ぶりあら大根定食 大松@神田

2014/09/30 (Tue)
さしておなかも空いて無いし、簡単に済ませたかったので鍛冶町のいわし料理 大松に行ってきました♪表のランチメニューの中から、今日の日替りぶりあら大根500円也に決定しました
日替り1丁~
代金を支払い札を持って空いてる席へ
座ればすぐに運ばれてきます
はい、どうぞ~

ぶりあら大根

以前は味海苔だったけど、ふりかけになってました
ふりかけパラパラ

ふりかけなんて久しぶり
ザ昭和めし(笑)
ぶりあらの味付け、いいですよ
さくっとやっつけました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
宝山 いわし料理 大松 (魚介・海鮮料理 / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にんにく焼肉定食 けやき食堂@運河

2014/09/29 (Mon)
野田市山崎の東京理科大生御用達のけやき食堂に行ってきました♪この店は、並もり~特6まで選べる、豚肉のみそだれの丼、けやき丼が有名ですね
ワタクシはけやき丼にはいかず、にんにく焼肉定食730円也を注文
ワタクシの前の客がしょうが焼肉を注文してるので、まずしょうがのいい香り
そして続いてにんにくの香ばしい香りが店内に広がります
はい、どうぞ

にんにく焼肉、どーん

500円以上でサービスのたまごをご飯にのせて

納豆かどちらかの選択です
にんにく焼肉、間違いない!
醤油ベースで若干甘めのタレとにんにくがベストマッチ
豚肉自体はそれなりだろうけど、この味付けでごはんがすすむ君
ペロリでした
ここのかつ丼も食べてみたいなぁ
しかし、運河って駅名凄くない?(笑)

ごちそうさま(^^)
けやき食堂 (定食・食堂 / 運河駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

Garmin Forerunner620

コーヒーブレイク

2014/09/27 (Sat)
茅橋らーめんを後にして、愛馬で印旛沼の見える公園までひとっ走りサドルバッグには、パーコレータとシングルバーナーとマグを忍ばせてます
愛馬を駐車場に停めて、道具を持って展望台まで上って行きました
テーブル付のベンチがあるじゃないですか
いいねぇ
早速バーナーを出しボンベをセット
パーコレータには少し多目のコーヒーを入れて、バーナー着火
風があるけど我がバーナーはウィンドシールド付なのだ
風なんぞ物ともせずにお湯が沸いていきます
頼もしいぞ、バーナー君
キミを選んで正解だったよ
沸騰してから5分ほど煮出します
はい、コーヒー完成

印旛沼を眺めながら飲むコーヒー、いいね

アウトドアコーヒー
これは、嵌りそうな予感
そのうちミルも買っちゃうんだろうなぁ ( ´艸`)

タンメン 茅橋らーめん@千葉ニュータウン

2014/09/27 (Sat)
降水確率も低いので、愛馬で印西の茅橋らーめんに行ってきました♪メニュー


タンメン830円也にたまご50円也をトッピングと半チャーハン380円也を注文
店内多数のサイン色紙が飾ってあります
フードファイターがかなり来店してるようです
29日には有吉ゼミで放映があるんですって

ギャル曾根とジャンポケ斉藤の写真も貼ってありましたね
で、先に半チャーハン

うん、好きな味付け
旨いね
タンメン

手打ち麺

正統派のタンメン
旨いです
ボリュームもかなり
汁が後を引くな~
タンメン、半チャーハンでパンチキです
いや~旨かった!
再訪確定
つまみもかなり豊富で、近かったら夜飲みに行っちゃうんだけどね

ごちそうさま(^^)v
茅橋らーめん (ラーメン / 千葉ニュータウン中央駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

ソーセージのロースト トラットリアパラディーゾ@流山おおたかの森

2014/09/26 (Fri)
ワインをがぶ飲みしたくなり、トラットリアパラディーゾに行ってきました♪ワイン飲み放題とウルトラパラディーゾを注文
まずは白から

ぐび~

ぐび~
コールスロー

ポテトサラダ

パスタフリット

ポリートミスト(洋風おでん)

じゃ赤

ぐび~

ぐび~

ぐび~
ソーセージのロースト

まずまず
ワインはグラス10は飲んだかな
隣のテーブルのごつい男2人組がケーキバイキング食べてるのにはワラタ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
トラットリアパラディーゾ 流山おおたかの森店 (ケーキ / 流山おおたかの森駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

ウィンナーシューマイカレー まんてん@神保町

2014/09/25 (Thu)
何故か赤いウィンナーが無性に食べたくなって、思い付いたのが神保町のライスカレーまんてん♪いそいそと行ってきました
ほぼ4年ぶり!
外に3人ほど並んでたけど回転早いので、すぐに店内に入れました
ウィンナーだけでは寂しいので、ウィンナーシューマイカレー650円也を注文( *´艸`)
はい、どうぞ

いいね~赤ウィンナー
赤くお化粧して、福神漬けものせます

赤ウィンナーの味、懐かしいっす
シューマイ切断面

衣はクリスピーで口の中やられました( ゚Д゚)
挽肉の入ったポッテリとしたルーがいいんですねぇ
冷たいコーヒー

ぐび~
外には行列

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
まんてん (カレーライス / 神保町駅、水道橋駅、九段下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

秋刀魚なめろう麦味噌し仕立て 麹蔵@秋葉原

2014/09/24 (Wed)
秋葉原ダイハツビル2Fの奄美・鹿児島・沖縄料理 麹蔵に行ってきました♪まずはビール
地ビールがあるというのでそれを
白富士地ビール

ぷっは~
お通しはジーマーミー豆腐
ビール口当たりがマイルドでうまい
あっという間に無くなって
岡山 御前酒 NINE ひやおろし

ぐび~
もう少し冷えてると良かったな
鶏の白レバ炙り

トマト丸ごとサラダ

秋刀魚なめろう麦味噌仕立て

白レバはまずまず
やっぱり秋刀魚!
脂のってます
麦味噌とも合うね~
こりゃもう泡盛飲んじゃう( *´艸`)
残波

ぐび~
久しぶりに泡盛飲んだなぁ
効く~( *´艸`)
なめろうは海苔で巻いて

まいう~
もう一丁泡盛
春雨カリー

ぐび~
残波とは味がはっきりと違います
カリーはおめでたいって意味です
続いて黒糖焼酎いってみよう~
奄美大島 まんこい

ぐび~
若干黄みがかってるのわかりますか?
まんこいとは千客万来のことですって
「みんな来い」から「まんこい」に変化したのではないかと、ワタクシ思います
肉味噌きゅうり

味噌が甘くて、これはいらなかった
たまには泡盛・黒糖焼酎もいいもんだ
でも料金は割高だな

ごちそうさま(^^)
麹蔵 秋葉原店 (居酒屋 / 秋葉原駅、岩本町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

厚岸産日本一のカキフライ定食 北海道厚岸@三越前

2014/09/24 (Wed)
そろそろ人も少なくなっただろうと、日本橋の天丼の店に行くと大行列!こりゃあか~ん
踵を返してCOREDO室町2にある牡蠣場北海道厚岸に向かいました♪
こちらも開店前で並んでるけど、数えたら13人
いけるね
列に並びました
10分程で開店
カウンター席に座りました
天丼の店もそうだったけど、ここも年配の御仁、淑女が多いんだよね
日本橋で以前はそんなに見なかったのに
なんで?
ランチメニュー

昼から酒が飲めますよ


アテも充実
100食限定の厚岸産日本一のカキフライ定食1000円也を注文
カウンターには調味料

方向性は決まりました
お待たせしました

カキ4個で2個が大振り、2個が小振り

まずはカキ塩で

カキの味がダイレクトに伝わります
カキ特有の匂いもほとんど感じないですね
まぁミルキーだこと
参りました
次はカキ醤油で

これが旨いね
やっぱりこれかな
タルタルで

これももちろん旨いです
まずい訳がないよね
最後はまたカキ醤油で

中はレア

齧り付いたところでところでゴメンナサイ(;^ω^)
味噌汁のあさりもデカい!

厚岸のあさりえもんと言うブランドあさりですって
かなり満足度の高いランチです
夜も良かったけど、ランチもかなりいいですね
外に出ると待ちの列

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
北海道厚岸 コレド室町店 (居酒屋 / 三越前駅、新日本橋駅、小伝馬町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.7

麻婆麺 桃李@山手

2014/09/23 (Tue)
久しぶりに横浜本牧に行ってきましたじゃ、お昼はこれまた久しぶりの中国料理桃李に行ってみようか♪
店に到着
1階のテーブル席へ
ここに来たらやっぱり麻婆麺ですな
お店のお母さんに、いつもより辛くできるか聞くと
「止めといた方がいいわよ 辛いのよこれ」
「知ってます 前も食べてるし」
「辛いわよ~」
で柱の向こうのお客さんにも
「辛いでしょ?」と確認(笑)
結局「前に食べた事あるならいいか」と通常より辛めで注文通してくれました(;^ω^)
まずは餃子

皮がもちもち
餡に筍入ってるのかな?しゃきしゃきの食感が混じってます
そして、麻婆麺

自家製の細麺

麻で辣です
最初にほんのり甘味が感じられてから、麻と辣
想像よりは辛くはなかったですね
でお、汗が噴き出てきました
お母さんも「あら、汗凄いわね」だって(;^ω^)
きっちり完食しましたよ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

タル鶏天ぶっかけうどん 丸亀製麺@神保町

2014/09/22 (Mon)
武井壮のコマーシャルを観て、食べたくて食べたくてしょうがなかった肉盛りうどんなかなか行く機会が無かったのだが、機は熟した!
満を持して神田小川町の丸亀製麺に行ってきました♪
入口に10人ほどの行列
当然、後ろに並びました
ふと見ると新メニューらしき看板
幟も立ってます
ん?
回転は早いので、どんどん列は進んでいきます
店内が見えるところまで進んで、見渡すと肉盛りうどんの文字が全くありません
んん??
嫌な予感
注文口に進んで、もしやと思い肉盛りうどんは?と尋ねると
もう終わっちゃったんです~
え゛-!?orz
でも後ろも並んでるから、なんか頼まなきゃ~
でもレギュラーメニューが思い付かない
で、新メニューのタル鶏天ぶっかけうどん580円也を注文
トレーを取って、タル鶏天手渡されました
香川のセルフ店では必ずチョイスするちくわ天110円也も皿にのせて、お会計
薬味をちくわ天の皿にのせて、空いてる席へ
タル鶏天ぶかっけ&ちくわ天

タル鶏天凄い

デカいのがごろごろ入ってます
うどん

タル鶏天、悪くないけどタル無くてもいいねぇ
この鶏天だけでおなか一杯になっちゃうなぁ
うどんはもちもちでコシがあります
ちくわ天は旨いけど、今回はいらなかった( ゚Д゚)
鶏天凄いんだもの
鶏天、うどんをやっつけ終えると汁はタルで真っ白になってました(;^ω^)
店を出て黒烏龍茶を速攻で買って飲んだのは言うまでもありません( *´艸`)

丸亀製麺のHP確認したら、武井壮と肉盛りまだ出てるじゃん! (-_-メ)
ごちそうさま(^^)
丸亀製麺 神田小川町 (うどん / 神保町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ネギ塩雲呑麺 広州市場@新宿

2014/09/19 (Fri)
ワンタン麺が食べたくなって、新宿西口の広州市場に行ってきました♪店に着くと行列!
ワンタンモードになっているので並びました
10分程して地下のテーブル席に案内されました
相席です
オネーサンが注文を取りに来たので、ネギ塩雲呑麺820円也を注文
アイセキサービス、タマゴ、メンマ、ホウレンソウ、ドレニシマスカ?
ほうれん草でお願いしました
オマタセシマシタ、ネギシオデス
どーん

麺

雲呑

ネギのピリ辛と塩雲呑麺がいい感じ
雲呑も具がたっぷりでプリップリ
満足度高し
これ一杯でパンチキです
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
広州市場 西新宿店 (ラーメン / 新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9

塩しめ鯖 真菜@湯島

2014/09/18 (Thu)
湯島の鮨 真菜に行ってきました♪まずはエビス

ぷっは~
まずはおなかにご飯入れてくださいと、あさり

いい仕事してます
大将が本日の日本酒ラインナップを並べてくれました

さすがに全種類は飲めませんぜぇ(笑)
それじゃと、和歌山 紀土ひやおろし

ぐび~
旨い
かわはぎを肝醤油で

芽葱を巻いてます

たっぷりと肝をつけて

間違いないです
濃厚~
かわはぎも弾力があります
箸休め

さよりうずらの黄身合え

これまた
さよりの皮塩焼き

パリッと
酒が進みます
福井 黒龍特撰吟醸

ぐび~
すっきりとキレてます
石垣貝、北寄貝

石垣貝の甘みの強いこと
旨いね~
穴ご煮こごり

これまた日本酒ぐび~です
秋田 雪の茅舎純米吟醸

ぐび~
塩しめ鯖、しめ鯖

塩しめ鯖

塩しめ鯖って初めて
あっさりしてて旨い事この上無し
鯖好きにはたまりません
やるねぇ、大将
しめ鯖

もちろんこちらもまいう~
まずい訳が無いね
山口 獺祭試純米酒

ぐび~
この辺から味が・・・(゚ー゚;Aアセアセ
北寄貝ひも焼き

いいね~
秋刀魚

奥さん!
これ口の中で溶けますよ
いやぁすごい
愛媛 松山三井純米吟醸

ぐび~
松山三井と言う酒米を名前にした酒
宮城 乾坤一特別純米

ぐび~
あれ?穴子の白焼き写ってるやないの(笑)
もう一丁宮城で
伯楽星純米吟醸

ぐび~
箸休め

肝の乗ってるのは何だったかな?(゚ー゚;Aアセアセ
これも何だったかな?(゚ー゚;Aアセアセ

紅白のうに

うにの下にはシャリがあるんですよ
うにが甘いね~
飲んでばかりでおなかが一杯になっちゃいました
最後に吸い物

いやぁ旨かったなぁ
大将、また来るよ~
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
鮨 真菜 (寿司 / 湯島駅、上野広小路駅、上野御徒町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

牛バラ肉カレーご飯 保昌@元町・中華街

2014/09/18 (Thu)
横浜中華街香港路にある保昌に行ってきました♪保昌と言えばカレー!
迷わず牛バラ肉カレーご飯850円也を注文
クーポンで杏仁かウーロン茶のサービスがあるので、杏仁にしました
ハイ、ドウゾ

牛バラがごろり

カレーの具は牛バラと玉ねぎのみ
ほのかな辛さ
旨い
ルーのとろみは片栗粉かな?
牛バラは程よい噛み心地
皿の店名が気になったのでオネエサンに尋ねると、保昌がテレビに露出するもんだから皿が足りなくなっちゃって、社長が経営してる隣の満珠園の皿を持ち込んでるんだって
だから隣の満珠園でも牛バラ肉カレーご飯が食べられるんだってさ( ゚Д゚)
その店、満珠園

いい宣伝だ(笑)
クーポンサービスの杏仁

ハードタイプ
ここのカレー麺も気になるな
カレーご飯には満足満足
昨日の飯田橋の仇は取ったね( *´艸`)

ごちそうさま(^^)v
保昌 本館 (広東料理 / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ベーコンエッグカレー リメインハート@飯田橋

2014/09/17 (Wed)
後楽のリメインハートに行ってきました♪ランチメニューからベーコンエッグカレー670円也を注文
まず葉っぱとヨーグルト

かなり時間かかってカレー

恐らく忘れられてた模様('Д')
ルーはしゃばしゃば
辛味は無し
ま、こんなもんか

ごちそうさま(^^)

中刺し頭でっかち酢飯 おやじ@岩本町

2014/09/16 (Tue)
中トロ食べた~いで、岩本町のおやじに行ってきました♪
店に入り、空いてるカウンターへ
座る前に「中刺し頭でっかち酢飯」と注文
中トロ刺身定食1050円也の刺身多め100円也でごはんは酢飯でね~、の事ですね
はい、ど~ぞ~

中刺しどーん

ちょびっとイクラも
反対からもどーん

甘海老2匹とちょびっとかまぼこ
中トロアップでどーん

いい色
この値段で中トロ食べられるんだから、お値打ちですよ奥さん!
ツマの海藻もきれいに平らげて
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
おやじ (海鮮丼 / 岩本町駅、秋葉原駅、馬喰町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

煮込み玉子 ま~ちゃん@仲御徒町

2014/09/13 (Sat)
夕方のアメ横をぶらり喉も渇いてきたので、休みとはわかってるけど御徒町の角打ちまで行ってみました
案の定、やってません
それじゃあと、前回間違っちゃったやきとん ま~ちゃんへ♪
店は満席
少し待ってカウンター席へ
まずは黒ホッピー

ぷっは~
ポテトサラダ

うん、いいね
店内は禁煙
いいね~
レバー

塩で
焼き加減いい
タン、バラ

バラ旨いね
中

テッポウ、シロ

シロはワイルド~
アブラ

くにくに
キンミヤコーヒー豆乳割り

ぐび~
コーヒーの苦味がいいです
にんにくたまり漬

シャクシャク
肉巻きトマト

トマト大きい

キャベツみそ

さっぱりと
煮込み玉子

煮込みはさらっと

バイスサワー

ぷっは~
中

ホッピーで中×3、バイスで中×2
飲んだ飲んだ

ごちそうさま(^^)
やきとん ま~ちゃん (焼きとん / 仲御徒町駅、御徒町駅、新御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

炙りサンマ刺肝醤油 鳥のぶ@西日暮里

2014/09/12 (Fri)
今度飲りましょう!とブログ繋がりのちるPANダイアリーのこてつぱんさんからお誘いを受け、それじゃあと西日暮里の鳥のぶを予約♪駅の改札で落ち合い、店へ
店へ向かう道中、お互い自己紹介
こてつぱんさんは人間ドッグ受けてそのまま飲みですよ(笑)
店に到着
まずは生

ぷっは~
お通しはひじきと大豆の白和え
地鶏刺6点盛り

レバ、ハツ、笹身、砂肝、白子、もも

どれも新鮮で旨いよ~
我々、同じ鉄馬乗りなので話題には事欠きませんね
そば打ちの話やら仕事の話やらも(((o(*゚▽゚*)o)))
特大さつま揚げ

生姜醤油で
生かき

たまりません
それじゃそろそろ日本酒いっときますか
ワタクシはひやおろしで攻めますよ
静岡 開運純米ひやおろし

ぐび~
続いて富山 羽根屋純米吟醸ひやおろし

ぐび~
こてつぱんさん、田酒

我々のブログの知り合い、かっぱのしんちゃんにちなんで
ピリピリカッパ注文(笑)

ピリッとしゃきっとで旨い
こてつぱんさん、旨辛まんさく

ワタクシ、茨城 ゆい特別純米ひやおろし

ぐび~
ワタクシ、大阪 秋鹿純米吟醸ひやおろし

ぐび~
ワタクシ、秋田 新政純米酒

ぐび~
これだけひやおろしから外れました
瓶持って行かれちゃたし
こてつぱんさん、兵庫 播州一献

炙りサンマ刺肝醤油

これいけます

ワタクシ、岐阜 小左衛門純米吟醸ひやおろし

ぐび~
こてつぱんさん、山口 五橋

今日はこの辺でお開き
こてつぱんさん、また飲りましょう

こてつぱんさん登場してるし(笑)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
居酒屋鳥のぶ (居酒屋 / 西日暮里駅、日暮里駅、三河島駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

上カルビ定食 ソウル市場@住吉

ざるそば 周庵@神田

ミンクくじら おかやん@中野

2014/09/10 (Wed)
大阪表面張力の会の大魔王が研修で上京中東京で飲みましょう!と言うことで中野北口のスタンディングの店おかやんに行ってきました♪
店に着くと何とか2人入るスペースが空いてました
良かった~
まずは生

ぷっは~
本日のメニュー

刺身3点盛り

鰆、青柳、蛸
鰆、脂乗ってうまい
青柳も新鮮
これは日本酒いくしかあるまい
まずは栃木 若駒純米大吟醸
1番斗と2番斗の飲み比べ

瓶にラベルが無いのが面白い
白濁してる方が1番斗

ぐび~
ワタクシ1番斗で、大魔王が2番斗いきました
升にも半分位入ってるから、実質グラス2杯は飲めます
蟹共和え

蟹味噌の濃厚さを日本酒で流します
たまりませんな( *´艸`)
若駒クイッと空けて
佐渡 真野鶴純米ひやおろし

ぐび~
うめ~
大魔王は、高知 久礼純米吟醸酒

味見させてもらったけど、これもいい!
ミンクくじら

これがめちゃめちゃ旨い!
赤身なのに口の中で溶けます
これ絶品ですよ、奥さん!
それじゃあと、宮城伯楽星特別純米

ぐび~
これまた!
大魔王は、青森 外ヶ濱flower snow

当然これも味見
旨い
店はこんな感じで満員御礼

にやけていつもの(笑)
続いては、神奈川 相模灘特別純米若水

ぐび~
これまた、いいね~
大魔王、これなんだっけ?

どんどんいきますよ~
三重 酒屋八兵衛純米

ぐび~
大魔王、淡路島 都美人山廃仕込み

これも良かった
はい、いくよ~
山口 山猿山廃仕込み特別純米

ぐび~
いいんだよ、これがまた
大魔王、滋賀 不老泉純米吟醸活性にごり原酒

これも旨し
と言うことで、ワタクシも滋賀 不老泉純米吟醸活性にごり原酒

たっぷり注いでくれるんだよね

ぐび~
うまいね~
大魔王、奈良 篠峯遊々純米

これは味見した覚えが無いなぁ
酒良し、つまみ良しのおかやんでした
また来なくちゃね
しかし、いろいろ飲んだ~

ごちそうさま!(^^)!
おかやん (立ち飲み居酒屋・バー / 中野駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3

エビと野菜?炒め 意龍@茅場町

2014/09/10 (Wed)
新川を歩いていたら、黒板が目に入りました
餃子放題(美味しい)???
餃子放題って何放題なの?
おそらく食べ放題ではあろうけど(笑)
餃子放題が気になって中華居酒屋 意龍に入りました♪
本日も地下の店です( *´艸`)
テーブル席に座り、日替りのエビと野菜?炒め780円也を注文
スタッフはオールチャイニーズかな
さぁ放題いきますよ
やはり食べ放題でした
味見で4個

味は悪くないけど、餡が少なくて皮はしんなり
おなか空いててあっという間に無くなったのでお代わり
6個

でも、使ってる挽肉は気になっちゃうよね~(;^ω^)
餃子食べてるとメインが運ばれてきました

エビちゃん、小ぶりなのが4個

寂しい(-_-)
野菜は青梗菜とエリンギかな
味付けは悪くないんだけどね~
ま、餃子放題だから良しとしましょ
杏仁はセミハードタイプ(笑)
アイスコーヒー


ごちそうさま(^^)
意龍 (中華料理 / 茅場町駅、八丁堀駅、水天宮前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ベーコンとブロッコリーの辛口トマトスパゲティ オステリアアジラソーレ@岩本町

2014/09/09 (Tue)
ジャンクなミートソースが食べたくなって昭和通り沿い地下の喫茶店に入ると、タバコの煙が酷いおばちゃんに、また来るね~と告げて店を出ました
スパゲティの気分だったので、同じ昭和通り沿い地下のカジュアルイタリア料理 オステリアアジラソーレに行ってきました♪
店に入ると12時過ぎなのに客は0
失敗したか!?
ま、気にせずカウンター席に座りました
ランチメニューは日替りパスタ2種類とレギュラーメニューのパスタが4種
それにA~Cまでのセットの組み合わせになるようです
日替り①のベーコンとブロッコリーの辛口トマトスパゲティが食べたかったので注文
①はBセット1000円也でしかたのめないとの事
変なの~と思いつつも、サラダ・デザート・ドリンクのBセットで注文
で、まずサラダ

普通
ベーコンとブロッコリーの辛口トマトスパゲティ

辛くは無いだろうと思いペペロンオイルをもらいました

オイルをたっぷりかけて

辛さはいい感じ
味も悪くない
でも量が少ないね
あっという間に無くなりました
キャラメルババロア

これいらないからスパゲティ増やして~
コーヒー

後からポツポツ客は入ってきました
しかし店内が暗い印象を受けるのは何で?

ごちそうさま(^^)
オステリア アジラソーレ (イタリアン / 岩本町駅、秋葉原駅、神田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

のどぐろ握り 弁慶@新潟

2014/09/08 (Mon)
ピア万代内の廻転寿司佐渡弁慶に行ってきました♪12時前の訪問だったけど待たずにカウンターに座れました
粉茶を入れて、ガリを醤油皿に取っていると板さんが目の前に本まぐろ中トロの皿を並べました
今日はオール佐渡産で攻めようと思ってたんだけど、反射的にとってしまいました(;^ω^)
本まぐろ中トロ

旨い
佐渡産しめサバ

キッチリ締まってます
ばくだん

色々な魚の切り落とし
味が複雑で旨い
佐渡産ばい貝

コリッコリ
佐渡産天然ぶり

旨い
佐渡産かわはぎ

いいね
佐渡産めばる

上品な脂
また目の前に北海道産のさんまが並べられて反射的に取っちゃった
さんま

脂乗ってます
止めはもちろん佐渡産のどぐろ

白身のとろです
旨いね~
これを食べずして帰れません!
後ろの待ち席を見ると、かなり並んでますな
タイミングよかったね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
廻転寿司 弁慶 新潟ぴあ万代店 (回転寿司 / 新潟駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

半身から揚げ せきとり@新潟

2014/09/07 (Sun)
仕事の都合で前乗りで新潟に来ました前回魚介を食しているので、今回は違うものをと言う事で、新潟しょっぺ店番付西の横綱の鳥専門店 せきとりに行ってきました♪
しょっぺ店については、以下のサイトを参照してください
http://www.pavc.ne.jp/~jun0813/atorie/silyoltu01.html
カウンター席に座り、メニューを拝見


から揚げとムシ焼が時価ってとこが・・・(笑)
まずは生
お通しは浅漬け

ぷっは~
お通しとは別に浅漬け

冷奴

持ち帰りでかなりの客がひっきりなしに入ってきますね
カウンターに持ち帰り用が、びっしり並べられています
半身から揚げ

新潟市民のソウルフード?
どーん

カレー味です

ここんちが、カレー味のから揚げの元祖だそうな
身はジューシー
いけますね
しかし量が多い~
後から一人で来た御仁も、から揚げと日本酒2合飲んで帰って行ったし、カップルもから揚げ一人一つづつ食べてます
やはり市民のソウルフードなのかな
生×2の後、新潟の地酒 吉野川冷酒

ぐび~
焼き鳥赤
塩で

炭火焼で香ばしい
焼き鳥白
これも塩で

なるほど
いやぁ、パンチキでもう入りません
新潟しょっぺ店は、今後要チェックですな
お通し代0円也で計算するとから揚げは1020円也かな

ごちそうさま(^^)
せきとり 本店 (鳥料理 / 新潟駅、白山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

海老フライと煮込みハンバーグ セントロ@岩本町

2014/09/05 (Fri)
東神田まで歩いて行くつもりが、途中で息絶えて須田町のセントロに吸い込まれました♪カウンターに座り、今日のお弁当700円也を注文
お弁当の内容は、海老フライと煮込みハンバーグ、ポテトサラダ、半熟玉子です
はい、どうぞ~

キャベ千の下にはケチャップスパゲティがありました
エビちゃんが思ったより太くてプリップリ
ハンバーグは想定内でした
客の回転を上げるためなんだろうけど、狙ってたの如く食べ終えたそばからすぐに食器下げてくのはいかがなものかねぇ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

カニピラフ メヒコ@国際展示場

2014/09/04 (Thu)
有明パークビル2Fのシーフードレストラン メヒコに行ってきました♪有明店はかなり久しぶり
まずは生

ぷっは~
プレモル旨し
海老とトマトのサラダ

エビちゃんプリップリ
タラバガニのお刺身

うひゃひゃひゃ

山葵をのせて

トロットして、甘~い
最高です
泡ボトルで

ぷっは~
かに味噌クリームコロッケ


以前来た時には無かったこれが食べてみたかった!
ズワイの味噌が濃厚でトローリ
旨~い
2013コロッケグランプリ金賞受賞も納得の味
焼ズワイガニ

ひたすらホジホジして

焼いてるから味が濃い
旨~い
そしてメヒコに来たらこれたのまなきゃモグリと言われちゃう
カニピラフ
いつもは殻付をホジホジするんだけど、ズワイガニで疲れたので剥身バージョンにしました

これラージサイズ
昼は炒飯、夜はピラフときたもんだ(笑)
かに三昧

旨~い
間違いない味
これ大好きなんです
また、いわきの店にも行きたいなぁ
〆にハイボール

ぷっは~
美味しかった~
パンチキです
苦しい~
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店 (シーフード / 有明駅、国際展示場駅、国際展示場正門駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3

五目炒飯セット マダムシェンロン有明@国際展示場

2014/09/04 (Thu)
東京ベイ有明ワシントンホテル20Fの中国料理マダムシェンロン有明に行ってきました♪開店早々なので、窓際の席に案内されました
ランチメニュー

とある占いによると、ワタクシの本日のラッキーフードは炒飯との事
迷わず五目炒飯セット1190円也を注文(笑)
何か良い事ありますように!
セットはサラダ・デザートバーが付いてます
そして、サービスクーポンを使って生ビール ( ̄ー ̄)

ぷっは~
地上を見下ろしながら飲む昼ビールは格別やねぇ ( ̄▽ ̄)
サラダバーから


これだけでご飯食べられちゃうんですけど(笑)
五目炒飯

パラパラ炒飯です
さすが
金華ハムやらアスパラガスやらも入ってます
悪くない
隣で食べてた豚の角煮炒飯がとーっても気になります
デザートの中から、マンゴープリン

ウー、マンゴー!
1200~1300円也でこれだけ食べられたら、お値打ちですなぁ
クーポンでビールも飲めちゃうし(笑)
ビール2杯飲んじゃった事は内緒にしておきます (*´艸)
会計済ませて出るとフロアには待ってる人多数
でしょうな

ごちそうさま(^^)v
マダム シェンロン 有明 (中華料理 / 有明駅、国際展示場駅、国際展示場正門駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ガツ刺し 山岡屋@仲御徒町

2014/09/03 (Wed)
用事で御徒町へその帰り、
そう言えば多慶屋の裏手にもつ焼き屋があるって、鳥よしの3代目が言ってたな!と思い出し、探してみる事に
で、うろうろして見つけたのがもつ焼山岡屋♪
とりあえず入ってみる事に
2人掛けのテーブルに座り、
まずはビール

ぷっは~
ガツ刺し

おろし生姜とにんにくで
くにくにの食感がいいんだよね
臭みはまったく無し
3代目にこの店か確認メールを送信
この時間じゃあ店忙しくて返信は無いだろうけどね
カシラ

タレで
もう少しタレがキリッとしてるといいなぁ
ちと甘め
でも悪くないですよ
黒ホッピー

ぷっは~
最初の中

寂しい(T_T)
次はおまじないを使って(笑)

この量いいね~
しいたけ

適度な塩加減
中もう一杯もらって、外1中4飲んでお勘定
大将が外まで見送ってくれたので、鳥よし知ってるか聞いたら知らないとの事
翌日3代目からも違う店の名前が返ってきました(笑)
ま、それはそれでね

ごちそうさま(^^)
もつ焼 山岡屋 (居酒屋 / 仲御徒町駅、御徒町駅、新御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

アイスコーヒー THE 3RD CAFE@虎ノ門

2014/09/03 (Wed)
虎ノ門ヒルズに潜入お昼時ともあって、レストランフロアは人でごった返してますね
まだ打合せまで時間もあるので、3FのTHE 3RD CAFEに入りました♪
アイスコーヒー330円也を注文
電源の取れるカウンター席へ
アイスコーヒー

ぐび~
って普通コーヒー単体はブログに取り上げないんですけど、これグラスが瓶なので面白いからアップします
アイスコーヒーの味は、ま普通ですかね
時間までブログアップして慌てて出たので、外観撮影し忘れました(;^ω^)
次回行ったら撮ってきます
ごちそうさま(^^)
ザ サード カフェ (カフェ / 虎ノ門駅、神谷町駅、内幸町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
