戻りガツオ刺盛 魚がうまい店と申します@仙台

2012/09/07 (Fri)
打合せも終わりそんじゃ一杯飲って帰っか!と言う事で仙台駅前の魚がうまい店と申しますに行ってきました♪
2階に階段で上がり店に入ると一番乗り!
厨房前のカウンターに座りました
まずはビール

ぷっは~
お通しは自家製松前漬とあつあげ

これだけでこの店やるな!と思わせるね~
本日のメニュー

戻りガツオとほや塩辛を注文
ほや塩辛

塩加減がいい塩梅

これたまらんね
戻りガツオ刺盛

まだまだ暑いけど、これからこれをたっぷり楽しめる季節になりました

たまらん!
旨っ!!
佐々木健介似の大将と暫し魚談義
これはもう日本酒でしょう
もちろん宮城の地酒で攻めますよ
まずは一の蔵

もちろんもっきり、なみなみと注いでくれます
口からいって
ぐび~
旨いね~
宮寒梅

ぐび~
これも飲み口よろし
これ食べてみて下さいともやし

ちょいピリ辛です
いいじゃないの
伯楽星

ぐび~
これ初めて飲んだけど旨い!
これもどうぞ~といかの塩辛

これも味が濃すぎなくて旨いの!
たまらんね
もっとゆっくりしたくなる店ですが、新幹線の時間が迫ってきました
大将、また来るよ~

ごちそうさま(^^)v
魚がうまい店と申します (魚介・海鮮料理 / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

牛たん焼ランチ 牛たんの一仙@広瀬通

2012/09/07 (Fri)
仙台に来ました仙台に来たら牛たん
ですね
でもいつも利久ばかりじゃ能がないので、ネットでちょいちょいと調べたら一番町によさそうな店がありました
広瀬通り沿いのビルの地下にある奥州仙台七福・牛たんの一仙に行ってきました♪
テーブル席に座り、牛たん焼ランチ1417円也を注文
とろろかシチューを選べるのでとろろにしました
こんなのがテーブルに置いてありました

値段を下げたとは良心的な店ですな
ばらばらと運ばれてきました

テールスープ

とろろ

麦飯

基本ですね
そして牛たん

なかなかのボリューム
1.5人前たのまなくて良かった~
とろろめし

牛たんに味噌のせて

牛たんはさくっと歯が入って噛み切れます
塩加減もいい塩梅でうまいですね
多少硬いのもあったけど無問題
量も満足でした
コーヒー

こんなサービスされたら他の牛たん屋に行けなくなっちゃいますね

ごちそうさま(^^)v
牛たんの一仙 (牛タン / 広瀬通駅、勾当台公園駅、あおば通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

地獄豆腐二丁目 味奈登庵@神奈川

2012/09/06 (Thu)
横浜ポートサイドでのプレゼンが延びました雨も降ってるので、関内まで足を伸ばすつもりでしたけど近場の味奈登庵で済ます事にしました♪
奥のカウンターに座りました
目の前にはテレビ
丁度サッカーの試合が始まったところです
まずはビール

ぷっは~
2時間近く喋りっ放しだったからビールがうまい!
地獄豆腐二丁目


一丁目が辛口、二丁目は大辛とあったので二丁目をたのんだけど辛くないね(^^ゞ
やけにしょっぱいし
うーむ、普通の奴に唐辛子ばさばさかけた方が良かった
玉子ポテトサラダ

優しい味付け
これはウスターソースかな(笑)
日本酒
豊の寒梅、冷やで

ぐび~
安い酒だけど冷蔵庫で冷やしてあるので飲み口がいいね
これ1合以上入ってるな
冷やしトマト

完熟です
天ぷら

左からごぼう、オクラ、穴子
さっくさくです
ごぼう天はやっぱり博多の方がうまかね
豊の寒梅×4で
ムフフの濁り酒

ぐび~
〆にそば湯もらいました

今日はそばは入る余地がありません(^^ゞ
日本酒5合強か~
日本も勝ったしそろそろ帰ろう
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
味奈登庵 青木橋店 (そば(蕎麦) / 神奈川駅、反町駅、横浜駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

本日の焼肉丼 傳々分家@月島

2012/09/06 (Thu)
午前中の打合せが延びました今日は大海老フライ食べよう!と心に誓っていたんですが時間的にもう売り切れてるかも
とりあえず店まで行ってみました
「海老フライまだありますか?」
「もう終わりました」
やっぱりな
ごめんね~と店を後にしました
で、向かった先は焼肉傳々分家♪
本日の焼肉丼1200円也を注文
7~8分ほどではこばれてきました

スープ、葉っぱ、ひじき、もやし、青梗菜炒め煮がセットです
焼肉丼

温玉とろりにコチュジャンたっぷり

うすーい肉が6~7枚のってます
これで1200円也ねぇ
肉の味もぼやけてます
スープも薄味だし
13時近くで客も入ってこないのに、食べ終わったらさっさと下げられました
感じ悪っ!
夜に来てみたいと思わせないところが凄いねぇ

ごちそうさま(^^)
神戸肉専門店 傳々分家 (焼肉 / 月島駅、勝どき駅、築地駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

秋さんま よっち@相模大野

2012/09/05 (Wed)
相模大野の角打ちよっちに行ってきました♪厨房前のカウンターは満席です
壁側の席に座りました
まずはホッピー
お通しはインゲン

ぷっは~
本日のオススメ見るとさんまの文字
たのまない訳いきません
北海道産秋さんま刺身

初物です

まず色がいい
食べてみれば脂がのってますがな
これからさんま食べ倒したる
奴

ボリューミーですね
ホッピーは外×1、中×4でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
角打 よっち (立ち飲み居酒屋・バー / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ナス肉炒め定食 徳萬殿@神保町

2012/09/05 (Wed)
神保町の徳萬殿に行ってきました♪4年ぶりの訪問です
もうこの店には来ないだろうなぁと思ってたけど、
表のメニューの夏限定ナス肉の文字に惹かれて入店と相成りました(^^ゞ
1階のテーブル席に相席で座り、ナス肉炒め定食800円也を注文
暑いのになんで入り口の扉閉めないんだろうね
10分ほどで運ばれてきました
どーん

ナス肉

かなりのボリューム
てんこ盛りごはん

うひゃひゃひゃ
笑っちゃう程の量
ナス肉はまずまず
ピーマンをもう少し炒めてくれた方がいいな
肉は少な目でした
ごはん全部いけるかと思ったけど、残してしまいました・・・無念

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
徳萬殿 (中華料理 / 神保町駅、竹橋駅、新御茶ノ水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

舞茸天ぷらそば くらのと@大宮

2012/09/04 (Tue)
酒屋の隣から同じく桜木町のそば処くらのとに行ってきました♪なんと!5年ぶりの訪問です
靴を脱いで右側のテーブル席に
まずは〆張

ぐび~
お通しはマカロニサラダ

ボリュームがすごい!
これ食べたらそば要らないね~って位の量です
舞茸天ぷら

衣がさくっと揚がってます
塩でも良し、そばつゆでもよし
そば

なんで中央に入ってないんだ?(^^ゞ
つやつやの手打ちそば

のど越し悪いわけがないですね
つるつるっと手繰りましたよ
世は満続

ぐび~
余は満足じゃ~
って言うと思ってたでしょ?そこのあなた(笑)

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
そば処 くらのと (そば(蕎麦) / 大宮駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

白魚そうめん 酒屋の隣@大宮

2012/09/04 (Tue)
大宮桜木町のスタンディング店、角打ち酒屋の隣に行ってきました♪店は古い蔵を改装してます
渋い!
まずはヱビス

ぷっは~
チェイサー付いてます

今日のメニュー


アップルゴーヤサラダ

アップルゴーヤ

色は白いけどちゃんとゴーヤの苦みはあります
白魚そうめん

白魚

つるつるっとノド越しいいですね
外は雷雨になっちゃいました
止むまで店出れないねぇ(笑)
揚げつみれの山椒がけ

いわしのつみれかな?
じゃそろそろ日本酒いきましょうか
大宮の酒、九重桜


口からいきます
ぐび~
フルーティー
駒泉

すっきり
奈良漬けとマスカルポーネ

おしゃれ~

ドルチェです
続いて芋焼酎、相良兵六

ぐび~
紫もぐら

ぐび~
雨も上がったようですな
それじゃソバでも手繰りに行きますか

ごちそうさま(^^)v
角打ち 酒屋の隣 (居酒屋 / 大宮駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

赤門ラーメン 東大生協中央食堂@東大前

2012/09/03 (Mon)
10月のフルマラソンまであと2か月になり、昨日1か月ぶりに10km走りました筋肉痛にはなってないけど強張ってますね
そんな身体に活を入れるべく、東京大学本郷キャンパスの中央食堂に行ってきました♪
券売所で赤門ラーメン390円也、奴60円也、おひたし80円也の食券購入
6番の麺コーナーに並び品物を受け取り、コリアン唐辛子の処へ
前回は3杯だったので今日は5杯かけてみました
カプサイシンで身体に活ですよ(笑)
辛い酢もあったのでかけてみました
麦茶を取って空いてる席に座ります
じゃーん

赤白緑といい色合いです
5杯のコリアン唐辛子

混ぜ混ぜ~

3杯の時より持ち上げるのが重くなったような・・・(^^ゞ

このコリアン唐辛子は辛くないですね
酢かけて正解です
完食

奴とおひたし食べておなかいっぱいです
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東大生協 中央食堂 (定食・食堂 / 東大前駅、根津駅、本郷三丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
