玉こんにゃく なごみ@大宮

2013/08/31 (Sat)
大阪でたっぷり飲んできたので、今日はアルコールを入れないつもりだったんですが、立呑処なごみの玉こんにゃくが無性に食べたくなり、行っちゃいました♪意志が弱いこと(^^ゞ
店に入ると奥の椅子席が空いてました
生ビールと並んでいるおつまみの中から、玉こんにゃくとおからをチョイス
代金を支払って席へ
生ビール

ぷっは~
玉こんにゃく

ピリッと辛くて旨いんだなぁ、これが
おから

うーん、これもやりますよ
チューハイ

ぷっは~
カクテキ

これは普通
角煮玉子

脂身旨し
チューハイ×4でした

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
なごみ (立ち飲み居酒屋・バー / 大宮駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

豚足 豚足のかどや@なんば

2013/08/30 (Fri)
ここんちの豚足が食べたくて、なんばの豚足のかどやに行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
セットがトントンっと置かれます

もちろん豚足発注
どーん

いつ見てもいいね~この豚足
で、旨い!
ここも最近のお気に入り店になりました
注意書き

気を付けましょう~
日本酒冷やで

ぐび~
おばちゃんが奥で肉を包丁でざっくざっく切ってます
「あれなんですか?」
「しょぼくれ焼です」
「それ下さい」
で、しょぼくれ焼

味は薄味だったので豚足のタレつけて食べました
赤身肉が旨い
キャベツにものせて

日本酒お代わり

ぐび~
写真撮ってたら隣のお客さんに、「マメですね~」って声かけられました
話を聞いたら、国際結婚されててご主人は料理店経営してるんですって
お子さん迎えに行くとの事で、先に出られました
さ、ボクも帰りますか~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
豚足のかどや (豚料理 / なんば駅(大阪市営)、大阪難波駅、JR難波駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

赤コマネチ 大西酒店@中津

2013/08/29 (Thu)
大阪表面張力の会一行は大西酒店に到着♪丁度いい具合にカウンターも空いてます
まずは大将おすすめの
五橋

ぐび~
旨い!
しみるね~
大魔王がコマネチを注文
じゃーん

コンビーフ・マヨネーズ・ネギですね
それに一味を振りかけて
赤コマネチ! ( *´艸`)

これが旨いんだな~
店のお兄さんiPad使って会計してると思いきや
デカデカ電卓(笑)

春鹿

ぐび~
もちろん口から行ってますよ
春いったら次は秋でしょ
ってんで秋鹿

ぐび~
一部大魔王の不適切な表現のため画像処理を施しておりますm(__)m
またまた春鹿超辛口

ぐび~
またまた画像処理でございます
大魔王のりのり(笑)
萬歳楽

ぐび~
大魔王、いい加減にしなさい!(笑)
乾き物

立山も置いてありました

ぐび~
こらこら
最後の〆は真澄

ぐび~
最後まで不適切な表現でしたm(__)m
大西最強角打間違いなし!
最高~
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
大西酒店 (立ち飲み居酒屋・バー / 中津駅(大阪市営)、中津駅(阪急)、梅田駅(阪急))
夜総合点★★★★☆ 4.5

エビクリームコロッケ きんやま@北新地

2013/08/29 (Thu)
会議が終わり、先行して場所取りに行ってもらったマチカネイシンから、行こうと思ってた梅田の店が入れないとの連絡それではと大阪表面張力の会のメンバーと大阪駅前第2ビルへ
とりあえず適当に空いてた居酒屋きんやまに飛び込みました♪
まずは生

ぷっは~
アジ南蛮漬け

店のおすすめの餃子

普通だね~
豚肉とゴーヤ炒め

ゴーヤ苦し
カニクリームコロッケ

エビクリームコロッケ

レモンサワーをチェイサー代わりにたのんだけど撮り忘れ(^^ゞ
そして禁断の日本酒

ぐび~
持ってるのはOiwaちゃん ( *´艸`)
どうせ日本酒飲むなら大西だろ?って事で早々に店を後にしました

ごちそうさま(^^)

無加水のおいしいベーコンと本しめじ茸のアーリオオーリオソーススパゲティ クッチーナつじ@北新地

2013/08/29 (Thu)
前回行列が出来ていて諦めた、北新地のクッチーナつじに行ってきました♪時間も早いためか今日は行列は無し
地下の店に入ってみると、カウンター席が空いてました
本日のランチ、Corso A1000円也を無加水のおいしいベーコンと本しめじ茸のアーリオオーリオソーススパゲティで注文
まず季節野菜の前菜盛合せ

かなりのボリューム
色々野菜が食べられていいじゃないですか
出張中の身にはうれしいですね
パン

温めてあり、ふわふわです
無加水のおいしいベーコンと本しめじ茸のアーリオオーリオソース

もちろんアルデンテ

無加水ベーコン、本しめじうまし
前菜、スパゲティ共に味が濃いめだったのが残念ポイント
もう少し薄口だといいんだけど
ドルチェ
パンナコッタ

ソースの苦味がいいアクセント
満足度は高いランチでした

ごちそうさま(^^)v
クッチーナ つじ (イタリアン / 北新地駅、大江橋駅、東梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

いかわた天 枡亀@神田

2013/08/28 (Wed)
JR高架下の升亀に行ってきました♪まずは生ビール大
お通しは蒸し鶏肉

ぷっは~
まぐろ刺身

特まぐろ、中トロが無いとの事でノーマルです
ダイナミックな厚さ!

まぁ普通のまぐろの刺身
もろきゅう

しゃっきしゃき
きす天

身がほくほくです
いかわた天

これこれ

程よい塩気
生ぐびぐびっとな
大生×2飲んで、梅干しチューハイ

ぷっは~
身体がクエン酸を欲してます
梅干しチューハイ×4?
18時過ぎに店に入って、閉店までうだうだしてました
・・・ダメな大人です
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
升亀 (居酒屋 / 神田駅、新日本橋駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5

とうめし定食 日本橋お多幸本店@日本橋

2013/08/28 (Wed)
4年半ぶりに日本橋お多幸本店に行ってきました♪開店前だけど店に入れてくれて、冷たいお茶を出してくれました
この辺のサービスは流石です
お昼のメニューから
とうめし定食650円也を注文

7・8月限定の牛筋丼も気になったんだけどね~
開店時間と同時に運ばれてきました

とうめし

大根の煮物

よーく味が染みてる色

日本橋本店の豆腐は濃い目の味付けで、甘さが強い
その為か茶飯にに汁は少しだけしかかかってません
大根の味付けも濃い目で甘さが強いですね
うーん、味的には室町のお多幸の方が好きだなぁ

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
日本橋 お多幸本店 (おでん / 日本橋駅、東京駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

あさりかき揚 魚三酒場@森下

2013/08/27 (Tue)
久しぶりに魚三酒場に行ってきました♪いい時間なので並ぶかな?と思って入ってみたらすんなり座れました
まずはビール

ぷっは~
〆たのはありますか?
とお姐さん(昔の)に尋ねると
ままかり~
ままかりの気分じゃないので、あじ刺身にしました

ぷりっぷりの身
すかさず冷や酒

表面張力の処を口からいって
ぐび~
あさりかき揚

あさりちゃんお出まし~

しかしこのかき揚が硬いこと!
箸で割るのも難儀しました(^^ゞ
お酒お代わり~

ぐび~
店内いい感じで盛り上がってます

おつゆ

アラと豆腐とねぎ

この出汁のきいた汁だけで日本酒いけちゃうんです
冷や酒は都合×5でした

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
魚三酒場 常盤店 (居酒屋 / 森下駅、清澄白河駅、菊川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

豚キムチサンパ定食 やさい村大地@赤坂

2013/08/27 (Tue)
野菜をもりもり食べたくて3丁目のやさい村大地に行ってきました♪4人掛けテーブル席に座り、前回と同じ豚キムチサンパ定食900円也を注文
オマタセシマシタ~

おかず

ごはんは雑穀米

野菜

そして豚キムチ

サンパ

健康になっちゃたよ~
おなかもパンチキ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
やさい村大地 赤坂田町通り店 (韓国料理 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

志摩丼 志摩@横浜

2013/08/26 (Mon)
横浜北幸の伊勢料理 志摩に行ってきました♪入り口でおしぼり、納豆、生たまごを取りカウンターへ
志摩丼700円也を注文
5分もかからず運ばれてきました
お待たせしました~

小針はポテサラ

ネタはマグロ×3、鯛、カンパチ、ウニ、エビ、イカ、タコ、アナゴ、玉子焼き、かまぼこ
いつもに比べると、マグロがいまいちでした
でも満足度高い丼です
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

アキバがっつりオムプレートランチ バルakiba@秋葉原

2013/08/23 (Fri)
chomp chomp AKIHABARA8Fのバルakibaに行ってきました♪厨房横のカウンター席に案内されました
ランチメニューからアキバがっつりオムプレートランチ980円也を注文
最初にサラダとカップスープ

プレートランチに入っているハンバーグは出来合でした
袋から出して乗せてるところ丸見え
フライも当然業務用だろうね
で、そのプレート

オムライス、ハンバーグ、エビフライ、白身フライ、ポテト、ブロッコリー
玉子の下にはこんなの

全体的にぼやけた感じ
オムライスにかかってるデミソースも業務用なんだろし
見てると料理人も衛生的じゃ無いね

ごちそうさま(T_T)

エッグ 金杯@梅田

2013/08/22 (Thu)
大魔王に先導され到着したのが、新梅田食道街にあるスタンディングの店金杯♪2人ほど並んでます
後ろに並びました
10分待たない位で店内に入れました
まずは冷酒

ぐび~
樽の香りがいいですね
写真ピンボケですいません(^^ゞ
この樽に入ってます

オクラ

この店のメニュー

日本酒にばっちりなラインナップ
ここでマチカネイシンが合流
イシンは冷や酒

エッグ

これをかき回して

いわゆる玉子焼きですね
これがまたいいアテですわ
で、冷酒お代わり

ぐび~
ポテトサラダ

ジャーマンポテトっぽいの、これ
鱧ちり

鱧もそろそろ終わりですね
で、冷酒お代わり

ぐび~
クリームチーズ

店内禁煙だし、大声禁止だから非常に居心地いいんです
でも新幹線の時間も迫ってきたので、2人を残して先に撤収しました
ごちそうさま(^^)v
樽 金盃 (立ち飲み居酒屋・バー / 梅田駅(大阪市営)、大阪駅、梅田駅(阪急))
夜総合点★★★★☆ 4.0

きずし ビンゴヤ@梅田

2013/08/22 (Thu)
東京にいる大魔王から「今日は大阪で飲みましょう」との誘い午後から京都で仕事で大阪に戻ってくるとの事
ひえ~ヽ(゚Д゚;)ノ!!
昨日の紹興酒が残ってるんだよね~
お酒飲みたくないよね~
などと思いつつも梅田で待ち合わせ(笑)
向かった先は角打ちビンゴヤ♪
この店の前は何度も通ってるけど、飲み屋だったとは全く気が付きませんでした
番号のついたテーブルに通され、カウンターでその番号を言って飲み物やつまみをたのむシステムです
まずはビール

ぷっは~
缶詰充実

きずし

よーくしまってます
鰹のたたき

こんなものですかね
広い店内はオヤジ率高し

二人とも昨夜の飲み疲れかペースが上がらんね(笑)
とりあえずおでんももらいました

牛すじ、大根、厚揚げ
濃い目の味付けです
秋味

ぷっは~
日本酒飲みに行きましょうか!と大魔王
Σ(゚◇゚;) ゲッゲッ!
ま、任せた~

ごちそうさま(^^)
ビンゴヤ (立ち飲み居酒屋・バー / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

チャーシュー玉子定食 ちゃあしゅう亭@梅田

エビチリソース くいしん坊@水道橋

2013/08/21 (Wed)
会議終了後、有志14名で三崎町の中華くいしん坊に行ってきました♪大阪表面張力の会からワタクシ含めて4名参加
やばいパターンです(笑)
まずは生ビール

ぷっは~
枝豆

料理名聞いてないので適当に(^^ゞ
砂肝ときゅうりの和え物

棒棒鶏

茹で落花生

茹で豚味噌ソース

鶏肉とカシューナッツ炒め

焼売

エビチリ

はい、紹興酒入りました~
15年物

ぐび~
紹興酒5年物

ぐび~
5年物と15年物の違い

持ってるのは大魔王
筍と豚肉の玉子とじ

チェイサー代わりのモヒート

ぷっは~
って飲んでたら大魔王に「何そんなの飲んでるんですか!」と諌められました(^^ゞ
春雨

店の女将がやけにぐいぐい押してくる空芯菜炒め

紹興酒何本空いたのだろうか?
さぁ次行くで~
っておいおい、明日出張だよ~(^^ゞ

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
中華くいしん坊 (中華料理 / 水道橋駅、九段下駅、神保町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

パク森カレー パク森@市ヶ谷

2013/08/21 (Wed)
市ヶ谷のカレー屋パク森に行ってきました♪しょっちゅう前は通るんだけど初めての訪問です
カウンター席に座ました
20周年記念で通常900円也のパク森カレーが750円也だそうです
それじゃあ、と言う事でパク森カレーを辛口で注文
トッピングにソーセージ100円也とクーポンでとろ玉付けました
テーブルセット

福神漬け、きゅうりのピクルス、白ゴマなど
その中で気になったのがこれ

ドクロマーク入りですよ
期待しちゃいますね~
パク森カレー登場

ドライカレーとカレーのダブル攻撃
とろ玉&ソーセージ

カレーはやや辛くらい
もうちょっとパンチが欲しいですね
そこで件のドクロマーク調味料をたらりとたらしました

パンチのある辛さになりました
これは凄い
隣の客は一滴でヒーハーヒーハー言ってました(笑)
聞いたらなんでも韓国製の調味料との事
欲しくなりました
白ゴマもカレーに合いますね

ごちそうさま(^^)
カレー屋パク森 市ヶ谷本店 (カレー / 市ケ谷駅、麹町駅、半蔵門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

豚肉のBBQ仕立て 水蓮月@東京

2013/08/20 (Tue)
新丸ビルB1の中華菜館 水蓮月(ロータスムーン)に行ってきました♪中央のテーブル席に相席で座り、ランチメニューから豚肉のBBQ仕立て880円也を注文
サラダバーど~ぞ~
とお姉さん
で、まず野菜

はい、ど~ぞ~

彩り鮮やか

でもオイリー(T_T)
野菜たっぷり食べられたから良しとします
マンゴープリン

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
中華菜館 水蓮月 新丸ビル店 (中華料理 / 大手町駅、東京駅、二重橋前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

タンもと焼き こがめ@相模大野

2013/08/19 (Mon)
相模大野のかめやの若旦那が独立して始めたもつ焼こがめに行ってきました♪かめやの子供だからこがめ(笑)
入ってテーブル席、奥にカウンターと厨房があります
カウンター席に座り、まずは黒ホッピー

ぷっは~
焼酎入れのグラスが親がめより小さいね~
それに親がめより値段も高めですな
そこのとこはどうなのまこっちゃん
キャベツ塩もみ

予め器によそってあるからすぐ出てきました
めかぶ

中おかわり

受け皿分と少しをジョッキに注いでます
タンもと焼き

ジューシーでうまいです
まこっちゃんが焼き物やっってるのって初めてこの店で見ました(笑)
かめやでは見た事無かったからね
焼酎梅の香で割って

ぐび~
シロとレバ若焼き

蛙の子は蛙です
焼き方堂に入ってます
また行くよ~

ごちそうさま(^^)
こがめ (焼き鳥 / 相模大野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

並盛りちらし すし定@神田

サンバルにんにく 備長扇屋@東岩槻

2013/08/17 (Sat)
夏に1度は花火大会を見ておかないと!と、岩槻まで出かけました
でもその前にはらごしらえです
こう駅から離れてると選択肢もありません
見つけた備長扇屋に飛び込みました♪
店内、花火見物と思わしき客で店内ごった返してます
なんとか待たずに座れました
まずは生ビール

ぷっは~
お通しは枝豆

生すぐ空いたので黒ホッピー

ぷっは~
ヘルシーでっしゃろ?
焼き鳥盛合せ

うーん
おつまみポークウィンナ

ウィンナです
扇屋サラダ

キャベツばっか
梅わさ奴

これはさっぱりしてて○
中

ぷっは~
サンバルにんにく

メニューに辛のマークが付いてたので注文
この赤いソースが甘いけど辛い
オレでも辛いと思うくらいだから結構きてますよ
これはビールに合うなぁ
飲んでるのはホッピーだけど(^^ゞ
さ、花火が始まる時間も迫ってきたよ~
ごちそうさま(^^)
で、岩槻の花火大会


19:30開始で21:00までとHPに書いてあったけど、20:30で終わっちゃいました
どうやらアベノミクス効果は、まだ岩槻までは届いてないらしい
残念
肉入り焼そば 車のやきそば屋(ジロベエ)@北柏

2013/08/15 (Thu)
県道沿いにこんな看板
誘われて行ってみると幟がはためいてます

家の庭に屋台!


肉入り焼そば500円也を注文
食べていきますか?持ち帰りますか?
持ち帰ります!
この暑さでは店先のイートインコーナー(笑)では食べられまへん
注文が入ってからオヤジさんが作り始めます
その間お母さんと雑談
この店車のやきそば屋と呼ばれてるけど、保健所に届けてる店名はジロベエだそうな

1人前で麺2玉
ボリュームあります
脂身の無い肉がたっぷり入ってます
しみじみ旨いね
また食べたくなるな、これ
ごちそうさま(^^)
車のやきそば屋 (焼きそば / 北柏駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

特上厚切りサーロイン 肉の大山@柏

2013/08/14 (Wed)
先日の日光での栃木牛の一件を未だ引きずっておりますσ(^_^;)それならとがっつり肉を食べるべく、柏のホルモン焼肉 肉の大山に席の予約をしました♪
17:30~19:00なら席が取れるとの事なのでお願いしました
17:30前に店に着くと、既に数組が店の前で待ってます
17:30ジャストに店がオープン
名前を告げて席に案内されます
本日のおすすめメニュー

まずは生ビール

ぷっは~
豆もやし

ちょうどいい塩加減
これいけます
あっという間にビール空いたので黒ホッピー

ぷっは~
ヘルシーでっしゃろ
白菜キムチ

並タン塩

焼き焼き

レモン汁でパクリ
ま、こんなものかな
上にした方がいいですね
来た~
特上厚切りサーロイン

厚みはこの位

サーロイン焼き焼き

厚みがあるから立ちます

醤油とワサビでパクリ

Go to Heaven!
( ゚Д゚)ウマー
たまりませんぞ、これ
これで1780円也はかなりお値打ちですよ
ホッピー中お代わり

ぷっは~
和牛並カルビ

並でこの刺し
焼き焼き&ファイヤー

( ゚Д゚)ウマー
和牛切り落とし肉

これが侮れない!
焼き焼き&ファイヤー

これで十分な肉質
σ゚д゚)ボーノ!
中お代わり

ぷっは~
レバー

焼き焼き

食感が普通のレバーと違うんですよね
レバーなのに歯がサクッと入る感じ
( ゚Д゚)ウマー
ニンニクとコチュジャンもらいました

最強でしょ(^_^;)
極ホルモン

脂ブリッブリ
ニンニクたっぷりつけて食べる幸せ
中お代わり

ぷっは~
脂はもう要らないのでロース

焼き焼き

さっぱりさっぱり
〆はユッケジャンクッパ

ここんちのは辛く無かったです
はーおなかパンチキ
苦しいっす
この店いいですね
再訪確定!

ごちそうさま(^^)v
ホルモン焼肉 肉の大山 (ホルモン / 柏駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

キーマカツカレー ターリー屋@神田

2013/08/11 (Sun)
しかしあぢーですね(;^_^Aそんな時にはカレー食べよう!
以前から気になっていた神田西口商店街にあるターリー屋に行ってきました♪
この店のキーマカツカレーが気になってしょうがないんですね~
で、入店
カウンターに座り迷わずキーマカツカレー850円也を注文
ごはん大盛りもできますけど?
中盛にしてまらいました
辛さ表を見るとキーマは辛口との事
楽しみ~
はい、どーぞ~

ヨーグルト付き
カツがやけに可愛らしいじゃないの
トンカツと思ってたらチキンカツでしたorz
キーマカレーはなかなかのボリューム

でも辛くないね
赤いの振りかけたけど辛さが増さない

辛くするの諦めますた

ごちそうさま(^^)
インド定食ターリー屋 神田西口店 (インドカレー / 神田駅、新日本橋駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

関東・栃木レモン&とちおとめいちごミルク 特急スペーシア@東武日光

ニジマスのチーズ焼き 山のレストラン@東武日光

2013/08/10 (Sat)
滝巡り4発目は霧降の滝でもその前にお昼です
霧降の滝の手前にある山のレストランに行ってきました♪
土曜日だし連休初日だし、並ぶのを覚悟で店内に入ってみると、すんなり窓際の席に案内されました
拍子抜け!
テラス席か窓際の席か聞かれました
外は暑そうなので、窓際席にしました
森の中の建物は天井が高いですよ


それじゃあまずはとプレモル

ぷっは~
アルコールはどれも値段高めです
でも飲まない訳いかないからね(^^ゞ
日光まいたけのバターソテーとルッコラのサラダ

日光まいたけデカっ!

普通の舞茸より食感もいいかな
ニジマスのチ-ズ焼き

野菜を退けて

小エビちゃんがわんさかのってます
淡泊なニジマスが濃厚な味に変身してます
付け合せのマッシュポテト、アスパラも旨し
タルタルソースがまたいい仕事してます
すかさず山のホテル白ワイン、グラスで

ぐび~
ワインの後、スコッチロックで(銘柄失念!)

ぐび~
さて、霧降の滝見に行こうかな

ごちそうさま(^^)v
そして滝巡り〆の霧降の滝

帰りは登りだから汗ダラダラ
飲んだアルコールが全部出ますた(^^ゞ
山のレストラン (欧風料理 / 東武日光駅、日光駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

レモン牛乳ソフトクリーム 菱屋@東武日光

2013/08/10 (Sat)
ホテル四季彩をチェックアウトして滝巡りです1発目、湯滝

ここは涼しい~
2発目、竜頭の滝

幾分涼しい~
3発目、日本3大名瀑華厳の滝
エレベーターに乗って

どーん

マイナスイオン~
題してトンボと滝

たっぷりマイナスイオンを浴びてエレベーターで上がってくると
暑い
涼しくなりたーい
それじゃあ、栃木と言えばこれしかないでしょ~
餃子コロッケ等を売っている売店笹屋でレモン牛乳ソフトクリーム350円也購入

味はちゃんとレモン牛乳
あたりまえか┐(´ー)┌フッ

ごちそうさま(^^)
華厳滝 菱屋 (天ぷら・揚げ物(その他) / 日光その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

鰈西京焼き ホテル四季彩@東武日光

2013/08/10 (Sat)
朝6時半に起きて、すぐに露天風呂に向かいました昨夜も寝る前に入ったけど、この露天はいいですなぁ
ぬるい方の露天に寝転がって鳥の囀りに耳を傾け、空を見ながら20分ほど浸かってました
最高!
で、朝食
まずはオレンジジュース

ぐび~

サラダ

刺身こんにゃく、煮浸し、たらこ

青豆豆腐

煮物

出汁巻き玉子

鰈西京焼き

脂がのってて、ごはんがすすむ君
もちろんごはんお代わり
お櫃のごはんが少ないので従業員にお代わりをお願いしました
「少しでいいので」と言ってたのんだら、ほんとに少ししか持ってきやがらないでやんの┐(´ー)┌フッ
ロケーションはバツグン

ごちそうさま(^^)
ホテル四季彩 (旅館・オーベルジュ(その他) / 日光その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
昼総合点★★★☆☆ 3.7

涼月 盛夏の頃の献立 ホテル四季彩@東武日光

2013/08/09 (Fri)
日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩にチェックイン♪中禅寺湖畔の道路からホテルに向かうスロープに野生のバンビを2頭発見
草をおいしそうに食べてました
部屋はビューバス付きですが、
まずは大浴場でひとっ風呂!
湯元から引いている源泉は、緑がかった乳白色の硫黄泉
木立を眺めながら入る露天風呂に癒されました
フーっ、さっぱり~
いい湯でした
さて、夕食です
用意されている席に着き、まずは生ビール

ぷっは~
料理は
葉月献立 奥日光中禅寺 涼月 盛夏の頃の献立
です
涼菜

鬼灯玉子、沢蟹唐揚げ、夏鮎山椒煮、夏蛸とオクラのおろし梅肉合え朝顔見立て
沢蟹くん

頑張ってます
鬼灯玉子

濃厚
地産地消の一品
当館創作日光豆乳汲み上げ湯波

料理長としては、湯葉じゃなくて湯波って書きたいのね(笑)
で、その湯波

胡麻だれとぽん酢で
ビタミンB1たっぷり摂取
椀盛り
青豆餅と油目の吸口仕立て

素麺南京、茗荷針打ち、青紅葉麩、木の芽
赤ワイン

ぐび~
向附け
山海の旬の幸三種盛り
季節のあしらえ一式

才巻海老、鱸、あれ?失念
台の物
栃木和牛ステーキ
彩り野菜、日光ゆばステーキ

焼き焼き

ペッパーソース、桃色岩塩で

ゆばステーキ

栃木牛はしっかり焼いた方が美味しかった
しかしメインでこの量は寂しい~
口変わり
料理長の手打ち冷やしみぞれ塩蕎麦

さっぱりしました
蒸し物
新玉蜀黍饅頭

たすき穴子、青紅葉冬瓜、白ずいき、クコの実、青柚子
食事 香の物
自家製鯛まゝ

お茶漬け用だし

鯛

香の物

らっきょワイン漬け旨し
鯛茶サラサラッと食べました
甘味
旬の青りんご自家製果肉入りムースプリン

西瓜シャーベット、キウイ
西瓜シャーベットの味の濃い事!
ワインボトルも空いて
おなかパンチキ
寝酒の前に、もう一っ風呂
ごちそうさま(^^)
ホテル四季彩 (旅館・オーベルジュ(その他) / 日光その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
昼総合点★★★☆☆ 3.7

大笹牧場ソフトクリーム 大笹牧場日光直営売店@東武日光

2013/08/09 (Fri)
まだ時間があるので、ソフトクリームでも食べますかね駅前の大笹牧場日光直営売店に行ってきました♪
店内は昭和のか・お・り
カウンターに行き、「人気No.1 ブラウンスイス牛の生乳 濃厚ミルク味」
大笹牧場ソフトクリーム300円也をカップで購入


濃厚~
久しぶりにこんな濃いソフトクリーム食べました
うん、これは美味しいね~
大笹牧場まで行かなくても駅前で食べられる幸せ
ごちそうさま(^^)
大笹牧場 日光直営売店 (アイスクリーム / 東武日光駅、日光駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
