fc2ブログ
2012 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2012 11

カワハギ刺身 大露路@新橋

kage

2012/10/31 (Wed)

新橋3丁目の大露路に行ってきました♪

17時半だというのに予約席を除いてはほぼ満席
すんごいね~
相席で座りました

まずは生ビール
お通しはもやし炒め
IMG_4340.jpg
ぷっは~

ポテトサラダ
IMG_4341.jpg
ウェッティなポテサラ
酒のアテになります

トマトハイ
IMG_4342.jpg
ぐび~
健康になるね~(^^ゞ

カワハギ刺身
IMG_4343.jpg

肝をのせて~
IMG_4344.jpg
むっは~濃厚~
たまりません

お約束ハムカツ・メンチ
IMG_4345.jpg
このボリューム
素敵です

この厚みがたまりません
IMG_4348.jpg

日本酒いきますか!
千福、燗で
薬缶でトクトクトク
IMG_4346.jpg

表面張力~
IMG_4347.jpg
ぐび~

千福お代わり~
トクトクトク
IMG_4349.jpg
ぐび~

千福お代わり~
トクトクトク
IMG_4351.jpg
ぐび~

イカ刺身
IMG_4353.jpg
ねっとりです

ぶり大根
IMG_4354.jpg
大根によーく味がしみてます
これ食べると冬を感じます

酎ハイ
IMG_4355.jpg
ぷっは~
って炭酸弱し

酎サワー
IMG_4356.jpg
ぷっは~

再度トマトハイ
IMG_4357.jpg
ぐび~
健康だ
かえって不健康?(笑)

焼はんぺん
IMG_4358.jpg
昨日に引き続き
おいしいですよね、はんぺん

緑茶ハイ
IMG_4359.jpg
ぐび~

焼きビーフン
IMG_4360.jpg

よく飲んじゃいました
結構長居しましたね
来年はゴルフの大会でるのでしょうか?(笑)

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はことらからどうぞ!

大露路居酒屋 / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スポンサーサイト



焼肉ランチ 韓の台所@渋谷

kage

2012/10/31 (Wed)

サラダバッフェがあったよなと、道玄坂の韓の台所に行ってきました♪

ランチメニューからまんぷくランチ980円也を注文
肉1.5倍!
ごはんが大・中・小選べますが?と店員さん
中でお願いします

さっそくサラダバッフェに向かい器に盛ります

席に戻るとランチ運ばれてました
IMG_4333.jpg
ドリンクはアセロラ

肉1.5倍!
IMG_4334.jpg
赤身が多くてヘルシーじゃないですか

サラダとお惣菜
IMG_4335.jpgIMG_4336.jpg

焼き焼き~
IMG_4338.jpg
なかなか柔らかいですよ
十分十分

フルーチェとコーヒー
IMG_4339.jpg

野菜補給できました~

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

韓の台所 道玄坂店焼肉 / 渋谷駅神泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



〆さんま 味の笛@神田

kage

2012/10/30 (Tue)

社を出るのが遅くなったので、かーるく一杯ひっかけようとJR神田駅ガード下のスタンディング店味の笛に行ってきました♪

禁煙コーナーにポジションキープして、生ビール250円也と〆さんま200円也、メンチコロッケ200円也購入
生ビール

ぷっは~
飲み終わったプラカップはゴミ箱へ

〆さんま

よーくしまってます

温めるのに時間がかかったメンチコロッケ

プラの容器はゴミ箱へ

ここは新潟の地酒が飲めます


ちょっと寒かったので白鳥熱燗290円也

ぐび~
空きビンはカウンターに戻します

続いて越の誉樽酒400円也

ぐび~
升とぐい呑みもカウンターへ

もうちょっと何かつまみましょう
はんぺん100円也

ワサビ正油で

日本酒で身体も温まったので、チューハイ200円也

ぷっは~

おじさん達のオアシスですな(^-^)/
IMG_4330.jpg

チューハイ×2飲んで
さ、帰ろ

IMG_4332.jpg

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

味の笛 神田店立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ヒレカツ定食 はしや@岩本町

kage

2012/10/30 (Tue)

岩本町のとんかつはしやに行ってきました♪

券売機でヒレカツ定食850円也を購入

カウンターにいるおねえさんは札の色で注文を通します
はい、ヒレ一丁~

カウンター席に座り、待つこと1分
ごはん、ヒレカツ、みそ汁の順で手渡されます
IMG_4312.jpg

スカスカ感のある盛付け(笑)
IMG_4313.jpg
この盛付け方に意図はあるのか?

ヒレ
IMG_4314.jpg
まずまずの柔らかさ

辛口ソースと芥子をたっぷりつけて食しました

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

はしや 岩本町店とんかつ / 馬喰町駅小伝馬町駅馬喰横山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



うな玉丼 和友@新小岩

kage

2012/10/29 (Mon)

疲労した身体にタンパク質を補給するため、江戸川区中央のうなぎ和友に行ってきました♪

12時15分に到着
今日は店空いてました

カウンター席に座り、うな玉丼900円也を注文

5分ほどで運ばれてきました
IMG_4305_20121029125541.jpg
お吸い物、お新香がついてます

どーん
IMG_4306_20121029125540.jpg
たまごのとろとろの部分と適度に火が入ってるところのバランスがいい感じ

IMG_4307_20121029125540.jpg
口に入れるととけますね

銀杏が入ってました
IMG_4308_20121029125539.jpg
季節ですなぁ

ごはんみっちり
IMG_4309_20121029125539.jpg
フルマラソン終わったのにカーボローディングしてしまいました(^^ゞ

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

うなぎ 和友うなぎ / 新小岩駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スペシャルオロチョン醤油ラーメン 利しり@伊勢原

kage

2012/10/28 (Sun)

第4回しまだ大井川マラソンに出場してきました
NEC_1700.jpg

ランナーゲストは千葉真子さんと2012年ミス日本ミス着物の海老澤佳奈さん
NEC_1702_20121030123319.jpg

女性のツーショットで撮ろうとしたら、大会運営のおじさんが入ってきちゃったよ(`Д´)

終盤に雨に降られずぶ濡れでゴール!
タイムは4時間後半でした
1年8カ月ぶりのフルマラソンはきつかった~!

仲間と車で帰路につきました
朝はうどんといなり2個、レース中にエイドでお粥とおでん、記録証を受け取っておにぎり1個、持参のバナナを1本しか食べてないのでオモイッキリはら減ってます

空腹を堪えてまずは日帰り温泉に入りさっぱりしましょう
風呂上りにとりあえずお疲れの乾杯!
NEC_1703.jpgNEC_1705.jpg
ぷっは~
うまい!
一気に飲み干しました

さぁメシメシ!
向かった先はオロチョンラーメン利しり
ラーメン・餃子・ビールがいいね!と意見が一致しての選択です

店に着き小上がりに座りました

まずはビール
IMG_4288.jpg
ぷっは〜
この一杯のために走ったようなものです(^^;;

餃子はやって無いとの事
あれ?そうだっけ?

で、おつまみチャーシュー
IMG_4290.jpg
でかっ

ニンニクとネギのせて醤油をたらり
IMG_4292.jpg
( ゚Д゚)うんま~い!

おつまみメンマ
IMG_4291.jpg
かなりの量
シャクシャクっとした歯触りがいいですね〜
ビールぐび〜

そろそろ麺いきますか
IMG_4293.jpg
辛さは9段階
1辛は以前に食べてるけどどうしよう
えーい、ままよ
特1のスペシャル行ったれ~
スペシャルオロチョンの醤油を注文
味玉もトッピング

味玉きました
IMG_4294.jpg

同行者の5辛味噌と4辛味噌
IMG_4295.jpgIMG_4296.jpg
スープの色の違いがわかりますね

おつまみチャーシューお代わり!
IMG_4300.jpg

そして真打ち登場〜
ジャーン
IMG_4297.jpg
赤いね〜

スープを一口
確かに辛いけど、辛さの中に旨味もあるんです
ただね、フルの後は内臓も疲弊してるんだよね
こんなの食べちゃっていいのか?(;´艸`)


IMG_4298.jpg
ズルズルっとすすると辛さが喉にきて噎せちゃいますね(^^;;

普段此のてのを食べると汗が吹き出してくるんですが、今日は汗かかずです
3000kcalも消費すればね

味玉・チャーシューもスープに浸して
IMG_4299.jpg
IMG_4301.jpg
旨いね〜

ボリュームある麺完食です
IMG_4302.jpg
さすがにスープ完汁はご勘弁を(^^;;
でもね、こいつが後を引くんです

やっと汗がうっすら出てきました

さ、とっとと帰って寝よ

皆んなお疲れさま〜

IMG_4303.jpg

ごちそうさま(^^)

おろちょんラーメン 利しりラーメン / 鶴巻温泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




大もり 味奈登庵@関内

kage

2012/10/26 (Fri)

カーボローディングをするために中区不老町の味奈登庵に行ってきました♪

バッグをテーブル席に置き、入口のレジで大もり400円也とイモの天ぷら50円也を注文

セルフ店ですが運んできてくれました
IMG_4278.jpg

そばツヤツヤ
IMG_4281.jpg

いも天
IMG_4280.jpg

そば横から
IMG_4279.jpg

赤くなりました
IMG_4282.jpg

ずるずるっと手繰って完食です

もう少し炭水化物いっときましょう
揚げもちおろし
IMG_4273.jpg

赤くなりました
IMG_4274.jpg

これなら富士山もりいけましたね(^^ゞ

グリコーゲン溜まってきたかなぁ?
カプサイシンも補給完了!
カーボローディングも残すところあと1日です

IMG_4283.jpg

ごちそうさま(^^)

味奈登庵 関内南口店そば(蕎麦) / 関内駅伊勢佐木長者町駅石川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



つけめん しゃりん@海浜幕張

kage

2012/10/26 (Fri)

幕張メッセで展示会を見た後、あの行列のできるラーメン店六厘舎の系列店があると言うので、プレナ幕張に向かいました
向かった店は1階のフードコートにあるしゃりん
隣がまた有名なジャンクガレッジです


イチメイサマ、ドーゾー
と声をかけられカウンターで先に注文
つけめん中750円也をたのんで番号札をもらい空いてる席に座りました


今日はラーメンでカーボローディングで~す(^O^)/

東京駅や大崎の店には並ぼうとは思わないけど、ここはすぐ座れるからいいですね

10分かからないぐらいで番号が呼ばれました
カウンターへ取りにいき置いてある胡椒をつけスープに振りかけてから席に戻りました


つけスープ

にんにく投入しました

チャーシュー

2枚入ってます
あとはメンマと海苔が入ってます

麺は太麺

つけスープがもちもちの太麺に絡みます

魚介系のつけ汁はちょっと甘めの味付けなので一味投入

これで味が締まりました

麺を完食

一角にスープ割用のコーナーがあります



スープ割

まいう~

しっかりカーボローディングできました



ごちそうさま(^^)

しゃりん プレナ幕張店つけ麺 / 海浜幕張駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



たまご スパゲティキング@新橋

kage

2012/10/25 (Thu)

フルマラソンの大会まであと4日!
今日からカーボローディングをスタートさせます
なんちゃってランナーだけどそう言う事はちゃんとやるのだ(^^ゞ

そう言う事で何食べよっかな~と迷った挙句、新橋に気になる店があったので行ってみました
NEWしんばしビル1Fのロメスパ店スパゲティキング

メニュー
IMG_4251.jpg
有楽町のジャポネのインスパイア店ですね

券売機でたまご650円也の食券を購入
おねえさんに食券渡すときに
「中の量はどれくらい?」と聞いたらにこやかに
「500gです」
ムムム
400gと踏んでたんですが・・・
ってことは、小300g 中500g 大700(800?)g キング1kgです

そして6~7分ほどで
どーん!
IMG_4252_20121025171018.jpg
そびえてます

太目の麺にたまごが絡んでます
IMG_4253.jpg

和風カルボナーラと言ったとこですかね
IMG_4255_20121025171017.jpg
黒胡椒が振られてます

太目の麺がもちもちです
アルデンテとは無縁の麺です(^^ゞ
でもこれはこれであり
悪くないです
しかし500gもあると終盤単調になってくるので、
テーブルにある胡椒と粉チーズかけてやっつけました
苦しいっす

あとからあとからサラリーマンが入ってきて、ほぼ満席でした

IMG_4256.jpg

ごちそうさま(^^)

スパゲッティキングパスタ / 新橋駅内幸町駅汐留駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



青椒肉絲麺セット 随苑@淡路町

kage

2012/10/24 (Wed)

神田須田町の四川厨房随苑に行ってきました♪

青椒肉絲麺セット600円也を辛めで注文

待つこと5分で運ばれてきました
IMG_4243.jpg

赤唐辛子が入ってますね
IMG_4244.jpg
うん、辛い!
うん、旨い!
青椒肉絲の辛口バージョンはありですね

セットのごはんはマーボーライスにしました
IMG_4246.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

四川厨房 随苑四川料理 / 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



チキンソテー 1969@梅田

kage

2012/10/23 (Tue)

大阪は雨です
荷物重いので傘さして歩きたくないっす

朝食も遅かったのでおなかも減らず
でも夕方のためには何か入れとかないと(^^ゞ

で、大阪駅前ビル1~4を徘徊(^^ゞ
あちこち見てるとワンコインランチ多いっすね
そしてなんと!
3ビルで目撃したのが380円也ランチ
まぁ値段なりのボリュームだろうと入ってみたのが1969

チキングリルを注文

店内決して落ち着ける雰囲気ではございません(^^ゞ
IMG_4240.jpg


隣の店舗から運ばれてきた?
IMG_4238.jpg
みそ汁は付かない模様

IMG_4239.jpg
付け合せのスパにひかれてたのんじゃいました

味はそれなり
チキンはぽそぽそしてまんなぁ
スパは合格(^^ゞ
ま、こんなもんでしょね

ごちそうさま(^^)

IMG_4241.jpg

居酒屋 1969居酒屋 / 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




鯖きずし 七津屋@東梅田

kage

2012/10/22 (Mon)

ホワイティうめだ泉の広場のそばにある立ち呑み処七津屋に行ってきました♪

店は立ち飲みスペースとテーブルスペースがあります
テーブル席に座れました
ラッキー

まずはビール
IMG_4224.jpg
ぷっは~
出ました350円也
なんと金土は330円也だって!

ポテトサラダ
IMG_4225.jpg
ま、こんなものでしょう

どて焼き
IMG_4226.jpg
こってり濃厚~

もやぽん
IMG_4227.jpg
もやぽんとはもやし炒めぽん酢味の略でした(^^ゞ

カキフライ
IMG_4228.jpg
思ったよりジューシーでした

日本酒
IMG_4229.jpg
ぐび~
よーく冷えてまんな~

レンコン磯部揚げ
IMG_4230.jpg
シャクシャクといい歯ざわり

日本酒×2飲んでこのまま飲んだらやばそうなので(^^ゞ
ハイボール
IMG_4231.jpg
ぷっは~
一瞬錫のグラスか?と思わせるなんちゃってグラス(笑)

鯖きずし
IMG_4232.jpg
酢がきいてます
これはこれでいいですよ

焼きおにぎり
IMG_4233.jpg

梅田にもあったんですね、こういう店
また使わせてもらいましょうね

IMG_4235.jpg

ごちそうさま(^^)

立呑み処 七津屋立ち飲み居酒屋・バー / 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m







とり天ぶっかけうどん たけうちうどん店@中津

kage

2012/10/22 (Mon)

空飛んでる時からとり天の口になってました(笑)
大阪空港から乗り継いで阪急中津駅で下車
向かった先は豊崎のたけうちうどん店
2年ぶりですね

たけうちに向かう途中にらーめん弥七があるんだけど、すんごい行列!
どうしちゃったの?

気にせずたけうちうどん店に歩を進めます

行列は無くすんなりカウンター席に座れました

とり天ぶっかけの冷や780円也と温玉トッピング80円也を注文

7~8分お時間よろしいですか?
ええでええで~

待つ事8分ほどで運ばれてきました
どーん!
IMG_4216.jpg

うどんツヤツヤ
IMG_4218.jpg

温玉10円値上がりしてますね
IMG_4219.jpg

そしてとり天
IMG_4217.jpg
待ってました!
大ぶりなのが5ヶのってます

もちろん赤くして
IMG_4220.jpg

もう一回とり天(^^ゞ
IMG_4221.jpg

ガブリとかじれば
IMG_4222.jpg
衣はさくっととりはジューシー
うーんうんまい~
これなのよ、食べたかったのは
うどんは周りは柔らかいんだけど噛むとしっかりコシがあります
うんまいね~

するっと飲んでやっつけました
そうそう大阪の人はうどんは飲み物だっていいますよね
ボクも大阪の先輩にそう教えられました(^^ゞ

いや~うまかった
また来るよ~

で、らーめん弥七の前はまだ大行列でした
IMG_4223.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

本格手打 たけうちうどん店うどん / 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



カフェラテ ANA LOUNGE@羽田第2AT

kage

2012/10/22 (Mon)

羽田に来てます

搭乗前にANA LOUNGEでいつものやつ

青汁とトマジュー
IMG_4214.jpg
ぐび~

トマジューにはポッカレモンワンフィンガー
本日も健康健康~

今日は時間があるのでカフェラテもいっときました
IMG_4215.jpg
ぐび~
泡で葉っぱでも書いてみようかと思ったけど無理でした(^^ゞ

さ、飛びます飛びます

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



油そば 大悟@南越谷

kage

2012/10/20 (Sat)

〆にラーメンでもと、南越谷駅前の麺匠大悟に行ってきました♪

まずはビール中瓶550円也
IMG_4202.jpg
ぷっは~

ぎょうざ280円也
IMG_4203.jpg
羽根付き餃子
まあまあです
専用餃子タレがあるけど、醤油・酢・ラー油の方がいいんじゃない?

油そば700円也
IMG_4206.jpg

IMG_4207.jpg

IMG_4208.jpg

混ぜ混ぜして
IMG_4209.jpg

中太麺
IMG_4210.jpg
ボリュームあります
魚粉がきいていい感じ

よかったらスープ割を入れて食べてみてください!
とスープ割のポットを持ってきたので入れてみました
IMG_4211.jpg
入れ過ぎちゃった?
うーん、味がぼやけちゃったね
スープ割入れるならほんのちょっとがいいですね

おなかもいっぱいだし、さ、帰ろ

IMG_4213.jpg

ごちそうさま(^^)

麺匠 大悟ラーメン / 南越谷駅新越谷駅蒲生駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



にんにく揚げ 大漁船@南越谷

kage

2012/10/20 (Sat)

南越谷の大衆割烹大漁船に行ってきました♪

小上がりの席に座り、まずはビール
お通しは魚の角煮
IMG_4186.jpg
ぷっは~

中とろ三品盛
IMG_4189.jpg
中とろ、赤身、鯛の盛合せ
中とろ、赤身は冷凍もの
解凍いまいちで水っぽかった
残念
鯛はまずまず

薩摩白波お湯割り
IMG_4193.jpg
ぐび~

なす焼
IMG_4194.jpg
これは旨い!
なすがとろりでした

にんにく揚げ
IMG_4195.jpg
熱々のところを剥き剥きして
IMG_4196.jpg
味噌と七味を乗せて~
IMG_4197.jpg
たまりませんね
今日は10km走ったりいろいろしたのでスタミナ補給です(^^ゞ

カキフライ
IMG_4198.jpg
生ガキのカキフライ
ジューシーでした

白波は×3でした

IMG_4201.jpg

ごちそうさま(^^)

大衆割烹 大漁船 南越谷店居酒屋 / 南越谷駅新越谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m





黒バーガーコンビ バーガーキング@神田

kage

2012/10/19 (Fri)

JR神田駅西口のバーガーキングに行ってきました♪
バーガーキングに入ったのは10数年前にマイアミかどこかの空港でトランジットした時以来です

黒バーガーをMコンビ670円也で注文
ポテトはいらないのでね
ドリンクはZEROコーラ
IMG_4182.jpg

では黒バーガーご開帳~
IMG_4183.jpg
く、黒っ!

IMG_4184.jpg
ソースも黒っ!
IMG_4185.jpg

バンズには竹炭、ソースはケチャップにイカスミが混ぜてあるそうな
パティ自体は肉肉しいです
こんなんだったっけ?
悪くないじゃない
これ食べたらもうどこぞのピンクミートなんてさらさら食べる気しませんな
ソースは黒いけどちゃんとケチャップ味で、イカスミは主張してません
野菜も適当に入ってるのもうれしいっす

今度はワッパーいってみますか

ごちそうさま(^^)


昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




天玉丼セット むら田@森下

kage

2012/10/19 (Fri)

千歳3丁目、清澄通り沿いのそば処むら田に行ってきました♪

表に今日の日替わりセットが陳列してあります
Aセットが天玉丼とそばかうどん
Bセットがカニ入り焼きめしとそばかうどん
いずれも780円也

店に入ると
イラッシャイマセ~
アイテルセキニドーゾー
と流暢な日本語のオネエサン

Aセットください
ソバ・ウドン、アタタカイ・ツメタイドッチニシマスカ?
あったかいそばで!

ハイ、Aセットホットデ~

ご近所さんと思わせる人たちが次々と入ってきますね

5分ほどで運ばれてきました
IMG_4178.jpg

まずはそばから
IMG_4180.jpg
そばは普通のそば屋のそばです
味が濃いね
そば食べる分にはいいけど汁飲むにはちょっと・・・
そば湯もらって汁をわりました

天玉丼
IMG_4179.jpg
こちらの味付けはちょうどいいですな
エビちゃん太目だけど、衣も厚かった
汁ダクごはんでした

食後の巨峰がおいしかった(^^ゞ
地元に愛されるそば屋さんでした

IMG_4181.jpg

ごちそうさま(^^)

そば処むら田そば(蕎麦) / 森下駅菊川駅両国駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



肉玉うどん しゃんと@相模大野

kage

2012/10/18 (Thu)

相模大野駅南口の広島風お好み焼しゃんとに行ってきました♪

鉄板の前のカウンター席に座り、
まずは生ビール

ぷっは~
17時~19時はサービスタイムで瓶類以外のドリンクは半額です
ラッキー!

ナムル3点盛り

って4点乗ってますがな(笑)

メニューには載って無かったけど、言ったら作ってくれた岩海苔アボカド

岩海苔とアボカド合う合う
これはいいつまみです

生×2飲んで芋焼酎、富乃宝山

ぐび~

豚平焼きあたりで締めようかと思ったけど、お好み食べたくなっちゃいました
いつもはそばでたのむけど、何故かうどんの気分
この店、麺の量は何玉でも1人前の値段です
かと言って2玉は食べられないので
肉玉うどん1.5を注文

宝山×2の後広島の芋焼酎、達磨

ぐび~

ハイ出来上がり~
ど~ん


うどん2玉にしなくてよかった(^^;;


マヨかけたりして


七味もタップリかけました

食べ応えあり!

おなかいっぱいです
もう入りません
お勘定~

ごちそうさま(^^)


広島風お好み焼き しゃんとお好み焼き / 相模大野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



しゃけセット タクト@小岩

kage

2012/10/18 (Thu)

2年半ぶりに西小岩のレストラン喫茶タクトに行ってきました♪

店に入ったのが11時20分
まだモーニングセットがたのめますな
IMG_4157.jpg
納豆食べたいのでしゃけセット580円也を注文
飲み物はホットコーヒーにしました

7~8分で運ばれてきました
IMG_4158.jpg
みそ汁、納豆、生たまご、味海苔、お新香

しゃけ
IMG_4160.jpg
薄いね~

ごはんドーン!
IMG_4159.jpg
これでノーマルサイズです

ごはん残すといけないので減らしてもらいましたよ(^^ゞ

しゃけも薄いし、おかずがそれだけだから案外ペロッといけました
ごはん減らしてもらわなくてもよかったかな

コーヒー
IMG_4161.jpg

後から2人組の女性が入ってきてミックスフライ定食のごはん普通サイズをたのんで、食べてました
だからやで!(笑)

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

レストラン喫茶 タクト定食・食堂 / 小岩駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



さんまの韓国風味噌煮 東大生協中央食堂@東大前

kage

2012/10/16 (Tue)

東大です
東京大学本郷キャンパスの中央食堂に行ってきました♪

雑穀米が食べられるM定食480円也の食券を購入

1番窓口でトレーを持って並び、おばちゃんに指示される料理を乗せていきます

最後に麦茶を湯のみに注いで、空いてる席へ座ります

IMG_4148.jpg

雑穀米
IMG_4149.jpg

揚げ出し豆腐
IMG_4151.jpg

ひじき
IMG_4152.jpg

さんまの韓国風味噌煮
IMG_4150.jpg

香味野菜をどけて~
IMG_4153.jpg

さんまが冷たくなりかかってたのが残念
揚げ出しは温かかったけどね
どこが韓国風なのかは、気持ち辛くしてあるからですね
しかし今の時期に韓国風とは・・・
考え過ぎか(^^ゞ

バランスとれた食事でした

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

東大生協 中央食堂定食・食堂 / 東大前駅根津駅本郷三丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



すきやき 翠幸@八丁堀

kage

2012/10/15 (Mon)

ハートが散りばめられた「秋はやっぱり翠幸のスキヤキ」の文字に惹かれ(笑)、八丁堀は山城屋の隣のビルの地下のふぐ旬菜翠幸に行ってきました♪

店に一番乗り
カウンター席に座ろうとすると
まだ早いですからテーブル席にどうぞ~

はーい

メニュー
IMG_4141.jpg

すきやき800円也を注文

テーブルにはふりかけと漬物
IMG_4143.jpg

5分ほどで運ばれてきました
IMG_4144.jpg

なかなかのボリューム
IMG_4145.jpg

たまごに浸けて
IMG_4146.jpg

肉は多少硬いものの、この値段なら文句ない文句ない
白ねぎの代わりに玉ねぎが使われてます
玉ねぎの量が多かったです
しらたき・豆腐も入ってます
ごはんが多いかなと思ったけどぺろっといけちゃいました

IMG_4147.jpg

ごちそうさま(^^)

翠幸ふぐ / 八丁堀駅宝町駅茅場町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



海老・ヒレカツ定食 かつや@倉見

kage

2012/10/14 (Sun)

愛馬でR129を走行
おなかも空いたので平塚市大神のかつやに寄りました♪
あちこちで店舗を見かけるけど、入るのは初めてです

とんかつの定食・丼・カレーなどの中から海老・ヒレカツ定食750円也とサラダ100円也を注文

お弁当の持ち帰りの客も結構いますな

まずサラダがきました
IMG_4137.jpg
青じそドレッシング付き(笑)

続いてすぐ海老・ヒレカツきました
IMG_4138.jpg
とん汁付いてます
カウンターには大根の漬物が置いてあるのでごはんの上にのせてポリポリ

大きさは値段から言えばこんなもんでしょうね
IMG_4139.jpg
海老フライもヒレカツもサクッと揚がってます
海老ちゃんほっそいね~
ヒレカツも薄いです
やっぱりもう少しボリューム欲しいやね~

さ、出発しよ

IMG_4140.jpg

ごちそうさま(^^)

かつや 神奈川平塚大神店とんかつ / 倉見駅宮山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



野毛ラーメン 三陽御用亭@桜木町

kage

2012/10/12 (Fri)

海側から野毛に移動です

THE 桜木町
IMG_4125.jpg
ゆずの二人もこの風景見てたんでしょうね~

向かった先はお約束!
三陽御用亭

本店覗いて来たけど満員でしたね

今日は御用亭の店長休みなんだって

カウンター席に座り、まずはビール
IMG_4128.jpg
ぷっは~

お約束のバクダン
IMG_4129.jpg
これこれ
たまりませんわ!

お約束もう一丁
餃子
IMG_4130.jpg
この餃子のニンニクのききかたが最高なんですよ

そんじゃウーロンハイ
IMG_4131.jpg
ぐび~

炭水化物第一弾
野毛ラーメン
IMG_4132.jpg

IMG_4133.jpg
このシンプルラーメンがうんまいの!
ほとんど同行者がやっつけてます

炭水化物第二弾
チャーハン
IMG_4134.jpg
社長の隠し子(笑)が鍋を振りました

しっとり系のチャーハン
IMG_4135.jpg
これがまたいいのよ

きっちり炭水化物補給できたので帰るとしますか
同行者の電車の時間も迫ってきたしね

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

三陽 御用亭中華料理 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ワイルドターキーロック Seamen’s Club@馬車道

kage

2012/10/12 (Fri)

それじゃもう一軒!
と言う事でSeamen's Clubに行ってきました♪
久々ですね

夜景の見えるカウンター席に案内されました
カウンターにはSeamen(笑)
IMG_4115.jpg

IMG_4111.jpg

ワイルドターキーをロックで注文
IMG_4112.jpg
ぐび~

同行者はハーパーハイボール
IMG_4114.jpg

店内こんな雰囲気です
IMG_4117.jpg
以前はグランドピアノが置いてありましたけど、なくなったようです

〔店のHP見たら毎週木曜日がピアノ演奏の日だそうです〕

夜景を見ながら飲むバーボン
たまにはこう言うのもいいね~
ムフフな気分

隣がおじさんじゃなければね~(笑)

ターキー×2いっときました

さ、小腹も減ったので次行きますか

MMの夜景もどうぞ~
IMG_4121.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

シーメンズクラブバー / 馬車道駅日本大通り駅みなとみらい駅

夜総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



フェジョアーダ ポートテラスカフェ@馬車道

kage

2012/10/12 (Fri)

以前から行ってみたかったJICA横浜3FのPort Terrace Cafeに行ってきました♪

エレベーターで3Fに上がると入口にショーケースがあります
各商品の前に番号札が置いてあるので、たのみたい商品の札を取ってレジで支払いをする仕組み
IMG_4109.jpg IMG_4108.jpg

支払いを済ますとチケットを渡されるのでキッチンのカウンターに出して出来上がりを待ちます
と言っても作り置きのようで、すぐにできるんですけどね(^^ゞ

たのんだものを受け取り、空いてる席に座ります
周りにはインド系やらアフリカ系の人達が食事してます
さすがJICA

キングフィッシャービール
IMG_4098.jpg
ぷっは~
インドのビールなんだけど英国製です(笑)

フェジョアーダ
IMG_4099.jpg
豆豆しい~

南アフリカ産の赤ワイン
STELLAR ORGANICSボトルでいっときました
IMG_4101.jpg
ぐび~
飲み口爽やか
軽い口当たりです

ラムのソテー
IMG_4100.jpg
乾燥肉か!?(笑)
やけにパサついちゃってますね
これはいま三

テラスに出ればベイブリッジが・・・ピンボケです(-_-;)
IMG_4102.jpg

とりあえず様子見なので今宵はこの辺で

ごちそうさま(^^)

ポートテラスカフェ定食・食堂 / 馬車道駅みなとみらい駅日本大通り駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ホイコーロー定食 えぞ松@飯田橋

kage

2012/10/12 (Fri)

神楽坂のえぞ松に行ってきました♪
いつも本店ばかりでこちらは初訪問です

この店来たらこれですね
ホイコーロー定食660円也注文

みそ汁が出されてから5分ほどして、はいお待ちどうさま~
どーん!

やっぱりこのルックス素晴らしいね~
The 男メシ(笑)

豚肉の方がキャベツより多いんじゃないの?って位ゴロゴロ入ってます
カウンター備付けの紅ショウガがまたgood job!

タレのしみたごはんがまた旨い事!
ペロリと完食でした(^_^;)



ごちそうさま(^^)

えぞ松 神楽坂店定食・食堂 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スパサラ 富士屋本店@渋谷

kage

2012/10/11 (Thu)

桜丘の大衆立呑酒場富士屋本店に行ってきました♪

まずはビール
IMG_4088.jpg
ぷっは~

昼めしが効いてるのでおなか減ってません
かと言ってつまみたのまない訳いかないし
軽めのつまみで
こんにゃく煮
IMG_4089.jpg
軽くていいじゃないの
おなかの掃除もできるしね

ホッピーセット
IMG_4090.jpg
ぷっは~
ボトル空けるまで帰れないぞ!

ハムカツ・ハムキャ別じゃ重いので
スパサラ
IMG_4091.jpg
おー、アルデンテ

んな訳ないです(^^ゞ

店は満員御礼
IMG_4093.jpg

きっちり焼酎空けました
さ、帰ろ

IMG_4094.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

立ち飲み 富士屋本店立ち飲み居酒屋・バー / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Theステーキ ZEST@銀座一丁目

kage

2012/10/11 (Thu)

野菜を補給しに銀座1丁目のZEST CANTINAに行ってきました♪

本日の日替わりメニューはステーキ


Theステーキ800円也をサラダバッフェ付セット200円也で注文

まずはサラダ・スープ・トルティーヤ・ドリンク


こんなんなりました~


ステーキ登場



肉のサイズがだんだん小さくなっていくのが寂しいかぎりです(T_T)
ま、野菜はたんと摂れましたけど

コーヒーとヨーグルト


ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

ゼスト キャンティーナ G-Zone 銀座ステーキ / 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



豆腐一丁 鮪市場@海老名

kage

2012/10/10 (Wed)

海老名駅に到着
以前から気になっていた海老名駅構内、相鉄線から小田急線へのエスカレーター脇のスタンディング店、鮪市場に行ってきました♪

最初にレジで注文と支払いです

黒ホッピー380円也と豆腐一丁180円也を注文

黒ホッピーを受取り空いてる場所へ
中は少な目ですな
IMG_4079.jpg
ぷっは~

番号が呼ばれて豆腐を取りに行きます
IMG_4080.jpg
さすがに一丁だとボリュームあります

鮪系やその他のつまみもいろいろあるんだけど、豆腐で十分な感じ

中200円也をお代わりするとき特盛コールしておきました(^^ゞ
お姉さんにこっと笑って気持ち増やしてくれました

豆腐一丁でおなかいっぱい

中×3で上がります

次回はつまみいろいろ試してみましょうね

ごちそうさま(^^)

鮪市場 小田急海老名店海鮮丼 / 海老名駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m