もやしラーメン&半チャーハン めん王@柏の葉キャンパス

2012/12/29 (Sat)
先週牛久の太昇亭のチャーハンが食べられなかったので、リベンジしにめん王に行ってきました♪13時過ぎにも拘らず混んでます
名前を書いて待ちました
10分ほどで席に案内されました
さてさて、チャーハンは決定しているので麺を何にしましょうか〜
うん、もやしが旨そうだな
ハイ、決定
もやしラーメン650円也と半チャーハン300円也のBセットを注文
10分ほどで運ばれてきました

もやしラーメン

麺は太麺にしました

餡かけになってるからアチチです
結構なボリューム
麺少な目の半麺でもよかったかも
上顎ヤケドしつつももやしをやっつけ、さぁチャーハン

ここのチャーハンも好きなのです

鍋振り職人の作品です
しっとりパラと言った感じ
うま〜
チャーハン単品でも良かったな
これで先週からの胸のつかえが取れました(^O^)/
パンパンチキです
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

しじみ時雨煮 ふくろ@池袋

2012/12/28 (Fri)
忘年会第6弾まずは会社で納会です
寿司盛合せと揚げ物と乾き物で乾杯〜


この後忘年会があるので寿司を3~4カン軽くつまみ、早々に会社を後にしました
待合せ場所は池袋
昼から飲める店はここですね
ふくろに向かいましたよ♪
店に入ると、混んでる混んでる
カウンターを開けてもらい着席
ビールは納会でたっぷり飲んだのでハイレモン

ぷっは〜
お通しはしじみ時雨煮

なんかつまみはこれだけで十分だなぁ
同行者の分も回ってきたし(^^ゞ
同行者、さつま揚げ、刺身盛合せ、山かけを注文
まずさつま揚げ

刺身盛合せ

ネギトロ、赤身、サーモン、ホタテ、イカ、金目鯛、ブリ
ここで刺身って初めてたのんだけど、なかなか良さそですな
でもワタクシおなかいっぱいなので同行者に全てお願いしました
山かけ

これも同行者に
ポテトフライ

これ3本ほどつまみました
昼の部の営業終わりらしくお勘定させられました(-"-)
ほな次行こか
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
酒場 ふくろ (居酒屋 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

うな重 うなぎ和友@新小岩

2012/12/27 (Thu)
今年も明日で仕事納めなので、昼食は何食べよっかな~そうだ、うなぎにしよう!
と言う事で江戸川区中央のうなぎ和友に行ってきました♪
ボクの中では完璧に、うなぎ=ここと言う図式になってますね
11時20分に店に到着
先客は小上がりに1組4人が座ってます
カウンター席に座りました

値段も落ち着いたようです
〇特うな重2400円也を注文
お茶を飲んで待ってる間に、出前の注文が入りました
聞いてると十数人前の出前です
店にもお客が入ってきます
大将が女将さんに「もう、お店ストップ」の指令
まだ11時半ですよヽ(`∀´)ノ
入ってくるお客は断られてました
早く来てよかった~
で、うな重きました
どーん

横からどーん

うなぎをどかすと

これで普通ですからね
肝吸

立派な肝です
フワッフワのうなぎ、まいう~
たれのしみたごはんもまいう~
ただ、ごはんの炊き方がイマイチで柔らかすぎました
ま、許容範囲ですけどね
しっかり完食

おなかパンパンチキです
歩くのツライ

支度中になってました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うなぎ 和友 (うなぎ / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ワイルドジューシーカット厚切りステーキ くに@赤坂見附

2012/12/26 (Wed)
300gステーキのメニューが目にとまり、永田町山王グランドビル1Fの炭焼きステーキくにに行ってきました♪禁煙席に案内され、ランチメニューのワイルドジューシーカット厚切りステーキライス付き1050円也を注文
ステーキソースが運ばれて、その5分ほど後に300gが来ましたよ

超ベリーレア^^;

ステーキソースかけてジュワ~

赤い処は鉄板で焼いて食べました^^;
肉は値段なりですが、食べた感はありますね
ただ2切れ位は丸々スジでまったく噛めないので食べませんでした(゜ロ゜)ギョェ
会計済ませて出る時には行列出来てました

ごちそうさま(^^)
くに 赤坂店 (ステーキ / 赤坂見附駅、永田町駅、赤坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

蕪とサーモンのムース K子の店@菊川

2012/12/25 (Tue)
忘年会第5弾クリスマスのこの日だけ臨時開店したK子の店にお呼ばれしてきました♪ププッ( ̄m ̄*)
店のエントランスから見えるTSTはクリスマスバージョン

Wow!Beatiful!!
店に入り、しばしホノルルマラソン談義がスタートです
今回走ってきたWさん、Sさんの撮ってきた写真も拝見します
写真見てるとまた行きたくなりますね~
遅れてKさん登場
WさんからKさんへサプライズがあり、盛上ってまいりました
さぁK子シェフの料理をいただきます
まずは泡で乾杯

ぷっは~
Mele Kalikimaka~(Merry Christmas)
オードブル

蕪とサーモンのムース

写真では分からないですが、白とサーモンピンクの2層になっています
フワッフワで口の中で溶けます
魚介の香りがしたのでシェフに尋ねるとなんと!
芸が細やか!
海老紫蘇春巻の皮巻き

パリッとプリッとな食感
うまし
ローストチキン

クリスマスですね~
イカとシイタケのバジルソース炒め

K子さん、出したの忘れちゃだめですよ(笑)
かく言うワタクシもシイタケがあまりに柔らかかったのでナスかと思ってました^^;
ポテトサラダ

このポテサラ好きだなぁ
自家製野菜のバーニャカウダー

野菜が新鮮!
シーフードサラダ

昼がそばだけなので野菜がもりもり食べられていいですね~
かぼちゃときのこのクリームソースがけ

かぼちゃほくほくでクリームソースに合います
Wさんとワタクシは日本酒にChange

ぐび~
レンコンチーズ焼き

このシャクシャクとした歯応えにチーズがまったりとね
Sさんがレンコンは食べた方がいんですよぉって言ってましたね
Why?
プルコギ海苔巻


普段飲んでる時にご飯ものは食べないんだけど、これが旨くてたくさん食べました^^;
それにしても切り口が鮮やか
包丁もちゃんと手入れしてあるんですね
ホノルルの話、今年のシーサイドマラソンの話、来年の駅伝の話などなど
話題は尽きませんが、Kさんとワタクシそろそろ時間でございます
K子シェフ、美味しい料理をごちそうさまでした
またお願いしま~すププッ( ̄m ̄*)
みなさんよいお年を
来年の駅伝でお会いしましょう
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!

鴨南ばん 長寿庵@麻布十番

大トロ握り こみや料亭@伊勢原

2012/12/24 (Mon)
食事会で伊勢原のこみや料亭に行ってきました♪車で来てるので、まずはノンアルコールビール

ぷっは~
ノンアルコールビール飲んでるとよく美味しい?って聞かれるんだけど、美味しくはないですよ
ビール飲めないから仕方なく飲んでるだけどぇす^^;
造り

中トロ、白身(ヒラメかな?)、ホタテ、イカ、甘エビ
焼き牡蛎

大根の酢漬けもございます
タラバガニ

タラバガニですね
天ぷら盛合せ

海老、舞茸、しし唐、?
冷めた天ぷらほど・・・^^;
大人数だからしょうがないですけどね
蚕豆すり流し

もう蚕豆が出てる!
えびいも饅頭


まわりの皮の部分は甘みがあります
ココット

ほぼ茶碗蒸し^^;
握り寿司

中トロ、大トロ、玉子焼き
大トロは口の中でとけます
アマダイ蒸し

アマダイさっぱりと
ごはんとしんじょ椀

昆布の佃煮と一緒に
果物

イチゴとラフランスのシロップ漬け
全部やっつけておなか一杯になりました
酒飲みながらじゃ、全部やっつけるのは難しかったでしょうね
ごちそうさま(^^)
こみや料亭 (懐石・会席料理 / 伊勢原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ラーメン ラーメンショップ牛久結束店@牛久

2012/12/22 (Sat)
久しぶりに太昇亭の半チャンラーメンが食べたくて牛久市に向けて車を走らせました牛久阿見で圏央道を下り、10分程で店に到着
店、シャッターが閉まってます
そして本日臨時休業の貼り紙が!
No~~~~ orz
既にラーメンの口になってるのでネットで牛久のラーメン屋を調べました
近くにラーメンショップ牛久結束店がありますね
評価も悪くないです
ラーメンショップ牛久結束店に向かいました♪
車で5分程で到着
店内へ入りました
券売機で食券を購入するようです
ラーメン450円也とミニチャーシュー丼280円也、味付玉子50円也の食券を購入
同行者は塩チャーシュー麺700円也
お姉さんに食券を渡してカウンター席へ
作るところを見てると背脂チャッチャ系のようです
で、先に塩チャーシュー

おー旨そう
続いてラーメン

背脂キラキラ
丼を持つ指もキラキラ(^^;;
ミニチャーシュー丼

麺は自家製麺

背脂の甘味を感じるスープ
チャーシュー柔らか~
カウンターに備え付けのおろしニンニクを投入
合うね~
途中から酢も投入
若干アッサリになりました
いいじゃない
ラーメンやっつけてチャーシュー丼
チャーシューを退けるとネギと海苔

うん、いけるいける
半チャンラーメンがラーメンミニチャーシュー丼になったけど、まぁこの店もありですね
でも太昇亭もまた行きますよ
そして夕暮れにそびえ立つ牛久大仏

合掌
ごちそうさま(^^)
ラーメンショップ 牛久結束店 (ラーメン / 牛久駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

志摩丼 志摩@横浜

2012/12/21 (Fri)
横浜北幸の伊勢料理志摩に行ってきました♪11時からやってると思い、11時15分頃到着
生たまご、納豆、コーヒーゼリー、おしぼりのお昼セットを取り中に入るとまだ準備中のようです
一番乗りですな
お待ちくださーい
と言われ、テーブル席でお茶を飲んで待ちました
ここで待たせてくれるのがこの店のいいところ!
その間にも後から後から客がお昼セットを手に手に入ってきます
11時半にお姉さんが注文を取りに回り始めました
志摩丼700円也を注文
さぁ準備しましょう
納豆とたまごを混ぜ混ぜ~

はい、どーぞー

おや、カニカマがのってますね

マグロの刺身がデカい!
下には穴子、うに、イカ、ブリ、玉子、すずき、タコ、エビがのってます
いやぁこの丼はやっぱり満足度高いですね
コーヒーゼリー

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
志摩 (魚介・海鮮料理 / 横浜駅、平沼橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★★☆ 4.0

八海山 くいしん坊@水道橋

2012/12/20 (Thu)
忘年会第5弾参加している会議体の忘年会で、三崎町のくいしん坊に行ってきました♪
イラッシャイマセ
ドーゾドーゾ
と元気なお母さん
まずは生ビール

ぷっは~
メンマ

何気に旨い
ポテトサラダ

これは業務用ですな
砂肝和え物

ソフトな食感
そしてどーんとお母さんが置いていった八海山

そしてボクの目の前の席には大阪から参加してる大魔王
やばいよやばいよ(笑)
八海山は2本出ました
蒸し鶏

鶏肉と大根煮

そして遂に大魔王に八海山を注がれました

ぐび~
ここから怒涛の日本酒ラッシュです
一応チェイサーに生ビールもらってますけどね
牛肉炒めと中華パン

ハサンデアゲマスカラと、お母さん

濃いめの味付けの牛肉がパンに合うね~
日本酒ぐび~
野菜サラダ

焼売

ふわっふわです
旨いじゃないの
エビチリ

ピリ辛です
M野さんの勧めでエビチリ焼売にしてみました

これ、いけますよ
八海山も2本カラになり、このポットに月桂冠月が入って出てきました

ぐび~
グラスがちょっと空こうものならすかさず大魔王からお酌攻撃^^;
ってどんだけ飲ますねん?
春雨炒め

ピリ辛でした
五目焼きそば

これは食べなかったかな
中華でひたすら日本酒の夜でした
よく飲みました
大魔王に西宮での新年会のお誘いを頂きましたが、丁重にお断りしましたm(__)m
ごちそうさま(^^)
中華くいしん坊 (中華料理 / 水道橋駅、九段下駅、神保町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

上寿司 魚がし寿司@浅草

2012/12/20 (Thu)
次のアポまでの時間もないし、今日の夜もこってりなので昼はさっぱりにしようと、浅草の魚がし寿司に行ってきました♪約2年ぶりの訪問ですな
入り口そばのカウンターに座り、上寿司1000円也を注文
板さんカウンターにバランを敷いて、ちゃっちゃっちゃと握りを置いていきます

イカ、玉子、とびこ

まぐろ、かんぱち、中トロ、甘海老

鉄火捲き
中トロが値段にしてはいいじゃないの
ちと物足りないのでコハダ

お、いいねいいね
〆サバ

これもいいですぞ
納豆巻き

ちゃっちゃっちゃと食べて
はいお勘定~

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
魚がし寿司 (寿司 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、本所吾妻橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

生牛レバー かどや@曳舟

2012/12/19 (Wed)
忘年会第4弾毎年恒例のチーム酸性の忘年会を向島のかどやで行いました♪
ちなみにチーム酸性とは、体内が酸性になるまで飲み食いしようじゃないの!と言う会で、キャプテンがぼさのば氏でワタクシはリーダーを拝命しております(笑)
今回店のチョイスはぼさのばキャプテン
当初向島と聞いて不便なので難色を示したんだけど、店のHP見たらとても魅力的!
かどやに決まりました
押上駅でぼさのばキャプテンと待合せ
地上出口を出ればそこにはスカイツリー

ワオ!ビューティフォー
おっさん二人は見とれました
写真をクリックすると大きくなりまっせ
ささ、店に向かいましょう
道すがらもあーじゃないこーじゃないと話しながら向かったから、想像してたより近かったですね
引き戸を開けて中に入るとカウンター席の奥にテーブル席
3組ほど先客がいたけど、無事テーブル席へ
本日のおすすめメニュー

ネットで見たときからこの赤文字のメニューが、気になって気になってしょうがない
心を落ち着かせてまずはビール
お通しはカニ入りポテトサラダ

お通し来たけど肝心のビールがなかなか来ない
請求しました

かんぱーい
ぷっは~
うめーねうめーね
お通しにジャガイモ入ってるって言うんだけど、どうも違うよなぁと二人で討論
結局何かは解らなかったので、ジャガイモということにしておきます^^;
おすすめの刺身を注文
黒そい

しこしこの食感
これで300円也
いさき

これも300円也
こちらの身は柔らかでした
活車海老

あら1匹だった
もう1匹追加しました
で、お先に頂きましたがこの歯応えがたまらんね
もちろん頭にもかぶりつきましたよ
ワタクシの目当ての牛生レバー

懐かしいお姿じゃござんせんか!
奥の鉄板で焼いて食べろとの事らしい
そんじゃ、ジュッ

片側だけ焼いてパクリ

レバテキですな
まいう~
ビール2本空けて、こりゃ熱燗だねと意見が一致

ぐび~
残念ながら熱くない(T_T)
ピリ辛キャベツ

つけダレがゆるゆるでした
残念
海老しんじょ

揚げたてアチチでプリップリの食感
串焼き塩で発注

シロ(テッポー)

やわらかいね~
豚ハラミ

ジューシー
たんした

これもやわらかいね~
日本酒2合徳利×2ですっかり体も温まったのでシークハイをピッチャーで

ぷっは~
このピッチャーな、な、なんと500円也ですよ
4杯くらい飲めちゃうから断然お得です
あ、そうそうシークハイとはシークァーサーハイの事です
レギュラーメニューからも何かたのもうと言う事で
ハムカツ

ソースをかけて上からも

写真2枚も載せたくなるほど、これが旨かった
ハムの厚みもいいね~
キャプテンと二人で感動しましたぜ
あん肝しんじょ

生臭さもあり、これはイマイチ
ってかどこがしんじょなの?
にら玉

こ、これがまた旨い!
またまたキャプテンと感動しましたぜ
続いてクエン酸ハイをピッチャーで

ぷっは~
シークもスッパかったけどこちらもスッパ
ちなみにピッチャーの向こうに見えるおなかは・・・ププッ( ̄m ̄*)
(注:本人の強い希望によりおなかにモザイクかけました(笑))
キャプテンは帰って仕事するって言うし、ワタクシは明日も忘年会があるので今宵はこの辺で
我々いつもよりは大人しかったね、キャプテン(笑)
でも、かどやいいわ
また行こうね~

ごちそうさま(^^)v
かどや (もつ焼き / 曳舟駅、とうきょうスカイツリー駅、押上駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

角煮定食 台南茶寮@茅場町

2012/12/19 (Wed)
移動で茅場町をブラリ台南茶寮がその後どうなってるのか確認がてら前を通ってみると、
店もそのままで、外にランチメニューのボードが出てるじゃないですか!
ワタクシ思わず店に入りましたね
イラッシャイマセとお母さん
いつから再開したんですか?とワタクシ
7ガツカラデス、システムモカワリマシタとお母さん
4種類のおかずブッフェができてます

タクサンタベテクダサイ
席に荷物を置き、角煮定食980円也を注文
この店は角煮ですね
それではと、おかずを取ってきました

肉団子と白菜のクリーム煮、ポテトサラダ、ハッパ、温奴です
クリーム煮が温かくて旨い
これでごはん食べられますね
角煮きました

どーん

これこれ、これが旨いの

久しぶりにここの角煮食べたけど、この味です
旨っ!
クリーム煮もお代わりしました
食後にコーヒー

マタキテクダサイネ
とお母さんに見送られました
これはまた来ちゃいますね

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

すずき刺身 角打ちよっち@相模大野

2012/12/18 (Tue)
大野の角打ちよっちに行ってきました♪いつものカウンター席に座り、本日のおすすめボードからすずき刺身とホッピーのお得セットをまず注文
黒ホッピー
お通しはもずく

ぷっは~
すずき刺身

これが思いの外うまかった
この店の刺身は侮れません
ポテトサラダ

これもありだね~
紅生姜かき揚

紅生姜自体がかなり塩気が強かった
残念
外×1、中×4飲んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
角打 よっち (立ち飲み居酒屋・バー / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

赤門ラーメン 東大生協中央食堂@東大前

2012/12/18 (Tue)
東京大学本郷キャンパス内の東大生協中央食堂に行ってきました♪12時過ぎに到着したので券売所・券売機の前には行列ができてます
券売所の列に並びました
順番が来て、窓口で赤門ラーメン390円也とほうれん草80円也と煮卵60円也の職権を購入
下の階の食堂に移動
麺類は6番コーナーなんですけど、ここも長蛇の列
荷物を席に置いて並びました
5分ほど並んでトレーの場所まで来ました
トレーに食券を置いて、流れて行きます
まずほうれん草が置かれて、続いて煮卵を乗せた赤門ラーメンがトレーに置かれます
香辛料コーナーで、コリアン唐辛子を山盛り4杯、おろしにんにく1杯、胡椒と酢をかけました
それがこれ

コリアン唐辛子

煮卵

ほうれん草

バランス考えてるでしょ!( ̄m ̄*)
で、混ぜた赤門がこれ

煮卵ぱかっ

辛さはさほどではないものの、カプサイシンの量はすんごいんでしょうね
今日は暖かいのもあるけど、食べ終わる頃には汗かきました
で、しばらく止まりませんでした^^;
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東大生協 中央食堂 (学生食堂 / 東大前駅、根津駅、本郷三丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

中華ランチブッフェ リラ@竹橋

2012/12/17 (Mon)
大手町KKRホテル12Fのリラに、中華ランチブッフェ1000円也を食しに行ってきました♪今週も週頭から中華です^^;
席に案内され荷物を置き、さぁさぁ
取ってきましたよ~
どーん

上の中央はブロッコリー、海草、オクラです
左サイド、高菜チャーハン&右サイド、桜海老チャーハン

一緒によそってみました
左サイド、豚肉の生姜焼き&右サイド、イカと野菜の炒め

一緒によそってみました
エビマヨネーズ&中華風お好み焼&春巻

一緒によそってみました
海鮮豆腐

いつもある麻婆豆腐の代わりですね
リラ特製担担麺

豚肉の生姜焼きとあるけど、ミソっぽい味
これは間違いなくミソ味ですね
海鮮豆腐があっさりとしてて旨し
麻婆豆腐だったらこちらの方を希望します
ココナッツデザート&コーヒー

トゥルットゥルのココナッツミルク
美味しくてお代わりしちゃいましたけど、何か?( ̄m ̄*)
おなか、ぱんぱんちきです
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
リラ (中華料理 / 竹橋駅、神保町駅、大手町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

トマト肉巻 じんざえ門別館@北千住

2012/12/15 (Sat)
南千住から北千住に移動煮込みでも食べようと、大はしに行ったら15、16日は連休との張り紙
何ですと~!?
それじゃどうしましょ
こうしましょ
じんざえ門に向かいました
天七分店の前の通りを歩いてると、
ありゃ?韓国料理ひゃんの1Fにじんざえ門の別館ができてるじゃないですか!
入ってみましたよ♪
店内賑わってます
入口そばのテーブル席に座りました
まずは酎ハイ
お通しはワカメ酢

メニューは本店と一緒ですね
本日のおすすめのボードがあったかは未確認です(^^ゞ
梅きゅう

さっぱりさっぱり
2次会で利用と思しき客が続々入ってきますね~
焼き物たのんだけどなかなか来ないので、店員さんに確認
どうやら店はてんてこ舞いのようです
やっと焼き物運ばれてきました
レバーとつくね

このつくね好きなんです
トマト肉巻

ぷちっとさっぱり
酎ハイ×2飲んで
さ、帰ろ

ごちそうさま(^^)
じんざえ門 別館 (居酒屋 / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

茄子のチーズはさみ揚げ 大林@南千住

2012/12/15 (Sat)
泪橋を通って日本堤へ目当ての丸千葉に行ったら満席!
すいません、またお願いします
と言われ店を後に
じゃまだ行った事の無い大林に行ってみましょう♪
4人掛けの席へ
この店、写真撮影と携帯使用は禁止です
なので料理写真は無しです(^^ゞ
まずはビール
ぷっは~
黒板メニューからカジキのフライ、茄子のチーズはさみ揚げ、にら玉を注文
まずにら玉きました
やさしい味わい
お袋の味ですな
カジキのフライと茄子が一緒にきました
ソースをかけて
茄子のフライが旨いじゃないですか!
ホクホクでチーズがトローリ
焼酎のミルク割を注文
ミルク割のグラスと牛乳が1/3ほどのジョッキがきました
おー、中お代わりできるんだ
肉豆腐を注文
注文が入ってから煮るんでしょうね
絹ごし豆腐の回りはしっかり醤油の濃い目の色が付いてますけど、
中は人肌でつるっと食べられます
中お代わりして
さぁ、そろそろ河岸替えますか

ごちそうさま(^^)
大林酒場 (居酒屋 / 南千住駅、三ノ輪駅、三ノ輪橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

もりそば 味奈登庵@関内

2012/12/14 (Fri)
宮川橋を出て、時間も早いので伊勢佐木町をパトロール(^^ゞ異常なし!
おなかはへってないけど、何かそばの気分
足は不老町の味奈登庵に向かいました♪
席をキープしてレジで日本酒と冷やしトマトを注文
冷や酒
豊の寒梅 本醸造

ぐび~
パトロールで渇いた喉に沁みるね~
冷やしトマト

塩をハラリとふりかけて
蕎麦焼酎 峠
蕎麦湯割り

ぐび~
この温かさが沁みるね~
そばで〆ましょう
もりにたまご、岩海苔をトッピング

地獄豆腐食べてるので唐辛子は控えめに

たまごをそばつゆに混ぜて

岩海苔

これがいいアクセントになります
そばズズズッと手繰って
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
味奈登庵 関内南口店 (そば(蕎麦) / 関内駅、伊勢佐木長者町駅、石川町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

カシラ 宮川橋もつ肉店@桜木町

2012/12/14 (Fri)
野毛の宮川橋もつ肉店に行ってきました♪レジでホッピー、塩ユッケ風ロースト、シロ、カシラを注文
〆て1010円也
ホッピーをもってテレビが見えるカウンターへ

ぷっは~
塩ユッケ風ロースト

どうです?
ウズラのたまごと混ぜて

これこれ
これが食べたくてここに来るんです
塩ユッケ、たまりませんなぁ
シロ

タレにしました
柔らかいんだよね、ここのシロ
旨い!
カシラ

ミソにしました
これまた柔らかいの!
ボクの中でのBEST OF カシラと言っても過言ではないかも
でこのミソだれが旨い!
でも、かなりにんにく強烈の模様(^^ゞ
地獄豆腐

鰹節の下には青唐唐子がたっぷりのってます
ミソだれは味濃い目かなぁ
これでおなかいっぱいになっちゃった(^^ゞ
中×3飲んで
店も混み始めたのでそろそろ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
宮川橋もつ肉店 (立ち飲み居酒屋・バー / 桜木町駅、日ノ出町駅、関内駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

とときち膳定食 とときち@新宿三丁目

2012/12/14 (Fri)
新宿三丁目のとときちに行ってきました♪扉に“只今満席です”の札が出てたけど、覗くと一組だけしか客はいないのでズンズン店内へ
そちらにどーぞーとテーブル席へ
メニューにオススメと書いてあるとときち膳定食800円也を注文
5分ほどで運ばれてきました

刺身、焼物、揚物、煮物で構成されてますな
刺身

まぐろと鯛
焼物

鮭ハラスです
ハラスの下には焼きサバが隠れてました

揚物

エビちゃんとトンカツ2切
煮物は温奴でした
無難にまとまってるけど、インパクトも無いですな

ごちそうさま(^^)
とときち 新宿三丁目店 (居酒屋 / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿御苑前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

土鍋麻婆豆腐 風龍(フーロン)@錦糸町

2012/12/13 (Thu)
忘年会第3弾JEC深川の有志10名でオリナス錦糸町4階の風龍(フーロン)で忘年会&誕生会です
中華連チャン(´Д` )
宴会前に5名ほどがスカイツリー近辺まで走りに行ってます
ボクは宴会のみ参加です(^^;;
このクラブには12月生まれが多いんです
今日も4人集まってます
まずは生ビール

ぷっは~
乾杯&おめでとう~
餃子

お約束
風龍おすすめ9品セットを4人前注文
レタスと温玉の中華サラダ

これで4人前
す、少ない
慌ててもう4人前追加
ビールはピッチャーでぐびぐび
誕生日メンバー全員揃ったところでK子さんから手作りのプレゼント
やるね~
八宝菜

やけに皿数が多いね
鶏の唐揚げ

これいける
海老のマヨネーズソース

エビちゃんに片栗粉付け過ぎだね
コース外で土鍋麻婆豆腐

ごはんに乗せて食べたい!と2人ほどライス発注
どんだけやねん(゚o゚;;
ジンジャーハイボール

ぷっは~
上海焼きそば

鮭とレタスチャーハン

スープ

胡麻ダンゴ

こんなのも

さぁ、一月は駅伝です
練習しなくっちゃ

ごちそうさま(^^)
風龍 錦糸町店 (中華料理 / 錦糸町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

いわし煮付け定食 大松@神田

2012/12/13 (Thu)
おなかもそんなに空いてないので、ボリュームの無い定食を食べようと鍛冶町のいわし料理大松に行ってきました♪いわし煮付け定食500円也の食券を購入してテーブル席へ
すぐに運ばれてきます

味付け海苔、昆布の佃煮、漬物がセットです

以前は2匹だったような・・・
サクッと食べて
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
宝山 いわし料理 大松 (魚介・海鮮料理 / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

古老肉 黒猫夜@六本木

2012/12/12 (Wed)
忘年会第2弾六本木4丁目佐竹ビル4Fの黒猫夜に行ってきました♪
エレベーターを降りるといきなり扉

8人用テーブルに案内されました
開始の時間になっても揃わないので始めましょう
まずは生ビール

ぷっは~
遅れてお通し

お通しからして中華ですよ
あたりまえか^^;
軽くつまむものをたのみましょうか
姜汁皮蛋

ピータン盛り
この独特のニオイ
香菜沙律

パクチーサラダ
デトックスです
生ビール×2飲んだところでポツポツ集まってきました
美极鴨舌

百家風鴨舌の炒め

食べるところは少ないけど、食べられるとこは肉に脂が乗って美味
むしゃぶりつきました
店のおすすめ
前菜の盛り合わせ

裏から

上から

エビ紹興酒漬け、あん肝五香煮、子持コブ腐乳風味、ナマコ酸辣ソース、紅芯大根甘酢漬け、枝豆糟?、サバ烏龍スモーク
エビ紹興酒漬けと枝豆糟?

エビちゃんいい具合に漬かってます
サバ烏龍スモーク

烏龍茶でスモークって初めて!
あん肝五香煮

あん肝も中華になるね~
紅芯大根甘酢漬け

箸休め的な
子持コブ腐乳風味

腐乳の香りがわかりませんでした^^;
ナマコ酸辣ソース

ナマコが硬過ぎずピリ辛でまいう~
牡蛎春捲

かきと岩のりの磯春巻
かきの入った春巻も初めて食べました
いけますね
それでは紹興酒いきましょう
銀朱黒米

ぐび~
店の人に辛口と言われたけど、いうほどではないです
古老肉

黒酢風特製酢豚
肉塊です

取り分けて

まさに肉を喰らうとはこの事
黒酢が強過ぎずあっさりと食べられます
金朱黒米もあっという間に空きました

正宗麻婆豆腐

正宗マーボー豆腐
ピリ辛です
OTRしたいです
on the riceですね^^;
缸缸好

ぐび~
?炒水蓮菜

水蓮菜の塩炒め
水蓮菜初めて食べました
しゃきしゃきした食感
神氣

ぐび~
神のパワーを注入しましたよ
来年もいい年になりますように!
さぁ、そろそろ電車の時間も気になるので
ごちそうさま(^^)v
黒猫夜 六本木店 (中華料理 / 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

辰巳風バラチラ丼 辰巳寿司@月島

2012/12/12 (Wed)
昨日に引き続き月島に来てます今日は3丁目の辰巳寿司に行ってきました♪
店頭のホワイトボード

ふむふむ
カウンター奥に座り、日替わり丼辰巳風バラチラ丼1000円也を大盛り+200円也で注文
はいどうぞ!

どーんと!



お見事!
中落ちたっぷりの下に煮穴子

白身と書いてあるけどこれサーモンじゃ・・・

まず中落ちのボリュームが凄い!
そして旨い!
イカも柔らかいし、穴子も旨い
丼がちょっと小ぶりなので大盛りも大した事ないと思ったら大間違い
苦しいっす
夜にも来てみたい寿司屋です

ごちそうさま(^^)v
辰巳寿司 (寿司 / 勝どき駅、月島駅、築地駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

焼はんぺん 味の笛@神田

2012/12/11 (Tue)
神田東口で呼込みのお兄ちゃんに誘われて入った居酒屋がイマイチで早々に退散飲み直しに高架下の味の笛に行ってきました♪
越の白鳥熱燗

ぐび~
あったまるね~
おなかも減ってないけど、寂しいので焼はんぺん

身体も温まったので山ブドウサワー

ぷっは~
味はまんまファンタグレープ
ファンタグレープで割ってたりして(笑)
サクッと飲んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

レバーフライ ひさご家阿部@月島

大海老フライ定食3尾 築地本丸@月島

2012/12/11 (Tue)
振られ続けてる築地本丸に行ってきました♪目当ての大海老フライが売り切れてはいけないので、開店時間に入店
もう先客がカウンターに座ってる!
カウンター席に座り大海老フライ定食3尾890円也注文
後から後から客が入ってきて海老フライはあっという間に売り切れになりました
早っ
お待たせしました
どーん
ヽ(`∀´)ノ ウヒョー

エビちゃん、君に逢いたかったんだよ~
比較対象物置いてみました

でかいね~
タルタルソース乗せてパクリ
大エビちゃんプリップリ
食べ応えあり!です
衣で口の中やられましたけどね(^^ゞ
満足でした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
築地 本丸 (居酒屋 / 勝どき駅、月島駅、築地駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ジンギスカン ヤマダモンゴル@神田

2012/12/10 (Mon)
高架下のヤマダモンゴルに行ってきました♪ここでのランチはいつもラムカレーなんだけど、今日は肉の気分
レジでジンギスカンランチ700円也を支払い、お盆とボールに入ったもやしとタマネギを受取り空いてる席へ
ごはんとみそ汁と水はセルフ
もやしとタマネギはお代わり自由
それぞれをよそって席に戻るとラムちゃんも運ばれてました

生ラムだっちゃ

120gだっちゃ
焼くっちゃ

2種類のタレに刻み唐辛子を入れたっちゃ


さすが生ラムちゃん、ジューシーだったっちゃ

もやしとタマネギお代わりしたっちゃ
Lカルニチンとカプサイシン補給できたっちゃ
ラムちゃんちょっと古かったちゃ?(^^;;
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ジンギスカン ヤマダモンゴル 神田北口店 (ジンギスカン / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

マーボ麺 桃李@山手

2012/12/09 (Sun)
総勢10人の食事会で横浜本牧の中国料理 桃李に行ってきました♪2階の宴会用の円卓席に案内され
まずはビール

ぷっは~
コース料理です
前菜盛合せ

焼豚・クラゲ・蒸し鶏
焼豚はちゃんと焼いてあります
煮豚じゃないですよ
クラゲも太いね!
フカヒレとカニのスープ

フカヒレたっぷり入ってます
黒酢の酢豚

揚げた豚肉に酸味のある黒酢餡が合いますな~
前回来た時に勧められて食べたマーボ麺が忘れられずに単品で注文
前回は激辛バージョンでたのんだけど、今日はノーマルで
ただしボク用に花椒もらいました
マーボ麺

花椒

取り分けて花椒

ノーマルでも他の人にはかなり辛いとの事
これが麻辣で旨いんです
花椒をかけてさらに麻!
この店駅から遠いけど今度ランチでこれ食べに来ちゃうかな
牛肉と野菜の炒め物

牛肉柔らか~
海老とカシューナッツの炒め物

エビちゃんプリプリ

塩味にホッとします
イカのチリソース

気持ちピリ辛
イカがまた柔わ柔わ~
ウーロン茶にしましょ

豆腐の揚げ物

面白い食感
五目チャーハン

パラッパラに仕上がってます
まいう~
〆の杏仁豆腐

トゥルットゥル
ココナッツもきいてますね
これのスペシャルというのがまた凄いそうな!
おなかパンパンチキです
美味しかった
11時半から始まった食事会は14時半に終了
3時間!

ごちそうさま(^^)v
