イカバターのイカキモあえ 飲食笑商何屋ねこ膳@新宿三丁目

2011/05/31 (Tue)
銀座の某百貨店にスーツを取りに行き、そのまま丸ノ内線に乗車して新宿三丁目で下車新宿5丁目の飲食笑商何屋ねこ膳に行ってきました♪
まずは黒ホッピー

ぷっは~
この焼酎の量!
素敵です(笑)
ほうれん草おひたし

ここにたっぷりの白ゴマをかけて食しました
うーん健康!
イカバターのイカキモあえ

ボリュームありますね~

このワタのほろ苦さがたまりませんね
よくある生臭みも全く無しです
ホッピーすすむすすむ
中おかわり

何か他につまもうと思ったけど、イカとほうれん草でおなかいっぱいです
中は×4でGo to heaven(笑)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
飲食笑商何屋ねこ膳 (居酒屋 / 新宿三丁目駅、東新宿駅、西武新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
THE 250g STEAK ZEST@銀座1丁目

2011/05/31 (Tue)
首都高速下、銀座1丁目G-ZONE内のZEST CANTINAに行ってきました♪野菜も食べたいけど、とっても肉肉しい気分なのでTHE 250g STEAK1000円也を注文
いつものお姉さんじゃないけど、脂少なめのとこをお願いしました
まずはドリンクバーとサラダバーから
アイスローズヒップティーと野菜こんもり

スープは何スープ?
ブロッコリー・トマト・海藻・オニオンスライス・カイワレ等をワシワシ食べ終えてから
STEAK登場

アンガス牛の赤身肉
これはこれで噛み応えが合ってよろし
いつもよりは肉が柔らかいですね
脂は少なめでしたよ
フルー入りヨーグルト

黒っぽい豆のように見えるのはブドウでした
一日の野菜の必要量は摂取しましたね(maybe!)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ゼスト キャンティーナ G-Zone 銀座 (アメリカ料理 / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鶏肉と中国みそ炒め 随苑@神田

2011/05/30 (Mon)
JRの高架下、鍛冶町の中華料理 随苑に行ってきました♪月曜日の日替わりから鶏肉の中国みそ炒め600円也を注文
中国人コックさんに辣でたのんだら、OK!OK!と快諾されました
鶏肉と野菜を手早く炒めてハイ完成

小鉢にマーボー豆腐、デザートに杏仁豆腐付
ボリュームあります

まぁ濃厚こってりに仕上がってます
ごはんのおかずはいいですよ
中国みそは油と良く合いますね
ちっとも辣になってなかったけど(^^ゞ
後半からごはんにかけて、鶏肉中国みそ炒め丼にしてやっつけました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
アジさし 酒屋の酒場@北千住

2011/05/27 (Fri)
旨い日本酒が飲みたくなって千住の酒屋の酒場に行ってきました♪テーブル席に相席で座り、まずはビール

ぷっは~
カウンター席が空いたので移動
ポテトサラダ

このポテサラが最高なんです
この店に来たら鉄板です
旨いね~
もやしナムル

本場の味
アジさし

今日のは脂のってるよとオヤジさんのおすすめ

生姜醤油につけてパクリ
うーん、確かに脂のってて旨い!
ビールやっつけた後は
地酒!
純米吟醸生酒 鳥海山

ぐび~
キリリと冷えててうまいね~
続いて限定純米酒 本洲一

ぐび~
アジの脂が日本酒で流れていきます
地酒はこの辺にしておいて、トマトハイ

ぐび~
健康だ!
今日も満足満足
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
酒屋の酒場 (居酒屋 / 北千住駅、千住大橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
ドライハンバーグカレー目玉のせ プティコック@淡路町

2011/05/27 (Fri)
神田多町のプティコックに行ってきました♪震災の後一度来てから以来なので2ヶ月ぶりの訪問です
ドライハンバーグカレー650円也に目玉焼き50円也を注文して2階へ
スポーツ新聞を読みながら待ってるとリフトアップされてきました


うん、これこれ
いつもの味です
安心するわ~
今日の煮物は切干大根でした
味噌汁もおいしいですね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
プティコック (洋食 / 淡路町駅、小川町駅、神田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
玉子焼(明石焼) てんしん@東二見

2011/05/26 (Thu)
山陽明石から山陽電気鉄道本線でさらに西に行った東二見の玉子焼・お好み焼てんしんに行ってきました♪玉子焼500円也を注文してテーブル席に着きました
箸とダシとネギがまずきました

メニューを見ると、まぁ安いわ!




玉子焼の由来も書いてありました

そうこうしてるうちに玉子焼がきました

アーップ!

これをダシにつけて~

この玉子焼の熱さは半端じゃないので、用心してパクリ
フワトロ~
旨っ!
このダシがまた昆布のダシが良く出てますね
ちゃんと蛸も入ってます
いやぁこの玉子焼は絶品ですね
あっという間にペロリでした
最後にダシもきれいに飲み干しました

ごちそうさま(^^)v
てんしん (明石焼き / 東二見駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
モーニングブッフェ セリーナ@心斎橋

2011/05/26 (Thu)
ホテル日航大阪内のカフェレストラン セリーナで朝食です♪
トマトジュースをまずはぐびっと一気飲み
カレーがあったので朝カレーにしました
これで今日の仕事の集中力がア~ップ!(^^ゞ
生野菜たっぷりいっときました
スクランブルエッグには温野菜が入ってます
コンポートとヨーグルトにドライフルーツのせとコーヒー


ヨーグルトは六甲山麓ヨーグルト
かなり濃厚なヨーグルトでした
ごちそうさま(^^)
コーヒーショップ キッチンダイニング セリーナ ホテル日航大阪 (カフェ / 心斎橋駅、四ツ橋駅、西大橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
天然活はもちり えべっさん@福島

2011/05/25 (Wed)
JR高架下の中央卸市場直営の居酒屋えべっさんに行ってきました♪まずは生ビール
お通しは春雨サラダ

ぷっは~
今日の大阪は暑かったからビールが更に旨~い!
中トロと新鮮活魚3点盛

活魚は鯛とハマチ


どちらも身がコリッコリ
新鮮だ~
天然活はもちり

関西、夏の風物詩
梅肉つけて

むっは~
はもはも!
泉州水なす

これも関西の夏の風物詩ですね
この歯触りがたまらんのです
東北復興を願って宮城の酒
雪の松島 超辛

ぐび~
ワサビつぶ貝

ワサビの効きが半端じゃないです!
涙出る~
岩ガキ

愛媛産だそうです
プリッとして噛めばクリーミー
うひゃ~もう最高~
アスパラバター

旬ですね~
平目の骨せんべい

カルシウム補給完了!
続いて宮城の日本酒
伯楽星 辛口

ぐび~
伯楽星は×4でした
魚食べるのにいい店ですね

ごちそうさま(^^)v
えべっさん (居酒屋 / 新福島駅、福島駅、中之島駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
京都九条葱ラーメン特上しょうゆ はなみち@西中島南方

2011/05/25 (Wed)
以前訪問してなかなか良かった西中島のイタリアンレストランでランチしようと思い、行ってみると店がない・・・orz肩を落としてトボトボと駅に向かうと、京都九条葱の旗が翻ってます
何も考えず、麺匠 はなみちに飛び込みました♪
京都九条葱ラーメンを特上しょうゆ850円也で注文
セットでミニ焼めし150円也も追加しました
すぐきました

九条葱シャキシャキしてます
ラーメンは特に可もなく不可もなくですね
遅れて焼きめし

けっこうパラパラです
味付けは控えめ
ラーメンと一緒に食べるならこの位の塩味がいいかもね
ごちそうさま(^^)
麺匠 はなみち 新大阪店 (ラーメン / 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice ANA ROUNGE@羽田第2AT

2011/05/25 (Wed)
羽田空港のANA ROUNGEに来てます♪伊丹空港に飛ぶ前にいつもの青汁とトマトジュース

ぐび~
トマトジュースには毎度のポッカレモン、ワンフィンガー入り
健康になった気がする~♪
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ラムカレー ヤマダモンゴル@神田

2011/05/24 (Tue)
時間も無くチャッチャっとやっつけたかったので、神田高架下のジンギスカン ヤマダモンゴルに行ってきました♪入り口のレジでラムカレーの代金500円也を支払い、皿とスプーンを受け取ります
ごはん・カレー・福神漬・味噌汁は自分で好きなだけよそります

辛さはありませんね
カレーの具はラム肉のみで、細切れ肉がところどころに発見できます(^^ゞ
もう少し肉欲しい~
辛味が欲しいので備え付けの刻み唐辛子ふりかけました
これで好みの辛さになりました(^^ゞ
サクッと食べて
ごちそうさま(^^)
ジンギスカン ヤマダモンゴル 神田北口店 (ジンギスカン / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
崎陽軒のシュウマイ 東京ドーム@水道橋

2011/05/23 (Mon)
毎年恒例の「野球そっちのけでビールを飲もうじゃないの!2011」を開催です通常神宮ヤクルトスタジアムで行うのですが、本日は雨
と言うことで東京ドームに行ってきました♪
確保した席がバックネット裏の2階席
なかなかいい眺め

試合は巨人vsオリックス
澤村と寺原の投げ合いです
ではまずはプレミアムモルツ

ぷっは~
すかさずエビス2杯目・3杯目


ぷっは~
今回つまみは途中で仕入れてきました
まずは肉の万世の骨付きフランクフルト

ビールにあいますね~
エビス4杯目

ぷっは~
秋葉原アトレの惣菜屋さんで買ったジャーマンポテト

ちと味が薄い~
エビス5杯目

ぷっは~
崎陽軒のシュウマイ


これはメンバー皆購入
やっぱりシュウマイは崎陽軒ですな
スーパーチューハイ、レモンサワー


8回の裏になると売り子さんたちがいなくなっちゃうので、サワーは売店に買いに行きました(^^ゞ
巨人の越智がホームランを打たれて1-4で敗れました
中継ぎ陣しっかりせんかい!
しかし良く飲みました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
辛 つけ鶏そば 肉そば玄丸@水道橋

2011/05/23 (Mon)
シンガポール料理もいいしタイ料理もいいなぁなどと考えながら水道橋をふらふら
ふと通りすがりの店を見ると辛つけそばの文字
肉そば玄丸に吸い込まれました♪
券売機で辛つけ鶏そば650円也を購入
なんと本日大盛り無料とのことで、大盛り券もポチリ(^^ゞ
カウンター席に座り待つ事7~8分できました

見た目、港屋インスパイヤ店ですな
つけ汁にはでっかい鳥肉がごろごろ入ってます

麺はやけに白っぽいです

さてひと口
うーん、まず麺が美味しくないですね
そばの香りは全くなし
二八どころか四六か?どうりで白っぽいわけです
これなら小諸そばの方が全然まし
つけ汁もたいして辛くもないし、なんか中途半端ですな
港屋風なのは見た目だけでした
残念!
ごちそうさま(-_-)
肉そば 玄丸 (そば(蕎麦) / 水道橋駅、九段下駅、飯田橋駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
チャーシュー半面盛 黒はせ川@喜多方

2011/05/22 (Sun)
南会津から喜多方に向かいました向かう先は松山町大飯坂のラーメン屋 はせ川♪
会津若松市内で多少道路が混雑したものの、1時間ほどで店の前に到着
うひゃ~駐車場満杯!30台は停まってますね
駐車場に椅子に腰かけたお爺さんが指差したとこに1台空きがありました
店頭の用紙に名前を書いて待ちます
15組約40人待ち!
雨も降ってるので車の中で待って、しばらくして店に様子を見に行く事を何度か繰り返し、
1時間ほどして名前呼ばれました
座敷席に通されました
メニュー


あれ?黒はせ川って書いてありますね
それにチャーシュー全面盛が消されてます
店のお姉さんに聞いたら、日曜日はスープ・麺を平日とは変えて「黒はせ川」として営業してるそうです
で、チャーシューは震災以後半面盛のみにしてるんですって
チャーシュー半面盛750円也を大盛り+100円也で注文
5分ほどで運ばれてきました

チャーシューでかっ!

厚みは無いですけどね(^^ゞ
背脂を使ってるという鶏ガラのスープを飲んで見ると、その割にはあっさりです
麺は中太縮れ麺

つるしこ麺です
でも、麺を食べるとスープの味が絡んでこないというか、なんかいまいち弱いかな
チャーシューはとろとろで口に入れるととろけます
これは旨い
悪くはないけど、このラーメンを食べるために1時間待つってのはちょっと・・・
うーん、平日のはせ川のラーメンが食べてみたい

ごちそうさま(^^)
はせ川 (ラーメン / 喜多方駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
番外編 南会津巡り

2011/05/22 (Sun)
芦ノ牧温泉を後にして、向かった先は南会津の大内宿♪R118を南下、途中で右折し山道を上がって行きます
20分ほどで大内宿の駐車場に到着
駐車場から歩いて行くと見えてきました茅葺き屋根


どこの茅葺き屋根ん家もお土産屋兼そば屋
ネギで食すそばが有名だけど、食事したばかりなので食べられましぇん
用水路

暑かったらラムネいくとこなんですが、今日は寒い
見るだけにしときました(^^ゞ
続いて向かった先は、塔のへつり
大内宿から10分ほどで到着



橋の上にある土産物店でサービスの山菜の味噌汁と天ぷらをごちそうさになりました
蕗味噌つけて食べた天ぷらがしみじみ旨かったな
塔のへつりは秋も最高にきれいだろうなぁ
朝食(東北復興プラン) 大川荘@芦ノ牧温泉

2011/05/22 (Sun)
早めに起きて118号線沿いを下郷町の大川ダムまで、往復7kmのジョギングしましたその後、棚田露天風呂に浸かり朝食です
2階の幸草に移動
夕食と同じテーブルです
テーブルにはすでに用意がされています
ごはん・味噌汁・お茶は自分で取りに行きます

おかずは焼鮭・温泉卵・マグロやまかけ・ヤッコ・シラスおろしなど
旅館の朝の朝食です
ごはんそのものが旨いですね
この宿、復興プランだからなのでしょうけど料理はまぁありきたりでした
味も可もなく不可もなく
ごはんは美味しかったですけどね
ただ、窓から見える景観と温泉が素晴らしい!
秋の紅葉シーズンにぜひまた来たいと思いました
それまでには空中露天風呂も入れるようになってるといいんだけどな
ごちそうさま(^^)
大川荘 (旅館 / 大川ダム公園駅、芦ノ牧温泉駅、芦ノ牧温泉南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
夕食(東北復興支援プラン) 大川荘@芦ノ牧温泉

2011/05/21 (Sat)
会津 芦ノ牧温泉の大川荘に行ってきました♪宿泊プランは東北復興支援プランだけになっています
そしてこちらは、楢葉町の人たちに避難所として部屋を提供しています
仲居さんに案内され部屋に入ると、いきなり目の前の渓谷の新緑が目に飛び込んできました!
緑の中にところどころ藤の花の紫が混じってます
そして眼下には大川が流れています
いいじゃないですか
早速風呂に入りに行きました
2つある露天風呂のうち空中露天風呂は震災の影響で利用できないとのこと
棚田露天風呂に入ってきました
これがいいお湯!
棚田風になった露天はちょっと熱めの湯加減
目の前の新緑を楽しみながら、じっくり浸かりました~
そして、夕食
2階の幸草に移動です
まずはビール

ぷっは~
食前酒、もずく


わらび、お造り(マグロ・タコ)


焼物(ムツ)、山菜そば


牛肉・豚肉の陶板焼、エゴマのタレで


エゴマのタレ、濃厚で美味しかったな
鳥肉の陶板焼

こちらは鳥肉に味噌味がついてます
やや鶏臭さがありました
生×2の後、会津の酒栄川

ぐび~
食事会場の人が少なくなってきました

ってかもういないじゃん!
ゆっくり飲んでる雰囲気でもないので、栄川×2の後
いつもは食べないごはんと味噌汁、デザートもらいました(^^ゞ


米がうまかった!
部屋で飲み直そっと
ごちそうさま(^^)
大川荘 (旅館 / 大川ダム公園駅、芦ノ牧温泉駅、芦ノ牧温泉南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
海老フライとメンチカツ キッチンマミー@神保町

2011/05/20 (Fri)
神保町のキッチンマミーに行ってきました♪海老フライが2本とメンチカツのAランチ800円也を注文
5分ほどで、
ハイど~ぞ~

千切りキャベツがてんこ盛り
味噌汁の具(キャベツ)がまたたっぷり
海老フライは海老の開きフライです(笑)

衣サクサク
メンチは軽い食感
海老開きフライもサクッと揚がってます
開いてる分海老のプリプリ感は少なくなってます
食べ進むうちにやっぱり油がきつくなってくるなぁ
添えてあるくし切りのレモンを絞りかけないと、ちょっとキビシイかな(^^ゞ
ボリュームのある学生街の揚げもの屋さんです

ごちそうさま(^^)
キッチン マミー (定食・食堂 / 神保町駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
レバーペースト MARU@八丁堀

2011/05/19 (Thu)
久しぶりに八丁堀のSTAND BAR MARUに行ってきました♪禁煙のカウンターは一杯なので、奥のカウンターに陣取り
まずはプレミアムモルツ

ぷっは~
おすすめの中から
ブロッコリーのペペロンチーノ

茹で加減がよろし
刺身3点盛り合わせ
銚子産まぐろ・三重産天然マダイ・紀州産アジ酢

どれもいけます
特にアジが脂ノリノリで旨い!
モルツクイッと空けて、エステート・ソーヴィニヨン・ブラン '10

ぐび~
甘めですね
エステートは×2でした
干しダラのコロッケ

揚げたてあっつあつ
東北地方の酒を飲んで支援しようと言うことで
宮城の浦霞 本醸造冷酒

ぐび~
禁煙カウンターが空いたので移動
目の前にはイベリコの足

日本酒にはどうかと思ったけど、レバーペースト

レバー特有の香りが鼻に抜けます
バゲットにたっぷり塗って

日本酒に合うかと言えば・・・(^^ゞ
福島の大七 生酛常温

ぐび~
今週末も東北の酒飲みに行ってきます
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
スタンドバー・マル (立ち飲み居酒屋・バー / 八丁堀駅、宝町駅、新富町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

鯛茶漬け くろぎ@湯島

2011/05/19 (Thu)
いただきました、☆一つです~!ということでミシュラン一つ星のくろぎに行ってきました♪
11時半の部で予約を入れ、到着してみればほぼ満席
すごいですね
カウンター席に座り鯛茶漬け1000円也を待ちます
おしぼりとほうじ茶が出されます
湯呑みをよじ登る人が!

鯛茶漬け

鯛

ゴマが濃厚です
野菜の煮物、出汁巻き卵


もちろんこれらもぬかりはありません
1杯目は鯛をそのまま食べて、
2杯目に鯛茶漬けにして食しました

そのままで食しても、鯛茶にしても甲乙つけがたし
旨いです
ごはん、鯛刺しが無くなれば板さんが間髪いれずに「おかわりいかがですか?」と聞いてきます
充分鯛茶漬けを堪能することができました
アイスクリームと緑茶


これはもう夜にも来るしかないですね
予約は3カ月かかるそうですけど(^^ゞ
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
くろぎ (懐石・会席料理 / 湯島駅、上野広小路駅、上野御徒町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
黒豚紅茶煮 があどした@神田

2011/05/18 (Wed)
一度行ってみたかったJR高架下のワイン居酒屋があどしたに行ってきました♪早めに到着したので、メンバーがそろうまでとりあえずビール

ぷっは~
ビール飲み終えた時全員集合!
まずは泡

ぷっは~
キリッと辛口
黒豚紅茶煮

この店の名物
たのまなくても出てきました(^^ゞ
やわらかく煮込まれてます
オムレツ

スペイン風かな?
ポテトサラダ

ってマカロニじゃん!(笑)
ポテトとマカロニのハーフ&ハーフだそうです
合鴨ロースト

これはもうワインですね
色々飲みたいのでグラスでもらいました

グラスでかっ!
ぐび~
おやじさん銘柄を言ってましたけど失念(^^ゞ
別銘柄の2杯目も失念
なのでボトル置いておいてもらいました
で3杯目

ぐび~
生ハムサラダ

焼そば

これもたのんでないけど・・・(笑)
4杯目

ぐび~
チーズ盛合せ

ワインにあいますなぁ
5杯目

いやぁ良く飲みました

ごちそうさま(^^)
ワイン居酒屋 があどした (ワインバー / 神田駅、新日本橋駅、三越前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ビーフアヒージョ丼 ZEST@銀座1丁目

2011/05/18 (Wed)
銀座1丁目G-ZONE内のZEST CANTINAに行ってきました♪今日は日替わりメニューのビーフアヒージョ丼を注文
サラダバーで野菜てんこ盛り
飲み物はアイスウーロン茶

ブロッコリー大好きです!
トマト大好きです!
ビーフアヒージョ丼

アヒージョだけあってニンニクきいてます
オリーブオイルがごはんにしみて、これが旨い
でも野菜多めに食べたので、ごはん残しました(^^ゞ
テーブルでチェックすると、なんと日替わりは700円也でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ゼスト キャンティーナ G-Zone 銀座 (アメリカ料理 / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
マーボー豆腐 福満園@元町中華街

2011/05/17 (Tue)
横浜中華街、市場通りにある四川湖南料理 福満園別館に行ってきました♪2年ぶりの訪問です
四川料理より辛いといわれる湖南料理
前回訪問した時は陳麻婆かけご飯(激辛)というごっついのをたのんで、汗だくになりました
今回もマーボー豆腐は食べたいんだけど、他の料理も食べたくて得々定食5点セット1280円也にしました

この定食、元々1890円也の設定はかなり強気ですね
マーボー豆腐、エビチャーハン、フカヒレスープ、ショウロンポウ、タピオカココナッツミルクを注文
聞くと定食のマーボーは辛くないとの事、もちろん辣で注文しました(^^ゞ
まずフカヒレスープ

とりあえずフカヒレ入ってるようです(^^ゞ
続いてマーボー豆腐とエビチャーハン

エビチャーハン

エビちゃんプリップリ
味付けは塩分控えめでパラパラの仕上がり
さすが!
マーボー豆腐

結構なボリューム!
食べてみると辣というよりは花椒がきいてて舌が痺れます
なーんかもうひとつ旨みが足りないかな
なんだかんだ言って、食べ終える頃には汗がじわ~でした
遅れてショーロンポウ


中のスープうまし
これが飲みたくてのショウロンポウですよね
つるっといっときました~
タピオカココナッツ

次は斜向かいの景徳鎮か四五六に行きましょう~


ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
福満園 別館 (四川料理 / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ミニ会席膳 木都里亭@溜池山王

2011/05/16 (Mon)
会社が加入している保険組合がやっている和食レストラン木都里亭に行ってきました♪ここは組合員と組合員の同伴者しか利用することができない、会員制のレストランです
いつもは健康診断に無料の食事券がついていて、診断後に利用してます
テーブル席に案内され、ミニ会席膳1050円也を注文
もちろん会員価格です
麦茶を飲んで待ってると運ばれてきました

造り

マグロ・シマアジ・鯛
八寸

焼物

すずきでした
煮物

茶碗蒸し

これにひじきの小鉢と香の物、ワカメがたっぷりの味噌汁
ごはんにはゆかりをぱらぱら~

保険組合がやってるだけあって、健康を考えた味付けとバランス
デザート

これで〆て765kcal
うーん、やせた!(笑)
毎日通ったろか(笑)
この内容、他の店だったらとてもじゃないけど1050円也では食べられませんね
組合員で良かった~
そういえば今年もそろそろ検診の時期ですね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
木都里亭 (懐石・会席料理 / 溜池山王駅、赤坂駅、国会議事堂前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
匠の乱切りそば まえだ@茅場町

2011/05/13 (Fri)
なんか蒸してきましたねそんな訳で、京橋から茅場町に移転した蕎麦まえだに行ってきました♪
11時半前の訪問にも拘わらず、店内ほぼ満員
相変わらずの人気です
入り口には石臼と券売機
匠の乱切りそば500円也を購入してカウンターの店員さんに手渡します
こちらの店舗には椅子も置いてありますね
そばを受け取り、薬味(ネギ・ワカメ・大根おろし・半熟卵)を取って椅子席に座りました

どうですこの艶やかな十割そば

薬味 with そばつゆ

そばはコシがあって喉越しもいいです
つるりと入っていきます
最後はもちろんそば湯で〆です
CPいいですよね

ごちそうさま(^^)v
蕎麦 まえだ 日本橋茅場町店 (そば(蕎麦) / 茅場町駅、日本橋駅、水天宮前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
前回(京橋)の訪問はこちらからどうぞ!
蒙古タンメン 蒙古タンメン中本@新宿

2011/05/12 (Thu)
渋谷から新宿に移動なーんかラーメンな感じ(この流れはヤバイですね)
足は小滝橋通りへ向かいます
向かった先は蒙古タンメン中本♪
店は満員、4~5人待ちです
蒙古タンメン770円也の食券を買って列に並びました
見ると女性同士の客が多い事!
並んでる時に食券を店員さんに渡し、
10分かからないうちに席に着けました
座ればすぐに出てきます


やっぱり中本、旨いですね
but 中本御徒町店で北極麺までやっつけたワタシにはやはり辛さが足りませんので、一味いっときました(^^ゞ

さらっと完食
やはり次回は北極麺しかないのでしょうか・・・
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ネギ納豆 富士屋@渋谷

2011/05/12 (Thu)
会社に戻らなくて良くなったので、桜丘町の大衆立呑酒場富士屋本店に行ってきました♪一番奥のカウンターに陣取り、
まずはビール

ぷっは~
すかさず今日のおすすめからマグロブツ

こんなもんでしょう
ビールをあっという間にやっつけ
ホッピーセット

この焼酎の量がいいですね~
闘志を湧き立てられます(笑)
ハムカツ

衣カリッと揚がってます
納豆フリークのワタクシとしては見逃せないネギ納豆

よーく混ぜ混ぜして、ずずずーっといっときました
うまいね~
焼酎もキッチリやっつけました

店も満員です
さ、帰ろ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立ち飲み 富士屋本店 (立ち飲み居酒屋・バー / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
カルビチム定食 チェゴヤ@渋谷

2011/05/12 (Thu)
渋谷道玄坂の韓国家庭料理 チェゴヤに行ってきました♪ランチメニューからカルビチム定食900円也を注文
チェゴヤと言うとズンドゥプチゲのイメージがあるんですけどね(^^ゞ

骨付きカルビ

カルビは柔らかいですね
骨からほろほろっとはがれます
ちょっと濃いめの味付け
あー、ビール飲みたい!(^^ゞ
肉の下のネギもしゃきしゃきしててGOODでした
ごちそうさま(^^)
韓国家庭料理 チェゴヤ 渋谷道玄坂店 (韓国料理 / 神泉駅、渋谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
キク かめや@相模大野

2011/05/11 (Wed)
相模大野北口のやきとり かめやに行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
キャベツ塩もみ

そのままでもいいんですが、
こいつにゴマ油をたら~っとかけてナムル風にして食べるとイケるんです
うすら寒いので、煮込み

濃過ぎない味付けがGOODです
もちろん一味で赤くして食したことは言うまでもありません(^^ゞ
黒ホッピー

ぷっは~
今日のおすすめがかいてあるホワイトボードの「キク」と言う文字が気になるので何か尋ねてみると、
小腸のまわりの脂肉だそうです
この、店もう相当数来てるけど、初めて見ました!
他の串焼き屋でも見かけたことが無いですね
じゃ、キク2本としいたけ2本!
まずしいたけ

味付けはもちろん醤油
で、キク

確かに脂身っぽいです

ひと口齧ってみると、なんて言うんでしょう
くにゅというかぷにゅというか、そんな食感
テッポウをさらにやわらかくしたような感じかな
でも脂のくどさが無いですね
これはイケます
ネットで調べてみるとどうやら菊脂(きくあぶら)と言うらしく、焼くと菊の花に似てるからだそうです
これレギュラーメニューにしてほしいなぁ
大将、また次回もキクお願いします
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
やきとり かめや (焼き鳥 / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
メンチカツ海老フライ盛合せ レストラン七條@神保町

2011/05/11 (Wed)
朝から、レストラン七條の海老フライが食べたい!気分市ヶ谷で打合せの後、いそいそと神保町のレストラン七條に行ってきました♪
1年2ヶ月ぶりですね

店頭の黒板メニューを見ると、メンチカツ海老フライ盛合せの文字
これはワタクシ初めてのメニューです
席に着き早速メンチカツ海老フライ盛合せ1000円也を注文
まずオニオンスープ

あっつあつ
メンチ海老が運ばれてきました

付合せはポテトサラダ・トマト・キャベツ

メンチカツ断面

肉肉しい~
エビちゃん断面

相変わらずプリプリっと仕上がってます
ただタルタルの量がかつてより少なくなってきてるのが寂しい限りです
メンチとのセットもいいけど、やっぱりこの店はエビちゃん3本の海老フライタルタルソース添えかな
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
レストラン七條 (洋食 / 神保町駅、竹橋駅、九段下駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m