五目ご飯 桃林@鶴見

2010/10/29 (Fri)
鶴見北口から徒歩3分ほどの中国広東料理 桃林に行ってきました♪
前回の牛バラご飯が甘めの味付けだったので、今回は五目ご飯690円也を注文
ジャーっと炒める音が終わって来ましたよ

白菜・青梗菜・たけのこ・キクラゲ・豚肉・海老・イカが塩味ベースの餡に絡まってます

餡の下には玉子炒飯


野菜はしゃきしゃきだし海老はプリップリ!
濃過ぎず薄過ぎずの味付け具合がいいですね~
この味付けなら大盛り食べても飽きませんね
これは牛肉ご飯も食べてみないと!
焼そばとツユそばもメッチャ気になります
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
桃林 (広東料理 / 鶴見駅、京急鶴見駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
肉野菜炒め定食 光栄軒@三河島

2010/10/28 (Thu)
寒い!この寒い中、三河島駅から荒川2丁目の中華料理 光栄軒に行ってきました♪
向かってる途中、あまりの寒さに心が折れそうになりながらもなんとか店に辿り着きました
ちょうどカウンターの端の席が空いてました
席に着き肉野菜炒め定食750円也を注文
大盛りオムライス、チャーハンが出た後に肉野菜炒め定食が運ばれてきました

この盛!

野菜はキャベツがメインです
気持ちの玉ねぎと、気持ちのニンジンが入ってます(^^ゞ
肉は6切れがごろんとしてます
今日はごはんが硬めでした
何にせよ、おなかは一杯になりました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
光栄軒 (中華料理 / 荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、三河島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ハンバーグとヒレかつランチ スイス@銀座

2010/10/27 (Wed)
銀座3丁目の老舗洋食屋Grill Swissに行ってきました♪ここはカツカレー発祥の店として有名ですね
でもカツカレーはたのまずに、ハンバーグとヒレかつランチ1050円也を注文
まずカップスープ

きました

ヒレかつ薄いですね~

紙かつかと思いました(^^ゞ
ハンバーグも特筆すべきものはないですね
やっぱりこの店はカツカレーなのか?
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
秋さば握り 魚心@梅田

2010/10/26 (Tue)
昼のヤキメシと唐揚げが残ってるんだけど、食事して帰ることにしましたさっぱり系がいいので、阪急東通り商店街のぶっちぎり寿司 魚心に行ってきました♪
握ってもらいました
まずは秋刀魚

〆てありました
ちょっと塩っぱいね
まぐろユッケ

うずらちゃんのってました~
大阪と言えばうなぎの握り

うなぎ、でかっ!
この2貫でおなか一杯になってしまいした
しかしこれも食べねば
秋さば

〆方はイマイチだけど脂がのってますね~
おしい事してるよね
止めに赤貝

あっさりと~
いやぁ満腹
〆て2780円也でした
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
カレーヤキメシ&唐揚げ 交来@心斎橋

2010/10/26 (Tue)
南船場4丁目の中華料理 交来に行ってきました♪店に着くと4人待ち
待ってる間におばちゃんが注文を取りに来ます
カレーヤキメシと唐揚げ3ケを注文
暫くすると店内のテーブル席に
待つこと数分
きた~

このカレーヤキメシが食べたかった!

ピンが合ってませんね
興奮し過ぎました(^^ゞ
でかでか唐揚げ


これが1ヶ50円也とは
カレーヤキメシはご覧の通りスパイシーというかカレー粉が良くきいてます(笑)
これが旨いのね~
食べ終えて外でおばちゃんに料金を支払いました
うーん、お値打ち!
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
交来 (中華料理 / 四ツ橋駅、心斎橋駅、西大橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
モーニングビュッフェ シティプラザホテル@堺筋本町

2010/10/26 (Tue)
天然温泉に入れるシティプラザ大阪に宿泊しましたここのとこ定宿になってますね
14Fの温泉が気持ちいいですからね
1Fのレストランが改装中とのことで2階の宴会場でモーニングビュッフェでした♪
会場に行くとアジア系の観光客で満席
時間ずらせばよかったと後悔するも、わざわざ部屋に帰るのも面倒なので待ってました
5分ほどで相席に案内されたけど料理コーナーは長蛇の列!
ふー
今朝の6時半ごろもアジア観光客の子供が廊下で大声で話しててうるさかったし
なんとか料理取ってきました

和洋折衷メニュー
わさわさしてなーんか落ち着かないね
食後のヨーグルトとコーヒー

2杯目のコーヒーの頃には観光客の一団ははけ、会場は静けさを取り戻しました
ふー
前回も観光客わんさかだったしなぁ
来月もこんな調子なら宿泊先変えようかな
でも温泉は捨てがたいし・・・
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
かきフライ 艸場@堺筋本町

2010/10/25 (Mon)
かきフライ大阪ナンバーワンの誉れ高い北久宝寺1丁目のレストラン艸場(くさば)に行ってきました♪閉店間際だったらしく表の看板は灯りが消えてました
店を覗き「まだいいですか?」と聞くと
「どうぞ」とのことでカウンター席に
この店のかきは的矢産

迷わずかきフライ1340円也+ごはんを注文
ごはんとお新香がきました

じゃーん
かきフライが揺れながら出てきました(^^ゞ

タルタルソースが無造作にかかってますね

大きさもまばらなかきが6粒
ぱくりと齧るとかきがじゅわ~
ベリージューシー
かきの身自体も何というんでしょ、なめらかといいますか
さすが的矢産
衣も薄くてさくっと揚がってます
ただ気になったのが油切りが悪いのか、ちと油がくどい
後半はタルと油で重かったなぁ
つぎはレッドタイガーを使った海老フライにチャレンジしてみたいと思います!
ごちそうさま(^^)v
レストラン艸葉 (ハンバーグ / 堺筋本町駅、松屋町駅、長堀橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ステーキランチ キャトルラパン@北新地

2010/10/25 (Mon)
新地に来てます堂島1丁目新地萬年ビル5Fのヌーベル ダイニング キャトルラパンに行ってきました♪
12時に到着8番目に並びました
ひたすら並んで12時45分に店内へ
ステーキランチ1.5人前880円也を注文
マスターが肉を切り分けて、鉄板でジューっと焼いていきます
ソースは味噌とポン酢にしました
どーん!

1.5人前の肉は堂々の270g

うーんボリューミー

この色!
味噌もポン酢も適度な噛み応えのある肉に合いますね
何度来ても思いますけど、これで880円也ならチョーお値打ち!
食べてる最中はマスターが女性客をいじって笑かします
大阪だね~
肉が食べたい時はいいよね、ここ
ごちそうさま(^^)v
キャトルラパン (フレンチ / 北新地駅、大江橋駅、西梅田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
前回の訪問はこちらからどうぞ!
Green & Red Juice Signet@羽田第2AT

2010/10/25 (Mon)
羽田空港ですフライト前にいつものANAラウンジSignetに来てます♪
暫くなかった青汁マシーンが復活してました
青汁とトマトジュース


ぐび~
トマトジュースにはポッカレモン100をワンフィンガー入れてあるのでビタミンCの補給もばっちりです!
それでは行ってきま~す
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鰯柳川鍋定食 中嶋@新宿

2010/10/22 (Fri)
ミシュランガイド2010で一つ星に選ばれた新宿の割烹中嶋に行ってきました♪一年ぶりの訪問で~す
タイミング良くカウンター席に座れました
店内ほぼ満席のようです
昼の献立 いわし彩々

柳川鍋定食900円也とおひたし300円也を注文
まずおひたしが出されました

ここから15分ほど待って
ジャーン!

ぐつぐつしてます

小鉢に取り分けて、七味をぱらり

鰯は2匹
煮汁は甘みの無いキリッとした味付け
個人的にはちょっと甘みがあってもいいかな
玉子のとじ方ももう少し短くして、トロっとさせてほしいね
ごはんは2杯までは無料
きっちり2杯食しました
入口には行列
流石にミシュラン一つ星がこの値段で味わえますからね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
新宿割烹 中嶋 (割烹・小料理 / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
銀むつ煮定食 三友@神田

2010/10/21 (Thu)
さっそく通りすがりさんに紹介していただいた鍛冶町の三友に行ってきました♪メニューには魚料理が豊富ですね
カウンターに案内されました
もちろん銀むつ煮定食730円也を注文
2日同じメニューでも無問題・モーマンタイ!(^^ゞ
生玉子とつくねの小鉢・お新香が先に運ばれて、その後銀むつ来ました

おー!いいね~

なかなかしっかりした身の銀むつです
味付け、ばっちり!
ごはんがすすむ君
それに奥久慈玉子
最高です
ぺロりです
納豆が別料金で注文できるようですね
次回は!
通りすがりさん、いい店紹介ありがとうございました~
ごちそうさま(^^)v
三友 (魚介・海鮮料理 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
大むつ煮定食 志摩@横浜

2010/10/20 (Wed)
横浜北幸の伊勢料理 志摩に行ってきました♪オシボリ、生卵、納豆を入口で取りカウンターに着きました
いつもは志摩丼だけど、今日は煮魚の気分
金目か大むつかでちょいと悩んで大むつ煮定食800円也を注文
今日はむつは一食のみだそうで、メニュー外しに行ってました
ラッキー!
待ってる間に卵と納豆の準備

来ましたよ~

ポテサラ付きでした

うーん、大むつと言うよりは中むつかな…(^^ゞ
味付けはいいです
ばっちりです
身も口に入れると溶けます
脂のりのり~
美味しゅうございます
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
志摩 (魚介・海鮮料理 / 横浜駅、平沼橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
バニラソフトクリーム トンデンファーム@有楽町

2010/10/19 (Tue)
なーんかソフトクリーム食べたくなっちゃいましたそこで有楽町交通会館1F 北海道どさん子プラザのトンデンファームに行ってきました♪
バニラソフトクリーム350円也を購入

ここのソフトクリームは初めて食べたけど、能書きに書いてある通り牛乳の味が濃いですね
しかも甘さは従来の半分の甘さ7%に抑えてあるらしく、さっぱりとした味わい
いいじゃないですか
トンデンファームは江別にあるそうだけど、ぜひ現地で食してみたいですね
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
麻婆丼&辛口チャンポン 天津飯店@銀座

2010/10/19 (Tue)
銀座に来てますスペイン料理エスぺロに行こうか、三州屋のかきフライにしようか、天津飯店の辛口チャンポンにしようか・・・
今日は気温も低めなので、辛口チャンポンに軍配が上がりました~
と言うことで、銀座2丁目の天津飯店に行ってきました♪
麻婆丼&辛口チャンポンのDセット714円也を注文

どちらもやる気満々の色でしょ!


辛口チャンポンは海鮮でタコがごろごろ入ってます
麻婆丼もピリ辛です
食べ終える頃には額に汗が滲んできます
温まるね~
なので夏場には食べられないのです(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
天津飯店 (中華料理 / 銀座一丁目駅、有楽町駅、銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
豚肉・大根しょう油煮 過橋米線@末広町

2010/10/18 (Mon)
外神田6丁目の中国雲南酒膳坊 過橋米線秋葉原店に行ってきました♪米線はたのまずに、日替わりのBランチ 豚肉・大根しょう油煮800円也を注文
待つ事数分

なかなかのボリュームですよ~

八角のいい香り
豚バラ肉は噛み応えありますね
大根によーく味が沁み込んでてます
付合せのもやしもいけます
次回は米線を辛口にしてもらおうっと
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
辛口豚肉ほうとう 小作@河口湖

2010/10/17 (Sun)
河口湖第2会場のメンバーを迎えに行った後、近くの富士眺望の湯ゆらり行きました露天風呂にゆっくり入って疲れが取れました~
食事をして帰ろうということになったので、甲州名物のほうとう食べに行くことにしました
近くにある甲州ほうとう 小作 河口湖店に向かいました♪

辛口豚肉ほうとう1500円也を注文
待ってる間、今日のレースの話で盛り上がり~
まず福が注文した海老・穴子天重がきました

穴子も海老もデカっ!
辛口豚肉ほうとう

キムチ入りで辛口だって
辛味はちょい辛ぐらい
もちろん唐辛子足しました

ほうとうと言えばかぼちゃ

ホックホクでした
体温まった~

ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
小作 河口湖店 (ほうとう / 河口湖駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
甲州フルーツマラソン大会弁当 甲州フルーツマラソン大会@勝沼ぶどう郷

2010/10/17 (Sun)
山梨県甲州市の第1回甲州フルーツマラソン大会に参加してきました♪今回は10kmぶどう郷コースに挑戦です
AM10:00にスタート
前半フルーツラインをひたすら上るコース
この上りがきつい!
きついんだけど眺めはいいね~
後半は怒とうの下り坂を駆け下り
ゴーーール!
タイムは50分02秒
シーズン一発目、こんなもんでしょう
完走証を受取り、ブドウとワインのサービスの列に並びます
まずブドウ

ブドウの甘みと酸味が疲れた身体にしみる~
ワイン


辛口・中辛・甘口・ブドウジュースと好みの味が楽しめます
会場はこんな感じ


完走証とゼッケンです

ハーフを走った福が帰ってくるのを待って、お昼ご飯
あー腹へった~
その前にブドウジュース

ぐび~
引換券でお弁当と味噌汁をもらいました
甲州フルーツマラソン大会弁当



お稲荷さん2ヶ・おむすび2ヶとおかず
何てこと無い弁当なんだけどおなか減ってるからうまいね~
ぺろっと完食
さぁ、なぜか河口湖第2会場のマラソン大会に参加してる人(笑)を迎えがてら温泉入りに行こう!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ポークソテー ソーセージのブラウンソース 丹華麗@中野

2010/10/15 (Fri)
中野サンモールにある筑紫ビルB1の丹華麗に行ってきました♪こんな階段を下りていきます

本日の肉のランチ860円也のポークソテー ソーセージのブラウンソースをライスで注文
ちなみに魚のランチはスズキのソテーでした
まず葉っぱとスープ

ライスはテーブルでサーブしてくれます
本日は梅ごはんです

さわやかな味わい
おかずが来ました

ブラウンソースにはソーセージごろごろ

肉に肉入りのソース!
まぁそれはそれで
ごはん半分ほどおかわりしときました
会計時に割引用のコインをくれました

ごちそうさま(^^)
料理天国 丹華麗 (イタリアン / 中野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
韓国風豚肉野菜炒め ごりごり@神田

2010/10/14 (Thu)
須田町交差点そばの韓国家庭料理ごりごりに行ってきました♪豚肉野菜炒め定食780円也を注文
まず、おかずが運ばれてきました

今日のおかずは韓国風きんぴら、もやしナムル、白菜キムチ
おかわり自由なんです
おかずをつまんでるとメインが来ましたよ

いい色ですね~

味付けは若干酸味のあるピリ辛味
次回は辛口で頼みましょう
野菜たっぷりだし、肉も厚みのあるバラ肉
肉と野菜のバランス取れてますね
スープのワカメがトロトロで旨かった
会計の時にオネエサンに「ブログヤッテルンデスカ?」と聞かれました
写真撮ってたからね(^^ゞ
「ハイ、FC2でやってます」「この店も一度載せてますよ」
「ソウデスカ、アリガトウゴザイマス」
いえいえ~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ゴリゴリ (韓国料理 / 神田駅、淡路町駅、小川町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
野菜ごろごろCURRY 野菜食堂@小川町

2010/10/13 (Wed)
野菜が食べたくなったので神田小川町の野菜食堂に行ってきました♪水曜日は野菜ごろごろCURRY800円也の日です
席に座ってセルフサービスのお茶を取りに行ってると、もう運ばれてきました

野菜ごろごろしてます

この葉っぱは大根の間引き菜だそうです
ルーの下にもナス・じゃがいもが隠れてます
ペーストにしたトマト・玉ねぎ・ニンジン等がルーに入ってるので
これで一日分の野菜は摂取完了です
スパイシーで美味しいカレーです

サービスで無農薬の早生ミカン
甘酸っぱ~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ばらちらし 神田江戸っ子寿司@神田

2010/10/12 (Tue)
神田江戸っ子寿司本店に行ってきました♪ばらちらし840円也がまだあるようなのでもちろん注文
どーんと来ました

色合いがいいですね~
アップどーん

具沢山です
幸せです
しゃりも結構入ってました
きゅうりのシャキシャキ感がいいアクセントになってます
食べ終える頃にはおなかいっぱい
火曜日サービスのお稲荷さんは遠慮しときました(^^ゞ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
神田江戸ッ子寿司 本店 (寿司 / 神田駅、淡路町駅、小川町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ドライカレーハンバーグ+ウィンク プティコック@淡路町

2010/10/08 (Fri)
ここのドライカレーが食べたくなって神田多町の洋食屋さんプティコックに行ってきました♪ドライハンバーグカレー650円也にウィンク(目玉焼き1ヶ)50円也を注文
10分ほどでリフトアップされてきました
どーん


今日の煮物はレンコンでした
黄身はとろ~り

はー、幸せ~
ハムとピーマン、玉ねぎがたっぷり入ったピリ辛のドライカレーが美味しいね~
ハンバーグもボリューミー
ハンバーグにはハバネロソースでお化粧して食しました
満足満足
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ポテトサラダ 丸千葉@南千住

2010/10/07 (Thu)
この店のポテサラを食べずに帰るわけはいきませんな!と言うことで日本堤の丸千葉に行ってきました♪
テーブル席に相席で座れました
まずはこんなの


ぐび~?
グラスの裏には焼酎を注ぐラインが入ってます
やるな金宮
はいポテトサラダ

どーん
ポテサラサイド

野菜サイド

山芋がのってるのが面白いですね
これだけ野菜食べれば体はヘルシー!
になったか?
玉子焼き

甘口にするか醤油味にするか選べるので、
もちろん醤油味
フワトロで旨っ!
おなかもチョー一杯になっちゃったのでこの辺で
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
丸千葉 (居酒屋 / 南千住駅、三ノ輪駅、三ノ輪橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

レバ刺し 豊忠@南千住

2010/10/07 (Thu)
南千からテクテク歩き山谷を抜け、東浅草の小料理豊忠に行ってきました♪店に入ると客はまだいなかったので、「好きなとこにどーぞー」と言われ
カウンター席に
まずは生ビール
お通しはおでん


ぷっは~?
おでんだけでおなかいっぱいになりそうです
本日のおすすめから、レバ刺し
にんにく入れますか?との問いに、
もちろんです!どっさりお願いします(^^ゞ

コリップリでエッジが立ってます
旨いね~
正直、これほどのレバ刺しが食べられるとは思ってなかったので
嬉しい誤算です
煮込み

匂いは結構ワイルド(^^ゞ
食べてみるとモツが柔らかい!
これまた旨し
豆腐がまたいいね
なかなかやるじゃないの豊忠
主婦1さんありがとう~
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
昔ながらのナポリタン 神田ワヰン酒場@神田

2010/10/07 (Thu)
高架下の神田ワヰン酒場に行ってきました♪Cランチの昔ながらのナポリタン550円也を注文
まずスープとハッパ

ナポリタン

昔ながらと言うならパスタはもっと太目の方が雰囲気ですね
玉ねぎ・ピーマンをもう少し増量してもバチは当たらないかと・・・(^^ゞ
粉チーズは固まって出が悪し、チーズ独特の匂いがきつくなってました
新しいのに変えましょうね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
神田 ワイン酒場 (ワインバー / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
松茸土瓶蒸 英@名古屋

2010/10/06 (Wed)
帰りの新幹線の時間まで名駅4丁目の季節料理 英(はなぶさ)に行ってきました♪本日もメンバーは晩酌隊会長と大妃様さん
まずはウーロン
お通しはタコワサ


ぐび~
いわし煮付

いわし丸々太ってて脂のりのり~
味付けがまたいいんです
旨っ!
筍煮とほうれん草お浸し

筍はたのんでないけどね
いいちこロック

ぐび~?
大あさり浜焼き

アサリのエキスがでまくり
旨っ!
どじょう唐揚

アップ
なんとなくキュート(^^ゞ

玉子煮

かつおのたたき武儀風

普通のたたきも旨いけど、武儀風だと更にうまいね~

さぁここで本日の真打登場!
松茸土瓶蒸

パカッ

しみじみ旨いね~
香りもよろし
あー日本人でよかったなぁ
他の二人はいろいろご意見あるようですが(^^ゞ
みょうが豆腐

奴にみょうががのってます
さぁここでそろそろ新幹線の時間が迫ってきたので一足先にご無礼しました
また名古屋ではよろしゅう~
ごちそうさま(^^)v
英 (居酒屋 / 国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
牛うどん 角千@大曽根

2010/10/06 (Wed)
東大曽根の手打ちうどん・牛うどん 角千に行ってきました♪店内ほぼ満席です
入り口脇の小上がりが空いてたので座り、牛うどん650円也の牛肉・うどん大盛り+340円也を注文
牛うどんは初挑戦
10分ほどで来ましたよ

小さいグラスには健康ドリンク

さすが大盛り!
麺に特徴があります

ツユは甘みがほとんど無くキリッとしています
柔らかい牛肉は肉自体の甘みがすごい!
肉が甘くてツユがキリッとしているので、ちょうどいいバランスなんです
旨っ!
麺はムニュッと柔らかいけど、伸びてるわけではなくこういう麺なんですね
旨っ!
するっと完食
旨かった~

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
牛うどん角千 (そば(蕎麦) / 平安通駅、森下駅、大曽根駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
まぐろ刺身 末廣屋@大須観音

2010/10/05 (Tue)
大阪から名古屋に移動して、大須赤門通りにある居酒屋 末廣屋に行ってきました♪10年ぶり位の訪問です
今回も晩酌隊会長、大妃様さんとの懇親会?です
場所取りを兼ねて先に始めていた二人は既に・・・(笑)
まずはウーロン

ぐび~
甘エビ刺身

でかでか甘エビです
プリップリであま~い(^^ゞ
末廣屋と言えばまぐろ刺身

ほぼ中トロ
どえりゃ~旨いがね
角麩

穴子と煮てあります
角麩は名古屋ではお馴染みらしいけど、ワタシ初めて食しました
関東の麩とは違ってみっちりした食感
これはこれで旨いね~
関東で言うスジに似てるかな
玉子焼き

ワサビで食べるのが面白い
じゃが明太

じゃがいもと明太子
シンプル!
これがいいじゃがいもです
とこぶし

うーん、やっぱりあわびだ
肝うまし
トマト

これまたしっかりしたいいトマトです
旨いわ~
何だかんだで盛り上がった懇親会でした
皆さま、またよろしゅう!

渋い佇まい!
ごちそうさま(^^)v
大衆居酒屋 末廣屋 (居酒屋 / 上前津駅、大須観音駅、矢場町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
北海道産ホタテのフライ 千代@元町(神戸)

2010/10/05 (Tue)
大阪で仕事なんだけど、時間がちょこっとあったので神戸まで足を延ばしました中山手通3丁目の広東料理処・お好み焼 千代に行ってきました♪
もともとお好み焼屋で後から広東料理を始めたそうです
だからランチメニューも中華とお好み焼メニューです



本日の日替わり890円也を注文
お茶はポットサービス

店のお母さん(千代さん?)が鉄板でモヤシをジャーっと炒めてます
ホタテは息子(多分)の当番です
5分ほどで運ばれてきました

ホタテ

サクッと揚がったところに甘辛ソースがかけてあります
ホタテの味が濃いね~
砂肝の黒胡椒炒め

コリシコ
豆もやしと木くらげの炒め

醤油ベースのチョイ濃いめの味付けでごはんがすすむ君!
木くらげゴロゴロ入ってます
もやしもしゃきしゃきで旨い!
タマネギとベーコンのスープがまた旨い!
これだけでごはんのおかずになるんちゃう?
ごはんとスープはおかわり自由
ごはん半分おかわりして
スープもおかわり~
フルーツとコーヒー

りんごとぶどうでした
今度は夜にお好み食べに来たいですね
満足状態で大阪に戻ります

ごちそうさま(^^)v
千代 (広東料理 / 元町駅(JR)、元町駅(阪神)、県庁前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
大漁海鮮丼 豊年万作@銀座

2010/10/04 (Mon)
銀座3丁目の大衆酒場 豊年万作に行ってきました♪板場前のカウンターに着きました
メニュー

大漁海鮮丼880円也を注文
大盛りも出来ますとの事だけど普通でお願いしました
5分ほどで来ました

味噌汁・お新香付き

具は、まぐろ・穴子・とび子・カンパチ・サーモン・しめサバ・ホタテ・タコ・玉子・辛子高菜・ガリ
丼のご飯は酢飯
穴子がふわふわで美味しいです
辛子高菜が添えられてるのが面白いですね

ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m