ゴボウとセロリのサラダ Signet@関西国際空港

2011/07/29 (Fri)
時間も中途半端で店に入る気にもならず、かといって何も食べないと羽田までおなか空いちゃうなぁと言う事で難波高島屋B1の惣菜コーナーでおつまみ買う事にしました
サラダと揚げ物仕込んで南海ラピータに乗り込み関空へ
荷物検査を受けANA Signetへ♪
まずはレッドアイ

ぷっは~
時間をかけてゆっくりとレッドアイ×2いった後
焼酎水割り

ぐび~
さぁつまみますか!
柿安ダイニングのゴボウとセロリのサラダ

シャキシャキ感がいいじゃないですか
ちょっとピリ辛の味付けでつまみにグー!
店名失念のミンチカツ・牛肉コロッケ・枝豆コロッケ

味がしっかりついてるからソースはいりませんよ!
と言われたけどソースホシス
枝豆コロッケ

けっこうびっしり枝豆入ってます
焼酎水割り×2飲んで
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
八宝菜定食 交来@心斎橋

2011/07/29 (Fri)
南船場4丁目の中華料理 交来に行ってきました♪11時半前の訪問なのでまだ空いてます
カウンター席に座り八宝菜定食750円也を注文
5~6分で完成です
はいお待ち~

八宝菜部

唐揚げ部

八宝菜定食というより、唐揚げ定食八宝菜付といった様相ですな(笑)
唐揚げは薄目の味付け
八宝菜は標準的ですね
カレーやきめし程のインパクトはないですね
次回はカレーやきめしにしようっと
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
交来 (中華料理 / 四ツ橋駅、心斎橋駅、西大橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
どて煮 大丸屋@なんば

2011/07/28 (Thu)
次行きますよ~と有志5人で天王寺から難波に移動目当ての店にいったら満席!orz
すかさず隣の大丸屋に飛び込みました♪
2階の座敷に案内されました
1階に強烈なお姉さんがいらっしゃいますね(笑)
冷酒

ぐび~
淡麗辛口!
うまき

食べてませんなぁ
どて煮

うん、コラーゲン!
ポテトサラダ

食べてませんなぁ
もやし炒め

食べて・・・
冷酒4本空けて
カラオケ行きましょう~ということになり早々に店を出ました

ごちそうさま(^^)
大丸屋 (居酒屋 / 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、難波駅(南海))
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
夏の美食コース 望月@天王寺

2011/07/28 (Thu)
参加している会議体の暑気払いで阿倍野の旬の御馳走 望月に行ってきました♪総勢25人の宴会スタート!
まずは乾杯

ぷっは~
90分の飲み放題
しかし宴会3連チャン目ともなるとビールも旨く感じませんな(^^ゞ
豆乳すり流し

食べた時はゴマっぽかったんですが、店のHP見ると宴会コースには豆乳すり流しとなってるので・・・(^^ゞ
刺身5点盛

5人前です
3切れ程摘まんだかな
オードブル3種盛合せ

唐揚げ食べたらもうそれだけで・・・
サラダ

こういうさっぱり系がうれしい~
稲庭うどん

稲庭っぽくない稲庭でした(^^ゞ
芋焼酎水割り

ぐび~
なんちゃらのホイル焼き(^^ゞ

ほとんど手付かず
白身魚のあられ揚げ

しし唐だけ食しました
鱧のハリハリ鍋

煮えました

写真はIさんにお手伝いしてもらいました
これはさっぱり系なのでちょこっと食して~
〆は雑炊

Kさんの雑炊を撮らせてもらいました(^^ゞ
デザートのバニラアイス

芋水割りかなり飲みました~
みなさんお疲れさまでした
次回もよろしくお願いします

ごちそうさま(^^)
望月 (居酒屋 / 天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅、阿倍野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
トルコライス 北斗星@梅田

2011/07/28 (Thu)
大阪到着です新地のローストビーフを食べようと行ったらおばちゃんの行列orz
あきらめました
大阪駅前ビルに戻りグリル北斗星に行ってきました♪
トルコライス800円也をトッピングはエビフライで注文
この店カツ・ミニバーグ・メンチ・エビフライからトッピングを選べます
10分ほどできました~

トルコライスと言えば普通ケチャップライスですが、この店はカレー味ライス
その上にオムレツがのって、エビフライとタルタルソース
カツやメンチにはデミソースです
量が寂しすぎます
でも混んでるよなぁこの店
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice ANA Lounge@羽田第2AT

2011/07/28 (Thu)
3週連続の羽田です西に飛んでまいります
その前に!
青汁とトマジュー

ぐび~
今日も健康!!
行ってきます
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
じとっこ炭火焼 塚田農場@立川

2011/07/27 (Wed)
ほぼ10年ぶりに立川訪問ですいやいや大都会じゃないですか立川も
駅北口の塚田農場に行ってきました♪
まずは生ビール
お通しは生キャベツときゅうり


ぷっは~
キャベツときゅうりには麦みそつけて
アボカド刺身

完熟です
濃厚ねっとり
自家製 飫肥の天ぷら

アゴ(トビウオ)とハモだけで作ってあるそうです
黒糖焼酎まんこいロック

ぐび~
うひゃ~濃い~
アルコール度数30%です
付合せにと黒糖も持ってきてくれました
じとっこ炭火焼

地頭鶏の炭火焼です
柚子胡椒をちょいとのせせてパクリ!
ジューシーでうめっちゃ~
むねみ たたき葱まみれ

所謂鳥わさですな
長いもの磯辺揚げ

サクサクっとした食感がいいですね
肉巻きおにぎり

いうまでも無い宮崎名物!

甘辛のタレがごはんにしみてます
まんこい×4の後、緑茶ハイ

ぐび~
うん、宮崎料理うめっちゃ!
ごちそうさま(^^)
塚田農場 立川店 (居酒屋 / 立川北駅、立川駅、立川南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
マーボー豆腐定食 うつみ@田町

ナシゴレン 味の幸楽@新御徒町

2011/07/26 (Tue)
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「きたなトラン」でも放送された台東区小島の味の幸楽に行ってきました♪
奥の方が涼しいよ~といわれ、カウンター奥の席に着き、
タンメン600円也と半ナシゴレン250円也を注文
壁には「みなさんのおかげでした」の出演者のサイン


外にはノリさんのペレのサイン(笑)

賞状と像が外に飾ってありました

カウンター・テーブルには漬物・キムチ・らっきょう


浅漬けが特に旨し!
タンメンと半ナシゴレン来ました

タンメン

昔ながらの中華屋さんのタンメンです
しみじみ旨い
鶏ガラスープが後を引きますね
半ナシゴレン

インドネシア大使館仕込みの味(だそうです)
米が小粒でパラパラです
ピリッと辛口でこれがイケる!
ナシゴレン単体でも十分戦える一品です
オープンテラス席も用意されてます(笑)

ごちそうさま(^^)
幸楽 (中華料理 / 新御徒町駅、蔵前駅、稲荷町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
かつおづけ うけもち@水道橋

2011/07/25 (Mon)
三崎町のStandingの店、うけもちに行ってきました♪カウンターで黒ホッピー、パスタサラダ、かつおづけを注文
ホッピーセットを受け取りポジションに着きます

ぷっは~
パスタサラダ

今年初のパスタサラダ
しみじみ旨いね~
今日は醤油はたらさずいきました
かつおづけ

丁度いい塩加減
ホッピーぐび~です
ホッピーは外×1中×4でした
千ベロ万歳!
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立ち飲み処 うけもち (立ち飲み居酒屋・バー / 水道橋駅、九段下駅、神保町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
金目鯛煮付け定食 三友@神田

2011/07/25 (Mon)
金目鯛の煮付が食べたくなって鍛冶町の三友に行ってきました♪12時過ぎに到着するとほぼ満席
一番奥のカウンター席に座ることができました
金目鯛730円也と納豆80円也を注文
厨房もホールもてんやわんや(^^ゞ
やっときました

奥久慈卵と納豆来てませ~ん
金目は肉厚

金目自体は値段なりですけど味付けが好きですね
ほっとする味
遅れて奥久慈卵と納豆(^^ゞ

12時過ぎは避けたほうが良いですね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
三友 (魚介・海鮮料理 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
本日の馬さし特撰盛合せ わくわく市場@花畑電亭

2011/07/23 (Sat)
熊本に来ました熊本来たらまずは熊本城でしょう
500円也払って見学しましょう
熊本城どーん

黒と白のコントラストが美しい!
ええ城や~
汗をかきかき天守閣に登りました

市内一望
城見学も終えて、下通りアーケード街をプラプラ
やっぱり馬刺し食べたいよな~
地元の方に聞きながら店を探すも夜からの営業だったりしてなかなか見つからない中、
3人目に店頭で呼び込みをしてたおじさんに「この辺で馬刺し食べられる店無いですか?」と聞くと
「この店で食べられますよ」と呼び込みしてる店に連れてかれました
店はわくわく市場と言い、県内の特産品の販売とイートインコーナーで特産品を食べさせてくれるそうです
肉・魚・野菜・果物・酒等々が販売されてます
じゃここにしましょう♪
レジで代金を先に支払うシステム
生ビール400円也、本日の馬さし特撰盛合せ1890円也、辛子れんこん504円也、トマト157円也を先払い
まずは生ビール

ぷっは~
熊本城で汗かいたから滲みます
うま~
辛子れんこん

れんこんシャクシャクとした食感で辛子がツーン
久しぶりに食べました
マヨをちょいとつけて食べるとまた旨し
冷しトマト

熊本の地下水で冷してるそうです
うん、良く冷えです
テーブルには醤油が2種類

そして本日の馬さし特撰盛合せ
お肉屋さんが運んできてくれました
どーん

この量!
食べ切れるのか?
お肉屋さんが馬さし専用のお醤油を注いでくれました
フタエゴ

コリっとした食感
うまいね~
タテガミ

めちゃめちゃ甘い!
で口の中で溶けます
旨っ!
イチボ

サシが入って柔らか!
赤身(モモ)

ねっとりしてます
でもサシが無い分さっぱり食べられます
生ビール×2の後、米焼酎白岳しろロック

熊本と言えば米焼酎ですね
ぐび~
そして馬さし完食
この馬さしの量でおなかいっぱいです
トマトが残りました
熊本ラーメンで〆るつもりでしたが、もう食べられません・・・(^^ゞ
火の国熊本また来るよ~

ごちそうさま(^^)v
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ラーメン 八ちゃんラーメン@薬院

2011/07/22 (Fri)
博多金蛸が消化不良だったので、これはもう昔ながらの豚骨ラーメンが食べられる八ちゃんラーメンに行くしかあるまい!しかし八ちゃん、店が開くのが夜の9時
時間があるので一度ホテルに戻って出直しです
この店は昔から噂は聞いていてぜひ一度行ってみたかったんですが、夜21時オープンしかも薬院なので行けず仕舞いの店だったのです
21時50分に訪問
カウンター席に座りラーメン700円也を注文
カウンターには丼に入った紅生姜がどーん

それ以外にも胡椒・ニンニク・辛子が置いてあります
麺が細くてすぐ茹であがるので、すぐに運ばれてきます

脂キラキラ
うほっ、豚骨の匂いが濃い~
でもスープを飲んで見るとそんなにしつこさは感じませんね
クリーミーな味わい
ストレートの細麺

紅生姜・胡椒・辛子投入してあっという間に麺が無くなりました
替え玉コール!150円也
これもたのんですぐに丼に入れられます

麺はバリカタにしなくても丁度いい茹で加減でした
昔ながらの豚骨ラーメンを堪能しました
しかし夜の22時にこんなの食ってたらヤヴァイですね(^^ゞ

ごちそうさま(^^)v
八ちゃんラーメン 薬院店 (ラーメン / 薬院駅、渡辺通駅、薬院大通駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
鉄なべ餃子 博多金蛸@薬院

2011/07/22 (Fri)
鉄鍋餃子が薬院にできたとの情報が入ったので、早速行ってみることにしました♪店名は鉄なべ餃子 博多金蛸カウンター席に座り、店員さんに中洲・祇園いずれかの鉄鍋とは関係があるのか聞くと、両店とも全く関係無しと言う事
ムムム、なんか嫌な予感!
まずは生ビール
お通しはレンコンのきんぴら

ぷっは~
しかしジョッキ小っさ!
あっという間に無くなるわ
冷奴

盛りが寂しいね~
鉄なべ餃子2人前

これも見た目が寂しい!
味も、うーん・・・
中洲の鉄鍋まで足延ばせば良かったorz
早々に退散しました
ごちそうさま(^^)
鉄なべ餃子 博多金蛸 薬院店 (餃子 / 渡辺通駅、薬院駅、天神南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
佐賀牛肩ロース焼きしゃぶ 季楽@佐賀

2011/07/22 (Fri)
福岡から佐賀に移動佐賀と言えば佐賀牛!
と言う事で東京銀座にも店を出している佐賀牛レストラン季楽本店に行ってきました♪
鉄板焼きコーナーは予約で一杯との事でレストランコーナーへ
ランチにしては高額ですが、せっかくなので佐賀牛肩ロース焼きしゃぶ2940円也を注文
ごはんは麦めし、食後の飲み物はアイスコーヒーでお願いしました
後から後から運ばれてきて、ハイ勢揃いです

小鉢・野菜サラダ・香の物
小鉢は豚肉と刺身こんにゃくの中華風和え物

THE 佐賀牛!

このサシ
ワンダホー
軽く炙ってポン酢で~

あのですね
口の中で溶けちゃうんですよ
肉が
旨っ!
久しぶりに出します
σ゚д゚)ボーノ
暫くすると肉の表面がキラキラしだします

脂の融点低いですね
室温で溶けてきます
赤身の歯ごたえのある肉もいいですけど、たまには蕩ける肉もいいですよね
デザート・アイスコーヒー

嬉野の紅茶ロールと呼子の夏ミカンゼリーだそうです
ゼリーがさっぱりしてウマス
佐賀牛堪能しました

ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
佐賀牛レストラン季楽 本店 (牛料理 / 佐賀駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
天然うなぎ白焼 もやい@天神南

2011/07/21 (Thu)
春吉3丁目のもやいに行ってきました♪隠れ家的な雰囲気の店です
まずはビール
お通しは厚揚げの煮びたし


ぷっは~
何はともあれ博多に来たらゴマサバ!

これこれ

うまかバイ!
すかさず店名を冠した「もやいの芋焼酎」ロックで

ぐび~
飲みやすか~
天然うなぎ白焼

丑の日ですからね
うなぎは白焼に限る!と思わせられる一品
バリうまか~
脂も乗っとーよ
夏野菜せいろ蒸し

ポン酢につけて食しました
クリームチーズとアボカドの和風サラダ

チーズとアボカドが相まってクリーミーです
芋焼酎「明治の正中」ロックの後、「赤霧島」ロック

ぐび~
とうもろこしごはん

釜炊き、炊き立て
あらかぶ味噌汁

あらかぶがまたうまいの何の!
生さんま塩焼

今年の初物を博多で食しました
とん足

とろとろです
パイナップル

沖縄産
完熟で甘い!
赤霧島×2飲んで

ごちそうさま(^^)v
もやい (もつ鍋 / 天神南駅、西鉄福岡駅(天神)、渡辺通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
和定食 稚加榮@赤坂

2011/07/21 (Thu)
博多に到着です1年ぶりの訪問
昼は大名2丁目の博多料亭 稚加榮本店に行ってきました♪
目の前に生け簀があるカウンター席に座り、
いつもの和定食1360円也を注文
100円値上がりしてました


カウンターには明太子
食べ放題!
和定食すぐに運ばれてきました

お造り、天ぷら、煮物、焼物、茶碗蒸し、香の物、カニの味噌汁とごはん
ごはんには明太子てんこ盛り~

お造り

まぐろ・鯛・ハマチ
鯛の歯ごたえいいですよ~
天ぷら

エビ・キス・ピーマン・サツマイモ
煮物

焼物

さんま明太
さんま脂ノリノリで明太と相まって旨いのなんの
これが食べたくて来てると言っても過言ではありません
ごはん半分おかわり

まだまだ明太てんこ盛り~
一本空きました

ちなみにこれ店で買うと一本840円也です
チョーお値打ち和定食でした
大満足
あー苦しい~(^^ゞ
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
稚加榮 本店 (魚介・海鮮料理 / 赤坂駅、天神駅、西鉄福岡駅(天神))
昼総合点★★★★☆ 4.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice ANA Rounge@羽田第2AT

2011/07/21 (Thu)
羽田に来てます台風も無事抜けて、運航に影響は出ずひと安心
西に飛び立つ前にANA Roungeでいつもの青汁とトマトジュース

ぐび~
はい、今日も健康!
行ってきます!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ナスと挽肉の辛味炒め 天津飯店@銀座1丁目

2011/07/20 (Wed)
銀座2丁目の天津飯店に行ってきました♪この店だと辛口海鮮ちゃんぽんが定番なんですが、
今日は目先を変えてナスと挽肉の辛味炒め714円也を注文
ものの5分で運ばれてきました

水餃子、大根と人参のナムル風がついてます
ナス

素揚げされて艶やかです
辛さは個人的にはもう少し辣でお願いしたいところ(^^ゞ
でもごはんがすすむ君のおかずです
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
天津飯店 (中華料理 / 銀座一丁目駅、有楽町駅、銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
豆茶と焼魚定食 お多幸@東日本橋

2011/07/19 (Tue)
日本橋室町のお多幸に行ってきました♪相席でテーブル席に座り、
豆腐茶飯と焼魚定食680円也を注文
すぐ運ばれてきます

小鉢におから、みそ汁はしじみ
豆腐茶飯

このたっぷりのネギがいいんですね~
もちろん赤くして

相変わらずうまいね~
焼魚はアイナメ

皮がパリッと焼けててうまい!
出汁巻き玉子もGJ
しじみのみそ汁も肝臓に優しいね~(笑)
680円也のこのランチ、チョーお値打ちと思われ・・・
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
お多幸 神田店 (おでん / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ビーフカレー 地雷也@新橋

2011/07/15 (Fri)
新橋3丁目の和牛あみやきステーキ地雷也に行ってきました♪昼間のメニューはビーフカレー850円也のみ
なので座れば何も言わずともOK
ルーと肉と野菜はすべて別の鍋で煮込まれてます
それが白い皿の上でごはんと合体
はい、どうぞ

肉~

カレールーは若干の酸味があるトロリとしたタイプ
このルー、辛さはほとんどないけど旨い!
肉の部位はタン、ロース、モモだけどいつもそうとは限らないそうです
この肉のボリュームとこの味で850円也はCPすこぶる良しですね


この看板が目印
ごちそうさま(^^)v
地雷也 (カレー / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
冷し米線 過橋米線@末広町

2011/07/14 (Thu)
外神田6丁目の中国雲南酒膳坊 過橋米線秋葉原店に行ってきました♪冷し米線800円也にミニチャーハンセット+100円也で注文
冷たいお茶をぐびぐびやってると運ばれてきました

具沢山ですね

甘めの酸っぱいタレとピリ辛肉みそタレをかけて、かき混ぜて~
米線

米でできた麺は優しい食感
これに甘酸っぱ辛いタレがまったり絡んで
旨っ!
肉みそには花椒も入ってますね
結構なボリュームにチャーハンをたのんじゃった事を後悔(^^ゞ
チャーハン

うーん、これはイマイチ
塩っぱいですね
冷し米線癖になりそう
タピオカのデザート食べて
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
中国雲南酒膳坊 過橋米線 (中華料理 / 末広町駅、湯島駅、上野広小路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
生姜焼き定食 小林屋@平塚

2011/07/13 (Wed)
平塚の激安食堂 小林屋に行ってきました♪生姜焼き定食480円也の食券を購入して、カウンター席へ
豚汁を大盛りで注文
カウンター後ろのテーブルに置かれた生卵、漬物、梅干を取り、
店員さんに納豆コールして出来上がりを待ちます
はい、おまちどうさま~

若干脂身も多いですが

納豆・生卵ついて480円也だもの文句ないない
豚汁がまた美味しい
隣の人が食べてた中トロ丼が気になりました
次回!
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
激安食堂 小林屋 (定食・食堂 / 平塚駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
レッドアイ SIGNET@関西国際空港

2011/07/12 (Tue)
久しぶりに関空に行きました以前利用した時に風で電車が途中で止まって以来、印象が悪くて利用してませんでした
施設としては伊丹とは段違いですけど、でもやっぱりアクセス良くないですよね
検査を受けた後、ANAのラウンジSIGNETへ♪
レッドアイを作成

ぷっは~
タバスコもタラリと数滴
レッドアイ×2でした
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ハモ串揚げ 越源@動物園前

2011/07/12 (Tue)
久しぶりに新世界に行ってみました
そしたら串揚げ食べずに帰る訳いきませんね
と言う事で、だるまの隣の串かつ 越源に行ってきました♪
大将に飲み物どうしましょ?と聞かれ
まずはビール
キャベツは基本ですね

ぷっは~
揚げ物どうしましょ?と大将に聞かれ
レンコン・串かつ・玉子・豚ヘレを注文

あとから豚ヘレ

もちろんソース2度漬け禁止です
レンコンしゃきしゃきで食感良し
トローリ玉子が絶品でんねん!

ビールが空き、続いて焼酎水割り

ぐび~
続いてアスパラ・しいたけ・オクラ・ハモ

オクラとハモには味付けしてありますとのこと
しいたけうまいね~
オクラもGJ
してこのハモ!

でかっ!
ひと口食べたらもうパラダイス!

骨の食感はまったく感じません
フワフワンの身に脂がのってます
味付けはラー油と塩だそうです
これがまたハモの味を引き立たせてますね
このハモには感動した!
お、こんな時間
そろそろ空港行かなきゃ
焼酎水割り×2飲んで
ごちそうさま(^^)
串かつ 越源 (串揚げ / 南霞町駅、動物園前駅、新今宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ちく天カレー釜玉 讃州@中津

2011/07/12 (Tue)
豊崎のたけうちか讃州のうどん食べようと阪急中津駅で下車まずたけうちに向かうと、外まで並んでる!
それじゃあと情熱うどん讃州へ行ってきました♪
外に待ちは無く店内に入ってみるとカウンター席が空いてました
讃州を訪れたのはほぼ3年ぶりですね
ちく天カレー釜玉920円也を注文
メニューを眺めてると運ばれてきました

ちくわ天でかっ!
ってかこれが高松の讃岐うどんのサイズですよね
東京のちくわ天が小さ過ぎるんです
すでに釜玉になった麺

それでも美しいでしょ!
そこにカレーを混ぜ混ぜ

これが玉子とカレーが絡まりまったり濃厚味
うどんはツルシコ
もう堪りません!
揚げたてのちく天がまた最高~
大満足

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
情熱うどん 讃州 (うどん / 中津駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)、中崎町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice ANAラウンジ@羽田第2AT

2011/07/12 (Tue)
日帰りで大阪に飛んできますその前にANAラウンジでいつもの青汁とトマトジュースです

ぐび~
トマトにはポッカレモンいつもより多めの1.5フィンガー分入れました
うん、健康だ~!
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
アサリ蕎麦 江戸切庵@六本木

2011/07/11 (Mon)
飲み直そうと言う事でミッドタウンB1Fの江戸切庵に飛び込みました♪まずは泡盛久米仙ロック

ぐび~
かつお酒盗

これは酒のアテに丁度いい味の濃さ
多く取り過ぎるとしょっぱいのなんの!(笑)
出汁巻き玉子

けっこうふわふわに焼き上がってました
久米仙飲みつつ、アサリ蕎麦

殻付と剥き身のアサリごろごろ入ってます

またハワイに行くことを皆で誓って
久米仙は×3でした

ごちそうさま(^^)
江戸切庵 (そば(蕎麦) / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
フィッシュ&チップス ビルボード ライブ東京@六本木

2011/07/11 (Mon)
東京ミッドタウン内のBillboard LIVE TOKYOに行ってきました♪ホノルルマラソンを走ったメンバーの方々とハワイの雰囲気を楽しもうじゃないかと言う事で、
女性ハワイアン・グループ NA LEOの3daysの初日の第1部のライブです
うひゃ~、席はなんとステージのまん前!
齧り付きだ~
まずは生ビール900円也


ぷっは~
ステージはこんな感じ

ビルボードガーデンサラダ1800円也

フィッシュ&チップス1500円也

食べ始めるとライブがスタート
食べてるどこじゃありません
うん、NA LEOってハーモニーが最高に綺麗です
目の前で歌ってますよ
フラダンサー アリアナ・セイユの迫力のダンスがステージに華を添えます
ええな~ハワイ
なーんて思ってると、1時間でライブ終了しちゃいました
え゛~!?
早すぎるがな!
ちと消化不良ですね
後ろ髪をひかれつつも我々はビルボードを後にしたのでした

ごちそうさま(^^)
ビルボードライブ TOKYO (イタリアン / 乃木坂駅、六本木駅、六本木一丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
豚ロースのグリエ サルサ風野菜のピリ辛ソース 石川亭@神田

2011/07/11 (Mon)
内神田のビストロ石川亭に行ってきました♪ランチメニュー1100円也の前菜から田舎風お肉のパテ、
メインから豚ロースのグリエ サルサ風野菜のピリ辛ソース
飲み物はアイスティーを注文
まず田舎風お肉のパテ


食べ応えあり
パン

おかわりしました
豚ロースのグリエ サルサ風野菜のピリ辛ソース
どーん

この肉の厚み!

サルサ風野菜のピリ辛ソースの酸味が爽やか~
夏野菜たっぷりです
ピリ辛と言うほどではないですけどね
豚肉の脂身も甘くて旨い
ペロリです
カボチャのケーキ

甘さ控えめです
11時半にはほぼ満席になりました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ビストロ石川亭 (フレンチ / 神田駅、小川町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0