銀座

2010/05/28 (Fri)
銀座2丁目の活魚一品料理 三州屋に行ってきました♪ここの鳥豆腐が食べたくてしょうがなかったんです(^^ゞ
とり豆腐付きの金目の煮付け1000円也を注文
なかなか出てこなくて、昔のお姉さん方が、「ごめんね、もうちょっとで出るから」
と代わる代わる声をかけてくれます
ようやく来ましたよ

金目口に入れるととろけます

旨っ!
これこれ、とり豆腐

今日のはちょっと塩っぱいね
昔のお姉さんに言って、お湯さしてもらいました
でもいいダシ出てますよ
ぬか漬け

これも秀逸なんです
昔のお姉さん、「塩っぱかったらいつでも言ってね」だって
ありがとうございます

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
大衆割烹 三州屋 銀座店 (定食・食堂 / 銀座一丁目駅、有楽町駅、銀座駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
あさりのかき揚 魚三酒場@森下

2010/05/27 (Thu)
昨日に引き続き、森下の魚三酒場に行ってきました♪何やってるんだろね、おれ(^^ゞ
今日は待たずに座れました
まずはビール

ぷっは~
昼のスパの所為かさっぱりしたものが食べたい!
いわし酢たのんだら、
「今日はないよ、いわしの刺身たのんで酢につけて食べればいいよ!」
と昔のお姉さん
おいおい(笑)
しめサバとにら玉たのみました
しめサバ

これがまたいい〆具合です

脂ものってるね~
旨い!
さらに醤油の小皿に酢をどぼどぼ入れてさっぱりと食しました
昔のお姉さんの言ったことやっちゃってるね
にら玉

茹でたにらの上に卵黄と鰹節がのってます
そこに醤油をたらりと掛けまわし、まぜまぜ~

にらはこの時期だからちょっと固め
何とこれにも酢をかけるという暴挙に出ました(^^ゞ
これがさっぱりして、うまいじゃないですか!
すかさず燗酒

まずは、なみなみのグラスに口を持っていきますよ
ぐび~
しめサバ酢とにら玉酢でさっぱりした私は、昨日もたのもうかどうしようか考えていたあさりのかき揚を注文
うーん我ながら単純な構造(^^ゞ

厚いの!

サクッフワです
天つゆには大根おろしと七味

もちろん後から酢を入れたのは言うまでもありません
ねぎがさっぱり感を醸し出しますね
あさりも旨い

あさり、ごろごろ入ってます
酒がすすみますね
酒は×3でした
今日はお客さんとのコミュニケーションはありませんでした

連日の魚三、また来るよ~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
魚三酒場 高橋店 (居酒屋 / 森下、清澄白河、菊川)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ジャリコ ジャポネ@有楽町

2010/05/27 (Thu)
銀座INZにあるジャポネに行ってきました♪3人待ちで、5分ほどで席へ
ジャリコ550円也のジャンボ+150円也と生野菜100円也を注文
まず生野菜

生野菜を食べ終え、10分ほどしてジャリコジャンボどーん!


ジャリコは醤油ベースの味付けに小松菜・トマト・肉・エビ・しいたけが入ってます

さすがにこの量だと後半味に飽きが来るので、タバスコと粉チーズふりかけてやっつけました
ボクが食べ終わる頃に座った人が4人連続でジャリコ横綱注文してました!
すげっ
ちなみにレギュラー<ジャンボ<横綱<親方<理事長で量が増えていきます
ジャンボで十分です
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鰯の刺身 魚三酒場@森下

2010/05/26 (Wed)
久しぶりに森下の魚三酒場に行ってきました♪店に着くと2組待ち
お客さんに詰めてもらったりで5分ほどでカウンター席に着けました
まずはビール

ガーン!
写真なしでいきます
(写真復旧出来ちゃいました)
ぷっは~
ホールの昔のお姉さんが鰯早いよ!というので鰯の刺身注文
ほんとにすぐ出てきました

ツッヤツヤの鰯
身もプリシコ
ねぎ生姜醤油でパクリ
旨い!

これはもう日本酒でしょう
ということでお酒注文

昔のお姉さんがコップになみなみと注いでくれます
鰯も無くなってきたので、あら煮注文

なんと50円也でなかなかの量

七味ぱらりとして食しましたよ
隣の方の注文が来ないので、遅いですねぇなんて話から話が盛り上がってきちゃいました
関西から単身赴任で来られてるそうです
二人で日本酒ぐびぐび~
ボクの前に並んでた方々(社長と秘書風(笑))とも話しだし、話の輪が広がりました
結局食したのは鰯とあらだけ
日本酒×5飲んで
前にもあったから、デジカメ点検に出しますか
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
純豆腐チゲ ハンヤン@新大久保

2010/05/26 (Wed)
リトルコリアタウン、大久保1丁目の韓国料理ハンヤンに行ってきました♪純豆腐チゲセット980円也を注文
通常より辛くしてもらいました
コーン茶

おかずが来ました

白菜キムチ

カクテキ

冷奴

どれもボリュームあるね~
おかずをつまんでると純豆腐チゲがグツグツ煮立ってきました

皿に取り分けて

さつまイモが入ってますね
他にアサリ、エビ、イカも入ってます
豆腐が旨い!
いい辛さですなぁ
食べ進むうちに汗がジワリ
デトックス効果!
豆腐と野菜中心の今日の昼食もヘルシーですね(^^ゞ
ごちそうさま(^^)v
ハンヤン (韓国料理 / 新大久保、東新宿、大久保)
★★★★☆ 4.0
前回の訪問はこちらからどうぞ!
いかとん平カレーソース 得一@十三

2010/05/25 (Tue)
午後のプレゼンが予定より若干早めに終わりましたさぁどこで飲もうかなぁ
伊丹から帰るならやっぱりここでしょ、十三の得一
そそくさと得一に向かいました
まずはビール

ぷっは~
前回来た時、常連さんに薦められたとりもち肝お造り

夕べに引き続き鳥肝食べてしまいました(^^ゞ
ここの鳥肝も侮れませんよ
たしかになかおに比べちゃうと~だけど、この値段でこれなら無問題!
めかぶとろろ

ビールの後、かのか水割り
通称、芋水

180円也ですよ!お客さん!!
いかとん平カレーソース280円也

ボリューミー
とん平とカレーソース。
いいじゃないですか。
芋水ぐび~。
更に赤くして!

赤くするのが信条です!
芋水×4飲んで
ごちそうさま(^^)
立呑み 得一 十三店 (立ち飲み居酒屋・バー / 十三駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
バランス中華御膳 燦宮@梅田

2010/05/25 (Tue)
梅田スカイビル39Fの中華料理 燦宮に行ってきました♪窓際の席に通されました
朝食食べ過ぎとのご指摘もありましたが(^^ゞ
バランス中華御膳1000円也をどーんと注文
5月のメニューは体内時計リセットメニューで802kcalだそうです
きました~

一の膳

煮豚、枝豆と鰻の白酢和え、焼鶏、しめじとベビーホタテのバター炒め、さつま芋の杏子煮、ほうれん草と切干大根の和え物、インゲンと千海老の炒め、カニと卵の蒸し物、よせ湯葉
二の膳

いかの豆豉炒め、麻婆春雨、サラダ、フルーツ
ミネラル十穀米

おかずになったのはいかの豆豉炒め位かな(^^ゞ
さぁ体内時計リセットできるのでしょうか>
眺めは素晴らしい
さすが39階

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
燦宮 (中華料理 / 中津(阪急)、大阪、梅田(大阪市営))
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
モーニングビュッフェ リヴァージュ@堺筋本町

2010/05/25 (Tue)
シティプラザ大阪のリヴァージュで朝食ですビュッフェスタイルでこんなん食べました


お粥、味噌汁、スクランブルエッグ、ソーセージ、温野菜、野菜サラダ(胡麻ドレッシング)、シラスおろし、トマトジュース
軽めですね(^^ゞ
食後にカクテルフルーツとヨーグルト、コーヒー
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
刺身盛合わせ なかお@堺筋本町

2010/05/24 (Mon)
宿泊してるホテルのそば、瓦町1丁目の炭火焼鳥なかおに行ってきました♪3人で訪問のため、予め席をお願いしておきました
まずはビール
お通しは切干大根

ぷっは~
刺身盛合わせ、おまかせ串焼き、冷奴、山中さんのトマト、ポテトフライを注文
サービスの大根おろし

醤油にするかポン酢にするか、おかみさんが聞いてくれます
ポン酢にしました
冷奴

このヤッコ、豆腐の味が濃いです
いきなり、この店やるな!と思わせる一品です
取り皿

刺身盛合わせ

上奥からずり、胸、ささみ
下は白肝、ハツ
ポン酢と醤油で食します
アップ行きましょ


この刺身、すべて素晴らしい!
それぞれが味が濃い
旨っ!
特にこの白肝

甘さとコクがすんごいね!
久々に旨い鳥レバー食べました!
山下さんのトマト

これまた甘さと酸味がいいですね~
身もしっかりしてます
串焼ききました
まずはつくね塩焼

ヤバイね、これ
鳥肉以外にも何やら混ぜてあります
たまに歯に当たるナンコツのコリっとした食感もいいじゃないですか

焼鳥

タレが濃過ぎず薄過ぎず、身も適度な噛み応えがあります
焼具合ばっちり
旨いね~
ビールの後、黒伊佐錦水割り

けっこう濃くて、グ~
ポテトフライ

これ出てくるの遅かったね
こころのこり

ハツもとなのかな?
始めて食べました
見た目はうなぎの肝っぽいね
タレにほろ苦さと脂が相まって、焼酎をすすませますね
ハツ

身にサクッと歯がはいります
塩でさっぱり
手羽塩焼

おージューシー!
脂じゅわ~
しいたけ肉詰めポン酢

しいたけ肉詰め醤油

これも旨いね~

しいたけプリップリ
いい焼き加減
ホワイトアスパラ

しゃきとしてます
甘いね~
黒伊佐錦×4飲んで、しめにとりめし

3人でシェアしました
これがまた旨い!
鳥のダシ出まくり

スープも濃いね~
大満足でした
高知出身のおかみさんの接客も気持ちいいですね
CPもいいですよ
いい店見つけちゃったな
また来なくちゃ

ごちそうさま(^^)v
炭火焼鶏 なかお (焼鳥 / 堺筋本町、北浜、天満橋)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
野菜入りカレーそば BOON@心斎橋

2010/05/24 (Mon)
伊丹から大阪ビジネスパークに向かう途中、心斎橋で下車し南船場のカレーショップBOON(ブーン)に行ってきました♪野菜入りカレーそば650円也にカツのせ100円也で注文
焼めしや日替わりランチは注文も多く作り置きしてるので早く出るけど、
カレーそばは頼む人もいないので時間かかりました
10分ほど待ってきました

そばはいまいちコシがない、やわーっとした麺

ここのカツカレーよりもスパイシーさが無いですね
七味をぱらり

この七味、辛味がとんでますね
辛く無し
野菜は何処へ?
麺を食べ終えるとその下にさいの目に切ったニンジン・じゃがいもと玉ねぎがごろごろ入ってました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice Signet@羽田第2AT

2010/05/24 (Mon)
雨の羽田空港に来てますこれから大阪に向かいます
フライト前にラウンジSignetで野菜補給!
いつもの青汁とトマトジュース

ぐび~
さぁ行ってきます
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
マンゴバニラミックスソフトクリーム 旅の駅グランパルポート@富戸

2010/05/22 (Sat)
おなかもいっぱいだし、天気もいいのでちょっと走ろうか!伊豆方面へ進路を取りました
湯河原~熱海~網代~宇佐美を抜け、R135をぐんぐん進んでいきます
川奈を過ぎてそろそろ休憩タイムにしようかな
一碧湖に寄ってみたけど、うーんいまいち
更にR135を南下すると、伊豆高原旅の駅グランパルポートがあったので寄りました
若干お疲れなので甘いもの欲してます
そこに季節限定のマンゴソフトの文字を発見
お店の人に聞くとバニラもおすすめとのこと
マンゴとバニラのミックスもありますよって言われたらのっちゃうでしょ~
マンゴバニラミックスソフトクリーム350円也注文です

マンゴの酸味とバニラの濃厚さがいい具合じゃありませんか!
いけるいける
ソフトをさらっと食べ終え、ブーツを脱ぎました

何故か?
そこに足湯があるからです!

むっは~
気持ちいい~
あーいいお湯だった~
さぁそろそろ帰りますか!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
さばの味噌煮定食 魚市場食堂@早川

2010/05/22 (Sat)
愛馬の2年に一度の定期検診が済んだので引き取りに行ってきました鉄馬の調子の確認と朝ごはんを食べるために、西湘バイパスをGO WEST!
いざ小田原へ!
天気もいいし、愛馬も快調だし、も~最高!!
西湘を走ってると、顔に波しぶきがたまーに当たるんですけど、それがめっちゃ気持ちいいです
目指すは市場2階にある魚市場食堂です!
鉄馬を市場の駐車場に停め、2階の魚市場食堂に入り、まずは券売機で食券を購入します
魚市場の朝定食を購入するつもりが、売り切れ!orz
刺身やフライもあったけど朝飯なのでさばの味噌煮定食680円也を購入
カウンターで食券を渡すときに納豆100円也もお願いしました
11番の札を渡され席で呼ばれるのを待ちます
お茶を飲みながら待ってると、呼ばれましたよ

さばの身でかっ!
大根おろしとお新香ついてます

厚みもありますよ~
さらっとした味噌煮です
味付けがいいね~
更に納豆でごはんがすすむ君~
これはお値打ちでしょ!
箱根・伊豆方面に向かう時の朝食はここですね
市場からの眺め


そうそう、今回デジカメ忘れて携帯で撮ってるので写真はいまいちでした(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ほや 大越@神田

2010/05/21 (Fri)
昼間暑かったですね今日は飲まないつもりだったけど、ちょっとしゅわっといきますか~(笑)
と言うことで、JR神田駅高架下の大衆割烹大越に行ってきました♪
おー!満席だね~
なんとか相席で座れました
まずはビール
お通しは大根の煮物

ぷっは~
うん、うまい!
店内に貼られたメニューにほや発見!
すかさず、ほや発注
きた~

旬ですよ

ムニュプリの食感
そしてこの鼻に抜けるほや独特の香りがたまりません!
ほやを食べた後に水を飲むと甘く感じるんですけど、ビールでももちろん甘いですよ(笑)

わっはっは!と東向いて3回笑っておきました(アニマル浜口か!)
ほや300円也
いわしの天ぷら

太ったいわしが2匹

サクフワ!
旨っ!
これで350円也
これはもう日本酒でしょ!
ぬる燗2合

ぷっは~
ほやよし、いわしよし
日本酒の後、ハイボールいっときました

ぷっは~
〆はしじみ汁

しじみ顔を見せず

半分ほど飲んで顔出しました

飲み干すと結構入ってましたね
オル二チン摂取できました(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
大越 (居酒屋 / 神田、新日本橋、淡路町)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
野菜デリViking 野菜食堂@小川町

2010/05/21 (Fri)
まぁ体がすっかり酸性になってまして(笑)その体を中性に近づけるべく、ずーっと気になっていた小川町2丁目の野菜食堂に行ってきました♪
ここはhanatola通信さんに教えてもらったお店です

金曜日は魚の日でなおかつバイキングだそうです
ずらーっと並んだ野菜がメインのおかず
魚は鰯の丸干でした


皿に盛り付けて
ごはんは玄米かリゾットか選べるので(もちろん両方もOK)で玄米にしました
汲み豆腐もついてます

結構ボリュームありますよ
玄米には蕗味噌がのってました

このほろ苦さがいいんですよね~
食べてる途中でナチュラルな女主人が(笑)マイタケの天ぷらを持ってきてくれました

味付いてるんだろうなと思い食べてみると、味無し
女主人が「ごめんなさ~い塩忘れちゃった」と言って、塩持ってきてくれました
うーん、ナチュラルだ!
豆腐にもタレ忘れてるし(笑)

どれも手の込んだ野菜料理ですね
味付けも程良い塩加減
これなら週に2回は通いたいな
主人また暫くして「どーぞー」とトマトを皿に置いて行きました

これがまた身がしっかりしてる、いいトマトですね
最後にそら豆

いやぁ満腹です
いい店教えてもらいました
hanatolaさんありがとうございました~
ごちそうさま(^^)v
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
塩つけ麺 麺食堂X@京成立石

2010/05/20 (Thu)
蘭州を後にしたチーム酸性キャプテンのぼさ氏が予習をしてきたらしく、つけ麺どうですか?との提案
いいじゃないですか~行きましょう!
と店を探すも場所がよく分からず、暫しふらふら
やっと件の店を発見
平和橋 麺食堂Xに行ってきました♪
まずはビール

ぷっは~
塩つけ麺を注文
トイレに入ってると何やらばったんばったんと大きな音が聞こえてきました
出て見てみるとなんと麺を手で伸ばしてるじゃないですか!
日暮里の馬賊以来の光景を目にしました
しばらくしてつけ麺登場

麺がつやつやです

ダブルスープのつけ汁

麺はコシがあってつるつるです
つけ汁が良く絡むの!
で、またこのつけ汁も最高!
久々に新規の旨いラーメン屋に出会えました
練り唐辛子を入れるとまたこれが!

スープ割りしてもらって
あー旨かった~
そしてチーム酸性の我々は、更に酸性度が増したのでした(^^ゞ
ごちそうさま(^^)v
麺食堂X (つけ麺 / 京成立石、四ツ木)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
水餃子 蘭州@京成立石

2010/05/20 (Thu)
さぁ次行きますよ~と言う事で魅惑の立石ツアー2軒目に向かったのが、ここも定番のミツワ
満席でした
向かいの宇ち多゛も今日は店じまいとの事
それじゃあ駅の反対側行きましょ
おいおい、鳥房も行列出来てるよ~
と、ここで昭和の雰囲気をぼさのばさんに見せたくて呑んべ横丁へ


さぁそれでは、餃子食べましょうと懐刀の蘭州に行ってきました♪
カウンター席に座り、まずはビール

ぷっは~
焼餃子350円也と水餃子350円也を注文
注文が入ってからお母さんが皮を伸ばし、お父さんと一緒に餡を詰めます

酢たっぷりのタレ作って待ってます

焼餃子きましたよ

肉汁たっぷり
がぶじゅわ~です
旨っ!
続いて水餃子

皮がもちもちプリップリトゥルットゥル
σ゚д゚)好吃σ゚д゚)好吃
老龍口いこ!

なんと!42度!!

カーッときますね
ヤバイ、これはやられる(^^ゞ
チーム酸性の食欲はもう止まりません!(笑)
ニラ餃子400円也注文

緑が透けて見えます

開けてみるとニラ玉が入ってます
これがまた旨っ!
牛スジ

そのままでもいけるけど、ラー油につけると更に旨し
香菜もらいました

この香りがたまりませんな
老龍口やっつけて次は紹興酒

優しいね~
メニューにはない水餃子の香菜のせ発注

σ゚д゚)好吃σ゚д゚)好吃
お父さんお母さん美味しかったです
ごちそうさま(^^)v
蘭州 (餃子 / 京成立石、青砥)
★★★★☆ 4.0

煮込み 江戸っ子@京成立石

2010/05/20 (Thu)
本日、下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅の管理人のぼさのばさんと第2回目の手合わせを敢行!前回の手合わせの反省から、「プーケットあろいなたべた」で販売していた「ノ・ミカタ」を3時のおやつに飲んでおきました(^^ゞ

2人飲むペースが一緒だからどんどん飲んじゃうので
今回の手合わせに選んだ場所は魅惑の京成立石!
「チーム酸性」リーダーである私が、「チーム酸性」キャプテンのぼさのばさんをナビゲートします(笑)
まず一軒目に選んだのがくし揚げ100円ショップ
しかーし、店に着くとシャッターが半分しか空いてません
店先には「店主病気のため5月一杯休業」の文字 orz
残念
ぼさのばさんにここのくし揚げ食べさせたかった~
気を取り直し、それじゃあと江戸っ子に向かいました!
おやおや、店はほぼ満席
席を詰めてもらい、なんとか座ることができました
まずはビール

ぷっは~
カウンターには食べ放題のキャベツ

これを串焼きのたれにつけて食べます
それではぜひ食べてもらいたい煮込みとてっぽう辛タレとシロタレを注文
まず煮込みがどーん

あっさりした味付け
ニンニクが隠し味です
豆腐は半丁入ってます

シロがやわやわに煮込まれてます
やっぱりうまいね~
このボリュームで320円也です
つづいてテッポウ

この辛タレがテッポウの食感に合うんです
旨いな~
シロきました

もちろん一味をかけてガブリ
旨っ!
そんじょそこらのシロとはあきらかに違いますよ
タレそのものも旨いんです
で、この店の凄いのが煮込みにしても焼き物にしても冷めても旨さが変わらないんですね~
硬くもならないしね
箸やすめにもろきゅう

きゅうり、ぱりっぱり
ビール3本の後、二人でボール
ボールは酎ハイボールの事です

三冷のボール
炭酸しゅわしゅわです
喉にしみるね~
笑えたのがボクのは炭酸がしゅわしゅわしてるのに、ぼさのばさんのボールはしゅわしゅわしてません
で、2杯目
これもボクのはしゅわしゅわ、ぼさ氏のはしゅわ無し(笑)

右しゅわしゅわ、左しゅわしゅわなし
レモンが浮いてるか沈んでるかで違ったみたいなんですけどね
チーム酸性一行は(2人だけど(^^ゞ)とりあえずおなかも膨れたので、大満足で2軒目に向かったのでした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
江戸っ子 (串焼き / 京成立石、青砥)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Dセット プーケットあろいなたべた@有楽町

2010/05/20 (Thu)
JR有楽町駅から東京駅方面に向かった高架下のタイ料理プーケットあろいなたべたに行ってきました♪
テーブル席に着き、タイ人スタッフを呼んで
マラ・パッ・カイ(ニガウリの卵炒め)、ムー・サップ・カイケム(豚挽肉と塩卵炒め)、ゲーン・ペッムー(豚肉のイエローカレー)がセットのDセット630円也を注文
注文時にお金を払います
すぐに出てきました

ゲーン・ペッムー

じゃがいもごろごろ
ピリッと程良い辛さ
ココナッツミルクがGOOD JOB!
ムー・サップ・カイケム

これが旨いの!
塩で味付けしてあります
ちょっと味は濃いめだけど、良くごはんに合うね~
旨っ!
マラ・パッ・カイ

まんまゴーヤチャンプルーです
このゴーヤの苦さがグー!
この苦さを求めてたんです
ちょこっとヤム・ウンセン

スッパ辛い味付けです
おかずに対して、ごはんが足りなくなっちゃいました
次回はごはん大盛りにしよっと
ごちそうさま(^^)v
あろいなたべた 有楽町店 (タイ料理 / 有楽町、銀座一丁目、京橋)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
あげギョウザ3ヶトリカラアゲ2ヶ定食 南ばん@日本橋

2010/05/19 (Wed)
日本橋の南ばんに行ってきました♪あげギョウザ3ヶトリカラアゲ2ヶ定食800円也を注文
通称2個3個です
すぐ出てきました

でかでかカラアゲ

勢いで揚げものたのんじゃったけど後悔!
今日は油ものきっついわ~
気休めに酢をたっぷりかけて食しました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
南ばん (天ぷら・揚げ物(その他) / 日本橋、茅場町、三越前)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
生さば握り 神田江戸っ子寿司@神田

2010/05/18 (Tue)
神田江戸っ子寿司中店に行ってきました♪まずは生ビールで乾杯!
お通しはホタルイカ酢味噌和え

ぷっは~

ホタル、まぁこんなもの
刺身出来るまでのつまみと言うことでアンキモ

初夏でアンキモかぁ・・・
冷凍?
穴子白焼きも頼んだけどその前に刺盛り来ちゃいました

これで4人前
例えばウニ

甘みはまぁまぁでした
例えば中トロ

脂はのってるけど、身のしまりがないですね
例えばシマアジ

これもいまいちコリコリ感が無いですね
やっときました穴子白焼き

これはいける!
きゅうりをのせて食べると穴子の脂ときゅうりのシャリシャリ感がいいじゃあーりませんか
生ビール×3の後、緑茶割り

色々な話で盛り上がり、刺盛りが無くなってきた所に巻物お願いしました
トロタク・ひもキュウ・穴キュウ

ひもキュウでさっぱりっと

生さば握り

アップ~

うま~
づけマグロ握り

これまた、うま~
ほんのりの脂がいいですね
さっぱりと梅きゅう

〆はシジミの味噌汁

シジミ、でかっ!
宴席2時間の予定が3時間でした
おなかもいっぱい
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
神田江戸ッ子寿司 中店 (寿司 / 神田駅、淡路町駅、小川町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

豚バラ肉のコンフィ ポレンタと白インゲン豆のトマト煮添え カポ・ペリカーノ@本郷3丁目

2010/05/18 (Tue)
赤門をくぐって東京大学本郷キャンパスに潜入
医学部教育研究塔13階のイタリア家庭料理カポ・ペリカーノに行ってきました♪
南側のテーブル席に着いて、
パスタ840円也・ショートパスタ840円也・肉料理945円也・お野菜のプレート1260円也から肉料理を注文
今日のメニューは豚バラ肉のコンフィ ポレンタと白インゲン豆のトマト煮添え

ドリンク付なのでアイスコーヒーをお願いしました
窓の外には上野から浅草、そしてスカイツリーが見渡せます

絶景ですよ!びゅーてぃふぉー!!
この店使えますね
ボケーっとスカイツリーを眺めてると水とパンが運ばれてきました


5分ほどで豚バラ肉のコンフィ来ました

豚バラ肉柔らか!

口に入れると、とろけますね
σ゚д゚)ボーノ
白インゲン豆のトマト煮も美味しゅうございました
あっというまに完食~
これで945円也はCP高し
食後にアイスコーヒー

この店、東大生だけに利用させとくのはもったいないですね
皆様ガンガン利用しましょう

ごちそうさま(^^)v
Capo PELLICANO (パスタ / 本郷三丁目、湯島、春日)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
さば塩焼・生姜焼き・牛肉コロッケ定食 おかってや@神田

2010/05/17 (Mon)
何食べよっかな~と神田駅高架下をぷらぷらメニューがかかれた看板が目にとまり見ると定食に生玉子付きの文字
生玉子に釣られておかってやに行ってきました♪
さば塩焼・生姜焼き・牛肉コロッケ定食500円也を注文
ワンコイン定食でした

小玉子をごはんにかけてパクリのあと
まず生姜焼をガブリ
味はいいけど一口で無くなっちゃいました
ま、ワンコインですから
コロッケをガブリ
冷凍ですな
ま、ワンコインですから
さば塩
身はちっちゃいけど脂のってました
三段落ちじゃなくてすいません(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鮪ほほ肉焼 ふじ丸@小田原

2010/05/16 (Sun)
新松田から小田原に出て、海鮮問屋ふじ丸小田原店に行ってきました♪金太郎マラソンに出場した別のグループと合流して、計16名の宴会スタート!
合流したグループは女性の方が多いんですけどパワーありますな(^^ゞ
まずは生ビール
先ほどもたらふく飲んだんだけど(^^ゞ
お通しはいかゲソの南蛮漬け


ぷっは~
すぐ出るつまみと言うことで枝豆

定番ですね
鮪ほほ肉焼

ミディアムレアに焼いてあります

おー、これは肉だ肉だ
旨っ!
刺身3点盛

アジ・〆サバとあと何でしたっけ?(^^ゞ
生×2のあと、芋焼酎赤兎馬ロック

ぐびり
旨いね~
他の人が頼んでるので品名分かりません(^^ゞ

食べてないし
鰯のつみれ揚げ

小田原に来たら鰯でしょ~とたのんだけど
食べてないし
恐らくとんトロ焼

これ美味しかった
これは手羽餃子?

食べてないし
ピザ

これ食べました~
いか焼き

これも未食!
〆に握り

サーモン食べたかな?
赤兎馬は×3でした
なかなかパワフルな飲み会でした(^^ゞ
お疲れさまでした
また来年もお会いできるかな?
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
アサヒスーパードライ アサヒビール足柄工場@新松田

2010/05/16 (Sun)
足柄大橋開通23周年記念 金太郎マラソンの15kmの部に出走し、爆走してきました!代走なんだけどね(^^ゞ
大会後アサヒビール足柄工場見学に行ってきました
マラソン会場からバスで工場直行です

工場に10数分で着くものの、前が詰まっててバスの中で20分ほど待機
は~、腹減ったよ~
やっと工場内に入りおとなしく(笑)ビールの出来上がって出荷までの説明を聞きました
さぁ待ちに待ったビール試飲ですよ~!
試飲会場入り口でおっとっとを手渡され、次にグラスに入った生ビールを受け取りその場でぐび~
ぷっは~
おかわりもらい、テーブル席に着き一同で乾杯~
お疲れ様でした~

おっとっとの塩味がビールに合うね~

つまみが足りないので、反則技です!
先日の東京ドームでもらったラミレスプリッツ登場させました

15分1本勝負!ビール一人3杯までのところ5杯いっときました(^^ゞ
同行のTさんは6杯でした
凄っ!

いやぁほんと天気が良くて最高でした
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m