手まり筋子 佐藤水産@札幌

2013/03/09 (Sat)
藻岩山にでも行こうかと思ってロープウェイの運行状況を電話で確認強風の影響で止まってます
それじゃあとドニチカ切符500円也を購入し、円山公園へ
駅から公園までもかなり雪が積もってますが、ガシガシ進みます
公園到着

白い!

動物園でも覗こうと公園脇の道路を渡ったところでアイスバーンに足を取られ、ステ~ンと転びました(T_T)
動物園方面は更に雪深いので、行くのを諦めて札幌駅に向かいました
駅前をあちこちプラプラしたけど朝食が効いててまったくおなかが減りませんね
コロンボのカレー食べるつもりだったけど無理ですな
じゃあ佐藤水産本店でおにぎりでも買ってホテルに戻りますか
昼過ぎなのであまり種類も無い中から手まり筋子380円也を購入
佐藤水産の目の前の雪に煙る札幌駅

手まり筋子

500缶と並べると

オープン

ボクの拳よりひと回りデカいかな
パカッと割ると

筋子たっぷり
濃い目の味の筋子がごはんに合うね~
いや~これ1個でおなかいっぱいだ~
こんな時間に食べちゃったら夕飯は・・・^^;
腹ごなしに温泉入ろうっと
ごちそうさま(^^)
佐藤水産 本店 (弁当 / さっぽろ駅(札幌市営)、札幌駅(JR)、大通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

モーニングビュッフェ アートホテルズ@中島公園

鰊刺身 すしの菱田@すすきの

2013/03/08 (Fri)
金曜日のすすきのをなめてました夕方から雪も降ってるし、予約無くてもいけるだろうと目当ての寿司屋に行ったら
「すいません、満席です」
orz
じゃ次
「すいません、満席です」
orz
これで次入れなかったら寒くてしょうがないからホテル戻ろうと意を決して行ったのが、南6西4のすしの菱田♪
引き戸を開けて、入れます?と板さんに確認
奥にどーぞ
カウンター奥の席が空いてました
ほっ!
まずは熱燗

ぐび〜
温まる〜
お通しはツブ貝のヒモのマリネ

地の物でつまみお願いしました
たちポン

白子ポン酢ですね

トゥルットゥル〜
とろける〜
臭み全くなし
サーモン、ホタテ、ツブ貝、北寄貝

ツブ貝

コリッコリ
旨〜
ぼたん海老
どーん

でかっ!
これが甘くてねっとり
ミソをチューっと吸いましたよ
熱燗

ぐび〜
もう少し食べますか?と板さん
はい、ください
鰊刺身

にしんのさしみですよ!

脂がのってます
旨〜
生鰊は初めてかな
これは東京では食べられないんじゃないの?
奥がガリで手前が生姜の漬物

生姜漬け旨し
身体も温まったのでクラシック生

ぷっは〜
それじゃ握ってください
〆鯖

いい〆具合
旨〜
ウニ

根室産
甘味は少なめ
中トロ

ほぼ大トロ
脂が強いです
ここまでは要らないな
赤身

これ旨〜
玉子つまみで

止めでかんぴょう巻
山葵入れてもらってます

山葵ツーン
山葵効きました?と板さん
えーもう十分に(;_;)
さぁ雪の中帰りますか

テレビ塔見に行きましたよ

寒っ!早く帰ろ
ごちそうさま(^^)
すしの菱田 (寿司 / すすきの駅(市営)、東本願寺前駅、豊水すすきの駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

みそラーメン 喜来登@大通

2013/03/08 (Fri)
大厚岸で牡蠣を堪能した後、やはり狸小路にあるラーメンの店喜来登に行ってきました♪店に入ると、
空いてる席にどーぞ〜
とキビキビとした店員さん
テーブル席に座りました
お味はどうしますか?
みそで!
みそラーメン700円也注文
10分ほどできました
下の方が味が濃くなってますので〜
とのこと
どーん

ねぎマウンテン!

そこに赤いの〜

天地返しでねぎをスープに沈めます
麺

黄色い縮れ麺
コシがあります
スープ単独で飲むと味が濃いけど、麺に絡まるとグッドです
もやしもたっぷり入ってます
カウンターにはサインがずらり

会計したらおみやげもらいました


ごちそうさま(^^)
喜来登 (ラーメン / 資生館小学校前駅、西8丁目駅、西4丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

炭焼き牡蠣 大厚岸@大通

2013/03/08 (Fri)
札幌に到着地下鉄南北線に乗り大通駅まで移動
目指すは狸小路にある道産食彩HUGイート内の厚岸の牡蠣をメインにした店、貝鮮炭焼大厚岸♪
8日と9日はハグと言う事でビールが100円也
ラッキー
カウンターに座りクラシック生ジョッキ200円也をまず

ぷっは〜
グラスビールが100円也でした
それでは生牡蠣ください

おー!見るからにプリプリ

レモンを絞ってパクリ
うんま〜
ペロッと食べました
続いて炭焼き牡蠣


火が入ってぷっくりしてますね
生より味が濃いね〜
旨し
こちらもペロリです
ちなみに生牡蠣・炭焼き牡蠣共通常2個700円也のところが、4周年記念で3個700円也
クラシック×2飲んで
お勘定〜


ごちそうさま(^^)v
大厚岸 (魚介・海鮮料理 / 西4丁目駅、資生館小学校前駅、すすきの駅(市電))
昼総合点★★★★☆ 4.0

鮭丸くん エアポート115@新千歳空港

2013/03/08 (Fri)
新千歳空港に到着後、札幌行の列車の指定を取りまだ時間があったので売店へもちろんサッポロクラシックを購入
何かツマミも欲しいなぁ
鮭丸くんが目に止まりました
面白い
鮭丸くんとクラシック購入し、エアポート115に乗り込みました

サッポロクラシック、プシュ〜
ぷっは〜
やっぱりこれでしょ〜
鮭丸くん

発売元のHPより
紅鮭の身とやらかく煮込んだ中骨を細かく砕いてまるごと練り込んだかまぼこです。カルシウム・DHAがいっぱいの健康なおいしさです。
ひと齧り

骨が入ってるのが食感でよく分かりますね
カルシウム100g中550mgだそうです
日頃のカルシウム不足も解消できました
クラシックのいいアテになりました
列車は一路札幌へ
ごちそうさま(^^)

Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

ネギトロと数の子 BIER REISE '98@新橋

2013/03/07 (Thu)
新橋のBIER REISE(ビアライゼ) '98に行ってきました♪禁煙席に座り、今日のサービスランチネギトロと数の子850円也が800円也を注文
早速お惣菜ブッフェコーナーへ
惣菜を取って戻るとメインのおかずが運ばれてました


ごはんは小エビごはん、味噌汁の具は揚げとお麩と豆腐
ネギトロと数の子

ネギトロマウンテン!
数の子、まんまかい!

もやしピリ辛炒め、かぼちゃ天、切干し大根、キャベツ浅漬け、春雨、梅干し、大根漬物
数の子はやはりおかずにはなり難し^^;
食後のヨーグルトとコーヒー

きっちりおなかいっぱいになりました
ごちそうさま(^^)
BIER REISE ’98 (ビアホール・ビアレストラン / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★★☆ 4.0

スモークドレバー 万世橋酒場@秋葉原

2013/03/06 (Wed)
WBC日本キューバ戦をチラッと観ていくか!と言う事で万世橋酒場に行ってきました♪
2年以上のご無沙汰です
テレビの前のカウンターに陣取り
まずは生ビール

ぷっは~
定番、旨キャベツ

このキャベツ甘みが強かった
スモークドレバー

スモークの香りは弱め
ま、いいアテです
生×2の後、ホッピー

ぷっは~
中×3でした
日本打てないね
ダメでしょ、これじゃ
もう帰ろ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
万世橋酒場 (立ち飲み居酒屋・バー / 秋葉原駅、淡路町駅、岩本町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

赤門ラーメン 東大生協中央食堂@東大前

2013/03/06 (Wed)
あー、あれ食べたいな~と言う事で東京大学本郷キャンパス内の東大生協中央食堂に行ってきました♪
食券売り場であれ注文
あれとは赤門ラーメン!
それにほうれん草と煮卵お願いしま~す
〆て530円也です
1階下の食堂に下りました
さすがに3月、閑散としてますね
席をキープしてから麺コーナーに行きました
食券をトレイに並べ、出来るのを待ちます
コリアン唐辛子が手ぐすね引いて待ち受けてます(笑)

コリアン唐辛子×5と、ピリ辛酢をかけました
どーん

混ぜました

麺を持ち上げると箸にずしっとくる重さ(笑)
ピリッと辛みがありますね
唐辛子には辛味は無いから、ピリ辛酢の辛さですかね
いけます
煮卵

唐辛子まみれですね^^;
ピリ辛酢次回からも多用しましょう
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東大生協 中央食堂 (学生食堂 / 東大前駅、根津駅、本郷三丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

赤穂産牡蠣 マリーンクラブ@関内

2013/03/05 (Tue)
関内駅前のビストロ酒場MarineClubに行ってきました♪店内混んでます
テーブル席に座ろうとしたけど、周りにタバコ吸ってる人がいるのでカウンター席に座りました
まずは泡
スペインカヴァ

ぷっは~
お通しはバゲット&オリーブオイル

赤穂産牡蠣


レモンを絞ってツルッと口に
うーん、ミルキーでうま~
牡蠣についてる塩気がちょうどいいですね
やっぱり牡蠣は生が一番かなぁ
ニース風サラダ

ハーフサイズじゃなくていいですか?
と聞かれたけどフルサイズで注文

野菜採らないとね
魚河岸カルパッチョ(1/2)

鯛(三重/鳥羽)、鮪(大西洋)、蛸(北海道/噴火湾)、イナダ(千葉/銚子)、蛍烏賊(兵庫)、鱸(神奈川/平塚)のラインナップ
蛸

活蛸うま~
鱸

しこっしこ
鮪

これは普通
イナダ

野菜と共に
蛍烏賊

兵庫でホタルが獲れるとは知らなかった!
鯛撮り忘れ^^;
IWハーパーロック

ぐび~
今日はこれでおなかいっぱいですわ
この辺で~

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ビストロ酒場MarineClub (フレンチ / 関内駅、伊勢佐木長者町駅、馬車道駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

ソイ丼 つるかめ食堂@新宿

カキフライ定食 喫茶タクト@小岩

2013/03/04 (Mon)
西小岩のデカ盛りの聖地、喫茶タクトに行ってきました♪メガ盛り 首都圏版 200軒 (マガジンハウスムック)

昨年発売のこちらの本でワタクシこの店推薦させていただいております、ハイ
店でこのムック見かけて、そう言えばブログでこの話題に触れて無かったなと思い出したのです^^;
ちなみに冒頭のブロガー紹介で名前載せていただいております
先週末のカキフライのリベンジをするため本日もカキフライ定食850円也を注文
待つこと10分で運ばれてきました

小鉢に奴
そしてこの盛りです!

これがノーマルサイズ
さすがに残しちゃうといけないので、少なくしてもらいました^^;
カキフライ

小ぶりなカキが6個
あれ?以前は7個だったはずですが・・・
やはりカキならまんぷくか三友ですかね
ごはんでおなかはパンチキです

前回の訪問はこちらからどうぞ!
レストラン喫茶 タクト (定食・食堂 / 小岩駅)

焼そば りんりん@北千住

2013/03/02 (Sat)
駅前での飲みがいまイチだったので、じゃありんりんでラーメンでもいきますか♪うわー、3年ぶり!
カウンターはほぼ満席
女性客が多いですな
メニュー

どうです激安でしょ!
うーん、焼そば食べよ
焼そば250円也と餃子200円也注文
まず焼そば

麺も具も値段也の量

飲んだ後の〆にちょうどいい量なんですよね
味は悪くないですよ
餃子

ビール欲しくなります
でもビール置いて無いんですこの店
残念

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
りんりん (ラーメン / 北千住駅、千住大橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

どじょう唐揚げ 幸楽@北千住

2013/03/02 (Sat)
千住の大はしに煮込みを食べに行ったら休業前回も振られて、今回も
orz
じゃ駅前に移動です
呼込みの兄ちゃんの間を通り抜け、左手にあった店に目が留まりました
ここ入った事無いね
行ってみっか
そのまま大衆酒蔵幸楽に入りました♪
奥の小上がりに案内されました
初老のオジで店は埋ってますね
まずはビール

ぷっは~
串焼き4点盛

カシラ×2、レバー×2にしました
カシラのネギ焦げすぎ
来るのやけに早かったから焼き置きか?
どじょう唐揚げ


レモン絞って、ポンズでパクリ
どじょうはいいんだけど揚げ油が良くないですな
幸楽ボール

ぷっは~
チューハイです
たらの芽天ぷら

古い揚げ油の臭いがきつい
あきませんな
煮込み

しゃばしゃばの煮込み
味は染みてましたけど
ホルモン炒め

まぁこんなものでしょ
これは河岸変えようと幸楽ボール×2飲んで店出ました

ごちそうさま(^^)
大衆酒蔵 幸楽 (居酒屋 / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

高清水新酒初しぼり あぶらや@海老名

2013/03/01 (Fri)
ちょっと一杯引っかけたくて、海老名の角打あぶらやに行ってきました♪雨のせいか先客は一人だけ
まずはビール

ぷっは~
350円也
ゆで玉子

50円也
鯖味噌煮缶

190円也
これ温かいといいんだけどね~
海老名の地酒
いずみ橋おり酒

ぐび~
辛い
高清水新酒初しぼり

ぐび~
おいちい
さ、帰ろ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
あぶらや (バー・お酒(その他) / 海老名駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

カキフライ定食 すずや@秋葉原

2013/03/01 (Fri)
秋葉原UDXビル3Fのすずやに行ってきました♪新宿に本店があるこの店、とんかつ茶漬けが有名ですね
カウンター席に座り、とんかつ茶漬けではなくカキフライ定食1360円也を注文
お待たせしました~
ごはん、味噌汁、漬物、キャベツはお代わり自由になっておりますので~

カキは大き目3ヶ、中くらい2ヶ

全部大き目じゃないところに店のいやらしさを垣間見たね
タルタルソース

これはたっぷりあります
カキにのせて

衣サクッと揚がってるけど若干厚め
カキ自体はジューシーです
お代わりキャベツ

最初のキャベツはゴマドレッシングでやっつけて、
こいつはノンオイルの青しそドレッシングでやっつけました

ごちそうさま(^^)
すずや 秋葉原店 (とんかつ / 秋葉原駅、末広町駅、岩本町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
