白子汁 魚三酒場@森下

2011/11/08 (Tue)
森下の魚三酒場に行ってきました♪19時前に店に入ったら席が空いてるじゃないですか!
待つ事覚悟してたから拍子抜けですな
サッと座りビールを注文

ぷっは~
お姉さん(昔の)が他の客に今日ある刺身を説明してます
それを聞き、かつお刺身注文

どうです、この色艶

戻りがつお最高!
いい脂のってます
すかさず熱燗

ぐび~
げそ天

でかっ!
案外柔らか~
熱燗がすすむね~
白子汁

もうこの季節なんですね

白子と絹ごし豆腐の食感
どちらも上顎と舌の間にいれて舌で押すととろけます
旨~
カラダも温まりました
熱燗×4飲んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
魚三酒場 高橋店 (居酒屋 / 森下駅、清澄白河駅、菊川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
チキンファヒータ ZEST@銀座1丁目

2011/11/08 (Tue)
野菜ガッツリ食べたいなぁと言う事でZEST CANTINAに行ってきました♪
1ヶ月ぶりに来たらシステムが変わってました
料理は900円也でサラダ・ドリンクバーセットは100円也です
ステーキも重さ250gから200gに減ってました(^^ゞ
チキンファヒータをセットで注文
まずはサラダ、スープとアイスウーロン茶

我ながら盛ってるね~(笑)
1日分の野菜は十分に摂取できたね
チキンファヒータ


この店で初めて食べたけど、スパイシ-でいけますよ
鶏肉はジューシーですね
添えてあるホットペッパー?ハラペーニョ?をチキンと一緒に食べると辛味が効いてまた旨し
デザート&コーヒー

おなかいっぱいで~す
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ゼスト キャンティーナ G-Zone 銀座 (メキシコ料理 / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
かきフライ定食 まんぷく@御徒町

2011/11/07 (Mon)
待ちに待ったまんぷくのかきフライが始まりました~♪
店に入るなりかきフライ定食1000円也を注文
気が逸ってます(^^ゞ
まずはお新香

味の素(化調)はお約束
これがいいんですよ
はい、お待ち~
キタ~

ん?4ヶ?
例年より1つ少ないじゃないですか!

三陸が全滅で仕入れ値が高騰してるそうです
しょうがないですよね
でも嬉しいじゃありませんか
この一つのデカさとごんぶとさは相変わらずです

外はサクッと中はジューシーなのも変わりません
このデカさのかきフライが1000円也なら文句ない文句ない
満足して店を後にしました
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
長崎しめさばあぶり はな膳@柏の葉キャンパス

2011/11/05 (Sat)
柏市花野井のはな膳に行ってきました♪まずは生ビール
お通しはイカときのこの和え物

ぷっは~
あんきも

濃厚ですな
長崎産しめさばあぶりと山口産白いかの刺身

しめさばあぶり

たまりません
ごろごろ揚げ野菜のカマンベールクリームチーズ添え

クリームチーズにつけて食べます
最近のお気にです
今日のはサツマイモが揚げ過ぎでした
海老・かにアボカドロール

珍しくごはん物いっちゃいました
鮪アボカドロール

サーモンアボカドロール

アボカドロール3兄弟でした~
熱燗2合

ぐび~
熱燗もう1合飲んだ後、体が温まったのでクールダウンのため
ハイボール

ぷっは~
穴胡

おなかいっぱいです
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
はな膳 花野井店 (魚介・海鮮料理 / 柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
えびしおらーめん たいざん@海老名

2011/11/05 (Sat)
東名海老名上りSA EXPASA内のらぁめん たいざんにいってきました♪券売機でえびしおらーめん850円也と玉子100円也を購入
これを持ってお待ち下さいと呼び出し機を渡されました

テーブル席に座り呼び出し機が鳴るのを待ちます
待つ事10分程で鳴りました
カウンターで受け取り、備え付けの胡椒を振りかけて席へ


えびの香りがプーンと漂います
スープは味濃いめです
麺は細め
かんすいの匂いが鼻に付くなぁ
今は閉めちゃったけど千代田区の店でえびしお食べた時は感動したんだけどなぁ・・・
ごちそうさま(^^)
らぁめん 大山 (ラーメン / 厚木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
気まぐれカレーセット カレーやさんLITTLE SHOP@渋谷

2011/11/04 (Fri)
円山町のカレーやさんリトルショップに行ってきました♪時間が早目なのでまだ席が空いてます
カウンター席に座り、気まぐれカレーセット700円也を注文
はい来た、どーん!


カレーにのってるのは、ひじき・厚揚げ・素揚げのなすとピーマン・
キャベツのピクルス風・鶏唐揚げ・とんかつそして目玉焼き
カウンターのチリペッパーをふりかけてワシワシいきました
相変わらずの食べ応え
満腹です
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
カレーやさん LITTLE SHOP (カレー / 神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
カキ酢 ろばたや@渋沢

2011/11/03 (Thu)
湘南国際マラソンの打上で渋沢のろばたやに行ってきました♪ワタクシは今回走ってないですけどね(^^ゞ
まずは生ビール
お通しはおでん風煮物


ぷっは~
本日のおすすめにカキ酢の文字発見
すかさず発注

今年初の生ガキ
プリップリで旨っ!
ポテトフライ

走ったメンバーの一人が大会まで油抜きしてたそうで、油ものたのむたのむ(笑)
生×2の後、焼酎水割り

お父さん付き(笑)
大山鶏唐揚げ

サクッとじゅわっと揚がってます
大山鶏一枚焼

鶏肉の味がしっかりしてますな
奴

これは長老が召し上がりました(笑)
梅きゅうり

さっぱりとね
疲れた身体が酸っぱいの欲しがるんでしょうね
ワタクシは欲しがりませんが(^^ゞ
焼うどん

〆に最高
料理はどれもボリューミーで旨かった~

ごちそうさま(^^)
肴の酒 ろばたや (居酒屋 / 渋沢駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
玉ねぎ入りさつま揚げ ゆうちゃん@門前仲町

2011/11/02 (Wed)
門仲の居酒屋 ゆうちゃんに行ってきました♪「電話してから来てね」との事だったので昼に予約しておきました
店に着くとカウンター席8席に先客2人
奥から詰めて座りました
本日、予約で満席だそうです
まずは生ビール
お通しはカレー味の煮物

ぷっは~
この置物にご利益と秘密が隠されてます(笑)

どんな秘密かはお店でどうぞ~
穴子にこごり

これはまだ凍ってる状態
これを自然解凍
穴子の身がたっぷり入ってます
店の一押し刺身
中トロ

なるほどなるほど
玉ねぎ入りさつま揚げ

ふわっふわです
玉ねぎの甘さがいいね~
生ビール×2の後、カチワリワイン

ぐび~
片寄せあって飲んでるので両隣のお客さん達とも会話が弾みます
納豆天ぷら

塩で食べました
うんいけますな、これ
カチワリ×2の後、バクハイ

ぷっは~
ビール&ウィスキー
効きそう(笑)
会津の酒、栄川

ぐび~
次のお客のためにそろそろ席空けますか
しかし8人座っちゃうとチト狭いね~(笑)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
居酒屋 ゆうちゃん (居酒屋 / 門前仲町駅、越中島駅、木場駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
さば味噌煮定食 みうら@渋谷

2011/11/02 (Wed)
渋谷2丁目、青学高等部そばの酒とめし みうらに行ってきました♪カウンター席に通され、さば味噌煮定食730円也を注文
厨房では大将がなす味噌炒めを作ってるところ
これが旨そうなんだなぁ
注文変えようかと思ったけど思いとどまりました
おかあさんが「はい、ボクちゃんさば味噌~」と運んできました
なぬ?ボクちゃん??(笑)

小鉢に春雨の和え物、ヌカ漬け、もやしと揚げのみそ汁
うーん、さばでかっ

肉厚の身

さらっとしたタレがいい味つけで、脂ののったさばに合う!
これで730円也はお値打ちだがね
お勘定の時もおかあさんが「ボクちゃんは~さば味噌730円」
「もうボクちゃんと言われる歳でもないよ。でもおかあさんからみたらボクちゃんか。」
と返したらにやりとしてました
壁のメニューを見ると酒のつまみも豊富ですね
夜も来てみたくなりました

ごちそうさま(^^)
めしと酒 みうら (居酒屋 / 渋谷駅、表参道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ねぎとろ番長 竹家食堂@神奈川

2011/11/01 (Tue)
番長と対決!すべく、横浜中央卸売市場青果部内の竹家食堂に行ってきました♪
対決に備え昨夜は酒を絶ちました(たまたまですけど(^^ゞ)
体調万全です
店内のテーブル席に座り荷物を置き、ジャケットを脱ぎました
準備が整ったところで、ねぎとろ番長980円也に対決を申し込みました
待つ事7~8分で番長登場です
どーん

威風堂々の姿

圧倒されました
脇を固める鶏照焼と玉子焼き


まずは頭頂部3cm程を小皿に移動させます

やっとごはんが見えました~
しかし、ごはんも笑っちゃう位のてんこ盛りです
うーん、これは強敵だ!
ねぎとろ自体に韓国風の味付けがしてあるので、脇目もふらず食べ進んでいきます
途中、どかしたねぎとろをごはんの上に戻してガシガシ食べました
ごはんが3分の1ほどになった時にねぎとろもなくなりました
ここから脇役の鶏照焼と玉子焼きの登場ですが、怯むことなく突き進みます
そしてついに番長をKO!
勝利しました~!

達・成・感!
最後に豆腐とわかめのみそ汁にやられそうになりましたが、何とか持ち堪えました
なんでもこのねぎとろ番町は、ベイスターズファンの店主がハマの番長三浦大輔投手のリーゼントにインスパイアされて作ったそうです(笑)
うーん今晩、晩飯いらないねこりゃ

ごちそうさま(^^)
竹家食堂 (定食・食堂 / 神奈川駅、仲木戸駅、東神奈川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m