馬刺し き作@下赤塚

2010/07/30 (Fri)
打合せの後、そのまま東武下赤塚駅近くの田舎酒坊き作に行ってきました♪まずはビール
お通しは・・・野菜炒め?


ぷっは~
ビールと言えば枝豆

えびぎょうざ

ぱりっぱりでニラがたっぷり入ってます
いかしゅうまい

うん、いかしゅうまい(^^ゞ
ビールの後、麦焼酎水割り

ぐび~
馬刺し

にんにく醤油にちょいとつけて
赤身でヘルシーですな
ほうれんそうサラダ

さくっと飲んで
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
牛バラご飯 桃林@鶴見

2010/07/30 (Fri)
鶴見の桃林に行ってきました♪12時半過ぎなのにほぼ満席
奥の10人掛けのテーブルに相席で座れました
桃林といえば牛バラご飯690円也
もちろん注文です
待ってる間もお客が入れ替わり立ち替わり入ってきます
ほとんどが地元の人ですね
待つ事5分ほどできました

ザーサイとスープがついてます

このど迫力!
こってりした牛バラはやや甘めに味付けしてあります
肉自体はトロトロではなく、しっかりとした噛み応えがありますよ
わしわしと食べ進みましたが、後半この肉の甘さがちと応えてきましたね
体調の所為か?(^^ゞ
でも、もちろん完食です
ただでさえ普通でもボリュームあるこの牛バラご飯を大盛りにして、更にネギつゆソバも食べてる猛者がおりました
すげっ!
次回は牛肉ご飯か五目ご飯かな
ごちそうさま(^^)
桃林 (広東料理 / 鶴見駅、京急鶴見駅)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ローストチキン ぼさのBAR@都内某所

2010/07/29 (Thu)
会員制バー、ぼさのBARに行ってきました♪本日は「花火を眺めながら飲み且つ喰らおうじゃないの!」の宴です
メンバーはマスターのぼさのばさん、マスターの知人のジュニア君、綾ちゃん、マスターの身内とワタシ
BARに着くと既に宴は始まってました
まずはビール

ぷっは~
差し入れに上野の肉の大山で特製メンチとやみつきコロッケ買ってきました

いっちゃって、いっちゃって~
ジュニア君と綾ちゃんの差し入れ

サラダ旨いね~
ハラペーニョ

一口齧ればビールがすすむすすむ!
マスター行きつけのイタリアン居酒屋にたのんであった料理
ローストチキン

結局これ食べてないのよね
オードブル盛合せ

なんだかわからないけど旨い(^^ゞ
ピザ

チーズたっぷりです
これももちろん旨い!
そうこうしてるうちに花火が始まりましたよ~




「おー!」とか「うわー!」とか
「この色は今年の新色だね」とか「これは3尺玉だね」
なんて口々に好き勝手なこと言いながら眺めてました
白ワイン

ぐび~
この後、赤ワインも空きました
1時間はあっという間
そろそろ花火もフィナーレを迎えようとしてます





これを空調の効いた部屋で見られる幸せ!
花火の後はマスター特製のホッピー
これが濃い濃い!
これでやられましたね(笑)
いやいやなかなか素敵なBARでした
マスター、また来ちゃってもいいかな?
いいとも~(^^ゞ
ごちそうさま!(^^)!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
牛すねラーメン バーン・キラオ@下北沢

2010/07/29 (Thu)
下北沢のタイ国居酒屋バーン・キラオ下北沢店に行ってきました♪タイ人の男女の隣のテーブル席に座り
ランチメニューから牛すねラーメン500円也を注文
すぐきました

ラーメンにはセロリのスライスが入ってます

スープは結構甘みが強いので
スパイスセットもらって

唐辛子ばさり

唐辛子酢もたっぷり入れて
アローイ
チャーハンにはプチトマト入ってました

ワンコインランチ素晴らしい!
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
水茄子刺身 鷹ばん@小川町

2010/07/28 (Wed)
地酒を飲もうと以前から目を付けてた小川町の地酒や鷹ばんに行ってきました♪ちょっと歩いて喉が渇いていたのでまずは白穂乃香ビール

ぷっは~
サッポロビール製です
男は黙ってサッポロビール!
お通しは青梗菜・タコ・うなぎの骨

もうこれだけで十分なんだけどね
旬の味を発見!
水茄子刺身

これはもう地酒でしょ!
立山

ぐび~
和歌山の夏吟醸 紀土(きっど)と埼玉の純米吟醸 武蔵野

ぐび~
うーん淡麗辛口
多分(^^ゞ
福井黒龍吟醸いっちょらい

ぐび~
うーん淡麗辛口!
Maybe(^^ゞ
福井吟醸越前岬

ぐび~
うーん淡麗辛口!
Probably(^^ゞ
よく飲みました
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
中落ち 魚三酒場@森下

2010/07/28 (Wed)
森下の魚三酒場に行ってきました♪店はポツポツと空きはあるものの、6人待ち
むかしのおねえさんに呼ばれるまで、10分ほど待ちました
席に着き、まずはビールと中落ちとニラ玉注文
こっちに来た時に言っておかないとなかなか来ないからね(^^ゞ

ぷっは~
しかし今日はビールがあまりうまくないですね
中落ち

脂ののったとこから筋っぽいところまでいろいろのってます
催促したんだけどニラ玉がどーも来そうにないですね
まぁこんな感じの店ですから(^^ゞ
日本酒

ぐび~
げそ天注文したらあっという間に運んできたよ!
発注ミスで浮いてたやつでしょうね
まぁこんな店ですから(^^ゞ

冷めてたら文句言ってやろうと思ったけど、まだ温かかったので
日本酒×2飲んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
野菜カレー 野菜食堂@小川町

2010/07/28 (Wed)
昨日ほとんど野菜を口にしなかったので、野菜をがっつり補給しに小川町2丁目の野菜食堂に行ってきました♪今日はカレーの日800円也
昨日もカレーだったけど、まっいいか(^^ゞ
座れば運んできてくれます
店主「大盛りがいいですよね?」
「はい、お願いします」
で、どーん!

一つの皿に2種類のCurryがかかってます
きゅうりのCurry

なすとトマトのCurry

じゃがいももカボチャもごろりと入ってます

ルーはそれぞれ味が違ってますがどれもサラサラです
ちょーヘルシーなんだろうな
辛さは中辛位かな
野菜も夏野菜を中心にいろいろ入ってます
おなかいっぱいです
ちなみに金曜日のバイキングは不評につきやめちゃったそうです(^^ゞ

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ポークカツカレー ケーツー@梅田

2010/07/27 (Tue)
時間も無かったので阪急梅田高架下のカレーハウス ケーツーに行ってきました♪ポークカツカレー580円也を注文

若干酸味があるシャバシャバなルー
辛さはマイルド
カツは薄いけど、580円也ですからね
サクッと食べて
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鱧湯引き ふかどん@十三

2010/07/26 (Mon)
関西の夏の旬の食材と言えばハモですねハモ食べよ!ってことで大衆酒場ふかどんに行ってきました♪
まずはチューハイ

ぷっは~
鱧湯引き

梅肉ダレにちょいとつけてパクリ
こりゃまたたまらんの~
何と表現したらいいの、この食感
最高やね!
ついでにカンパチ刺し

これまた、こりっこりだよ~
うます、うます
大満足の一夜でした
さぁ宿に帰って寝よ
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
カイノミ 請来軒@十三

2010/07/26 (Mon)
阪急十三駅しょんよこにある焼肉ホルモン請来軒に行ってきました♪まずは生ビール大
お通しは生キャベツ

ぷっは~
まずは定番の生ぎも

ぷりっと、しこっと
最高やね!
もやし

しゃっきしゃき
最高やね!
シマ腸

プリップリで脂じゅわ~
最高やね!
ウーロンハイ

ぐび~
「上肉、赤身のところお願いします」とたのんだら
大将「それやったカイノミやね」
お願いしま~す

どう!これ!
食べる前に見た目でやられた~

もちろんさっと焼
ちょーレア

つけだれにはおろしにんにくちょいと入れて
つけてパクリ
むっは~
優勝!!!
最高やね!
思わず芋ロック
キャベツおかわり


やっぱり請来軒の肉達は素晴らしいね~
何度食べても感動できます
大将が「スジ食べる?」
食べま~す

ちなみにこれ団体さんがたのんだ上肉盛合せ


凄過ぎます!
いやぁ旨かったね~
大将また来ます
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
帆立、ピーチカブ、フレッシュトマトのオイルスパゲティ Un Vase@南方

2010/07/26 (Mon)
西中島6丁目、サムティフェイム新大阪IFのcucina Un Vaseに行ってきました♪窓際のカウンター席に通されました
スパゲティ、サラダ、スープ、ドリンクのセットpicolo pasta pranzo 800円也を注文
本日のスパゲティは
Aが朝引き鳥と夏野菜のクリームスパゲティ
Bが帆立、ピーチカブ、フレッシュトマトのオイルスパゲティ
Bを選択
+100円也でサラダを前菜に変えられるので、変更
ドリンクはグレープフルーツジュースにしました
まずは前菜

上左から


イタリアンオムレツ、マスカルポーネチーズのディップ
オムレツにかかってるピンク紫のソース、何か分かりますか?
生ハム、ガランティーノ


タコのマリネ、冷製カボチャスープ


どれも旨い!
+100円也でこの内容だもの、変更しない手はないですよ!奥さん(って誰や?(^^ゞ)
自家製黒糖パン

焼きたてでサックサク
ほんのり黒糖の甘みがぷわ~ん
スパゲティ

帆立もトマトもカブもたっぷり入ってますがな!

スパゲティもいい茹で加減ですね
σ゚д゚)ボーノ
ここのクリームスパゲティも食べてみたくなりましたよ
グレープフルーツジュース

CPすこぶるよろし
また来ちゃいますので~
ごちそうさま(^^)v
Cucina Un Vase (イタリアン / 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
グリーン&レッドジュース Signet@羽田第2AT

2010/07/26 (Mon)
羽田空港です♪フライト前にいつもの青汁とトマトジュースです

ぐび~
さぁこれで完璧!?
行ってきます
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
麻婆豆腐 新天地@鶯谷

2010/07/23 (Fri)
じゃ次中華行きましょう!とキャプテンに先導され3軒目は香港飲茶 新天地に行ってきました♪
昼に上湯炒飯食べたことなんて忘却の彼方!(笑)
まずは生ビール

ぷっは~
牛肉とナス炒め

ナスと油ってのは~
鶏足の紹興酒漬け

ほーらこのビジュアル!
ちと味付けは薄味でしたな
麻婆春雨

ピリッとヘルシー!
この店、300円也均一なんですよね
安っ
サクッと生ビールを空けた後は
ジャスミンハイ

ぐび~
エビの山椒揚げ

辣で頼んだら、唐辛子ゴロゴロしてますがな!
エビの香りが鮮烈です
麻婆豆腐

これももちろん辣で注文
唐辛子の赤さがいいですね~
紹興酒ロック飲んだりして

ぐび~
今日もきっちり3軒!
軽く済んでよかった(笑)
キャプテンまたよろしく~
ごちそうさま(^^)
梅豚ゴーヤ あまのじゃく@鶯谷

2010/07/23 (Fri)
第5回チーム酸性ミーティング2軒目は、ここ行きましょうとキャプテンに連れられて、鶯谷のラブホ街を抜け南口の小料理屋あまのじゃくに行ってきました♪
店はカウンターとテーブルが2つ
お客が誰もいなかったので、2つのテーブル席を占拠
まずはウーロンハイ
お通しはイカとピーマンのピリ辛


お通しを一口
う、旨い!
やるなこの店
中国人夫妻で切り盛りしてる店なんだけどメニューは和風


梅豚ゴーヤ

ゴーヤの下には豚肉

梅の酸味とゴーヤの苦みがいいですね
二人で旨い旨いを連発ですよ
穴子ときゅうりと豆富の夏煮

温かいきゅうりって面白い
またしても二人で旨い旨いを連発
ウーロンハイ×2飲んで
次行きましょう!
ごちそうさま(^^)v
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ハムカツ 信濃路@鶯谷

2010/07/23 (Fri)
ちょっと軽く行きますか?ということになり、急遽「第5回チーム酸性ミーティング」を敢行ですチーム酸性キャプテン、ぼさのば氏と現地集合ということで鶯谷の信濃路に行ってきました♪
右奥の小上がりに通され、まずはビール
そこにちょうどキャプテン現れました

どーもどーも、乾杯~
ぷっは~
野菜不足解消にブロッコリー
キャプテンの定番はアスパラらしいけどね

いい茹で加減です
マヨ足りなかったので追加でもらいました
ハムカツ

ソースはキャプテンお勧めの中濃・ウスター二色がけ

このジャンクな感じがいいよね~
酸性度も増していきますなぁ
すかさずホッピー発注

ぷっは~
にんにく揚げ

味噌をちょいとのせて

ほっくほくです
ホッピーぐび~
中、大盛りで注文(^^ゞ

中×4いこうとしたら、キャプテンに止められました(^^ゞ
なので中は×3
さぁ次どこいきましょうか?
ってやっぱり軽くじゃ済まないよね、我々(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
信濃路 鶯谷店 (居酒屋 / 鶯谷駅、入谷駅、日暮里駅)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
上湯炒飯 慶楽@日比谷

ぎょうざ&もやしそば 亀戸ぎょうざ@両国

2010/07/22 (Thu)
両国4丁目の亀戸ぎょうざ両国支店に行ってきました♪餃子以外も出してるのを確認して、席に着きました
昼からビール飲むわけ行かないですからね(^^ゞ
メニュー

アセトアルデヒドが汁物を欲っしてます(^^ゞ
なのでもやしそば550円也とぎょうざ250円也を2枚注文
カウンターにはニンニク油とラー油

モヤシの小鉢

ぎょうざ1枚きました

これをタレにつけて~

ぱくっ!
皮が薄くてパリッとしてます
餡は軽い食感
旨っ!
これなら5枚は軽いね
後1枚はもやしそばの後にでてきました
もやしそば

昔ながらの中華屋さんのもやしそばです
こういうのいいよね~
しかしトロみがついてるのでアッチッチ!
錦糸町とここは餃子以外も出すから、本店より使い勝手いいですよね

ごちそうさま(^^)
亀戸ぎょうざ 両国店 (餃子 / 両国駅、森下駅、菊川駅)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
空芯菜炒め 勇@御徒町

2010/07/21 (Wed)
もうちょっと飲もうや!ということでこれも前回ぼさのばさんに教えてもらった、串焼き勇に行ってきました♪
カウンター席に座り
チューハイ、旧友はウーロンハイ(だっけ?)

ぷっは~
お通しは板わさ

ソンちゃんごめん、オレ達もうおなかいっぱいです!
でも空芯菜炒め発注

炒め過ぎず、シャッキシャキ
うん、これだ!
旨い!
ソンちゃん、やるな~
空芯菜をつまみにチューハイ何杯飲んだの?(^^ゞ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うずら串揚げ いこい@上野

2010/07/21 (Wed)
もうちょっと飲みたくて串揚げいこいに行ってきました♪まずは生ビール
お通しの生キャベツ

ぷっは~
前回、ぼさのばさんに教わったうなぎ串揚げ、レバー串揚げと大好きなうずら串揚げ注文

6串は頼み過ぎたかな?
まぁまぁまぁ
どうですこのうずらのラウンドフォルム!(笑)

美しいね~
これ見てるだけど酒が飲めちゃうね(^^ゞ
これをざぶんとソースにつけて、辛子をちょいちょいっと

むっは~
たまらん!
うずらーで良かった!!
チューハイ

ぷっは~
うなぎには山椒をかけてっと

これって何度食べても凄いよね

断面はこんな感じです
ここで旧友と合流して2階席へ
おなかいっぱいなので、これは友人に差し上げました(^^ゞ

友人は串6本セット発注
メンマなんちゃらも

あとはひたすらチューハイぐび~で盛り上がりました
何杯飲んだかは失念!(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
にがたま 佐原屋@御徒町

2010/07/21 (Wed)
文字色御徒町の昼は八百屋さんの顔を持つ、佐原屋本店に行ってきました♪カウンター席に着き、まずはビール

ぷっは~
ピーナッツ味噌にしようか迷ったけど、納豆

納豆な気分だったんです(^^ゞ
にがたま
って何だかわかりますか?
勾玉(まがたま)じゃないですからね(笑)
じゃーん

にがうり入り玉子焼きです

このゴーヤ、いい苦さだね~
ちょっと薄味だったので醤油をタラリでばっちりやね
焼酎水割り

ぐび~
焼酎は×2でした

ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
棒々鳥冷し中華麺 酔仙酒店@神保町

2010/07/21 (Wed)
いやぁ、暑くてたまりませんね~そんな時は冷し中華!
ということで神保町の酔仙酒店に行ってきました♪
前回も注文した棒々鳥冷やし中華麺780円也を今回も注文
これ結構気に入ってます
きましたよ~

今日のはキクラゲのってませんでしたorz

キュウリこれ位じゃ食べても体冷えないか
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
アジフライ&ポテトサラダ みますや@淡路町

2010/07/20 (Tue)
あぢー!溶けそうなほど、あぢーです
暑さとは関係ないんだけど(^^ゞここのアジフライが食べたくなり、みますやに行ってきました♪
アジフライが並んでました
小鉢は肉豆腐が良かったんだけど、今日は無いのでポテトサラダにしました
生玉子ももらって〆て800円也

アジフライは衣かためだけど肉厚です

ポテサラは今回の組み合わせだとチトくどいね(^^ゞ

食べ終わる頃には汗がジワリ
あー、水風呂入りてぇ~~~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
海華丼 宵@真鶴

2010/07/17 (Sat)
昼前にBulanでカットしてたら耳元で福が「真鶴にいい店あるらしいよ」と囁きましたなぬ!
天気もいいし、そんじゃ行ってみっか!
店を出て、愛馬に跨り一路真鶴を目指しました
西湘バイパスをGo West!
真鶴駅前を左に折れ、海方面に向かいます
真鶴の魚座の敷地内にある宵に行ってきました♪
カウンター4席、テーブル8席の店内
カウンター席に座り、1日10食限定の海華丼1000円也を注文
隣の人の料理を見てると、ボリューミー!
期待できますな
どーん

小鉢とお新香つき
サワラ・カンパチ・アジ・イカ・甘エビの丼です

サワラの刺身って食べたことないかな
これが口に入れるとほろっと溶けます
カンパチはコリッコリ
アジもおろしたてでぷりっぷり

イカは普通でした
刺身が多過ぎてごはんが先に無くなってしましました
大盛りで頼んだ方がいいね
いやぁこれで1000円也はCPすこぶるよろし
他のお客がたのんでた金目鯛の煮付がすごかった!
次回は金目いこう
ごちそうさま(^^)v
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
さば塩焼 大越@神田

2010/07/16 (Fri)
酔っ払い若干2名は升亀の隣の大衆割烹 大越に吸い込まれました(笑)あれ?キャプテンのブログ見ると最初はチューハイだった?
黒ホッピーの写真なんだよね~、ワタシのは(^^ゞ
まぁ、なんでもいいか!(笑)

ぷっは~
ジャーマンポテト

何故これがジャーマンなのかは謎のままです(笑)
ポテサラじゃん!
さば塩焼

通りすがりさんに教えてもらったこれを食べなくちゃ!
と意識がもうろうとする中での注文です(笑)
脂もしっとりのって旨いよ~
しかし、この会合は飲むよね~
チーム酸性改めチーム底なしか?(笑)
第4回チーム酸性会合はこの辺でお開きにしますかね
キャプテン、また次回!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
いかわた天ぷら 升亀@神田

2010/07/16 (Fri)
第4回チーム酸性会合2軒目は神田のガード下、酒飲みオヤジの聖地 升亀に行ってきました♪おー!満席状態です
入り口そばの席が空いたので、そこに滑り込みました
まずはビールで乾杯
お通しは鳥だんご天

ぷっは~
このお通しがなかなかやりますな

さすがに2軒目の我々は野菜を摂取に入ります
谷中生姜

たまりません

ごぼう天ぷら

塩と天つゆでサクッと

ビールの後、チューハイ

ぷっは~
この透明感たるや!
来た!いかわた天ぷら

わたを塩で〆て天ぷらにしてます
これは初めてですね~

これが塩っぱい!でも旨い
チューハイぐび~ですよ
血圧が気になるチーム酸性!(笑)
チューハイが旨くて、我々何杯飲んだの?キャプテン(^^ゞ

いい感じに出来上がり、さぁ次に行くのか?(笑)
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
パーコー 万世酒場@秋葉原

2010/07/16 (Fri)
チーム酸性の第4回目の会合です場所は秋葉原の肉の万世のIF、Standingの万世酒場
キャプテンのぼさのばさんが少し遅れるとのことで、まずは一人で生ビール

ぷっは~
ハッピーアワーで1杯298(ニクヤ)円也
牛スジ煮込み

赤くするでしょう

口が痛かろうが、なんのなんの(^^ゞ
トゥルップルなんです

旨いよ~
でも痛いよ~(^^ゞ
旨キャベツ

野菜もとらなあきまへんで!
これが、またいいアテになるんです
生×2の後、黒ホッピー

ぷっは~
キャプテンもやってきて、まずは乾杯!

キャプテンお勧めのスモークレバー

うーん、これはやりますな
濃厚でスモークチーズにも似た味わい
パーコー

これがサクッと揚がっていて、キムチをのせて食べると痛旨!(笑)
キャプテンに「口、大丈夫ですか~?」と心配されながらもいっときました
ホッピー中大盛りで何度かおかわりして(キャプテン、何杯飲んだの我々?(^^ゞ)
さぁ次!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
本マグロ中トロ 平禄寿司@御徒町

2010/07/16 (Fri)
たいしておなかも減ってないので、サクッと食べられる回る寿司屋 平禄寿司に行ってきました♪一皿136円均一ですね
まずはバチトロダブル

うがぁ~
トマト回ってました

特にうがぁ~
大穴子

エンガワ

本マグロ中トロ

もうそろそろ痛みも無くなるかと思いきや
相変わらずの「うがぁ~」でした(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
つくね 喜多八@西日暮里

2010/07/15 (Thu)
西日暮里のガード下、ホルモン道場喜田八に行ってきました♪まずは黒ホッピー
お通しは大根塩もみ

ぷっは~
どうも小渕健太郎です。
黒田俊介です。
コブクロです!
ということで
子袋刺し

ニンニクでお願いしました
この質感

まぁ一口目で「ぐわぁ~」なんですけど(^^ゞ
コリッコリです
子袋ってちょっと癖がありますよね
そこがまた!
ちなみにこれ食べてる間ずーっとコブクロの桜のフレーズが頭に流れてました
「桜の花びら散るたびに~届かぬ思いがまたひとつ~♪」ってね(笑)
中おかわりはこのボトルからジョボジョボ~と注いでくれます


子袋たっぷりあったのでおなかもいい具合
つくね、塩で注文

無謀にも赤くしまた

もちろん口に入れれば「ぐわぁ~」
うん、昨日の番番も美味しかったけど、ここのもいけるね~
ホッピー外×1中×3の後
マイアミバイス!(古っ)
ではなくバイス


ピンクと言うか紫と言うか、この妖しい色が男を酔わせます(笑)
梅しそサワーなんですけどね。
バイスも空けて
さあ、今日はこの辺で


ごちそうさま(^^)
喜多八 西日暮里支店 (居酒屋 / 西日暮里駅、日暮里駅、田端駅)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
金太郎カルビランチ 金太郎@赤坂

2010/07/15 (Thu)
なぜか肉の気分!赤坂コリアンタウンの一角、兄夫食堂に行ったら工事中でお休み orz
隣のビルの地下にある焼肉金太郎に行ってきました♪
まぁ何食べても口の中が痛いので、「えーい、ままよ!」と金太郎カルビランチ850円也を注文
テーブルの上には、どうぞ好きなだけ食べんしゃい!と白菜キムチとカクテキ

キムチ、お皿に取り分けて
ごはん、スープ、おかずもきました

肉が来ないので、キムチを恐る恐る口へ
「ぐわぁ~」沁みる~
ごはんを一口
「ぐわぁ~」沁みる~
まぁこの後はこの連続です(^^ゞ
肉が来ました

カルビと言うよりは赤身肉ですね
ヘルシーでいいじゃないですか
しかしボリュームが凄いね~
焼き焼きして

「ぐわぁ~ぐわぁ~」と呻りながら完食したのでした
わしゃ怪獣か!?(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
焼肉 金太郎 (焼肉 / 赤坂、溜池山王、国会議事堂前)
★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ガツ冷盤 番番@新宿

2010/07/14 (Wed)
我々せんべろ探検隊(^^ゞは歌舞伎町の番番に行ってきました♪入って右奥のカウンター席に陣取り
まずは生ビール
お通しはやまくらげ

ぷっは~
ガツ冷盤

コリコリっとした食感
たまらんね、こりゃ

レバ刺し

プリッと、しこっと
どうしてどうして、エッジが立ってるじゃありませんか!
うまし
副隊長推薦のつくねと小玉ねぎ串焼き

ワタクシ口の中を負傷してるもので、熱いのは厳しいんです(^^ゞ
でもいきましたよ
つくねふわっふわです
これは何本でもいけますね
小玉ねぎも甘くてね~
生×2の後、すかさず酎ハイ

ぷっは~
これ濃い?
砂肝

赤くして

副隊長の分ですけどね(^^ゞ
酎ハイ×3(?)の後、芋焼酎白波ロック

ぐび~
この店いいなぁ
また来ちゃおっと
ごちそうさま(^^)v
番番 (焼鳥 / 新宿西口、西武新宿、新宿三丁目)
★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m