塩玉そば 塩そばかなで@府中

2014/06/30 (Mon)
週に一度、月曜日だけ塩ラーメン専門店になる塩そばかなでに行ってきました♪
月曜日以外は麺創研かなで・改として、煮干し醤油をやってます
並びでは麺創研かなで紅で味噌をやってます
店に入り、券売機で塩玉そば780円也のボタンをポチッとな
カウンター中央に座り、セルフの水をコップに注ぎます
店内にはJAZZが流れてます
造りもシャレオツな感じ
どかどかと客が入ってきて、あっという間にカウンター席は満席に
目の前から
お待たせしました~

かぼすの皮を削って浮かせてました
ストレート麺

味玉

スープは動物系+魚介系
嫌いじゃないです
麺もいいです
チャーシューもいけます
ただ麺の量が少ないなぁ
大盛りにするか、ご飯物セットにしないと物足りませんね
食べ終えて店を出ると、並んでました

ごちそうさま(^^)
麺創研かなで・改 (ラーメン / 府中駅、府中本町駅、府中競馬正門前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

特選ロースカツ定食 升富@福島

2014/06/28 (Sat)
常磐道~磐越道経由で五色沼へ常磐道では雨に降られましたが、阿武隈山脈を越えたら雨は上がりました
五色沼

胴体に赤いハートマークのある鯉

ハートマークは確認できましたけど、写真には・・・(^_^;)
五色沼を後にし磐梯吾妻レークラインを通り、磐梯吾妻スカイライン経由で浄土平へ
着く頃には雨と霧で吾妻小富士を見る事はできませんでした・・・orz
雨霧の中スカイラインを下り、フルーツラインからR115に出て、昨年も食事をしたうなぎ升富へ♪
店奥の小上がりの席へ
おなかぺこぺこでがっつりいきたかったので、特選ロースカツ定食1730円也を注文
10分程で運ばれてきました

まずまずの大きさ

厚みはこの位

小鉢にイカと鶏手羽となすの煮物

ロースカツは柔らかいけど脂身が多めでしたね
この後、この脂が尾を引きずりました(T_T)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うなぎ 升富 (うなぎ / 笹木野駅、南福島駅、福島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

大名さば 梅丘寿司の美登利@赤坂

2014/06/27 (Fri)
久しぶりに赤坂Bizタワー 2Fの梅丘寿司の美登利に行ってきました♪美登利自体が、梅丘の本店行ってから5年ぶり位?
お懐かしゅうございます~
1杯だけ飲んじゃいましょうね
と、生ビール

ぷっは~
昼ビール最高!
お通しはまぐろの煮付け
美登利と言えば、カニみそサラダ

みその下にはカニの身

これを食べなきゃ始まらない~
ビール飲んじゃってから出てきた、穴子白焼き

ビールで流し込みたかった(;_:)
旬の2貫握り
生しらす

新鮮
いわし

脂のってます
びっくり鰻

箸を置いてみました

なかなかの長さ
身も肉厚で美味しかった
大名さば

久しぶり~
やっぱりうんまいね~、これ
たまりません
極上中トロ

とろり
ほたて

濃厚
赤貝ひも

さっぱり
大名さばお代わり

だってうまいんだもん
味付きのり

これもボクの美登利での定番
大赤海老

甘味はないけどプリップリ
サービスのお椀とお茶をお代わりしたら、えらい汗が噴き出してきました(;^ω^)
会計済ませて店を出ると、行列
すごいね

ごちそうさま(^^)v
梅丘寿司の美登利 赤坂店 (寿司 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ゆでもり 東池袋大勝軒○高屋@北千住

2014/06/26 (Thu)
久しぶりに北千の東池袋大勝軒○高屋に行ってきました♪券売機でゆでもり800円也のボタンをポチッとな
おばちゃんに食券を渡してカウンターの端の席へ
麺をあつにしてもらいました
ついでににんにくも(≧▽≦)

10分かからない位で目の前のカウンターに置かれました
そのつけ汁の器がこれまた熱いこと!
自分の前に下ろしました

どーん

自家製麺はどーんと390g
ゆでもりのゆでは、ゆで玉子のゆでです

ゆで玉子半分がデフォで入っているので、1.5ヶ食べました
つけ汁にはもちろんにんにく投入です(°Д°)
わしわしやっつけて、最後はスープ割りしてもらいました
はー、おなかパンチキですな

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東池袋大勝軒 ○高屋 (ラーメン / 北千住駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

赤坂膳 木都里亭@溜池山王

あじフライライス まんぷく@御徒町

2014/06/24 (Tue)
休業してるらしいとの御徒町のまんぷくに行ってみました♪お!看板出てますね

店も開いてました
入口そばの席に座り、あじフライライス750円也を注文
若だんなの前にいた客が聞いてたけど、やっぱりしばらく店は休業してたらしいです
はい、どうぞ~

あじ、なかなかのサイズじゃないですか
醤油と芥子で

うまい!
ふわっふわです
揚げたてのあじフライは、醤油に限る
千切りキャベツはソースでいきましたけど(;^ω^)
相変わらず旨かったんだけど、若だんながきつい口調でオヤジさんに文句言ってたのが、聞いてて気分悪かったね(-_-)
年寄りなんだから、もう少し考えてあげてほしいもんだね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

煮込定食 もつ煮太郎@柏の葉キャンパス

2014/06/23 (Mon)
R16号沿い、柏ICそばのもつ煮太郎に行ってきました♪13時過ぎの訪問なので、5分程待って席に座れました
煮込定食750円也を注文
前回訪問時より50円也値上げですね
はい、どうぞ~

ジャパニーズファストフードです
煮込は

もちろん赤くなって

もつが柔らかいんです

前回、もつを大盛りにしてやられたので、今回は普通にして正解でした
サラッとした汁だけど濃厚ですからね
今度お持ち帰りして、煮込をつまみに家飲みしよっと
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
もつ煮 太郎 (もつ料理 / 柏たなか駅、柏の葉キャンパス駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

生がすえび握り もりもり寿し

2014/06/22 (Sun)
先日テレビ番組で金沢の回転寿司屋が紹介されてましたその寿司屋が、金沢でしか食べられないと言うがすえびを握りで出してるのを観て、がすえびが気になって気になってしょうがない
何でも甘海老よりも甘くて旨いんだとか
そう言えば、春日部イオンモール内にも金沢の回転寿司屋があったよな・・・
さっそくネットで調べると、その回転寿司屋もがすえびを出していることが判明
よーし、レッツゴー
向かったのはもりもり寿しイオンモール春日部店♪
この店いつも行列ができてたので、並ば無いようにと開店直後に入店しました
狙い通り、並ばずにカウンター席に座れました
まずはお隣の富山の酒、立山を

ぐび~
昨日に引き続き、昼酒最高~!( *´艸`)
本日のおすすめに、ちゃんとあります生がすえびが
タッチパネルで注文を入れます
これが噂の、生がすえび

ぷりぷりでねっとり濃厚
そして確かに甘海老よりも甘さを感じます
うんまい
炙り三点盛

まぐろとろ・サーモン・ぶり
おおぉ
光り物三昧

真アジ・いわし・〆さば・こはだ・とび魚
青魚好きにはたまりません
うまうま
本まぐろ中とろ

いいね~
蛍いか三点盛り

黒造り・沖漬・生
酒がすすみます、はい
海鮮汁

アラがたっぷり
ぶり三昧

ぶり・ぶりとろ・ぶりてん・ぶりたたき・ぶり鉄火
特にぶり鉄火がボリューミー
生しらす軍艦

濃厚~
のど黒

新潟で食べた物より脂が乗ってて、グッドでした
赤身

これは普通
日本酒で暑くなってきたので、ウーロンハイ

ぐび~
うにいくら軍艦

間違いないでしょ、これ
むっは~です
梅きゅう

そろそろ終焉を迎えます
やりいかげそで止め

ねっとりです
いや~、生がすえび食べられてよかった~
会計済ませて出てみると、やはり行列が出来てました
早く来て正解

ごちそうさま(^^)v
もりもり寿し イオンモール春日部店 (回転寿司 / 藤の牛島駅、南桜井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ネギ味噌ラーメン めん王@柏の葉キャンパス

2014/06/21 (Sat)
若柴のめん王に行ってきました♪昼ビールいきます( *´艸`)
大生

ぷっは~
最高です
サービス券8枚で100円也の餃子

店が混んできて、ビールを飲み干した後に運ばれてきました
がっくし
これもたのまないと
おろしにんにく

フッフッフ
ネギ味噌ラーメンの太麺の半麺770円也に煮玉子トッピングがクーポンで50円也

ネギたっぷり
おろにん投入
フッフッフ
太麺

半麺がちょうどいいボリューム
セットのチャーハン470円也

鍋振り職人の力作
しっとり系でうんまいの
はー、おなかパンチキ
これは夕食いらないか?(≧▽≦)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
めん王 若柴本店 (ラーメン / 柏の葉キャンパス駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

天ざるそば たかね@茅場町

2014/06/20 (Fri)
茅場町の蕎麦たかねに行ってきました♪まえだから店名が変わって初めての訪問です
券売機で天ざるそば600円也のボタンをポチッとな
まえだの時は天ざるは480円也でしたね
食券を渡して並びます
以前どおり天ぷらは注文が入ってから揚げだします
そば汁、そば、天ぷらと順に受け取り、そば汁にねぎ、大根おろし、わかめ、ごまを投入し、椅子のあるカウンター席へ
天ざるそば

揚げたてのかき揚げ

えび・イカ・野菜のかき揚げです
そば

そば粉は石臼で挽いてます
赤くして

そばは相変わらずのクォリティー
旨いです
揚げたてかき揚げもサクッと揚がっていてGOOD
温玉のサービスも相変わらず
最後にそば汁に割入れて、ツルリ

そば湯もきっちりいっときました

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
蕎麦たかね 日本橋茅場町店 (そば(蕎麦) / 茅場町駅、日本橋駅、水天宮前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

肉玉ソバ大盛り もみじ屋@飯田橋

2014/06/19 (Thu)
飯田橋で打合せの後、先週行けなかった広島風お好み焼きもみじ屋に行ってきました♪カウンターに座り、肉玉ソバ大盛り800円也を注文
ランチメニュー

大盛りも同一料金なのです
鉄板ではいくつか焼かれてます

はいどうぞ~


マヨと一味をかけて

コテでハフハフしながら食します
断面

大盛りの最厚部は5cmはありますね
炭水化物祭りじゃ~('Д')
ソバにオタフクソースをちょいちょいかけながら完食です
おかげ様でおなかパンチキです

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
もみじ屋 (お好み焼き / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

半ちゃんらーめん さぶちゃん@神保町

2014/06/18 (Wed)
麺類が食べたいなぁ、と言う事でまずはさぼうるをのぞきに行くと行列!あきまへん
じゃあ、さぶちゃんか♪
向かう途中の神保町食肉センターも大行列
すごいね~
さぶちゃんも並んでるのかな?
で、行ってみると行列は無し
ラッキー
店内覗くと席も空いてますよ
こんなすんなり入れたのは初めてだね
半ちゃんらーめん750円也を注文
おやじさん、ちゃーはんを作りその後にらーめんを作ります
先にらーめんから供されます
はい、お待ち

黄色い麺

今日のは茹で過ぎか、ちと柔らかい
スープの味はばっちりだけどね
それにまたチャーシューとメンマ旨いんです
半ちゃん

しっとり系
チャーシューがごろごろ入ってます
外には行列が出来てます
これが普通なんだよね

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
さぶちゃん (ラーメン / 神保町駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉定食 えぞ松@飯田橋

2014/06/13 (Fri)
打合せを終え、さてお昼久しぶりに広島お好みでもと思い、店に向かうと行列が!
止めました
同じ道を引き返し、えぞ松に飛び込みました♪
カウンター席に座りメニューを眺めてると、他の客がたのんだニクハンなるものが気になり、
「こっちもニクハンね」と乗っかりました
肉飯?肉半?
メニューにはニクハンという文字は無く、肉がつくメニューは焼肉定食か牛焼肉定食だけ
楽しみに待ちました
はい、どうぞ

ニクハンとは焼肉定食で半ライスでした
肉のこの盛り!

これぞ正しくえぞ松!
ワシワシやっつけました
ここんち、もう少しご飯が美味しいといいんだけどね
そこが残念
焼肉定食半ライスは840円也でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
えぞ松 本店 (中華料理 / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

健診ランチ 桜華樓@大久保

2014/06/12 (Thu)
健診を終えて、桜華樓でセットの中華健診ランチを食しました♪10:15に円卓に相席で座り、ジャスミン茶を飲みながら待ちます
配膳は10:30なのでしょうね
10:30と同時に続々と運ばれてきます
お待たせしました

お粥にしました
メニューが固定化されたようで、内容は去年と同じですね


さすがにお粥これ一杯じゃ足りないので、スープと一緒にお代わりしました
杏仁つるりと食べて
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問は「こちらからどうぞ!

元祖・天むすび定食 のんき亭@国府津

2014/06/11 (Wed)
店の前に国道1号線、その先に西湘バイパス、その先は相模湾と言うロケーションののんき亭に行ってきました♪先客は一組
2人掛けのテーブルに座り、メニューを拝見


地アジたたきにも惹かれたんだけど、元祖の文字に目が釘付け!

なな、なんとここんちが天むす発祥の店だそうな
名古屋の地雷也だとばっかり思ってた(°_°)
それなら元祖を頼まない訳にはいかんでしょ~
元祖・天むす定食750円也注文
5分程で運ばれてきた天むすを見て、「あら~かわいいのね~」と声が出ちゃいました

運んできたお姐さんも、「足りますか?」だって(笑)
ま、食しましょう

天むすガブリ

エビちゃん細っ!
栄養失調ちゃうん?
味付けはいいんだけどね~
温玉つるりと飲んで、豚汁で〆
ウーム
会計の時にお姐さん「足りました?」
「たりまへ~ん」
他の定食はボリューミーらしいです
次回はね

ごちそうさま(^^)
のんき亭 (うなぎ / 国府津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

刺し定頭でっかち おやじ@岩本町

スンドゥブチゲとコンナムルビビンバ 熱風食堂Typhoon@秋葉原

2014/06/09 (Mon)
JR秋葉原駅昭和通り口の熱風食堂Typhoonに行ってきました♪店があるのはかなり前から知ってたけど、入るのは初めてです
禁煙喫煙を尋ねられて、禁煙のカウンター席へ
ランチメニュー

唐辛子の数が一番多いスンドゥブチゲとコンナムルビビンバ950円也を注文
「辛さはどうしますか?辛くもできますけど」と、おねえさん
じゃ辛くしてください!
フリードリンク付きです
アイスジャスミンティー

グツグツ言ってスンドゥブチゲ登場

「ナムルにご飯を混ぜてビビンバにして、そこにスープを入れながらどうぞ!」
と、おねえさん
スンドゥブチゲ

唐辛子3本マークで更に辛くしてる割には辛くないですな
コンナムル

コンナムルにごはんを入れ何ジャンか分からないけど赤いのを入れて混ぜ混ぜ
そこにスンドゥブチゲの玉子を入れて割ると

とろ〜り
申し訳なさそうにから揚げが1ヶ

なるほどね

ごちそうさま(^^)
熱風食堂Typhoon 秋葉原店 (韓国料理 / 秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ビーフステーキ テキサス@立川

2014/06/08 (Sun)
第30回横田駅伝 in YOKOTA AIR BASE に出場してきました今年で4回目だけど、雨に降られた大会は今回が初めて
朝から気分が乗らないね~
![DCIM0514[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/n/nanitabe/2014060910450985d.jpg)
いつもは外に場所取りするけど、今日は体育館の中
![DCIM0515[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/n/nanitabe/201406091047012b8.jpg)
参加賞のTシャツ
![DCIM0516[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/n/nanitabe/20140609104824606.jpg)
気分の乗らないまま、雨の中結局走りました
メンバーのDOの頑張りで、なんと我がチーム参加500数組中20番台の好記録
びっくらこいた~
おなかを空かせて立川へ移動
肉モードに突入の我々が目指すは、昼営業してる立川ホルモン!
しかーし
店に到着すると、シャッター下りてる orz
そこにステーキの文字が目に飛び込んできました
2階にテキサスがあるじゃないですか!
腹を減らした一行は、迷わずテキサスに♪
最初にお茶らしき飲み物

ん?ホット麦茶?
かなり薄い味
聞いたらアメリカンコーヒーですって
超アメリカン(笑)
腹を減らした一行はビーフステーキ300g2900円也を注文
応援のFは200gね(笑)
で、他のメンバーはビールで乾杯

くっそ~(笑)
コーンサラダ

ピリ辛でいけます
さらにタバスコをふりかけました
ビーフステーキ

レアでたのんだけど

赤身肉、食べ応え有り
おろにんあると更に良かったんだけどね~
しかし今週は肉の週でしたな( *´艸`)
デザートにワインゼリー

他のメンバーはバニラアイスでした

ごちそうさま(^^)
テキサス 立川店 (ステーキ / 立川駅、立川北駅、立川南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ホットチキン&プロボロンサンドイッチ COSTCO@新三郷

2014/06/07 (Sat)
新三郷のCOSTCOに行ってきました♪買い物を済ませた後は、もちろんフードコート!です
ホットチキン&プロボロンサンドイッチなる食べた事の無いメニューがありますね
いってみよう!
カウンターでホットチキン&プロボロンサンドイッチ400円也とフリードリンク60円也を注文
サンドイッチとカップを受け取り、まずは席をキープ
雨でなのか店内混んでるから、空いてる席を探すのも一苦労
なんとか席を見つけ、ペプシNEXをカップに注ぎにいってきました
席に戻りホットチキン&プロボロンサンドイッチの包みを開けると、

プ~ンと鼻を衝く独特の匂い
プロボロンチーズの匂いですね
うーん、この匂い苦手・・・
予め半分にカットされてました
パンの周りはオイリーで、指がべとべとになります

中にはホットチキン、玉ねぎ、トマトとチーズ
かなりハイカロリーと見た!
食べちゃえばそんなに匂いは気にりませんでしたね
このチーズの匂いが癖になっちゃうのかな~
ヤヴァいです(笑)
食後、洗面所で手を洗剤で2度洗いしても、ほんのりとチーズの香りが残ってました('Д')
ごちそうさま(^^)
コストコホールセール フードコート 新三郷店 (アメリカ料理 / 新三郷駅、吉川美南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

握り 谷中鳥よし@西日暮里

2014/06/06 (Fri)
今月も谷中鳥よしに行ってきました♪予約していたので、席にはオヤジさんの達筆な勘亭流の文字

ただいま断酒中の身です
なので、まずはノンアルコールビール

ぷっは~
ニガウリごま酢和え

この苦味
いかにも身体に効きそう
肝焼き

山椒を乗せて
定番のかにサラダ

これ食べとかなきゃ
これも定番、自家製さつま揚げ

お約束
馬刺し

この赤身肉、味がメッチャ濃い~
刺身盛合せ

いわし脂ノリノリ
鱧もいいね~
ワタクシ以外のメンバーは黒霧始まりました

ワタクシはノンアル×2の後、ウーロン茶でございます(T_T)
もう1人来る予定だったけど連絡したら、どうやら仕事が終わらず無理そうとの事
残念
それじゃ4人で鱧しゃぶ始めましょ
2人前注文
鱧

きれいですね~
野菜

鱧をしゃぶしゃぶ

モミジの入ったポン酢で
このモミジが辛めなのです
ピリッとした辛さに鱧のしゃりっとした食感
酒持って来~い(T_T)
野菜も平らげて、雑炊はどうする?なんて話をしてるところに、3代目からサプライズの握りのサービス
小肌

〆具合が絶妙
シャリがまた好きな硬さ
いいよ!3代目
いや~申し訳ないね、なんて言ってるところに
これも、と黒むつ

黒むつ、甘味があって上品なお味
これで最後ですと持ってきてくれたのが、めじまぐろ大トロ

さっぱりとした脂です
うんまい!
注)あくまでもこの握りは3代目が好意で出してくれたもので、通常メニューにはありませんので悪しからず(^^ゞ
3代目、月に1日ぐらいは寿司屋の日にしてもいいんじゃない?
酒飲まなくても大満足でした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
谷中 鳥よし (居酒屋 / 西日暮里駅、千駄木駅、日暮里駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

NEW GEAR

2014/06/06 (Fri)
今まで愛馬に乗る時にはOAKLEY FIVEを使ってたんですが、愛馬で高速走行をすると、家に帰ってから目がしばしばですこれからは更に日差しも強くなるので、余計に目への刺激が強くなります
で、しばらく購入を悩んでいたOAKLEY POLARIZED PIT BULL 9161-06を購入しちゃいました

レンズにワタクシ映り込んでますが顔は隠れてますので(;^ω^)

OAKLEY FIVEも良かったんですが、PIT BULLはレンズが大きいので更に強力に日差しや風から目をガードしてくれそうです
しかし、梅雨入りしちゃいました orz
梅雨の合間の晴れの日に、早く試してみたいです
黄身のっけ定食 つきぢ天辰@築地

2014/06/06 (Fri)
久しぶりにつきぢ天辰本店に行ってきました♪銀座店が無くなってからとんとご無沙汰してました
カウンター席に座り、黄身のっけ定食1200円也を注文
職人さんが注文を聞くと揚げだします
はい、どうぞと目の前から天ぷらを手渡されました
ごはんとみそ汁も運ばれてきました

天ぷら

ピーマン、エビちゃん、キス
なす、舞茸

黄身のっけ

黄身の天ぷらの下にはかき揚げ
もちろん黄身はとろーり

かき揚げには小エビちゃんとイカ

以前に比べてエビちゃんも小さくなったし、かき揚げも小ぶり
銀座店も八丁堀店も無くなり、店舗は本店のみ
時代の移り変わりなんですね
当時、土曜出社した時は昼に銀座店でビールを飲みながら、どん天定食食べたものでした
本店がんばれ!

ごちそうさま(^^)
つきじ天辰 本店 (天ぷら / 築地駅、新富町駅、築地市場駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

リブロースステーキ300g いきなり!ステーキ@本所吾妻橋

2014/06/04 (Wed)
暑い!こんな暑い日はスタミナ付けなあきまへん
肉いきましょ
え?この件いい加減しつこいって?
失礼しました~(;^ω^)
吾妻橋のいきなり!ステーキに行ってきました♪
混んでるの?どうなの?
と思って行ってみると7人ほど並んでます
吾妻橋でも並ぶのか
人気あるのね~
でも回転早く、5分程で店内へ
隣には女子のおひとり様いらっしゃいます
リブロースステーキ300g 1620円也とサラダ270円也を注文
おなかパンチキになりそうなのでライスはたのみませんでした
まずサラダ

ランチセットのサラダじゃないからボリューミー
サラダをやっつけたところにリブロースステーキ300g

バターにおろにん一匙分のせて
ステーキソースをかけてジュワ~

焼き加減はレア

この色いいね~
あとは食べ進むのみ

むっは~
肉を喰らう喜び!
脂身の部分が若干噛み辛いところもあったりしたけど無問題
そんなとこは丸呑みゴックンだ
味付けはガーリックチップとおろにんで最高
やはり次はヒレいかねば・・・

ごちそうさま(^^)v
いきなり!ステーキ 吾妻橋店 (ステーキ / 本所吾妻橋駅、とうきょうスカイツリー駅、押上駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

信長丼 本丸@御成門

2014/06/03 (Tue)
暑い!こんな暑い日はスタミナ付けなあきまへん
鰻いきましょ
で、西新橋3丁目の創業文政十年のうなぎ本丸に行ってきました♪
実は朝の情報番組で鰻の稚魚の話をやっていて、朝から鰻モードなのでした(;^ω^)
階段を上がり、先ず注文と支払い
信長丼1850円也を注文し、食券を渡されテーブル席へ
食券

10分かからない位で、信長丼運ばれてきました

薬味がついてます
名古屋の櫃まぶし風で食べるから信長丼ですね
まずはそのまま

蒸されてないので皮がパリッと焼かれていて、身もしっかりです
いいじゃないの
うなぎの量は値段なりですですけど
ネギをのせて混ぜてから、海苔をパラリ


しっかりした鰻の身はごはんと混ぜてもちゃんと主張してきます
出汁をたのんだら山葵も一緒にきました

出汁をかけて


ここでも身は自己主張してました
肝吸い

肝食べたのかどうなのか分からない程の太さ(笑)
早くうなぎの値段下がってこないかなぁ

ごちそうさま(^^)
うなぎ本丸 (うなぎ / 御成門駅、神谷町駅、新橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

US産アンガスビーフステーキ ZEST@銀座1丁目

2014/06/02 (Mon)
暑い!こんな暑い日はスタミナ付けなあきまへん
肉いきましょ
で、銀座1丁目のZEST CANTINAに行ってきました♪
3組待ちも、ほとんど待たずにテーブル席に案内されました
迷わずUS産アンガスビーフステーキ180g900円也をセット+200円也で注文
脂の少ないのをお願いしました
ブッフェコーナーから盛合せ、スープ、アイスウーロン茶

アボカドディップ、玉子フィリング、トマト、サニーレタス、ハラペーニョ、オリーブ、キャベツを盛ってみました
このアボカドディップと玉子フィリングにハラペーニョがいい仕事するんです
しかしブッフェの品数が年々減ってきてるね
寂しい限り・・・
アンガスビーフステーキ

厚みは無いです
たっぷりブラックペッパーをふりかけて
脂身のほとんど無い赤身肉でした
食後はコーヒー

やっぱり暑くなるね、温かいの飲むと(;^ω^)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ゼスト キャンティーナ G-Zone 銀座 (ステーキ / 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

| HOME |