インディアン スパゲッティキング@新橋

2013/04/30 (Tue)
処は銀座歩いてたらあのもっちりとしたロメスパが無性に食べたくなりました
銀座でロメスパと言えばジャポネですが、並ぶのも嫌ですね
じゃあどうしましょ?
こうしましょ!
と言う事で新橋に移動
ニュー新橋ビル1Fのスパゲッティキングに行ってきました♪
券売機でインディアンの中650円也の食券購入
大しておなかも空いてなかったけど小じゃしょうが無いでしょう^m^
空いてる席に座り食券をスタッフに渡しました
10分ほどで運ばれてきました

小松菜と一緒に炒めた麺の上にカレールーがのってます
量は500gです

この太麺

これこれ
このもっちり麺が食べたかった
カレールーは辛さは無いですね
しかし500gは手強し
後半粉チーズをかけたりタバスコ振りかけてやっつけました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
スパゲッティキング (パスタ / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

餃子 珍来@柏

2013/04/27 (Sat)
明月苑のトンソクが食べたくなり店に向かうと外に人がムム、ダメか!?
「待ってるんですか?」
「ハイ」
店を覗くとまだ空きそうにないね
外も肌寒いし、こりゃだめだ
で、マルチョーにダメもとで行ってみると
やはりだめでしたorz
これはもう珍来しかあるまい♪
奥の小上がりに案内されました
まずは紹興酒

ぐび~
餃子

焼きが浅いね
この組合せ

最強です
でももうこれで今日は沢山
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからぞうぞ!
珍来 柏東口店 (ラーメン / 柏駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

まぐろあご揚げ 達磨@柏

2013/04/27 (Sat)
中央町の大衆酒処 達磨に行ってきました♪まずは大生

ぷっは~
これはたのまずにはいられません
にんにくキャベツ

いいね~これ
煮込み

さらっとしたタイプ
モツは軟らかく煮こまれてます
これも見つけたらたのんじゃいます
岩かき


ちょっと小ぶりだけどプリップリでミルキーですよ
まいう~
これは日本酒ですね
熱燗

ぐび~
まぐろあご揚げ


竜田揚げ風の衣がまず旨い!
骨の間の身もフワとろです
こりゃいいや
ポテトサラダ

これは業務用
チューハイ

ぷっは~
これもたのまない訳いかないね
にんにく玉子

パカッとな

この店、大将は2代目で40年やってるんだって
知らなかったなぁ
もっと早くに来てれば良かった
また行っちゃいます

ごちそうさま(^^)

豆腐茶飯と焼魚定食 お多幸@三越前

2013/04/26 (Fri)
日本橋室町のお多幸に行ってきました♪豆腐茶飯と焼魚定食680円也を大盛で注文
茶飯のネギも多めでお願いしました
開店間際なので焼き魚に5~6分時間がかかるとの事
d(´▽`*)リョウカイ
お待たせしました~

小鉢は煎り玉子(maybe)
鰆と玉子焼き

鰆はそのまま食べて味が付いてたから幽庵焼かな
脂も程よく旨し
ネギ盛りの豆腐茶飯

もちろん赤くしたのは言うまでもありません
ツユダクの豆腐茶飯

するするっと入ります
今日は気温も高いから汗が出ます
ハンカチで汗を拭いてたら、店員さんが氷の入った水を持ってきてくれました
接客ってこうじゃなきゃね
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
お多幸 神田店 (おでん / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

月見うどん 丸亀製麺所@お茶の水

2013/04/25 (Thu)
のどがいがらっぽいですこれはネギをとる必要があるな!
と言う事で新お茶の水ビルディングB1Fの丸亀製麺に行ってきました♪
店の外まで行列が伸びてます
バッグを席に置き、列に並びました
お盆を取って、まずうどんの注文
かけうどん並に生たまご!
続いて天ぷらコーナーで讃岐うどんにはかかせないちくわ天と春菊天を皿に取って、はい会計
〆て530円也
薬味コーナーでしょうがをうどんに投入し、小皿にネギをドスッとのせて席に戻りました

しょうがの下に生たまご

そしてネギをどさっと

ネギしょうがパワーでのどのいがらっぽさもおさまりました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
丸亀製麺 御茶ノ水店 (うどん / 御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

おろしそば 丸松@仙台

2013/04/24 (Wed)
仙台駅まで来たら小腹が減りました「確か駅ビルのエスパル内にそば屋があったよな~」
と言う事で、そば処丸松に行ってきました♪
しかし親近感のある店名だこと(笑)
店内出張帰りと思わしきリーマンたちが酒を飲んでます
ボクも同化しました
浦霞とおろしそばを注文
まずは浦霞

ぐび~
おろしそば

そばに唐辛子をふりかけて

おろしたっぷりのつけ汁

そばは冷たく締まっててコシがあります
浦霞に合いますなぁ
最後はそば湯で〆ました
ヤバ、新幹線ぎりぎりだ

ごちそうさま(^^)
そば処丸松 エスパル店 (そば(蕎麦) / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

莫久来 稲荷小路の○△□(まるさんかくしかく)@広瀬通

2013/04/24 (Wed)
仕事を終えて、一番町の稲荷小路の○△□(まるさんかくしかく)に行ってきました♪まずはエビス生

ぷっは~
3種類のお通しの中からまぐろ納豆を選択

島根県産岩ガキ

間違いない!
ばかウマ~
宮城県産白魚刺


シャリっとした食感がよろし
春ですなぁ
新竹の子炭火焼

木の芽味噌をつけて

春満開!
エビス×2の後、サッポロ生

ぷっは~
昼に食べなかったので、
炭火焼牛たんステーキ


サクッと歯が入ります
付け合せの大根の漬物がまた旨い
莫久来(ばくらい)

海鞘と海鼠腸の塩辛ですね

これがたまらん!
日本酒日本酒~
それじゃ宮城の地酒シリーズいきますよ~
まずは蔵王 男伊達

ぐび~
淡麗辛口
伯楽星

ぐび~
飲み口いいね~
親方も好きだそうです
で、親方から天然鯛のアラの塩焼のサービス

骨についてる身をチューチューしゃぶるとこれがまたいい酒の肴
親方、アザーッス
墨廼江

ぐび~
おくのかぜ

ぐび~
5月になると宮城県産のアスパラガスの炭火焼を出すそうです
5月にも来たいね~

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
稲荷小路の○△□ (居酒屋 / 勾当台公園駅、広瀬通駅、あおば通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

ミートローフサンドウィッチ Billy's@北四番丁

2013/04/24 (Wed)
仙台に来ました桜が咲いてますね
青葉区上杉1丁目のN.Y.スタイル サンドウィッチ ビリーズに行ってきました♪
メニュー

ミートローフサンドのドリンクセット680円也を注文
ドリンクは日替わりのカリフラワーのスープにしました
店内

待つ事7~8分で
お待たせしました~

でか!ってかぶ厚っ!

カリフラワースープ

このサンドウィッチは食べ応えあります
ミートローフ以外に目玉焼きも入ってます
ボリューム満点!
レタスがたっぷり入ってるのも嬉しいね
大きな口開けて食べてたら、口が大きくなりました(。・m・)
なぜか煮物

じゃなくてピクルス(。・m・)
カシスのムース

甘さ控えめでおいしい
あとハーフサイズ位は食べられそうだけど、夜にとっておきましょう

ごちそうさま(^^)v
Billy's (サンドイッチ / 北四番丁駅、勾当台公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ゴーヤの青唐チャンプル よっち@相模大野

2013/04/23 (Tue)
相模大野の角打ちよっちに行ってきました♪まずはお得セット
ホッピーと刺身がセットになってます
黒ホッピー

ぷっは~
お通しは揚げそら豆

いいアテ
尾長鯛とつぶ貝刺身

尾長はねっとり
つぶのこりっとした食感がよろし
ホッピー中×4飲んで、泡盛
春雨ロック

ぐび~
もうちょっとつまみたくて
ゴーヤの青唐チャンプルを店長に辛口で注文
「ホント辛いですよ」と店長
でこれ

それではとひと口
ん?
もうひと口
ん??
店長、全く辛くないねこれ
以前に食べた物はパンチがあったんだけどね~
次回に期待しましょう
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
角打 よっち (立ち飲み居酒屋・バー / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

チャーシュウワンタン麺 大勝軒@代田橋

2013/04/23 (Tue)
今月末で店を畳んでしまう代打橋の大勝軒に行ってきました♪このブログには登場した事ないから、6年以上は来て無いって事です
ご無沙汰しました
12時35分頃店に着くと12~3人の列
普段なら帰るとこですが、もちろん並びました
皆食べ納めに来るんでしょうね
20分ほどでカウンター席に案内されました
見納めのメニュー


チャーシュウワンタン麺1000円也に玉子50円也をトッピング
壁には店仕舞の貼り紙

残念です
お待たせしました

ナイスなルックス
麺

チャーシュウの下にワンタンごろごろ入ってます

永福町系のスープ、旨いです
麺は固めに茹でてあります
脂身の無い噛み応えのあるチャーシュウもいいですね
ワンタンがツルリと口の中に入っていきます
それぞれの味を噛みしめながら食べ切りました
おやじさんに「ごちそうさまでした、美味しかったです」
と声をかけて店を出ました

13時20分現在
別れを惜しむ人の列

ごちそうさま(^^)
大勝軒 代田橋 (ラーメン / 代田橋駅、笹塚駅、明大前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

野菜炒め定食 福亭@愛甲石田

2013/04/21 (Sun)
小田原厚木道路側道沿いにある台湾料理 福亭に行ってきました♪ランチメニューから日替わりメニュー680円也の野菜炒めを注文
麺類がセットになっているので台湾味噌ラーメンを注文
日替わりは、普通のランチ定食と比べてボリュームは控え目です
そんなにおなかも減ったなかったので・・・
オマタセシマシタ~

かわいいホタテフライ付き
台湾味噌ラーメンに唐辛子の輪切りがごろごろ入ってますけど、唐辛子を食べても辛くないですね
野菜炒めは味濃いめ
ごはんと一緒じゃないと味濃すぎますな
ボリュームはこんな物でしょうね
同行者の八宝菜定食980円也

八宝菜うまそ
さらにデカ唐揚どーん

これはデカい!
このボリュームを求めてか、客の入りはいいんですよねここ
ごちそうさま(^^)
台湾料理 福亭 伊勢原店 (台湾料理 / 愛甲石田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

たらばのトマトクリームスパゲッティー かに漁師の家@外苑前

2013/04/19 (Fri)
北青山のかに漁師の家に行ってきました♪この店に来たらカニチャーハンなんだけど、今週は毎日麺類食べてるのでせっかくだから今日も麺でいこうじゃありませんか^^;
Pasta weekですな
たらばのトマトクリームスパゲッティー900円也を注文
5分ほどで運ばれてきました

サラダ・カニの味噌汁・コーヒーゼリーがついてます

タラバガニの脚の欠片が3~4個入ってますが身を食べるというほどでもなく、別になくてもいいよ!って感じ
トマトクリームソースは濃厚でGOODでした
これは大盛りじゃないと足りまへんなぁ
コーヒーゼリー

ま、コーヒーゼリーですわな^^;
ビルの3Fにあります

ごちそうさま(^^)
蟹漁師の家 青山本店 (かに / 外苑前駅、青山一丁目駅、表参道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

激辛明太子巻 まぐろ人@御徒町

2013/04/18 (Thu)
上野6丁目のまぐろ人御徒町出張所に行ってきました♪まずは日本酒

ぐび~
平貝

甘いね
生しらす

若干のほろ苦さがいいんだよね
〆鯖

これはしまり過ぎ
づけまぐろ

イイね
ホタテと鰤

鰤は腹身で脂のりのり~
中トロといわし

中トロとろけました
いわしも新鮮
赤身

ねっとり
平政

案外さっぱりしてます
玉子

出来合い
うに

濃厚
生蛸

生ならではの食感
生鯨

この色艶!
生鯨お久しゅうございます
鯨独特のクセがいいんだよね~
穴子

フワッフワ
激辛明太子巻

後から辛さがやってきます

そこの辛いもの好きな貴方、ぜひお試しを!(笑)
辛さにヒーヒーしてると板さんがニヤリと笑って、「辛いでしょ?」だって
辛い辛い
辛さを中和するのに
マヨサラ

マヨで辛さが取れました
おなかもパンチキです
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
まぐろ人 御徒町出張所 (寿司 / 御徒町駅、上野御徒町駅、仲御徒町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

チャンポン 博多どんたく@さがみ野

2013/04/18 (Thu)
海老名市東柏ヶ谷の博多どんたくに行ってきました♪メニュー

Aチャンポン(小小小)800円也を注文し、
カウンターに座りました
ジャケットを脱いで臨戦態勢です
オヤジさんがジャーっと野菜を炒め始めましたよ
カウンターには紅ショウガと辛子高菜

はいどうぞとお母さんがカウンターの上にチャンポンを置きました
溢れんばかりにスープが入ってるのでソローっとカウンターから自分の前に下ろしました
どーん

凄い!

Bチャンポンはどんなことになっちゃうんだろ?(笑)
まずは上の野菜をやっつけないと (´Д` )
白濁したスープ

以外にあっさりしてます
野菜はシャキシャキ
スープも旨い
やっと麺出てきました;^_^A

汗が吹き出す吹き出す
途中から辛子高菜と紅ショウガも投入しました
白いスープに色が付きました
一日分の野菜は十分に取れましたね
はー、おなかパンチキ
でもこのスープが後を引くんです
完汁はしませんでしたけど^^;
また来ちゃうだろうな、ここ

ごちそうさま(^^)
博多どんたく (ラーメン / さがみ野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

牛バラ辛みそ焼き カドクラ@上野

2013/04/17 (Wed)
上野のカドクラに行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
塩モツ煮込み

いいよいいよ
ヤッコ

ホッピー

ぷっは~
牛バラ辛みそ焼き

噛み切れないとこもあるんだよね~(~_~;)
辛みその味はいいんだけど
肉みそキャベツ

隣の人に声をかけられしばし談笑タイム
そろそろ帰りますか
今宵はこの辺で
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立飲み カドクラ (立ち飲み居酒屋・バー / 京成上野駅、上野御徒町駅、御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

天玉丼そばセット 福楽@湯島

2013/04/17 (Wed)
湯島の生そば福楽に行ってきました♪1年ぶりの訪問です
天玉丼950円也を注文
そばにしますか?うどんにしますか?
冷たいそばにしました
10分ほどで運ばれてきました

小鉢のひじき煮とお新香

そばはこしの無いポソポソタイプ
これがボリュームあります
天玉丼は今回は小海老天×2、かにかま天×2、レンコン天、玉ねぎ天がたまごでとじてありました
ごはん食べきれずに残してしまいました(* ̄◇)=3 ゲプッ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
生そば 福楽 (そば(蕎麦) / 湯島駅、上野広小路駅、末広町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

竹の子土佐煮 藤田酒店@神田

2013/04/16 (Tue)
社外での打合せが早めに終了おなかは減ってないけど、一杯飲みたいなぁ
そういう時にうってつけの店があるじゃないですか!
足は神田の角打ち藤田酒店に向かいました♪
冷蔵庫から赤星取り出して会計
400円也
奥のテーブルにポジショニング
いざ

ぷっは~
一気に赤星飲み干して
銀盤純米酒天高く

ぐび~
300円也
口が寂しいので
竹の子土佐煮

200円也
店内に貼られたポスター

続いて
初孫生酛純米本辛口

ぐび~
500円也
初孫も空いちゃったので、次はハイボールにしょうっと
うまい輪も一緒に

ぷっは~
店もいっぱいになってきたのでこの辺で
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
藤田酒店 (立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅、小川町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

豚つけ JUJU@茅場町

豚バラ麺セット 盛香園@三越前

2013/04/15 (Mon)
がっつりしょうが焼きを食べようと先月行った日本橋本町の店に行くと、店畳んでましたorzなんかそうんな気はしてたんだよね
残念
それじゃあと言う事で並びにある中国料理 盛香園に入りました♪
相席で座り、豚バラ麺セット750円也を注文
オマタセシマシタ~
ウシロカラスイマセ~ン

焼売1個付き
こしの無い麺

豚バラ硬いです
焼売も冷めて皮が硬くなってるし
チャーハンも塩気がとがってました
続々と近所のリーマンたちが入ってくるんだけど、そうかな~
ごちそうさま(^^)
盛香園 日本橋店 (中華料理 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

静岡おもろ 二光@静岡

2013/04/12 (Fri)
入船を出て板さんに教えてもらった居酒屋に行くと満席!orzそれじゃあと静岡おでんの幟が出てるゆるり屋 二光に入りました♪
カウンターに座り、まずはぬる燗
お通しは釜揚げしらすおろし

ぐび~
おかみさんにおでんの盛り合わせをお願いしました
しぞーかおでん盛合せ

黒はんぺん、糸こんにゃく、玉子、大根、スジ、竹輪
黒はんぺん

味がよーく染みてるの、これ
そう言えば入船の板さんが「昔は地元の人は、黒はんぺんをはんべと呼んでたんですよ」と教えてくれたっけ
静岡おもろ

煮豚足です
磐田のB級グルメとの事
トロットロに煮込まれていて旨い!
コラーゲンたっぷりだから明日はツヤツヤですな( ̄ー ̄)ニヤリッ
徳利2本空けて、そろそろ会長の新幹線の時間
今度ゆっくり来たい店です

ごちそうさま(^^)
ゆるり屋 二光 (居酒屋 / 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

海つぼ 入船寿司@静岡

2013/04/12 (Fri)
19時半に仕事終了おなかはペコリンちょ
帰りのことも考えて晩酌隊会長と静岡駅方面に向かいました
新幹線改札に近くで!と言う事で南口の入船寿司に入りました♪
カウンターに座りまずはビール

ぷっは~
3時間しゃべりっぱなしだったから染みるね~
お通しはカンパチの湯引き

カンパチって湯に潜らせると歯応えが出るんですね
メニューを見て、会長がなんだろうね?と注文
海つぼ

巻貝の一種
ニュルッと出して

何だろ?何かに似た味
まぁ貝なんですけどね^^;
刺身

鮪、たいら貝、甘海老
鮪がねっとり
板さんがやけに「これはいい鮪ですよ」と言ってました
アベノミクスにちなんでたのもうと会長^^;
安倍の茎わさび

しゃきしゃき
これ食べて懐具合が良くなりますよ~に
黒霧ボトルお湯割りで

ぐび~
うに刺し

ちょいゆる
イカ塩辛

出来合い?
しーぞーかおでんも食べたいね~と言う事で早々に退散する事にしました

ごちそうさま(^^)
入船鮨 南町店 (寿司 / 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

本鮪丼 清水港みなみ@静岡

2013/04/12 (Fri)
本日は静岡市内で仕事です静岡駅に到着後まっすぐ駅南口のまぐろ専門店 清水港みなみに向かいました♪
11:00開店で5分前に到着
ビル2階の店先まで上がり、1番乗りで並びました^^;
すぐに後ろに2人組が並びました
11時ジャストに店内の灯りが点き、カウンター席に案内されました
限定本鮪丼1080円也を大盛り50円也で注文
特盛もあるけどさすがにそこまでは^^;
メニューです


後から後から客が入ってきます
皆さん知ってるんですね~
で本鮪丼運ばれてきました
どーん

おーっ!これで1080円也!?
大トロとその上のネギトロ

炙り

これですよ

口に入れるとジュワーッと溶けていきます
脂がくどくないの!
さすが本鮪
炙りはさっぱり
ネギトロは口に入れた瞬間無くなりました
これ絶対都内で1080円也じゃ食べられないね、うん
CP最高~
大盛りという割にはペロッと平らげちゃいました
これは特盛で問題ないですな
特盛はネタも増えるしね
会計の時に本鮪は生か聞いたら、これは冷凍だそうです
ただ、生も入る時があるんですって
それになんと、大間の鮪も入るんですってよ!
静岡に仕事作らなきゃいけませんね、こりゃ
大満足です

ごちそうさま!(^^)!
清水港 みなみ (海鮮丼 / 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

肉玉ソバ大盛り もみじ屋@飯田橋

2013/04/11 (Thu)
飯田橋の広島お好み焼店 もみじ屋に行ってきました♪カウンターに案内されました
メニュー

肉玉ソバ800円也を大盛りで注文
大盛りも値段変わらずです
目の前では大量のお好みが後から後から作られていきます

大量のキャベツの上に豚バラ肉は3枚乗ってました
待つ事15分ほどで目の前にお好み焼が置かれました

慌しく数をこなしているので出来栄えはそれなり^^;
まずはそのままコテで切断しながらハフハフ食します
次に赤くして~

マヨもかけた切断面

最厚部で5cmほど

いや~食べた食べた
おなかパンチキです^m^
徐々に味にアクセントを加えて食べるとこれだけのボリュームも飽きずに食べられますね
わさわさ慌しくない夜に来てみたいですね
外には行列

ごちそうさま(^^)
もみじ屋 (お好み焼き / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

豚ロースのグリエ 黒コショーソース ビストロ石川亭@神田

2013/04/10 (Wed)
ビストロ石川亭に行ってきました♪ランチメニューから前菜にアボカドとマグロのタルタル バルサミコ風味
メインに豚ロースグリエ 黒コショーソースを注文
まずタルタルとパン



アボカドマグロタルタルはトロっと濃厚
でもバルサミコでサッパリ
野菜もワシワシいっときました
豚ロースグリエ

肉の下にはほうれん草とマッシュポテト

黒コショーソースがいい仕事してますな
もう少しピリッとさせたかったので胡椒をもらいました
当然パンはお代わり^m^
コーヒーだけ運ばれてきました

デザートは?
会計の時にデザート無くなったの?
と店員さんに尋ねると
4月から体制が変わってデザート作れなくなったとのこと
ちょっと寂しいね〜
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ビストロ石川亭 (フレンチ / 神田駅、小川町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

豆腐 藤田酒店@神田

2013/04/09 (Tue)
岩本町から神田駅西口までプラプラ~次も角打ち行っちゃうよ~
で、藤田酒店に行ってきました♪
まずは瓶ビール
赤星

ぷっは~
今日は黒赤制覇した~(^^)v
この冷蔵庫から取り出して清算します

今日のメニュー

この店も乾き物だけじゃないのがいいね~
さして腹も空いてないので豆腐注文

うん、豆腐です
天井が高くて何か落ち着くな~
今度1軒目で来なくちゃ
赤星やっつけて

ごちそうさま(^^)
藤田酒店 (立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅、小川町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

〆サバ やまと@岩本町

2013/04/09 (Tue)
以前から気になっていた角打ち、ちょっと寄ってよバー やまとに行ってきました♪
店に入りると、常連さんと思しきご仁がもう終わるから「ここどーぞ」と場所を開けてくれました
アザーッス
店内常連さんばかりのようですな
10人入れるかどうかといった広さ
まずは瓶ビール
お通しは漬物

ぷっは~
CODかと思って代金出したら、後精算ですって
店の大将が
うち初めて?
どこから来たの?
などと声かけてくれます
〆サバ

300円也、身に厚みは無いですけど
良く〆のサバです
ほうれん草

しょう油かポン酢か聞かれたのでポン酢で
ビールやっつけて日本酒
八重寿

ぐび~
冷蔵庫で冷えてるやつもらいました
メニュー


八重寿×2飲んで勢いつきました
次行ってみよう!
会計は1420円也でした

ごちそうさま(^^)
やまと (立ち飲み居酒屋・バー / 岩本町駅、小伝馬町駅、馬喰町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

オムカレー こんにちわ@八丁堀

2013/04/09 (Tue)
八丁堀のCURRY&PASTA こんにちわに行ってきました♪テーブル席に座り、オムカレー890円也を注文
たまごはこだわってます

5分ほどで運ばれてきました
どーん

キャベツの山

オムレツの中には赤ワインで味付けのひき肉

カレーは最初口に入れた瞬間甘みが広がり後からスパイスがピリッときます
辛さはちょい辛位
キャベツ・オム・カレー・ごはんを一緒に頬張ります
キャベツのシャキシャキ感がいいね~
何気に揚げと豆腐の味噌汁旨し

爪楊枝はシャツ着てます


ごちそうさま(^^)
こんにちは (定食・食堂 / 八丁堀駅、茅場町駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

カキフライ定食 まんぷく@御徒町

2013/04/08 (Mon)
牡蠣のシーズンももう終わりですね有終の美を飾るべく、御徒町のまんぷくに行ってきました♪
カウンターに座りカキフライ定食1000円也を注文
牡蠣もうそろそろ終わりでしょ?
そうですね、10日位までですね~
と、店の人と会話
今日がホントにラストになりますね
まずお新香

最近キラキラしてないのが寂しい
お待たせしました~

最後なので爪楊枝で比較

横から

1個の迫力では人形町三友に負けるけど、揚げ方はまんぷくに軍配が上がりますな
相変わらずのサクッとでジューシー
旨っ
一つ一つ愛おしみながら食しました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

天ぷら定食 たかお@南桜井

2013/04/06 (Sat)
埼玉県旧庄和町にAEONのごっついショッピングモールが出来たと言うので行ってみました確かにデカイね~
店内ぐるぐる回ってたらおなか空きました
で、1Fレストランフロアの博多天ぷら たかおに入店♪
明太子昆布食べ放題に釣られたのでした(^^;;
でも博多の天ぷら、ひらおは知ってるけどたかおは知らないなぁ
天ぷら定食980円也を注文
食べ放題の明太子昆布と浅漬け

ごはんと味噌汁が先に運ばれてきました
明太子昆布&浅漬け オンザライス

明太子昆布かなり塩っぱいです
天ぷらまず白身魚と豚肉

白身魚がフワッフワで旨い!
魚の種類は聞き忘れました(´Д` )
浅漬けお代わり~

蓮根とかぼちゃ

蓮根サックサク
いかと海老となす

いか柔らか~
エビちゃんプリッと
なすフワフワ
会計の時この店博多のどこにあるのか聞いたら、キャナルシティに入ってるんだって
ごちそうさま(^^)
たかお 春日部店 (天ぷら / 藤の牛島駅、南桜井駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
