fc2ブログ
2013 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2013 04

鰊刺身 すしの菱田@すすきの

kage

2013/03/08 (Fri)

金曜日のすすきのをなめてました
夕方から雪も降ってるし、予約無くてもいけるだろうと目当ての寿司屋に行ったら
「すいません、満席です」
orz

じゃ次
「すいません、満席です」
orz

これで次入れなかったら寒くてしょうがないからホテル戻ろうと意を決して行ったのが、南6西4のすしの菱田♪

引き戸を開けて、入れます?と板さんに確認
奥にどーぞ

カウンター奥の席が空いてました
ほっ!

まずは熱燗
image_20130310125858.jpg
ぐび〜
温まる〜

お通しはツブ貝のヒモのマリネ
image_20130310125822.jpg

地の物でつまみお願いしました

たちポン
image_20130310125823.jpg
白子ポン酢ですね
image_20130310130347.jpg
トゥルットゥル〜
とろける〜
臭み全くなし

サーモン、ホタテ、ツブ貝、北寄貝
image_20130310125824.jpg

ツブ貝
image_20130310131048.jpg
コリッコリ
旨〜

ぼたん海老
どーん
image_20130310130258.jpg
でかっ!
これが甘くてねっとり
ミソをチューっと吸いましたよ

熱燗
image_20130310131550.jpg
ぐび〜

もう少し食べますか?と板さん
はい、ください

鰊刺身
image_20130310130300.jpg
にしんのさしみですよ!
image_20130310131615.jpg
脂がのってます
旨〜
生鰊は初めてかな
これは東京では食べられないんじゃないの?

奥がガリで手前が生姜の漬物
image_20130310131551.jpg
生姜漬け旨し

身体も温まったのでクラシック生
image_20130310133016.jpg
ぷっは〜

それじゃ握ってください

〆鯖
image_20130310132319.jpg
いい〆具合
旨〜

ウニ
image_20130310132132.jpg
根室産
甘味は少なめ

中トロ
image_20130310132320.jpg
ほぼ大トロ
脂が強いです
ここまでは要らないな

赤身
image_20130310132133.jpg
これ旨〜

玉子つまみで
image_20130310132134.jpg

止めでかんぴょう巻
山葵入れてもらってます
image_20130310132950.jpg
山葵ツーン

山葵効きました?と板さん
えーもう十分に(;_;)

さぁ雪の中帰りますか
image_20130310133604.jpg

テレビ塔見に行きましたよ
image_20130310133605.jpg

寒っ!早く帰ろ

ごちそうさま(^^)

すしの菱田寿司 / すすきの駅(市営)東本願寺前駅豊水すすきの駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スポンサーサイト



みそラーメン 喜来登@大通

kage

2013/03/08 (Fri)

大厚岸で牡蠣を堪能した後、やはり狸小路にあるラーメンの店喜来登に行ってきました♪

店に入ると、
空いてる席にどーぞ〜
とキビキビとした店員さん

テーブル席に座りました

お味はどうしますか?
みそで!

みそラーメン700円也注文

10分ほどできました
下の方が味が濃くなってますので〜
とのこと

どーん
image_20130309102733.jpg
ねぎマウンテン!
image_20130309102736.jpg

そこに赤いの〜
image_20130309102741.jpg

天地返しでねぎをスープに沈めます


image_20130309102734.jpg
黄色い縮れ麺
コシがあります

スープ単独で飲むと味が濃いけど、麺に絡まるとグッドです
もやしもたっぷり入ってます

カウンターにはサインがずらり
image_20130309103736.jpg

会計したらおみやげもらいました
image_20130309103912.jpg

image_20130309103727.jpg

ごちそうさま(^^)

喜来登ラーメン / 資生館小学校前駅西8丁目駅西4丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m





炭焼き牡蠣 大厚岸@大通

kage

2013/03/08 (Fri)

札幌に到着

地下鉄南北線に乗り大通駅まで移動
目指すは狸小路にある道産食彩HUGイート内の厚岸の牡蠣をメインにした店、貝鮮炭焼大厚岸

8日と9日はハグと言う事でビールが100円也
ラッキー

カウンターに座りクラシック生ジョッキ200円也をまず
image_20130308171645.jpg
ぷっは〜
グラスビールが100円也でした

それでは生牡蠣ください
image_20130308172103.jpg
おー!見るからにプリプリ
image_20130308172104.jpg
レモンを絞ってパクリ
うんま〜
ペロッと食べました

続いて炭焼き牡蠣
image_20130308172957.jpg
image_20130308171646.jpg
火が入ってぷっくりしてますね
生より味が濃いね〜
旨し
こちらもペロリです

ちなみに生牡蠣・炭焼き牡蠣共通常2個700円也のところが、4周年記念で3個700円也

クラシック×2飲んで
お勘定〜

image_20130308173501.jpg
image_20130308173526.jpg

ごちそうさま(^^)v

大厚岸魚介・海鮮料理 / 西4丁目駅資生館小学校前駅すすきの駅(市電)

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



鮭丸くん エアポート115@新千歳空港

kage

2013/03/08 (Fri)

新千歳空港に到着後、札幌行の列車の指定を取りまだ時間があったので売店へ

もちろんサッポロクラシックを購入
何かツマミも欲しいなぁ
鮭丸くんが目に止まりました
面白い
鮭丸くんとクラシック購入し、エアポート115に乗り込みました

image_20130308154726.jpg
サッポロクラシック、プシュ〜
ぷっは〜
やっぱりこれでしょ〜

鮭丸くん
image_20130308154723.jpg

発売元のHPより
紅鮭の身とやらかく煮込んだ中骨を細かく砕いてまるごと練り込んだかまぼこです。カルシウム・DHAがいっぱいの健康なおいしさです。

ひと齧り
image_20130308155108.jpg
骨が入ってるのが食感でよく分かりますね
カルシウム100g中550mgだそうです
日頃のカルシウム不足も解消できました
クラシックのいいアテになりました

列車は一路札幌へ

ごちそうさま(^^)


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

kage

2013/03/08 (Fri)

羽田空港に来てます

ここ最近は西にばかり飛んでましたが、久しぶりに北に飛んできます
あ、今日会社休みとってます(≧∇≦)

フライト前にラウンジで一杯

いつもの青汁とトマトジュース
image_20130308143809.jpg
ぐび〜
これで今日も大丈夫!

搭乗口に行ったら出発少し遅れるそうです
またラウンジに戻ってレッドアイいっちゃいました(^^;;
image_20130308143724.jpg
ぷっは〜

ごちそうさま(^^)

で、飛び立ちました

東京湾上空
image_20130308143725.jpg

中禅寺湖上空
image_20130308143726.jpg

千歳上空
image_20130308143727.jpg
白い大地

さぁ久しぶりの札幌です!


←ここをポチッとお願いしますm(__)m