アボカドチーズバーガーセット クアアイナ@渋谷

2014/05/31 (Sat)
愛馬の定期検査入院も無事終えたので、厚木のDoctorの所へ引き取りに行ってきましたその帰り藤が丘のバーガーショップに寄ろうと思って行ってみると、店が2階で愛馬を見張っておくことが出来ません
短時間とは言え非常にリスキーなので、その店は諦めて都内に向かいました
向かったのは久しぶりの渋谷のKUA‛AINA(クアアイナ)宮益坂店♪
6年ぶりの訪問!
店の前の歩道に愛馬を停めて、店内へ
「ALOHA~」と店員さん
結構混んでます
「お席確保できますから大丈夫ですよ~」
と言うことなので注文カウンターに並びました
順番が来て、さて注文
アボカドチーズバーガーセット1473円也を注文
チーズが5種類から選べるのでモントレージャックにしました
ドリンクはペプシネックス
ドリンクと番号札をもらいカウンター席へ
暑い中走ってきて喉が渇いているのでペプシネックスをグビリ
ぷっは~旨い
10分程でアボカドチーズバーガーが運ばれてきました


腹ペコなので早速ペーパーに包んでかぶり付きました
肉肉しい~
モントレージャックもいい味出してます
あっという間に平らげちゃいました
さあもうひとっ走り

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
クアアイナ 渋谷宮益坂店 (ハンバーガー / 渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

カツ重と肉団子 ももせ@岩本町

2014/05/30 (Fri)
岩本町交差点そばのビルの地下にある大衆居酒屋ももせに行ってきました♪日替わりメニューの刺身盛り合わせをたのんだら、終わりました~だって
カツ重と肉団子720円也にしました
はいどうぞ~
って早っ

カツ重

ある程度まとめて作り置きしてるんですね
肉団子

餡に若干酢が入ってます
わしわしと掻き込んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

海老ワンタン麺 楊@池袋

2014/05/29 (Thu)
前夜飲み過ぎたらしく、アセトアルデヒドが汁物を欲しがってます(;^ω^)池袋の麺屋ごとうのワンタンメンモードに突入です
いさんで店に行ってみると、店内工事してます
何?と思いネットで調べたら、な、なんと4月29日で店仕舞いしたそうですorz
これは再度昼に行った時の様子

それじゃあ近場でワンタンメン食べられるとこ無いかとネットで調べたら、中国家庭料理 楊という店で海老ワンタン麺が食べられるらしい
迷わず行きました♪
で、ここはあの孤独のグルメの井之頭五郎も来た店らしいです
店には1番乗り
イラシャイマセ、コチラニドウゾ
で、テーブル席へ
ランチメニュー

赤文字のメニューは辛いとの事
迷わず海老ワンタン麺880円也を注文
因みに井之頭五郎は汁なし担々麺を食べたそうです
カラサハダイジョウブデスカ?
カラサヒカエメモデキマスヨ
普通でいいです
後から来る客来る客、汁なし担々麺を注文してます
笑えます
最初にキャベツ

10分程で海老ワンタン麺きました

赤いね~
麺に春雨も混じってますよ

まず、熱い!
そしてホントに花山椒がたっぷり入ってるらしく、かなり麻です
舌が痺れます
海老ワンタン

ぷりっぷりです
当初食べたかった味のワンタン麺では無いけど、これはこれでありですね
ライス付きなので、赤くして

食後の杏仁豆腐で舌の痺れはおさまりませんでした('Д')


ごちそうさま(^^)
中国家庭料理 楊 2号店 (四川料理 / 池袋駅、要町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ウィンナーメガ盛り ルウジャパン@外苑前

2014/05/28 (Wed)
毎年恒例の神宮球場での交流戦観戦♪今年はヤクルト・日本ハム戦です
大谷が先発なので楽しみです
まずはエビス生

ぷっは~
スタジアムに向かう途中で仕込んだ枝豆

いい塩気

大谷が出てきてピッチング練習を始めると観客一斉にカメラで撮影を始めます(笑)

かくいうワタクシももれなく撮っておきました( *´艸`)
さぁそれでは神宮名物を買いに行きましょう
3塁側内野席からライトスタンドの売店ルウジャパンまで行き、
購入したのがこれ
ウィンナーメガ盛り700円也

これがビールに合うんだな~
で、エビスお代わり

ぷっは~
枝豆とウィンナーでおなかも満たされたのでビールはやめてチューハイです

ぷっは~
売り子のお姉さんに大盛りにしてもらいました(笑)
この後、大盛りチューハイ×3いきました
レモンハイ

ぷっは~
大谷のこの日の最速は157km
打たれちゃったけどね
試合は結局引き分けでした
では、また来年
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ルウジャパン 神宮球場店 (その他 / 外苑前駅、青山一丁目駅、信濃町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3

煮込みハンバーグサルサソース Sampo@岩本町

汁なし麻婆麺 栄児@本郷3丁目

2014/05/27 (Tue)
本郷3丁目の栄児(ロンアール)に行ってきました♪板橋本店は行った事があるけど、本郷は初訪問です
天井の高い店内
4人テーブルに相席で座りました
ランチメニューから汁なし麻婆麺1000円也を注文
辛さはどうしますか?
普通でいいですよ!
本店同様水餃子が食べ放題です
まず5ケ

にんにく効いてますね
タレなのかラー油なのか、若干麻です
後から来た人の品が運ばれてきます
?
それじゃと水餃子お代わり

またまた5ケ
食べ終えてもまだきません
さすがに水餃子でおなか一杯になっちゃうから、
「まだですか?」と聞いてみました
なんと、注文通ってませんでした(-_-)
すぐ運ばれてきました

そりゃそうだよね、麺茹でて麻婆のせるだけだもんね
混ぜ混ぜして

辣では無いけど、花山椒がかなり効いていて麻です
食べ進むうちに舌が痺れてきます
食べ終える頃にはどーっと汗も出てきました
舌の痺れを杏仁で鎮めました
隣のテ-ブルの客も料理が運ばれてこなくて「まだ?」と聞いてました
接客に難ありかな

ごちそうさま(^^)
栄児 家庭料理 本郷店 (四川料理 / 本郷三丁目駅、水道橋駅、御茶ノ水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

ガツ冷盤 番番@新宿

I.W.ハーパーハイボール タックスノット@新宿3丁目

2014/05/26 (Mon)
Yちゃんと合流して我々3人が向かったのが、Yちゃんのダンスの師匠の歌さんが出勤しているゲイバー タックスノット♪日替わりでバーテンダーが変わるそうで、月曜が歌さんの出勤日
先客は3人
カウンター席は9席ですね
カウンター席に座るなり、中にいる歌さんに一発かまされました(笑)
I.W.ハーパーハイボールを注文
お通しはピスタチオ

ぷっは~
なんと歌さんから手作りのパウンドケーキのプレゼントがありました
お客さんのお土産の五家宝までもらいました
皆Yちゃんに進呈したけどね
ハーパーハイボールお代わり

ぷっは~
歌さんのトークが面白くて、女性が一人で来てたり
ノンケも全然OKの店でした
1軒目の後、もうちょっと飲みたい~って時にいいね
あっという間に混んできたので、我々は小1時間で引き揚げました
ゴールデン街を抜けて歌舞伎町へ~


ごちそうさま(^^)
タツクスノツト (バー / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

チキンカツ 飲食笑商何屋ねこ膳@新宿3丁目

蒜苗肉絲 若葉@元町・中華街

2014/05/26 (Mon)
横浜中華街の行きたかった店が2軒とも定休日(°Д°)なので、若葉に行ってきました♪
イラッシャイマセ
コチラニドウゾ
で、テーブル席へ
ランチメニュー

蒜苗肉絲(にんにくの芽と豚肉傷め)700円也を注文
最初にごはん、スープ、春巻、漬物
ゴハンオカワリデキマスノデ
しばらくして、 オマタセシマシタと蒜苗肉絲

まずまずの盛り

冷めてる春巻

蒜苗肉絲は味も想像通り
無難ですな
後半、酢をかけてやっつけました
油っこい物に酢をかけるのが好きなんです
食後は茉莉花茶でさっぱりと

ごちそうさま(^^)
青葉 本館 (台湾料理 / 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

団子つくね やきとり工房@本厚木

2014/05/24 (Sat)
愛馬の2年に1度の定期健診の為、厚木市のかかりつけのDoctorの許に預けに行ってきましたHospitalを後にし、本厚木駅まではバス
13時に駅に到着し、ロマンスカーの時間を調べに行くと次の新宿行きは約50分後
とりあえず特急券を購入し、腹ごしらえをしに駅北口へ
王将で餃子にビールか!と思って向うと、王将の向かいの店に「昼酒できます」の文字
これは入るしかないでしょ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
と言う事で、やきとり工房に入りました♪
カウンター席に座り、まず生ビール

ぷっは~
17時までのタイムサービスで1杯280円也
煮込み(煮たまご付)

まずまず
どう見ても煮たまごではないですな
JAROに言っちゃうよ(笑)
緑茶ハイ

ぐび~
タイムサービスで1杯190円也
緑茶ハイお代わり

ぐび~
手羽先からあげ

大辛でたのんだけど辛くないのね~
JAROに言っちゃうよ(笑)
団子つくね

塩で
1本60円也!良心的ですな~
おっとそろそろロマンスカーの時間です

お会計~

ごちそうさま(^^)
やきとり工房 本厚木店 (焼き鳥 / 本厚木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ひれかつ定食 いもや@馬喰町

2014/05/23 (Fri)
東神田1丁目のとんかついもやに行ってきました♪並んでる並んでる
店内と外に列ができてます
おとなしく並びました
15分程でカウンター席へ
ひれかつ定食1000円也とアジフライ150円也、ご飯少な目で注文
待つ事7~8分
はい、どうぞ

ひれ

以前はもっとコロコロしてたんですけどね

アジ

アジフライがあるので醤油と芥子で食しました
アジはもちろんの事、ひれかつも醤油と芥子でいけますね
ついでにキャベツも醤油でいっときました
ご飯少な目にして正解
おなかパンチキですもん(;^ω^)

ごちそさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
いもや (とんかつ / 馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

いかおやじ 五月@青井

2014/05/22 (Thu)
青井4丁目の五月に行ってきました♪駅を出るとポツポツ雨が落ちてきました
雷も鳴ってますね
傘を差して商店街を歩いていると、土砂降りになりました
ヒエ〜(T_T)
急いで店に飛び込みました
フィリピン女性が、「ココニドウゾ」とカウンター席へ
生ホッピーのハーフ&ハーフを注文
フィリピン女性「mixネ」
生ホッピーmixとお通し

ぷっは〜
ジョッキがキンキンに冷えてます
いいね〜
お通しはサービス(多分)
カウンターに置いてある紙に注文を書いて大将に手渡しました
納豆卵焼き

味が付いてます
海苔がいい仕事してます
mixお代わり

ぷっは〜
シロ・カシラ・ハラミ

特にカシラがよろしいですな
生ホッピーblack

ぷっは〜
やっぱり黒ホ、いいね
ネーミングが気になったいかおやじ

いかの串焼きです
なかなか肉厚
なぜおやじなのかは聞くの忘れましたf^_^;)
雨も小降りになったのでこの辺で

ごちそうさま(^^)

ラムジンギスカン丼ランチセット まつじん@赤坂

2014/05/22 (Thu)
赤坂4丁目の松尾ジンギスカンまつじんに行ってきました♪限定5食のラムジンギスカン丼ランチセット980円也を注文
まずセルフでハッパとスープとアイスウーロン茶と北の雪色あんにんを取ってきました

ハッパを食べてると丼が運ばれてきました

生卵付

ラムちゃんの量ちょっと寂しいっちゃ
七味にんにく

これ自宅にも欲しいです
生卵と七味にんにくをかけて

ラムちゃんの味付けはジンギスカンのタレですね
当たり前か('Д')
卵と絡まって美味~
あっという間にペロリでした
食後にコーヒーと北の雪色あんにん

雪色あんにんがまた美味~

トゥルントゥルンで甘過ぎないのがいいですね
ごはん・スープ・ハッパ・ドリンクはフリーだけど、雪色あんにんは1人1個ですので
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
松尾ジンギスカン まつじん 赤坂店 (ジンギスカン / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

あじたたき定食 うおがし@小田原

2014/05/21 (Wed)
小田原栄町の寿司・和食処 うおがしに今が旬の鯵を食べに行ってきました♪ランチメニュー

もちろんあじたたき定食880円也を注文
10分程で運ばれてきました

小鉢にきんぴらごぼう
味噌汁はしじみ
パッと見あじが少なく見えたけど、まぁそこそこありました

あくまでそこそこですよ(笑)
あじを生姜醤油につけるとパッと脂が浮きます
旬ですね~
身はコリコリと言う感じでは無かったですけど
飾ってありました

会計時に来店した事あるのか聞いたら、公設秘書経由で書いてもらったんですって

ごちそうさま(^^)
うおがし (寿司 / 小田原駅、緑町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

玉子ランチ 天すけ@高円寺

2014/05/20 (Tue)
久しぶりに高円寺を訪問打合せも終わり、それではと高円寺北の天すけに行ってきました♪
店に11時半に到着
6人ほど並んでます
後ろに並んだけど店、開く気配なし
中で仕込みやってます
11時40分ごろに大将が階段から下りてきて店内へ
11時45分に大将が出てきて、「並んでもらってるんで開けますので」
11時半開店じゃないんですね
最初の6人が奥に入り、ワタクシ以降の客は入り繰り側のカウンター席へ
順番に注文を聞かれます
玉子ランチ1300円也を注文
玉子にかけるのはタレをお願いしました
卵入ります!と、大将の見事な卵さばき
[広告] VPS
殻は後ろへノー・ルック・スロー(笑)
卵揚げてます

最初に玉子天丼

サクッと揚がって黄身はトローリ

たまご好きにはたまらないですね

続いてキス・海老・いかの天ぷら

ブロッコリー・なすの天ぷら

えびのかき揚げ・ピーマンの天ぷら

玉子天のタレがちと甘めでした
醤油も選べるので甘めが苦手な人は醤油をおすすめします
ワタクシも次回は醤油です
エビちゃんはやや小ぶりながらプリッと
ブロッコリーの天ぷらって初めて食べたかな
行列も頷ける店でした

ごちそうさま(^^)
天すけ (天ぷら / 高円寺駅、新高円寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

冷やし肉南蛮そば 角萬@とうきょうスカイツリー

2014/05/19 (Mon)
向島の角萬に行ってきました♪角萬2店舗目の訪問
店に来る途中、言問い通りを歩いてたら偶然にランニング仲間のI君に出くわしました
こりゃまた奇遇な!
店に入ると小上りが空いてたけど、テーブルが良かったので相席でテーブル席へ
冷やし肉南蛮そば1000円也を注文
すぐに相席の客が帰りましたよ
10分程で冷やし肉南運ばれてきました
どーん

どーん

ネギの下には豚バラたぷり

うどんのように太く、短いふぞろいのそば達

しっかり噛まないと食べられないそば
しかもこの量だからかなりアゴが鍛えられます
濃い目の汁は豚の脂が浮かび、いい感じ
白濁のそば湯

肉なんそばを完食してそば湯を汁に入れても飲んだ後
コップの水をあけてそば湯単独でいっときました

ぐび~
色だけ見てるとドブロクなんですけどね~(°Д°)
おなかパンチキです

ごちそうさま(^^)
角萬 向島店 (そば(蕎麦) / とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅、押上駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

岩がき 彦太@柏

2014/05/17 (Sat)
何十年ぶりに寿司茶屋彦太行ってきました♪この店も長いですね
芋焼酎ロックとお通し

ぐび~
このお通しだけで飲めるね
岩がき

プリンとしてて食べれば濃厚でクリーミー
旨い!
どじょう唐揚げ

わたのほろ苦さがいいんですよね
どじょう君の顔も見てあげてください(笑)

生桜海老かきあげ

海老の香りが強烈です
白波ボトルで

ぐび~
握りつまみましょう
さば・小肌・いわし・中落

青魚LOVE
トロタク・アジ

青魚LOVE
かんぴょう巻

わさびを効かせてもらって、白ごまかけてもらいました
そりゃあもう、くしゃみが出ますわね(笑)
久々の彦太、いいですね

ごちそうさま(^^)
寿司茶屋 彦太 (寿司 / 柏駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

餃子で家飲み

鱧しゃぶ 谷中鳥よし@西日暮里

2014/05/16 (Fri)
谷中鳥よしに行ってきました♪今日はカウンター席です
まずは黒生

ぷっは~
かにサラダ

定番です
自家製さつま揚げ

これも定番
揚げたて熱々
黒霧島ボトルで

ぐび~
刺身盛合せ

左端は生のトリ貝ですよ~
やっぱり生は旨いね
大葉の後ろに鱧も隠れてました(笑)
ラム串焼き

塩コショウで焼いた所にクミンをつけてかぶりつきました
うまいっちゃ!
3代目から会津産馬刺しのサービス

ねっとりとした赤身
うまいっちゃ!
さて鱧しゃぶ始めますか
鱧

野菜

しゃぶしゃぶして

ぽん酢につけてぱくり
旨い!
この食感だよね~
もう夏ですなぁ
同行者は〆に雑炊食べてました


ワタクシは焼酎でおなかいっぱいです(* ̄◇)=3 ゲプッ
タカちゃん来月もよろしくね~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
谷中 鳥よし (居酒屋 / 西日暮里駅、千駄木駅、日暮里駅)
夜総合点★★★★☆ 4.4

冷やしおばけそば 春日@岩本町

日光まいたけの鉄板焼 明治の館@東武日光

とちおとめ苺ジェラート 道の駅湯西川@湯西川温泉

和定食 山城屋@湯西川温泉

2014/05/15 (Thu)
目が覚めて、そのまま大浴場に直行新緑を愛でながら入る露天風呂は最高ですな
そして、ひとっ風呂浴びてからのビール

ぷっは~
たまらんね( *´艸`)
朝食は和定食


豆乳の入った鍋に火をつけて、しばらくしてニガリ投入

沸騰してきました

豆腐の完成です!

出来立ては旨いに決まってます
お赤飯も久しぶりに食べたけど美味しかったなぁ

お膳には織鶴がおいてありました
ごちそうさま(^^)v
山城屋 (旅館・オーベルジュ(その他) / 日光その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
昼総合点★★★☆☆ 3.8

平家鷹狩料理 山城屋@湯西川温泉

2014/05/14 (Wed)
野岩鉄道湯西川温泉駅で下車バスに揺られて湯西川温泉街へ
チェックインまでまだ時間があるので、平家の里をぶらりと散歩




桜の花がまだ残ってました


旅館にチェックインして貸切露天風呂の梯子


もちろん風呂上りは

ぷっは~
夕食は囲炉裏の部屋で平家鷹狩料理です


食前酒

ぐび~
あまっ!
ビール

ぷっは~
鱒と湯波の刺身

ちなみに京都では湯葉と書き、日光では湯波と書くんですよ

トゥルっとしてて濃厚な味
酢味噌和え

イカがねっとり濃厚
一升べら

これだけで酒一升が飲めちゃうと言うことで、一升べら
味噌と山椒味のつくねと言ったところかな
囲炉裏でじっくり炙られてるので、外はカリッと中はフワッと
確かに酒が進みます
コゴミの天ぷら

うまいね
鶏の串焼き

中がジューシー
囲炉裏効果ですね
どぶろく

ぐび~
牛肉串焼き

これも柔らか~
岩魚

頭から丸ごといきました
これも柔らかいんです
栃木牛陶板焼き

これもいいね
ハイボール

ぷっは~
柚子味噌焼

そば

茶そばでした

この後ごはんもよかったらどうぞと言われたけど、もう入りましぇん('Д')
いやぁしかし囲炉裏っていいですね~
また食べたいな囲炉裏焼
今度は雪が積もってる時がいいかな
ごちそうさま(^^)v
山城屋 (旅館・オーベルジュ(その他) / 日光その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
昼総合点★★★☆☆ 3.8

知味チャーハン弁当 知味斎@東武日光線

赤門ラーメン 東大生協中央食堂@本郷3丁目

2014/05/12 (Mon)
本郷に来たら赤門ラーメンが食べたくなって、東京大学本郷キャンパスの東大生協中央食堂に行ってきました♪赤門ラーメン400円也、煮たまご60円也、ほうれん草80円也の食券を購入して行列に並びました(≧0≦)

赤門10円也値上がりです
10分程で赤門ラーメントレイに乗りました

当然のことながらコリアンとうがらしを5杯とニンニクとピリ辛酢を投入

全体

麺を混ぜ混ぜして、ほうれん草を投入
麺の重いこと重いこと

煮たまご

ハ-ドタイプ
コリアンとうがらしが辛くないと言っても、さすがに5杯投入すればジンワリと辛さが舌に伝わってきます
食べ終える頃には汗が~(゚Д゚;)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東大生協 中央食堂 (学生食堂 / 東大前駅、根津駅、本郷三丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ネギ味噌ラーメン めん王@柏の葉キャンパス

2014/05/10 (Sat)
肉の消化を待ち、次に行ったのが若柴のめん王♪混んでます
丁度入れ替えの時間だったらしく、5分ほどで席に案内されました
まずはウーロンハイ

ぐび~
おなかキツイっす
サービス券が8枚あるので100円也で餃子がたのめます
餃子

ひーひー言いながら食しました
おろしにんにく

走ったから疲労回復剤です(* ̄m ̄)
ネギ味噌ラーメン840円也を太麺の半麺(-100円也)で

このネギの量!
ネギの下には野菜もたっぷり!
麺

もちろん、おろにん投入ですよ
焼肉食べて〆にラーメンじゃ確実に・・・
明日も走ろっと(゚ー゚;Aアセアセ

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
めん王 若柴本店 (ラーメン / 柏の葉キャンパス駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

極カルビ 焼肉せんりゅう@柏の葉キャンパス

2014/05/10 (Sat)
十余二の焼肉せんりゅうに行ってきました♪禁煙席座りました
まずは生ビール

ぷっは~
今日は10km走ったからことさら旨い!
上タン塩

まずまず
こだわりカルビ

ふむふむ
白菜キムチ

なるほどなるほど
トマトサラダ

野菜も食わなぁだちかんぞ~(古っ)
あじわいカルビ

きたきた
レバー

このレバーイケます
絶妙の焼加減で食しました
うま~
チューハイ

ぷっは~
ホルモン

これはイマイチ
焼き焼き~

レバー美味しくて、お代わり

そして焼き焼き~

絶妙の焼加減
パーフェクト!
そして真打登場
極カルビ

見た目から違いますなぁ
極上霜降和牛
厚みもあります

そして焼き焼き~

絶妙の焼加減で、これもパーフェクト!
肉焼くならワタクシに任せなさい~
チューハイ×4飲んで、次~
ここはランチの方がCPよさそう

ごちそうさま(^^)
焼肉せんりゅう 柏の葉店 (焼肉 / 柏の葉キャンパス駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4

広州雲呑麺 広州市場@新宿

2014/05/09 (Fri)
ところは新宿「あ、ワンタン食べたい!」
となりまして、西新宿1丁目の広州市場に行ってきました♪
今日の気温だとツユダク確定ですけど(;^ω^)
2年ぶりの訪問
店に着くと4人待ち
並びました
5分待たずにカウンター席に座れました
ランチメニュー

季節メニューの冷やし塩鶏わんたんめんも気になったけど、ここは王道
広州雲呑麺(塩)+焼海老わんたん税込1026円也を注文
5分程で塩広州雲呑麺

相変わらず雲呑たっぷり乗ってますね~
これを食べたかった!
麺は細麺

ちょっと硬めの茹で加減がいいんです
後から焼海老わんたん

羽根付き餃子ならぬ羽付きわんたん
海老ちゃんプリプリです
雲呑麺のわんたんは肉たっぷり
食べ応えありますよ
わんたん堪能しました
おなかはパンチキ、そしてしっかりツユダクになりました( *´艸`)

前回の訪問はこちらからどうぞ!
ごちそうさま(^^)v
広州市場 西新宿店 (ラーメン / 新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
