タンメン 港北麺道場@藤が丘

2012/04/30 (Mon)
首都高速中央環状線の渋滞にはまり走ること30分大橋ジャンクションを抜けやっと渋滞は解消
おなかも空いたので東名高速港北PAに寄って何か食べる事にしました
同行者がラーメンを食べたい!との事で乗っかりました
フードコート内の港北麺道場でタンメン750円也の食券を購入

チケットを持って席に座ります
チケットに書いてある番号を呼ばれたら取りに行くセルフスタイルです
同行者から遅れる事10分
やっと番号呼ばれました

なかなかのボリュームですね
野菜の上の黒い物体は胡椒です

麺は中太縮れ麺
想像してた以上の美味しさです
うれしい誤算
やるじゃないですか
白菜キムチと漬物も食べ放題でした
ちなみに同行者たちはラーメンだけでは物足りなく、パンを購入してました(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
港北パーキングエリア(下り線)レストラン (レストラン(その他) / 藤が丘駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
板さんおまかせ握り 金太楼鮨@常盤平

2012/04/29 (Sun)
常盤平の金太楼鮨に行ってきました♪表には新金太楼鮨とでてるけど、どっち?

テーブル席にしてもらい、時間も無いのでお決まりにしました
板さんおまかせ握り2500円也を注文
車なのでお茶で

さすがGW
店内混んでますね
店内、従業員の声がちと騒がしいんじゃない?
待つ事10分で運ばれてきました

コンデジ忘れてスマホで撮ってますので悪しからず(^^ゞ

穴子・イクラ・ウニ

ホタテ・中トロ×2・鯵

平目・えんがわ・甘エビ・玉子
えんがわに賞状を贈呈します
他の皆も頑張ってるんだけどね
なーんか物足りないので小肌・いか

これが出てくるまでに結構時間かかったので、来た時にはすでに満腹中枢刺激されちゃいましたorz
小肌の〆具合・脂ののりに賞状贈呈
いかは普通に美味しかったです
ごちそうさま(^^)
金太楼鮨 ときわ平店 (寿司 / 常盤平駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
本日の鮮魚のソテー DIVERTA@渋谷

2012/04/26 (Thu)
JR渋谷駅新南口すぐそばのDIVERTA(ディヴェルタ)に行ってきました♪禁煙・喫煙席どちらにしますか?
禁煙で
で案内されたのが店内中央にあるキッチンのカウンター席
ビュッフェランチセット1000円也の中から本日の鮮魚のソテー/焦がしバターソースを注文
メニュー

カレーライス・スープ・バーニャカウダー等・アイスローズヒップティー

バーニャカウダーの皿にはローストビーフ・なんとかサメ(^^ゞの湯引き・キンピラ・魚の南蛮漬け・ドリアが乗ってます
サメがコリっとした食感で旨いっす
カレーはまったく辛くないですね
魚のソテー

皮の感じはサバっぽいけど、身がフワッフワの白身です
旨い!
魚の名前聞いたらクイチという宮崎産の魚だそうです
ググってみたらクイチとはニベと言う魚の事だそうです
「にべも無い」と言う諺の語源の魚です
関東ではイシモチと呼ばれてます
バーニャ・ドリア・ローストビーフおかわり

食後に

店内はこんな感じ

女性客がほとんどですね(^^ゞ
ま、頷けます

ごちそうさま(^^)
DIVERTA (イタリアン / 渋谷駅、代官山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
刺身盛合わせ 鈴傳@四谷

2012/04/25 (Wed)
四谷で仕事の後、そう言えば行った事無かったなぁと言う事で鈴傳に行ってきました♪店内は想像してた角打ちではなく、ちゃんとした立呑み屋ですね
まずはビール大瓶500円也

ぷっは~
ポテトサラダ350円也

手作りですね
普通に美味しいです
日本酒メニュー

宮城の乾坤一550円也

ぐび~
刺身たのんだら盛合せでいいかきかれたので、サバ多めにしてもらいました
刺身盛合わせ400円也

サバ多めは多めだけど、尻尾の部分なんだよね(笑)
竹輪きゅうりも入ってるし

ここは美味しかった
乾坤一おかわりして
さぁ帰りましょ

ごちそうさま(^^)
鈴傳 四ツ谷 (日本酒 / 四ツ谷駅、四谷三丁目駅、麹町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
すっごい海鮮100%かき揚丼 ふじ好@神保町

2012/04/25 (Wed)
神保町3丁目の天ぷら革命ふじ好(ふじごのみ)に行ってきました♪以前から気になってた店です
入って左側の券売機で食券を購入します
天ぷら定食と天丼から選択です
丼の中からすっごい海鮮100%かき揚丼みそ汁付880円也を購入
カウンター一番奥の席に座りました
天つゆのポット、大根おろし、塩などが置かれてます
冷たいお茶を飲みながら待つ事7~8分
どーん!

かき揚こんもり

大根おろしをたっぷりと

もちろん赤くしました(^^ゞ
かき揚を割ってみるとえび・イカ・小柱が

えびちゃんプリップリです
天ぷらの衣も薄く、海鮮の具が多いので大根おろしと相まってさっぱりと食べられました
食後も全くもたれませんね
次回は定食にしてみますか
ごちそうさま(^^)
天ぷら革命 ふじ好 (天ぷら / 九段下駅、神保町駅、竹橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
トマトチーズ焼き 江戸っ娘@門前仲町

2012/04/24 (Tue)
門仲で飲もうよ!とのメール着信了解!
立石から門仲に向かいました
梯子3軒ってのは久々ですね
連れていかれた店は江戸っ娘だって♪
うひゃ~
本日2軒目の江戸っこです(笑)
チューハイ
お通しはおひたし

ぷっは~
新玉ねぎスライス

血液サラサラになるから食べなよ!とすすめられたけどNo thanks
チューハイは入るけど、食べ物は入りましぇ~ん
揚げ焼

もちろんこれもいりましぇ~ん
トマトチーズ焼き

もちろんこれも・・・
ほうれん草ベーコン炒め

もちろん・・・
チューハイ×4いっときました
はー、しかしおなかいっぱい
そうそう、この店にアニメ声の店員さんがいますよ(笑)

ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ホタルイカ握り 栄寿司@京成立石

2012/04/24 (Tue)
駅前を偵察してると栄寿司がやってるしスペース空いてるじゃないですか!おなか減ってないけど迷わず飛び込みました♪
まずはビール

ぷっは~
エビス小瓶です
しめさば

脂のってます
旨い!
ホタルイカ

軍艦で来るかと思ったら、ホタルがでかいから握りできましたよ
ワタが旨いね~
煮ハマグリが無いようなので、煮ほたて

このツメ好きです
ほたてもデカイ
いいね~
もっと食べたいけど、しかしながらおなかはもう限界点に到達しております
涙をぐっとこらえて
お勘定!
980円也でした
安いね~
後ろ髪ひかれます

ごちそうさま(^^)v
栄寿司 (寿司 / 京成立石駅、青砥駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
レバー若焼アブラ混ぜ辛 江戸っ子@京成立石

2012/04/24 (Tue)
足立区で仕事を終え、足は久しぶりに立石に向かいました目指すは江戸っ子♪
ほぼ1年半ぶりです
開店前なのにすでに10人位カウンターに座ってます
ワタクシも空いてる席に座りました
ちょっと早かったけど店がオープン
まずはボール

ぷっは~
しみるね~
カウンターには無料のキャベツ

春キャベツなので柔らか~
ホワイトボードに書いてあったほうれん草胡麻和えたのんだら、今日はありません!だって
そんじゃみょうがちょうだい

シャキシャキの歯ごたえで香り良し

レバー若焼アブラ混ぜ辛注文

レバーをサッと焼でアブラと2本づつを辛いタレでの略です
串は4本縛りだから混ぜてもらった方が2倍楽しめますからね
串によっては混ぜができない物もあります
アブラ

サクッと歯が入って行きます
旨いね~
レバー若焼

ほぼ生レバ
いいですね~
キャベツをつまみながら

一つ一つがでかいから、これだけ十分
煮込みには手出せませんね
隣に座ったおやじさんに声をかけられ話しをしてたらなんと!
おやじさんのお子さんが現役の女子プロレスラーですって!
仙台を本拠地にしているセンダイガールズという団体の選手です
すぐにスマホで確認しましたよ
HPのプロフィール見ればどの選手すぐかわかりますよ
女子プロレスの話やら、おやじさんの病気や仕事の話やら、いろいろ盛り上がりました
ボールも1杯ごちそうになっちゃいました
ありがとうございますm(__)m
おやじさんの奥さんも合流
奥さんから食べ切れないから食べて!と焼き鳥のお裾分け

ごちそうさまです
それじゃワタクシはお先にこの辺で
おやじさん、また江戸っ子でお会いしましょう

呑んべ横丁通って駅前へ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
江戸っ子 (串焼き / 京成立石駅、青砥駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ゆで豚とまぐろブツの定食 カフェ食堂みどり@千住大橋

2012/04/24 (Tue)
午後から足立区で仕事ですその前に足立市場

まぁ色々貼ってあります(笑)


おすすめメニューのゆで豚とまぐろブツの定食850円也を注文
水・おしぼりはセルフです
キャッシュオンデリバリーでテーブルに代金を用意しておくシステムです(笑)
きました

ゆで豚

松坂ポークですって
ゆで豚の下には温野菜

まぐろブツ

ブツです(笑)
ゆで豚はタレに浸けて食べます

甘辛のタレに松坂ポークが合いますね
肉は脂身が甘くて旨い
さくっと完食
食事をするとコーヒーが100円也

結構近所の人でにぎわってました

ごちそうさま(^^)
カフェ食堂みどり (定食・食堂 / 千住大橋駅、南千住駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
天玉丼そばセット 福楽@湯島

2012/04/23 (Mon)
今日なんか肌寒くないですか?天気予報ほど気温上がって無いんじゃない?
それじゃ温かい物でも食べますか
湯島天神通りを歩いてると生そば福楽と言う店を見つけたので入ってみました♪
4人掛けテーブルの各席に1人ずつ座ってて満席
相席で座らせてもらいました
ランチは丼のセットがあるそうです

天玉丼の温かいそばのセット950円也を注文
女将さんが1人で切り盛りしてるので時間が無い時はこの店はNGですね
待ってる人の注文を一つ一つこなして行き、帰る人の会計をし、片づけをしていきます
スポーツ新聞2紙読み終わりました(^^ゞ
待つ事20分で運ばれてきました

小鉢にひじきと昆布の煮物
これがいけました
揚げ玉もついてます
そばにねぎを投入

そして入れようかどうしようか迷った末、揚げ玉投入

そばのコシは見た目通りでした(^^ゞ
味付けはいいですよ
天玉丼

海老天×2、ピーマン天×2、カニかまぼこ(笑)×2が玉子とじになってます
味付けはこちらもOKです
見た目以上にボリュームがありました
ひじきをやっつけて臨みましたがごはん1/3残してしまいました
ごちそうさま(^^)
生そば 福楽 (そば(蕎麦) / 湯島駅、上野広小路駅、末広町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
串揚げ 松葉総本店@梅田

2012/04/20 (Fri)
空港に行く前に新梅田食道街の松葉総本店に行ってきました♪2年半ぶりですか
まずは大生

ぷっは~
キャベツ食べ放題

エビ・うずらの玉子・牛串

もちろんソースは2度漬け禁止

赤くしました

若鳥・なす

サッと来てサッと食べてサッと帰れるのがいいですね
さぁ空港行こう

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
松葉総本店 (串揚げ / 梅田駅(大阪市営)、大阪駅、梅田駅(阪急))
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
大阪ブラック 金久右衛門@本町

2012/04/20 (Fri)
瓦町の目当ての店に行ったら「ランチ売り切れです!」だってorzそれじゃあと靭本町の醤油らーめん専門金久右衛門に行ってきました♪
店内は満席なのでお待ちください!
と言われ表の椅子に座ってるとオーダーを取りにきました
大阪ブラック700円也を太麺で、煮玉子50円也をトッピング


すぐに店内へ案内されました
カウンターには丸にんにく

これはちょっと止めておきました(^^ゞ
待つ事5分ほどでブラックきました

黒いけど富山ブラックほどではないかな
味は濃いけど塩っぱいって感じではないですね
イカのワタやら海老の風味を効かせてるとあるけど、そう?
唐辛子入れました

太麺

なかなかコシがありました
ボリューム少ないので大盛にしないと食べ足りないなぁ
煮玉子

とろーりです
チャーシュー

厚みあります
大盛にすればよかった!
食べ足りない

ごちそうさま(^^)
金久右衛門 靭本町店 (ラーメン / 本町駅、肥後橋駅、淀屋橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
海ぶどう はながさ@十三

2012/04/19 (Thu)
それじゃもう一軒!と言う事で3人で沖縄料理はながさに行ってきました♪
実に2年ぶりの訪問です
青汁ハイ
お通しは3種盛

ぐび~
健康的ですな~
海ぶどう

噛んだ時のプチプチ感がたまりません
豆腐よう

豆腐よう!一青窈!Yo!Yo!
なんて言って撮ってたら写真ボケボケになってしまいました(^^ゞ
泡盛ロック
多分久米仙?

ぐび~
ラフテー

間違いない味
泡盛2杯までは写真に残ってますが、果たして何杯飲んだのか?(笑)
撃沈~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
はながさ (沖縄料理 / 十三駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
くじらユッケ 得一@十三

2012/04/19 (Thu)
伊丹からの帰り、総勢7名で十三へ向かった先はもちろん立呑み得一♪
7人一緒は無理かと思ったらちゃんとスペース取れました
まずは生ビール

ぷっは~
得一ではいつもは瓶ビールなんだけど、今日のこの人数じゃ瓶は面倒なので(^^ゞ
ワタクシが皆さんを連れてきたので注文を一任されました
ハモ梅肉

ハモは今が旬!by大魔王
赤貝刺身

未食!
天然ぶり刺身

未食!
厚揚げポン酢

1/4ほど食べました
セロリ浅漬け

未食!
らっきょう

未食!
菜の花天ぷら

未食!
とん平焼

ひと口いっときました
ほうれん草なんちゃら(^^ゞ

未食!
にんにく丸揚げ

皆さん次の日を気にしながらも食べてました(笑)
ホクホクで旨いよね~

生×3の後、芋焼酎水割り

ぐび~
浅利酒蒸し

未食!
くじらユッケ

じつはうずらの卵が隠れてます

くじら独特の香り
あじ刺身

未食!
しめサバ

一切れゲット
脂のってました
そばめし

未食!
ついに大魔王の魔の手から逃げられずに冷酒になりました(^^ゞ

ぐび~
今日もヤバイぞ~
なす揚げだし

未食!
こうやって見てみるとワタクシほとんど何も食べてないじゃん!
さぁ一軒目はこの位で次行きまっせ~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立呑み 得一 十三店 (立ち飲み居酒屋・バー / 十三駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
アイスコーヒー オアシス@大阪空港

2012/04/19 (Thu)
バスの時間までまだ時間があるので、空港内のオアシスに行ってきました♪ここは空港職員の食堂ですが一般にも開放されてます
入って左側の喫茶コーナーでアイスコーヒー180円也を購入
中は空港職員でごったがえしてますね
窓際の席に座りました

アイスコーヒーはまぁ普通の物です
目の前を旅客機が通って行きます

このロケーションがいいですね
職員にとっては普通の景色なんでしょうけど
おっと、そろそろバスの時間
行くとしますか

ごちそうさま(^^)
オアシス (定食・食堂 / 大阪空港駅、蛍池駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
デミソースかつ丼 くれべ@大阪空港

2012/04/19 (Thu)
空港から路線バスに乗る前に空港近くのグリーンリッチホテル内のレストランくれべに行ってきました♪今日の日替わりランチのデミソースかつ丼780円也を注文
サラダブッフェ付きです

みそ汁とスープが選べるのでコーンスープしました
デミソ-スかつ丼

丼ではないですけどね(笑)
温玉とろーり

味は可もなく不可もなくと言ったとこ
食後のフルーツ

サラダブッフェに価値がありますね
店を出るとホテルフロントに某エアーラインの乗務員がいましたよ
ごちそうま(^^)
レストランくれべ (イタリアン / 大阪空港駅、蛍池駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

2012/04/19 (Thu)
羽田ですいつもの青汁とトマジュー

ぐび~
トマジューにはポッカレモンをワンフィンガー
今日も健康だ!
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ナポリタン 赤札屋@新橋

2012/04/18 (Wed)
ビアライゼの後、気になっていた赤札屋に行ってきました♪店は満席!
なんとかカウンターに座れました
まずはチューハイ
お通しは奴

ぷっは~
このチューハイがなんと100円也!

これで店混んでるのかな?
納豆オムレツ

作るところを見てたら最後にケチャップかけようとしたのでケチャップは無しにしてもらいました
納豆にケチャップはさすがにね~(^^ゞ

醤油をタラリとかけて
ふわっとろです
でもコロッケでおなかいっぱいです(T_T)
つまみはほぼ連れにやっつけてもらいました
ここで連れが合流するとの事でテーブル席に移動
ごぼう土佐揚げ

このごぼうが甘い!
ごぼうってこんなに甘かったっけ?
きのこベーコン炒め?

かなりベーコンの塩気が強いです
メニュー見たときから気になったナポリタン

かなりのボリューム
家電芸人の土屋晃之似(笑)の店長に聞いたら2玉あるそうです
これがちゃんとコシもあってなかなかです
これチョビチョビつまみながらチューハイぐびぐび飲みました
チューハイ×6だったかな?(^^ゞ
100円也ならまた通っちゃうよ~
ごちそうさま(^^)
赤札屋 新橋店 (居酒屋 / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
昔なつかしポテトコロッケ BIER REISE '98@新橋

2012/04/18 (Wed)
ランチに続いて夜もBIER REISE '98に行ってきました♪
昼夜同じ店に行くのはめったに無い事です
前回は3年前に浜松町のやまやでしたね
カウンターに座り、まずはアサヒ○F

ぷっは~
この泡

クリーミーさはいま一つ?
昔ながらのポテトコロッケ


ジャガイモがなめらかです
よーくマッシュしてるんでしょうね
付合せのポテサラとキャベツ

このポテサラが若干甘めですが旨いんです
こちらは適度にジャガイモがゴロゴロしてます
F×2の後、黒生

泡

ぷっは~
こちらの方がクリーミーです
CPはランチの方がいい!ですね
30分1本勝負でした~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
BIER REISE ’98 (ビアホール・ビアレストラン / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
まぐろ刺身 BIER REISE '98@新橋

2012/04/18 (Wed)
虎ノ門からの帰り、今週もまた新橋のBIER REISE '98に行ってきました♪
今日のサービスメニューのまぐろの刺身ランチ730円也を注文
ごはん・みそ汁・惣菜

今日の炊き込みご飯は小エビです
みそ汁は蕪と揚げ
惣菜は先週と一緒ですが、インゲンがありました
まぐろ刺身

ネットリ系
まったく水っぽくないですね
旨し
サラダ取るの忘れてました

個数限定のヨーグルトとコーヒー

満足満足~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
BIER REISE ’98 (ビアホール・ビアレストラン / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
にんにくトマト炒め 気利家@京王橋本

2012/04/17 (Tue)
多摩ニュータウン方面での仕事の帰りに京王橋本で乗り換えです
橋本って車で通りかかった事はあるけど駅に来たのは初めてです
せっかくなので駅前をプラプラ
駅前はすぐ高校があり人通りも少ない中、気利家という賑やかな店がありました
スタンディング店ですね
入ってみましょう♪
奥のカウンター前にポジションを取り、
まずは黒ホッピー
お通しはマカロニサラダ

メニュー

ゴーヤ天ぷら

見てたら串揚げの材料で揚げてるからフリッターみたいですね
量は結構あります
中

にんにくトマト炒め

これもボリューミー
玉ねぎが半生多数(^^ゞ
ま、ご愛敬
中×4と2品でおなか満たされました

ごちそうさま(^^)
居酒屋気利家 (居酒屋 / 橋本駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
豚肉とピーマン炒め定食 随苑@淡路町

2012/04/17 (Tue)
ピーマンをワシワシ食べたい気分なので、神田須田町の四川厨房随苑に行ってきました♪禁煙席に座りもちろん豚肉とピーマン炒め定食600円也を注文
12時過ぎだから混んでますね
いつもはすぐ来るけど、今日は10分ほどかかりました

相変わらずのボリューム
いいですね~
豚肉とピーマン炒めには酢をまわしかけて食べるので、油のしつこさがきになりません
おなかいっぱいです
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
四川厨房 随苑 (四川料理 / 淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
チキンカツカレー はしや@岩本町

2012/04/16 (Mon)
岩本町のはしやに行ってきました♪カレーの気分だったのでチキンカツカレー550円也の食券を購入してカウンター席へ
店員さんに食券を渡して待つこと2分
きました~

チキンカツ

この厚みならCPよろし
カレーは辛さは程々ながらスパイシーで好みの味
ごはん大盛でも良かったかな
デミソース丼が気になったので次回に!
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
はしや 岩本町店 (とんかつ / 馬喰町駅、小伝馬町駅、馬喰横山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
めちゃうまねぎ 白木屋@相模原

2012/04/15 (Sun)
基地を出て、時間調整をしに相模原南口の白木屋に行ってきました♪東日本国際親善マラソンの客を当て込んで、あちこちの居酒屋チェーン店が店を昼から開けてます

2時間制だそうです
混むんですね
確かに店内見渡すとほぼ9割はマラソン帰りと思しき人達
まずはビール
お通しは枝豆

ぷっは~
やっぱり日本のビールは美味い
しかしこの枝豆の量!
もうさっぱりしたものしか受けつけません(^^ゞ
めちゃうまねぎ

ねぎ柔らかくていけます
更に赤くして

旨塩キャベツ

さっぱり
生×3のあと生グレキウイサワー

ぷっは~
キウイサワーに生グレープフルーツ絞りが入ってます
これが結構いけました
さぁ時間も来たので
ごちそうさま(^^)
居楽屋 白木屋 JR相模原南口駅前店 (居酒屋 / 相模原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
ローストチキン 米軍相模原補給廠@相模原

2012/04/15 (Sun)
相模原の米軍相模原補給廠で行われた、第16回東日本国際親善マラソン10kmに出走してきました♪

ゲートを入るとまず持ち物検査と米兵によるボディーチェックがあります
いや~今週も天気がいいので最高ですね


桜がまだ咲いている広大な基地内を走り、50分を切るタイムで完走~
今週は炭水化物過剰摂取で、先週の横浜より体重1kg増
それで走ってこのタイムだから、まずまずですかね(^^ゞ
走った後はお楽しみのアメリカンフード!




こんな感じで売店が並んでます
米ドルでも購入できます
さすが米軍基地
で、どの売店も長蛇の列
並びましたよ
で、まずはビール

ぷっは~
アメリカン(薄い)な味です
日本円で300円也、米ドルで3ドル
割高です
ま、しょうがない
BBQリブセット、ホットドッグ

BBQが1000円(10$)也、ホットドッグ300円也(3$)
BBQはCAMP ZAMAから出稼ぎに来てました
荒稼ぎです(笑)

ふっといソーセージ
濃いめの味だけど、走った後にはちょうどいいです
BBQリブはほとんど骨で肉少なし(T_T)
一番人気のローストチキン

油使ってないのでヘルシー
さっぱり塩味で旨かった~
Millerは×5でした
なかなか楽しい大会でした
また来年もエントリーしましょうかね
米ドル持って(笑)
ごちそうさま(^^)
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
中華麺(生玉子付)、メンマ 大勝軒@永福町

2012/04/13 (Fri)
永福町の大勝軒に行ってきました♪1年2ヶ月ぶりですね
外で待ってる人は2人
中を覗くと空席もありますね
ラッキー!
5分ほどで席に座れました
中華麺(生玉子付)1100円也とメンマ210円也を注文
相変わらず水は無くなるとすぐ注いでくれますね
で、どーん

メンマもりもり
湯気立たず(笑)

表面を脂が覆ってるので最後まで熱々で食べられます
麺を玉子に絡めて~

まろやか~になります
やはりこのラーメン、1年に1回は食べたくなっちゃううんですよね
ラーメンで1000円也オーバーは・・・ですけどね
満足でした
店出たら15人ほどが並んでました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
永福町大勝軒 (ラーメン / 永福町駅、西永福駅、明大前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
かしらニンニク焼き 柳屋@小田原

2012/04/12 (Thu)
小田原に到着時間もまだ早いので、旨いホッピーを飲ませてくれると評判の柳屋に向かいました♪
タクシーが駅前に停まってなかったので歩いて向かいました
プラプラ歩いて20分ほど
いい酔い醒ましになりました(^^ゞ
飲んでるお客は全て地元の人のようですね
完全アウェイ状態
カウンターに座り、もちろんホッピーを注文

三冷です
ぷっは~
確かに旨いです
焼酎入れてホッピーをドボドボ注いでるだけなんですけどね~
かしらニンニク焼き

すんごい量!

赤くしましたよ

これがなかなかの物
ニンニクがきいて旨いです
しかし量が多いからこれで今日は十分ですな
何人かで来て他のホルモン料理も食べてみたいですね
40分ほどの滞在でホッピーは×2でした

ごちそうさま(^^)
柳屋ホルモン焼 本店 (焼肉 / 緑町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
つまみ中トロ トキワ寿司@名古屋

2012/04/12 (Thu)
店どこ行きたい?と、晩酌隊会長
トキワしかありませんね
と、ワタクシ
ほなトキワ行こか~
ってんで久しぶりに名駅のトキワ寿司本店に行ってきました♪
カウンターは一杯なので小上がりに座り、まずはビール

ぷっは~
ガリがきました

つまみで中トロ・まぐろ・〆サバ・えんがわを注文
で、どーん

でた~
えんがわ

脂ノリノリでプリップリ
旨~い!
まぐろ

見た目通り
イマイチ・・・残念
〆サバ

この厚さ
脂ノリノリ
旨~い
中トロ

見た目通り
パーフェクト!

この艶
ワサビたっぷりつけても脂に負けます
口に入れればとろけていきます
かつお刺身

ポン酢で作ってもらいました
これも身が厚いの

さっぱりとね
これだけで結構おなか膨れてきました
鉄火巻き

しんこ巻き

かっぱ巻き

ここでもう一名合流
ビールから黒霧島ロックに変えてぐびぐび~
宴たけなわではありますが新幹線の時間が近づいてきたので、お先に失礼しました
トキワの中トロ・えんがわ最高です!
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
トキワ寿司 本店 (寿司 / 国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
魔女とからあげ HIROSHI@鶴舞

2012/04/12 (Thu)
名古屋に来てます午前中の打合せを終え、名古屋の晩酌隊会長と合流し会長の案内でJR高架下のスパゲティハウスHIROSHIに行ってきました♪
店に着くと8人待ち
最後尾に並び20分ほどで席に着けました
店員さんにお勧めを聞いたところ、魔女とからあげ・ベーコンエッグが人気との事
ワタクシが魔女とからあげ970円也、会長がベーコンエッグを注文しました
5分ほどで運ばれてきました
どーん

ニンニクたっぷり!
スパゲティーは360gあるそうです
からあげ

ベーコンエッグ

魔女とからあげは、ペペロンチーノのスープスパゲティ版って感じです
ただ後半には単調になったのでタバスコもらいました
ベーコンエッグはあんかけスパに近い味付けだったそうです

ごちそうさま(^^)
スパゲティハウス HIROSHI (パスタ / 鶴舞駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m
白海老 角打よっち@相模大野

2012/04/11 (Wed)
相模大野駅南口の角打よっちに行ってきました♪カウンター席に座り、まずはビール

ぷっは~
黒板の今日のおすすめメニューから
白海老

甲羅はやや硬めながら身はねっとり甘~い
春ですね~
もう一丁おすすめメニューから
ほたてのひもと春菊のかき揚

でかっ!
揚げ方に若干ムラがあるけど、まずまず
これだけでおなかいっぱいになっちゃうね
黒ホッピー

ぷっは~
中×4でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
角打 よっち (立ち飲み居酒屋・バー / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
人気blogランキングへ ←ここをポチッとクリックしてくださいm(__)m
ブログランキング ←ここもポチッとクリックしてくださいm(__)m