fc2ブログ
2011 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2011 03

かきフライ定食 まんぷく@御徒町

kage

2011/02/28 (Mon)

今月2度目の、御徒町とんかつ まんぷくに行ってきました♪

注文はもちろんかきフライ定食1000円也
今日は目玉焼き200円也も追加です

まずとん汁とお新香
RIMG0585_20110228132124.jpg
とん汁には肉片が僅かに入ってるだけの汁メインです
お新香の化調のキラキラがきれいでしょ!(笑)

はい、お待ちどうさま~
RIMG0586_20110228132124.jpg
相変わらず1ヶがでかくてごん太っ!カキ3粒で1ヶです
つまり5ヶでカキ15粒摂取
タウリン・亜鉛の補給は完璧です!

今日は揚げ色が濃いですね
揚げ過ぎか?と思ったらなんのなんの
RIMG0587_20110228132123.jpg
ちょ~ジューシ~
見た目これだから食べたら凄いの!
噛むたびにジュースがジュワ~
たまりません

遅れて目玉
カキの皿にのせてもらいました
RIMG0588_20110228132123.jpg
もちろん目玉ライス
RIMG0589_20110228132122.jpg
黄身とろ~り
最高です

うんこれで今週も頑張れそうな気がする~!

ごちそうさま!(^^)!

前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




スポンサーサイト



ハムキャ別 富士屋本店@渋谷

kage

2011/02/25 (Fri)

渋谷のクライアントと打合せの後、その足で桜丘町の大衆立呑酒場富士屋本店に行ってきました♪

時間も早いため、カウンターの客はまばらです

カウンターの一角に陣取り
まずはビール
RIMG0557_20110226095036.jpg
ぷっは~
この店はキャッシュオンデリバリーなので2000円也をカウンターに置いておきました

メニューの一部
RIMG0563_20110226095906.jpg RIMG0564_20110226095906.jpg

ハムキャ別
RIMG0558_20110226095036.jpg
キャベツ千切りの上にマヨネーズがかけられハムがどすんと乗ってます
RIMG0562_20110226095035.jpg
こんな風にしてパク
いいつまみなんですよね~

ビールをやっつけホッピーにしました
ホッピーセットは焼酎が360ml600円也、ホッピーが200円也
RIMG0560_20110226095034.jpg
ぷっは~

こんにゃく煮
RIMG0559_20110226095035.jpg
昆布のいいダシがしみてて旨いですね~

昆布も旨い
RIMG0561_20110226095033.jpg

ポークフランク?だったかポークウィンナだったか(^^ゞ
RIMG0565_20110226095905.jpg
この中濃ソースとケチャップを混ぜたようなソースが絶妙
カラシとあいます
RIMG0568_20110226095905.jpg
フランク自体もジューシーです

残金も少なくなったので、ポケットの小銭を追加
RIMG0567_20110226101504.jpg RIMG0572_20110226095904.jpg

ハンペンチーズ
RIMG0574_20110226101503.jpg
チーズがとろ~り
RIMG0576_20110226101503.jpg
写真を見てもらえれば語る必要は無いですね

18時過ぎてあっという間にカウンターが埋まりましたよ

飲みきれないかなと思った焼酎もきれいに空きました(^^ゞ
次回はハムカツ食べようっと

RIMG0578_20110226101502.jpg

ごちそうさま(^^)v

立ち飲み 富士屋本店 立ち飲み居酒屋・バー / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



チキンカレー あかね@国会議事堂前

kage

2011/02/25 (Fri)

みなさんこんにちは
リポーターのまつの字です

混迷を極める日本の政治に鋭くメスを入れるべく、国会に潜入してまいりました
本日はその模様をリポートいたします

国会議事堂
RIMG0556_20110225141532.jpg

本会議場
RIMG0553_20110225141531.jpg

某党議員控室
RIMG0548.jpg RIMG0546_20110225141530.jpg

議員食堂
RIMG0550_20110225141801.jpg RIMG0551_20110225141801.jpg
デパートの大食堂のようなメニューばかり
多数の議員・官僚・記者が食事をしています

な~んちゃって!
ご安心くださ~い
ここからはいつもの食べ物ブログです(^^ゞ

衆議院分館のあかねに行ってきました♪
RIMG0555_20110225142059.jpg 

メニュー
RIMG0538_20110225142059.jpg

チキンカレー730円也の辛口・普通を注文
RIMG0539_20110225142058.jpg
ティーカップに入ってるのがサービスのおからのカレー

やる気のある赤さの辛口
RIMG0540_20110225142058.jpg

いかにもマイルドそうな普通
RIMG0541_20110225142057.jpg

味の方ですが、辛口はまったく辛くありません
普通の方はコクがありますね
ま、こんなものでしょう(^^ゞ
チキンは柔らかく煮込まれてました
ちゃっちゃと食べられるから、この店の使い勝手はいいんでしょうね
多くを求めてはいけません

アイスコーヒー付き
RIMG0542_20110225142057.jpg

ごちそうさま(^^)

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




とんから 山城屋酒場@住吉

kage

2011/02/24 (Thu)

リベンジで住吉の山城屋酒場に行ってきました♪
何故リベンジかはこちらをそどうぞ

白木のカウンターに座り、まずはビール
お通しは浅漬け
RIMG0527_20110225085652.jpg
ぷっは~
クラシックラガーです
浅漬け旨し

野菜煮
RIMG0528.jpg
おふくろの味
旨し

ぶりさし
RIMG0529_20110225085651.jpg
この腹身の部分の脂ののり!
RIMG0530_20110225085651.jpg
たまりません!
ワサビたっぷりつけてもビクともしやしない(笑)

トマトハイ
RIMG0531_20110225085650.jpg
ぐび~
よし健康になったぞ~(^^ゞ

チューハイ
RIMG0532_20110225085650.jpg
ぷっは~

豚肉唐揚、通称とんから
RIMG0534_20110225090134.jpg
これこれ!
RIMG0535_20110225090133.jpg
最初はそのまま辛子をつけて2~3切れ食べて
その後、酢と醤油をかけて
これがしみじみ旨いの

チューハイ中おかわり
RIMG0533_20110225090134.jpg
ぷっは~

〆に梅ハイ
RIMG0536_20110225090133.jpg
ぷっは~
梅干ししっかり潰してもらいました

RIMG0537_20110225090132.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

山城屋酒場 居酒屋 / 住吉駅菊川駅錦糸町駅

夜総合点★★★★ 4.0


トムヤムクンラーメンセット あろいなたべた@淡路町

kage

2011/02/24 (Thu)

有楽町のタイ料理店あろいなたべたが神田に出店してますね
ピリッとするものでも食べようと神田須田町店に行ってきました♪

トムヤムクンラーメンセット高菜炒めごはん付630円也を注文
パクチーを大盛りにできるか聞いたら、100エンデスケドイイデスカ?
よろしく~

カウンターには調味料セット
#2814
品名を貼ってあるのが泣かせますね

きました
#2820
これでパクチー大盛なのか?
#2827
悲しい量やね by上田正樹(^^ゞ

味はトムヤムクン
エビちゃんもちっこいのが2匹沈んでました
もう少しパンチが欲しいので唐辛子投入~
#2845
これでグッドな味になりました

高菜ごはん
#2833
タイ米の香りが好きなんです

サクッとやっつけて

#2851

ごちそうさま(^^)

aroyna tabeta 神田須田町店タイ料理 / 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




匠味(高台寺茶寮) ANA@大阪空港

kage

2011/02/23 (Wed)

帰りの便の席をポイント利用でプレミアムシートにしました♪

ちょうど食事の出る便
テイクオフは遅れましたが、無事お食事タイム

飲み物はシャンパン ポンメリーをもらいました
RIMG0522_20110223211057.jpg
ぷっは~

食事は京都 高台寺茶寮の匠味
RIMG0523_20110223211057.jpg

オープン~
RIMG0524_20110223211056.jpg

一の重
RIMG0525_20110223211056.jpg
厚焼き玉子・紅白蒲鉾・田作り・豚へれ柔らか煮・人参・しいたけ煮・牛肉の時雨煮
さつま揚げ・海老アーモンド揚げ・ぶりてき・茗荷甘酢漬・ぬたわけぎ・南瓜煮・金時豆

二の重
RIMG0526_20110223211055.jpg
さざなみ御飯
細巻き寿司(しば漬・胡瓜)

以上691キロカロリーでございます

特にぶりてきが美味しゅうございました

シャンパンはこの短いフライト時間にも拘わらず、3本いっときました
3本目の瓶をCAに渡すとき、もう一本お持ちしましょうか~( ̄ー ̄)ニヤリッとされました(^^ゞ

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



RED EYE ANAラウンジ@大阪空港

kage

2011/02/23 (Wed)

打合せの時間が遅れ、ばたばたでハーピス前から空港バスに乗り大阪空港へ~
着けば搭乗まで1時間あるやないの~
ANAラウンジに行ってきました♪

帰りだから当然飲んじゃいます!
RED EYE &スナック
RIMG0520_20110223210025.jpg
ぷっは~
タバスコ数滴落としました
これがイケるんです!

2杯目はノーマルの生サッポロビール
RIMG0521_20110223210025.jpg
ぷっは~

空飛ぶからこの位にしておきましょうね

ごちそうさま(^^)

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




壹錢洋食 壹錢銭洋食@祇園四条

kage

2011/02/23 (Wed)

そんなにおなかも空いてないので、九条ネギうどんでも食べようと萬屋に行ったら22日23日は休み!
orz

それじゃという事でこちらも軽めの壹錢洋食に行ってきました♪

和服の美人さんと相席になりました(^^ゞ
RIMG0515_20110223143022.jpg

一枚630円也注文
10分ほどで焼き上がり
RIMG0516_20110223143021.jpg
玉子とろーり
RIMG0518_20110223143021.jpg
具は玉子にこんにゃく、ねぎ、ちくわ、天かす、桜海老、紅生姜、牛すじ(maybe)
ねぎの辛さとソースの味
あービール飲みたい!

RIMG0519_20110223143020.jpg

ごちそうさま(^^)

壹錢洋食 お好み焼き / 祇園四条駅河原町駅三条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



モーニングビュッフェ カフェ・イン・ザ・パーク@北新地

kage

2011/02/23 (Wed)

久しぶりに新地のANAクラウンプラザホテル大阪に宿泊
1FのCafe in the parkでモーニングビュッフェです♪

RIMG0513_20110223121906.jpg
コックさんにオムレツをオーダーしました

こんな感じ
RIMG0510_20110223121906.jpg
洋食メインでチョイス
スープがなくて味噌汁というのがなんか笑えます
RIMG0511_20110223121905.jpg RIMG0512_20110223121905.jpg
作りたてのオムレツ美味し
焼プチトマトもいいですね

食後のフルーツ・ヨーグルト・コーヒー
RIMG0514_20110223121904.jpg
コーヒーはテーブルサービスです

うーん、朝から苦しい~(^^ゞ

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

ANAクラウンプラザホテル大阪 CAFE IN THE PARK バイキング / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


シンユッケ 請来軒@十三

kage

2011/02/22 (Tue)

阪急十三駅北口、ション横の焼肉 請来軒に行ってきました♪

まずは生ビール大
お通しはキャベツ
RIMG0487_20110223092344.jpg
ぷっは~

生キモ
RIMG0488_20110223092343.jpg
ニンニクをちょいとのせて
RIMG0489_20110223092343.jpg
薄目にスライスされてるけどプリップリ
甘~い

豆もやし
RIMG0490_20110223092342.jpg
しゃきしゃきです

上肉の赤身からラムシン
RIMG0491_20110223092341.jpg
さっと炙るだけでいいですよ!との事

大将が「お客さんユッケ好き?」
ワタシ「ハイ、好きですよ」
大将「いいユッケあるんだけど食べてみる?お客さん東の人やろ?東じゃ絶対食べられないやつだよ」
はい、シンユッケ注文
RIMG0492_20110223092340.jpg
確かに見た目から違います
大将がうずらの卵を潰して「これにつけながら食べて」
RIMG0493_20110223093559.jpg
黄身つけなくても濃厚な味わい
そしてすっと溶けていきます
確かにこういうユッケは食べたことないですね
やるな請来軒
肩の部分の一頭からちょっとしかとれない部位だそうです

さぁラムシン焼ますよ~
RIMG0494_20110223093558.jpg
ほんとにサッと焼
これまた旨い~
焼き過ぎ厳禁!
一枚一枚神経を集中して焼かないといけませんね(^^ゞ

ウーロンハイ
RIMG0496_20110223093557.jpg
ぐび~

ラムシンやっつけて今度はサシの入ったとこ
ハネシタ
RIMG0497_20110223093557.jpg
うひょ~このサシ!
タレを弾いてます
RIMG0501_20110223093556.jpg
乙女の肌の様?(^^ゞ

これもレアに焼いて~
RIMG0500_20110223093556.jpg
うーん、ジューシー
旨いっす!

ウーロンハイ×3の後、にごり酒
RIMG0507_20110223094932.jpg
ぐび~

キャベツもおかわり!
RIMG0502_20110223094932.jpg

いや~ええ肉食べさせてもらいましたわ~

RIMG0509_20110223100155.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

請来軒 焼肉 / 十三駅

夜総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m





八宝菜ランチ 旭@心斎橋

kage

2011/02/22 (Tue)

心斎橋筋にある中華 に行ってきました♪
12時前に入ったので4人掛けテーブルに1人で座り、八宝菜ランチ700円也を注文

店内まだ空いてますがオヤジ率高し
というか全員オヤジ(笑)

5分ほどで運ばれてきました
RIMG0483_20110222122536.jpg
ワンプレートに八宝菜・エビ天・シュウマイ2ヶ・キャベツ千切りとライスが盛られてます

八宝菜とシュウマイ
RIMG0485_20110222122535.jpg

エビ天
RIMG0484_20110222122535.jpg
このボリューム!

八宝菜ランチというよりはエビ天ランチの様相を呈してますね(笑)
八宝菜もシュウマイもエビ天も味はグー!
これで700円也ならオヤジのハートをゲットしちゃう訳だ

食べてる間に混んできて、ボクの席も相席で満席になりました
女子もちらほら持ち帰りを買いに来たりしてますね

RIMG0486_20110222122534.jpg

ごちそうさま(^^)v

中華料理 旭 中華料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



Green & Red Juice ANAラウンジ@羽田第2AT

kage

2011/02/22 (Tue)

大阪にひとっ飛びしてきます♪

その前にANAラウンジでいつもの青汁とトマトジュース
RIMG0480_20110222090645.jpg
ぐび~

トマジューにはポッカレモンをワンフィンガー
うん、今日も健康だ~!

カフェラテとスナックミックス
RIMG0481_20110222091356.jpg
ぐび~&ポリポリ~

では行ってきます

ごちそうさま(^^)

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



仔牛とマッシュルームのクリーム煮込み Grand Gosier(グラン・ゴジェ)@市ヶ谷

kage

2011/02/21 (Mon)

麹町郵便局脇の道を入ってすぐのビストロ グラン・ゴジェに行ってきました♪

ランチ1050円也はオードヴル2品、メイン5品の中から選ぶプリフィクススタイル
RIMG0463_20110221124406.jpg

カキのキッシュにも魅かれたけどサラダサラダだと何なので
福島産ヒイカのマリネサラダ仕立てと仔牛とマッシュルームのクリーム煮込みをオーダー

まずヒイカのマリネサラダ仕立て
白インゲンがアクセントですね
RIMG0466_20110221130406.jpg

イカの断面
RIMG0465_20110221130406.jpg RIMG0468_20110221130405.jpg
ヒイカ柔らか~
マリネの具合も丁度いいですね

バゲットはちゃんと温めてあります
RIMG0467_20110221130405.jpg

仔牛のクリーム煮
RIMG0469_20110221130404.jpg

肉も煮込まれてるのでナイフを入れるとホロホロホロ~と崩れます
RIMG0471_20110221130404.jpg
このクリームソースも旨いですね
バゲット浸けまくって皿がピカピカになりました(^^ゞ

これでもうちょっとボリュームを望むのは酷ですかね

ごちそうさま(^^)

ビストロ グラン・ゴジェ フレンチ / 市ケ谷駅半蔵門駅麹町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


爆弾ハンバーグ フライングガーデン@柏の葉キャンパス

kage

2011/02/18 (Fri)

流山おおたかの森近辺で打合せの後
先日一緒だった群馬県出身の人が爆弾ハンバーグは群馬の名物です!と言ってたのを思い出し、
柏の葉キャンパスの近くのフライングガーデンに行ってきました♪
この店に入るの初めてです

爆弾ハンバーグのキング250gをガーリックバターソース1134円也で注文
ライス大盛りにしますか?と聞かれたけど、普通にしてもらいました
ライス・スープはおかわり自由です

スープ
RIMG0458.jpg
ワカメ・タマネギ・溶き卵が入った中華風スープです

きました爆弾!
RIMG0459_20110220214817.jpg

鉄板の上でジュージューいってます
脂はね除けのペーパーを持って、店員さんにハンバーグをカットしてもらいます
カットした面をジュワジュワ~と焼いて、ソースをかけると脂はねハンパないですね
RIMG0460_20110220214816.jpg
250gの割にはそれ程大きさはかんじないなぁ

中心に赤みが残る位でいっときました
RIMG0461_20110220214816.jpg

ハンバーグはまずまずの肉肉しさ
ソースのニンニクがきいてますね

ペロッと完食
これなら1ポンドでも楽勝と思われ…(^^;;

ごちそうさま(^^)

フライングガーデン 柏の葉店ステーキ / 柏の葉キャンパス駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



お好み定食 弥次喜多@沼津

kage

2011/02/17 (Thu)

沼津駅から車で15分ほどの和風食堂 弥次喜多に行ってきました♪

とんかつやら刺身やらあるメニューの中から平日限定のお好み定食Bセット1000円也を注文
RIMG0456_20110217215308.jpg
タチ塩焼き・メギスフライ・しらすの定食です

待つこと15分
やーっときましたよ
RIMG0452_20110217215308.jpg

メギスフライ
RIMG0453_20110217215307.jpg
さくさくふわっふわでした

タチ塩焼き
RIMG0454_20110217215307.jpg
太刀魚って旨いんだけど、小骨が多くて食べるとこ少ないのよね~

しらす
RIMG0455_20110217215306.jpg
これイケマスタ

結構人気のお店なんですね、ここ

ごちそうさま(^^)

弥次喜多 海鮮丼 / 沼津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



とんこつ さつまや@渋谷

kage

2011/02/16 (Wed)

シブ食を出て渋谷駅に向かいます
もう一軒!ということになり高架下の鹿児島料理の店、さつまやに入りました♪
なぜなら同行者が鹿児島に縁のある方だからです

まずは焼酎お湯割り
RIMG0442_20110217095536.jpg
ぐび~

にがうり
RIMG0443_20110217095535.jpg
ほろ苦さがたまらないね~
いかにも体に効きそう!

きびなご
RIMG0444_20110217095535.jpg
酢味噌で食べるのが鹿児島流です!
RIMG0445_20110217095534.jpg
うまいね~
焼酎ぐび~

とんこつ
RIMG0446_20110217095533.jpg
所謂角煮です
これがまた柔らかく煮込んであるの
うまいね~
焼酎ぐび~

で、焼酎は徳利何回おかわりしました?(^^ゞ

ごちそうさま(^^)

さつまや 郷土料理 / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m






ダチョウカツ シブヤ食堂@渋谷

kage

2011/02/16 (Wed)

ものまねショーがあるとのことでお招きいただき、渋谷のC.C.LemonホールB1シブヤ食堂に行ってきました♪

ショーの開演は19:30
その前に~
お店からシャンパン、ボトルでいただきました
RIMG0402.jpg
ぷっは~

生ビールも!
RIMG0403_20110217091444.jpg
ぷっは~

シブ食ポテトサラダ
RIMG0406_20110217091444.jpg
このグリーンは何?
アボカドと言う意見があがりましたが・・・

コロッケサンド
RIMG0407_20110217091443.jpg
コロッケで焼肉とツナをサンドしてます
これには魂消た~

ここの定番
ダチョウカツ
RIMG0408_20110217091443.jpg
サクッと揚がってます
肉も柔らかいね~

オードブル盛合せ
RIMG0409_20110217091442.jpg
盛ってるね~(^^ゞ

またまた店から赤ワインいただきました
RIMG0410_20110217092327.jpg
ぐび~
ショーが始まる前にかなりいい気分(笑)

お新香盛り合わせ
RIMG0411_20110217092327.jpg

なんだかんだで19:30
ものまね始まります
ステージ横の席に移動しました

最初にアキリーヌ
RIMG0414_20110217092325.jpg RIMG0431_20110217092326.jpg
松田聖子・工藤静香・中森明菜・本田美奈子etc
RIMG0417_20110217093737.jpg
本人、意外と可愛いね~

続いてバーモント秀樹
RIMG0433_20110217092326.jpg
秀樹オンパレード~
懐かしい~
この人加藤浩次にも似てない?

二人のトークも
RIMG0429_20110217093025.jpg RIMG0439_20110217093252.jpg

いやいや、楽しいショーでした
久々にものまねパブにいきたくなりました

ショーの後、赤ワインもう一本空けて
会場もそろそろお開き

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどいうぞ!

人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m










中華麺(生玉子付) 大勝軒@永福町

kage

2011/02/16 (Wed)

永福町大勝軒のラーメンが食べたい!と相成りまして
下北沢で小田急線から京王井の頭線に乗り換えて、永福町大勝軒に行ってきました♪
2年ぶりの訪問です
この店とは、社会人になって先輩に連れてこられてからの付き合いなのでかなり長いですね

永福町の駅舎もリニューアルしてました
でも以前の方が味があって好きだったなぁ

店の前には6人ほどの行列
ベンチに座って並びました
店内に入れて待たせるのは止めたようです
この方が食べてる方にとっては、背後霊のように後ろで見られてるよりはいいですね

10分ほどで店内カウンター席に

RIMG0395_20110216124258.jpg

中華麺(生玉子付)1100円也とメンマ210円也を注文

5分ほどで運ばれt来ました
どーん
RIMG0396_20110216124257.jpg
丼でかっ!
麺はたっぷり2人前入ってます

ここのラーメンは湯気が立ちません
何故か?
RIMG0397_20110216124257.jpg
脂の膜が表面を覆っているのです
だから最後までスープは冷めずに熱々で飲めます

麺を掬うと湯気がもわ~
RIMG0400_20110216124255.jpg

生玉子はどうするのかというと
すき焼きのように麺を玉子に浸けて食します
RIMG0399_20110216124256.jpg
これで麺が冷まされて食べやすくなります
もちろんラーメンに投入しちゃってもいいんですけどね

メンマもボリューミー
RIMG0398_20110216124256.jpg
食物繊維がっつりゲット

もちろんこの麺の量だと玉子1ヶじゃ足りないので、玉子が無くなれば普通にずるずるーっとすすって~
麺を食べ終えても最後までスープはあちあちでした
スープを飲んでると汗がジワリと出てきます

おなかいっぱいです

店を出ると更に行列が伸びてました
RIMG0401_20110216125752.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

永福町大勝軒 ラーメン / 永福町駅西永福駅明大前駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



銀むつ煮定食 三友@神田

kage

2011/02/15 (Tue)

昨日が肉だったので今日は魚が食べたいね~
と言う事で鍛冶町の三友に行ってきました♪
我ながら単純な思考回路でございます(^^ゞ

火曜日は煮魚が銀むつの日
迷わず銀むつ煮定食生卵付き730円也を注文
納豆80円也も追加です

カウンターの一番奥に座りました
目の前には大鍋で煮込まれてる銀むつ
そこから皿に移し替えて手渡されました

どーん
RIMG0392_20110215124550.jpg
ひじきの小鉢とお新香付き
ナイスなボリュームでっしゃろ
RIMG0393_20110215124550.jpg
相変わらずの濃過ぎず薄過ぎずのいい塩梅の味付け
卵&納豆と銀むつでごはんワシワシです

ここは腹側の身ですね
RIMG0394_20110215124549.jpg
この綺麗な脂ののった身を口に入れるとフワーッととろけていきます
旨っ!
ごはん、ワシ~

通りすがりさん、いい店教えていただきありがとうございました~
この店完全にボクのお昼のローテーションに入りました

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

三友 魚介・海鮮料理 / 新日本橋駅神田駅三越前駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



つばめ風ハンブルグステーキ つばめグリル@町田

kage

2011/02/14 (Mon)

町田ルミネ9Fのつばめグリルに行ってきました♪

つばめに来たら頼むのはこれしかありません
つばめ風ハンブルグステーキ ライス・スープ付き1230円也を注文

まずカップスープ
RIMG0385_20110214123207.jpg
コーンスープです

ジュージューとハンブルグステーキきました
RIMG0386.jpg

アルミホイルオープン~
RIMG0388_20110214123206.jpg
湯気もわ~

ハンバーグはナイフを入れると肉汁ジュワ~
RIMG0389_20110214123205.jpg

ビーフシチューはトロットロ
RIMG0390_20110214123205.jpg

ハンバーグ自体そんなにグラム数は無いと思うけど
このポテトを食べればおなか一杯
RIMG0391_20110214123204.jpg

トマトサラダがついてないので店員さんに聞くと、
町田店だけハンバーグの値段を下げるために別にしてるそうです

ごちそうさま(^^)

つばめグリル ルミネ町田店洋食 / 町田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




味噌ラーメン 市々ラーメン

kage

2011/02/13 (Sun)

2次会のカラオケで盛り上がり、同窓会もお開き
その後、Kちょ・Kどー・Mすと4人で市々ラーメンに行ってきました♪
うーん、前回のミニ同窓会とまったく同じパターンやん(^^ゞ
胃腸の事もすっかり忘れてるし(笑)

まずはビール
RIMG0378_20110213154045.jpg
ぷっは~

これはお通しだったのか、どうだったのか・・・(^^ゞ
RIMG0379_20110213154045.jpg RIMG0380_20110213154044.jpg

餃子2人で1人前
RIMG0381_20110213154044.jpg
Kどーとシェアして食しました

味噌ラーメン
RIMG0382_20110213154043.jpg
前回と目先を変えて味噌にしたけど、やっぱり市々ラーメンの方がいいですね
同級生のナースAさんの教えを守り、辛くするのは止めておきました

みんなお疲れ~
また飲もうや

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

市々ラーメン 柏駅西口店ラーメン / 柏駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m







ハッシュドビーフ Cocotte(ココット)@柏

kage

2011/02/12 (Sat)

本日、柏駅東口のBistro cotocto Cocotteを貸し切っての同窓会です♪
去年の12月にも小ぶりの同窓会をこの店で行いましたが、今回は30人の有志が集まりました
懐かしの面々ですね

まずはビール
RIMG0301_20110213112300.jpg
かんぱ~い
ぷっは~

パルマ産ハム盛合せ
RIMG0299_20110213112259.jpg
この店の定番です

スモークサーモンとケイパーの?(先輩すいません)
RIMG0300_20110213112259.jpg

カプリチョーザピザ
RIMG0302_20110213112258.jpg
チーズとろっとろ

わかさぎとイカのフリット
RIMG0303_20110213112257.jpg
前日胃腸の調子が良くなかったので遠慮しときました(^^ゞ
じゃ酒飲んでいいのか!って話ですが(笑)
ビールは一杯だけで、後は焼酎お湯割りにしておきましたので・・・

ムール貝の白ワイン煮
RIMG0308_20110213112256.jpg
いいダシが出てるのよ、これ

白インゲンと海老のサラダ
RIMG0309_20110213113730.jpg
これは食べ忘れました(^^ゞ

ハッシュドビーフ バゲット付き
RIMG0313.jpg
肉が柔らかく煮込まれてますね~

じゃがいものクリームニョッキ
RIMG0314_20110213113729.jpg
席をあちこち移動するものだから、これも手付かず(^^ゞ
女子はがっつりいってましたね

ヨーグルトのタルト
RIMG0331_20110213113728.jpg
AさんとNの指、特別出演(笑)
飲むと普段は食べないスィーツもいっときました
さっぱりしてていいっすね~

3時間の同窓会もあっという間でした
先輩お世話様でした

さ、次行くで~

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

Bistro cotocoto Cocotte シチュー / 柏駅

夜総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m





京ネギラーメン 天下一品@神田

kage

2011/02/10 (Thu)

だんだんを出て、並びにある天下一品の看板が目に!
吸い込まれました~(^^ゞ
天下一品に入ったのは何年ぶりだろ?

京ネギラーメン870円也とビールを注文
ラーメンはこってり・あっさりどちらか聞かれるのでもちろんこってり
にんにくは入れますか?もちろん!

まずビール
RIMG0292_20110211065906.jpg
ぷっは~

どーん
RIMG0296_20110211065906.jpg
細麺です
RIMG0298_20110211065905.jpg

脂の甘さがスープにでてます
ニンニクもばっちりきいてます
京ネギもう少しあってもいいですね

ごちそうさま(^^)

天下一品 神田店ラーメン / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



激辛牛すじ煮込豆腐 だんだん@神田

kage

2011/02/10 (Thu)

駅前をぷら~っと歩いてたら「激辛」の文字が目に飛び込んできました
それじゃ入ってみますか!
と言うことで、とん串だんだんに行ってきました♪

まずは生ビール
お通しは江戸菜
RIMG0275_20110211063429.jpg
ぷっは~
ジョッキがキンキン!

で、この江戸菜が旨い!
RIMG0276_20110211063428.jpg RIMG0278_20110211063428.jpg
小松菜を品種改良したそうです
おかわり欲しいくらい

激辛牛すじ煮込豆腐
RIMG0277_20110211063427.jpg
いい辛さ
柔らかく煮込まれた牛すじとハチノスが入ってます

串焼きおまかせ4本セット
RIMG0280_20110211063426.jpg
左からシロ・テッポウ・レバー・ハツ
シロとテッポウがめっちゃ柔らかい!

黒ホッピー
RIMG0279_20110211063427.jpg
ぷっは~

中×4の後、ホイス!
RIMG0284_20110211064241.jpg
ぐび~

ニラ玉
RIMG0287_20110211064237.jpg
玉子ふわっとろ
RIMG0289_20110211064234.jpg
昨日も食べましたね(^^ゞ

ホルモン系充実してますね
江戸菜にはちょっと感動!
また来てみましょ

RIMG0290_20110211064233.jpg

ごちそうさま(^^)

だんだん 居酒屋 / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m






だんだん 居酒屋 / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


握り寿司 江戸っ子寿司@神田

kage

2011/02/10 (Thu)

神田の神田江戸っ子寿司本店に行ってきました♪

多町1050円也を注文

ハイお待ち!
マグロ・サーモン・イカ・ホタテ
RIMG0270_20110210145122.jpg
赤身ねっとり
ホタテ旨いね~

ハイお待ち!
ネギトロ・イクラ
RIMG0271_20110210145121.jpg
イクラは後ろにこぼれ盛でした

ハイお待ち!これで1人前です!
アナゴ・玉子・アジ・甘エビ
RIMG0272.jpg

もうちちょっとつまみたかったので
ひめにしん
RIMG0273.jpg
淡白な味わい
身はねっとりしてます


RIMG0274_20110210145120.jpg
ヒーハー!

おなかいっぱいです

勘定が1600円也だったので、ひめにしん1貫350円也、鯖200円也といったとこかな

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

神田江戸ッ子寿司 本店寿司 / 神田駅淡路町駅小川町駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



ニラ玉子とじ 大越@神田

kage

2011/02/09 (Wed)

ハムカツな気分!
さりとて遠くまで行く気にもなれず神田高架下の升亀へ
なんと満席でごめんなさいされましたorz

じゃしょうがないってんで、隣の大越に行ってきました♪

相席で座り、まずはビール
お通しは大根煮
RIMG0264_20110210131603.jpg
ぷっは~

芦屋小雁似の大将に揚げ物何がありますか?と聞くとハムカツは無くメンチかコロッケとの事
すかさずメンチを注文

メンチを待つ間にジャーマンポテト
RIMG0265_20110210131602.jpg

メンチ登場
RIMG0266_20110210131602.jpg
おそらく冷凍食品かな?
RIMG0267_20110210131601.jpg
ま、仕方あるまい

緑茶割り
RIMG0268_20110210131601.jpg
ぐび~

ニラ玉子とじ
RIMG0269_20110210131600.jpg
優しい味わい

ニラ玉の写真を撮ってるときに、向かいの席のお客さんに話しかけられました
その方も升亀に行って振られたそうです
酒場談義に花が咲き、緑茶割り×3いっときました

その方が先に帰られ、じゃこちらも

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

大越 居酒屋 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



ユッケジャン定食 ごりごり@神田

kage

2011/02/09 (Wed)

須田町交差点そばの韓国家庭料理ごりごりに行ってきました♪

今日の日替わりのユッケジャン定食600円也を辛口で注文
通常は780円也が日替わり価格でお値打ちです!

5分ほどで運ばれてきました
RIMG0259_20110209122605.jpg

隣のお客さんのユッケジャンよりかなり赤くなってます
RIMG0260_20110209122604.jpg

おかずはカクテキ・酢の物・じゃがいも煮
RIMG0261_20110209122604.jpg

ユッケジャンをひと口
辛い!
マシッソヨ~
いいですね、この辛さ
ごはんがすすみます

ごはんとおかずをおかわりして
2杯目はユッケジャンクッパ風に
RIMG0262_20110209122603.jpg

ごはんもユッケジャンも完食でした
RIMG0263_20110209122603.jpg

お店のお姉さんがボクの事覚えててくれて、ブログも見てくれたそうです
감사합니다 (カムサハムニダ)

ごちそうさま(^^)v
잘 먹었습니다 (チャル モゴッスムニダ)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

ゴリゴリ 韓国料理 / 神田駅淡路町駅小川町駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m



チャーメン 八起@赤羽

kage

2011/02/08 (Tue)

赤羽OK横丁の八起に行ってきました♪

カウンターに座り
まずビール
一番搾りかラガーか聞かれたので、ラガー注文
RIMG0244_20110209090336.jpg
ぷっは~

メニューはホルモン系あり刺身系ありでバラエティーに富んでます

おすすめから
レバ刺し
RIMG0245_20110209090335.jpg
エッジが立ってます
これで390円也!安っ
ニンニク醤油でいっときました

チャーメン
RIMG0248_20110209090334.jpg
特製肉入りもやし炒め
玉子も入ってまったりとした食感

酎ハイ
RIMG0250_20110209090333.jpg
ぷっは~

豚王ぽ
まず酢味噌
RIMG0251_20110209090333.jpg
王ぽ
RIMG0252_20110209090804.jpg
豚のしっぽの煮込みです
RIMG0254_20110209090804.jpg
温かければコラーゲンとろっとろだったんでしょうけど
冷えたのが出てきちゃったので、ぼそぼそ
これは失敗

酎ハイ×2飲んで、さぁ帰ろ

RIMG0256_20110209090803.jpg RIMG0257_20110209090802.jpg

ごちそうさま(^^)

八起 居酒屋 / 赤羽駅赤羽岩淵駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m




中豚丼 豚野郎@お茶の水

kage

2011/02/08 (Tue)

以前から気になっていたお茶の水の炭焼豚 豚野郎に行ってきました♪

3階に上がり、入り口のドアを開けると目の前には券売機
RIMG0236_20110208113714.jpg RIMG0234_20110208113713.jpg

中豚680円也、みそ汁100円也、お新香100円也を購入しカウンター席に座りました

水はセルフ
コップでかっ!
RIMG0235_20110208113713.jpg

まずお新香とみそ汁
RIMG0239_20110208113711.jpg RIMG0240_20110208114108.jpg
ま、これは普通です

中豚登場!
RIMG0237_20110208113712.jpg

いい照りです
RIMG0238_20110208113712.jpg

豚肉の厚さは2~3ミリほど
RIMG0241_20110208114107.jpg

豚肉をどかすと甘辛のタレのかかったごはん
RIMG0242_20110208114107.jpg

豚肉を齧ると、炭火の香りと甘辛のタレが相まって旨っ!
肉も適度な歯ごたえがあります
脂身にもサクッと歯が入る感じ
これにごはんは、もう最高!
わしわし食べ進みました
これなら大豚もイケちゃうかも(^^ゞ

胡椒と一味唐辛子もGood Job!でした

店を出る頃には行列ができてました

RIMG0243_20110208114106.jpg

ごちそうさま(^^)v

炭焼豚丼 豚野郎 もの(その他) / 御茶ノ水駅新御茶ノ水駅小川町駅

昼総合点★★★★ 4.0


人気blogランキングへここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキングここもポチッとクリックしてくださいm(__)m





鶏真如揚げ 辰の字@築地

kage

2011/02/07 (Mon)

まつの字、築地3丁目の辰の字に行ってきました♪

1階カウンター席に座り、予てから懸案の鶏真如揚げ850円也を注文

先客が親子丼食べてます
やっぱり旨そうだよね~ここの親子丼!
親子はたのんですぐできるしね

そんなこんなで鶏真如揚げが調理場から手渡されました
RIMG0230_20110207120431.jpg

鶏真如でかっ!
RIMG0232_20110207120430.jpg

唐揚げ2ヶ付きです
RIMG0231_20110207120431.jpg

鶏真如ぱかっ
RIMG0233_20110207120429.jpg
真如自体に味は薄くしかついてないので、焼鳥丼のたれかけて食しました
ナンコツでしょうね、ところどころコリっとして食感が面白い

唐揚げも肉はしっかりしてるけど、ジューシーに揚がってます
旨いっす
鶏唐揚げ定食なんてのも有りなんじゃないかな~

うーん、次回は親子丼にするか鶏真如揚げにするか迷いそうです

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

鳥焼 辰の字 焼き鳥 / 築地駅新富町駅東銀座駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m