白子鍋 丸千葉@南千住

2014/10/31 (Fri)
鈴木酒販を出て、足は南千住に向かいます目指すは丸千葉♪
何かパターン化しそう ( ´艸`)
席空いてました
まずはトマトハイ

ぐび~
健康健康
ポテトサラダ

ここんちのは山芋が入ってるのが特徴

さんま刺身

これでもかと言うくらい脂乗ってます
黒ホッピー

ぷっは~
やっちゃんからお裾分け ( ´艸`)

にんにく焼

ホクホク
中お代わり

ぷっは~
白子鍋

どーん
今年の初白子

煮えました

白子濃厚
トゥルンと口の中で溶けて無くなります
これからますます鍋が旨くなりますね~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
丸千葉 (居酒屋 / 南千住駅、三ノ輪駅、三ノ輪橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

とうべい 鈴木酒販@三ノ輪

やみつきメンチ 大山@上野

中刺し頭でっかち酢飯少な目 おやじ@岩本町

牛鍋定食 荒井屋本店@伊勢佐木長者町

2014/10/29 (Wed)
処は伊勢佐木町昨夜のハードトレイニングの所為なのか、身体が肉を欲してます
太田なわのれんは平日昼間やってないし
ま、昼から酒も飲まずに8000円也も払う気もないんですけど(;^ω^)
で、向かったのがこちらも創業明治28年の老舗、荒井屋本店♪
店に入るとすぐに4人掛けのテーブル席に案内されました
ランチメニュー



おつとめランチから、牛鍋定食1300円也を注文
お待たせしました~

みそ汁はシジミです
牛鍋

いい色合い
たまごを溶いて
まずネギ

クタリ加減が絶妙
旨い
割り下は濃い目で甘味が結構強いですね
では、牛

どうかなぁと思ったけど、なんのなんの柔らかいですよ
シラタキ、豆腐も美味しゅうございました
これはお値打ちですよ
それに、ごはんとみそ汁がお代わり自由
隣の席の作業着6人組が、ごはんみそ汁お代わりしまくってました( ゚Д゚)

ごちそうさま(^^)v
荒井屋 本店 (すき焼き / 伊勢佐木長者町駅、日ノ出町駅、阪東橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1

ナポリタン さぼうる2@神保町

2014/10/28 (Tue)
神保町の喫茶店さぼうる2のナポリタンを食べに行ってきました♪店に着くと3人待ち
後ろにびました
表の壁のランチメニュー

たのむものは決まってます
消費税上がっても値上げしてませんね
5分も経たずに店内地下の席に座れました
ナポリタン650円也を注文
まず塩・タバスコ・粉チーズと水が運ばれてきます

10分立たない位で運ばれてきたナポリタン

ミニサラダ付
どーん

赤山
赤いお山に雪を降らせました

もちろんタバスコも
くるくるっと巻いて

うん、この濃過ぎない味付け
いいんだよね
まさにレジェンドの味
多いかなと思うスパもあっという間にペロリです
今夜、きっちり走ろ
店出るとやはり行列

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
さぼうる 2 (喫茶店 / 神保町駅、竹橋駅、九段下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

国産サバみりん焼き幕の内 サークルKサンクス@会社

3時間RUN

2014/10/26 (Sun)
本日のトレイニングメニューも、先週に引き続き3時間RUN今日は最初の2時間15分をZONE2で、
残りの45分をZONE3で走るというもの
で、ガーミン620コーチを腕に巻き、HRモニターを装着していざスタート
薄曇の天気で走りやすいですね
今週は、雨やら出張やらで平日は火曜日しか走っていないので、体が重いかなぁと思ったけどそうでも無く走り始めました
前半は楽しみながら走れたけど、後半ペースを上げての45分間はしんどかったです
で、クールダウンまで終了
本日の結果


走行距離30km超えました
グラフで見ると前半2時間15分はキロ6分ペース、後半45分はキロ5分20秒ペースでした
2100cal消費 やせた( ´艸`)
上下動はなかなか少なくならないですね
走力上がってるのかな?どうなの?
ちなみにリカバリータイムは17時現在で34時間だそうです
早く風呂入って寝よ
日光ぶらぶら歩き

2014/10/25 (Sat)
そうだ、日光に行こう!紅葉はまだ少し早いとの事だけど、東武線快速に乗り込みました
ボックスシートに相席です
電車旅は飲めるからいいね~
で、博多で買ってきためんたい蒲鉾をつまみに琥珀エビス

ぷっは~
めんたい蒲鉾

なかなかリアルでしょ(笑)
食感もプチプチしてます
気持ち辛くなってます
鶏ザンギ

ビールがすすむ~
焼鳥

角ハイ

ぷっは~
海鮮ちらし

うまいね
サラダ

これだから電車旅は止められないね~
東武日光に到着
東武バスに乗って東照宮に向かいます
バスの乗客の半数は外国人観光客
東南アジア系多し
所々色付いてます





春にも東照宮に来ているので、今回は中に入りません
日光ロマンス街道をプラプラ歩きました
帰りは下りだから楽チンですな
そして、お目当ての焼酎を買うために日野屋酒店へ
サッポロが年に3回しか出さないと言う限定ビールも購入
空模様 月夜のデュンケル 380円也

ぷっは~
缶のまま飲んだけど、グラスで飲むと香りがいいんでしょうね
東武日光駅からは、臨時快速があったのでそれで帰りました
もちろんビール飲みながらです(笑)
板うに しらすくじら@博多

2014/10/24 (Fri)
福岡での仕事を追え、帰りに寄ろうと狙っていたエキサイド博多のしらすくじらに行ってきました♪エキサイドには何度か入ったことがあるけど、この店が入ってたことは福岡ブロガーしゅんあ~さんのブログを見るまで知りませんでした
チェックしたとこによると、以前に行った事のある天神の磯貝系列の店との事
それなら間違いないでしょ
店は大箱
かなりの人数入りますね
カウンター席に案内されました
まずは黒ラベル

ぷっは~
メニュー


これは外せないとしゅんあ~さんも注文していた
板うに

どーん

ちょっと食べてみたら、これがびっくり
ミョウバン臭さも、苦味も無くて甘いの
これで500円也はチョーお値打ちですよ、奥さん!
海苔に巻いて

この店飲み物の種類も豊富
泡いきました

ぷっは~
毎日食べても飽きない一品
胡麻さば

旨いんだよね、これが

たまりません
これはもう焼酎ばい
紅彩

ぐび~
香り豊か
塩茹で枝豆

隣の席の大先輩がグラスを倒して、ワタクシのスーツと下に置いていたバッグに焼酎がバシャ~
大先輩恐縮しきり
「よかですよかです 日本酒じゃなくて良かったとですね~」とエセ博多弁のワタクシ( ´艸`)
さくら白波

ぐび~
白波も霧島を意識してか、白赤黒のシリーズ出してるんですね(笑)
知らんかったと
もろキュー

この麦味噌が塩っぱか~
焼酎ぐび~な訳です
黒白波

ぐび~
つぼ鯛にはたどり着けそうに無いな
また、次回に取っておきます
いい店でした
しゅんあ~さん、ありがとうございました

ごちそうさま(^^)v
しらすくじら エキサイド店 (居酒屋 / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

肉ごぼ天うどん うどん平@博多

2014/10/24 (Fri)
麺WEEK最終日は、真打登場です博多と言えばラーメン
イエイエ、ワタクシの中では博多と言えばうどんなのです
打合せを早々に終え、博多駅前3丁目のうどん平に行ってきました♪
いつも行列が凄いので、ここ数年は来てませんでした
今日は開店15分前に到着
すでに3人待ち
並びました
あれよあれよと後ろに人が並ぶ並ぶ
半開きだったシャッターが開いて、開店です
「本日は海老の入荷が無いので海老天はありません」
orz
海老天食べたかった~
カウンター奥から順に座っていきます
注文を聞かれたので、肉ごぼ天うどん570円也とかしわおにぎり170円也を注文
まず、かしわ

うまそ
肉ごぼ天うどん

うどん

コシの無い、もちにゅるっとした食感がいいんです
ごぼ天

博多で食べるごぼ天も旨いんだな
うどんやっつけて、かしわにぎりを汁で食べます
これまたね~
会計の時に聞いたら、海老の入荷少ないそうです
そして外に出たら大行列
30人は並んでますね( ゚Д゚)


ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うどん平 (うどん / 祇園駅、博多駅、中洲川端駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

焼とんそく 戦国焼鳥 家康@祇園

2014/10/23 (Thu)
ホテルに帰る前にもう一杯博多の街で良く見かけるけど入った事が無い、戦国焼鳥 家康に入ってみました♪
カウンターに座り、メニューを拝見
オノミモノナニニシマショウ
芋焼酎お湯割りで!
まず、お通しのキャベツとタレ

タレはレモンベースでさっぱりしてます
芋焼酎お湯割り

黒千代香できましたね
とくとくとく~

ぐび~
濃いね~( ゚Д゚)
酢モツ

焼とんそく

レモンベースのタレでさっぱり

まわりはパリッと焼けてて中はとろっと
コラーゲンたっぷりです
テッカテカかな?

帰って部屋でビール飲みました(;^ω^)

ぷっは~
ごちそうさま(^^)
戦国焼鳥家康 18号店 (焼き鳥 / 祇園駅、博多駅、呉服町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6

豊後水道のゴマサバ せいもん払い@中洲川端

2014/10/23 (Thu)
中洲川端商店街にあるせいもん払いに行ってきました♪カウンター席空いてました
まずは生ビール

ぷっは~
お通しはナマコ酢

コリッコリ
これはもう日本酒ですわな
福岡の酒で攻めますよ
美田 豊穣特撰山廃純米

ぐび~
きりっと辛口
博多に来たらこれを食べずに帰れません
豊後水道のゴマサバ


これこれ
うまか~
さすが豊後水道のさば
身が締まってますなぁ
山の壽 純米吟醸

ぐび~
うん、これ旨い
フルーティーな味わい
気に入りました
季節ものを一品
松茸の土瓶蒸し

オープン

入ってる入ってる
トクトクトク~

うん、旨い
酒も進みます

銀杏

田中六五 純米酒

ぐび~
これもどうしてどうして
串ものいきます
豚バラ・合鴨つくね・丸腸

鹿児島産黒豚の豚バラ、でかい

とってもジューシー
ゴマサバ食べられて満足満足
福岡の地酒も旨かったなぁ

春吉橋からの眺めと川端商店街


ごちそうさま(^^)v
せいもん払い (居酒屋 / 中洲川端駅、祇園駅、呉服町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

ペペタマ。スパイシー らるきい@大濠公園

2014/10/23 (Thu)
今週は麺が続いているのでせっかくなので本日もで、福岡空港に到着後地下鉄に乗り、大濠公園駅へ
目指すはパスタ らるきい
世界の王さんや日本シリーズに出場するホークスの選手も御用達の店だそうです
店に着くと並んでる並んでる

数えたら21人待ち
暑さに耐えて並びました
30分程で入ってすぐの大テーブルに相席で座れました
人気No.1のペペタマ。のピリ辛版、ペペタマ。スパイシー1404円也を注文
強気の値段設定
ちなみにペペタマ。は1050円也
テーブル上にはオリジナルタバスコ
注文してから20分程待って運ばれてきました
ペペタマ。スパイシー



ペペロンチーノとカルボナーラのMIXですね
これはこれでありです
スパイシーはカレー味でした
辛くはないですね
オリジナルタバスコ投入

タバスコと言っても酸味は無いのでGOODです
ぺろりと完食
奥の部屋には壁にユニフォームが飾ってあります

阪神時代の田淵さんとWBCの川崎選手のユニフォームですね

時間があったので大濠公園を散歩しました


市民の憩いの場ですな
ごちそうさま(^^)
らるきい (パスタ / 大濠公園駅、唐人町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

まぐろぶつ 大坪屋@南千住

舞茸・春菊天そば 箱根そば@秋葉原

2014/10/22 (Wed)
時間の無い時の箱そば頼み季節メニューの舞茸・春菊天そば460円也とたまご60円也のボタンをポチッとな
2人掛けテーブルが空いたので、バッグを置いてると呼ばれました
はい、どうぞ~

天プラは汁に沈めて、衣がもろもろになるのを待ちます
このもろもろが好きなのです( *´艸`)
そばを食べ、舞茸・春菊を食べ、もろもろをすすります
この店、時間の無い時にはほんと助かるね~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

ブンボーフエ&パクチー大盛り バーフォーハノイセカンド@淡路町

2014/10/21 (Tue)
神田司町のナチュラフォーに行ったら、BAR PHO HANOI Secondと言う店になってましたすっかりフォーの気分になっているので、表のメニューを確認しそのまま入店♪
カウンター席へ
ランチメニュー

辛うまの文字で、ブンボーフエ741円也に決定
パクチー大盛り93円也も追加
ハス茶

ぐび~
独特の香りがあって、このお茶好きなんです
店の人に聞いたら、前の店とは無関係で店を始めたとの事
ランチは今月からだそうです
お待たせしました

もやしとパクチー、レモン、唐辛子が薬味で付く他にパクチー大盛り
ブンボーフエ

この店はフォーを使用してるとメニューに記述有

薬味とトッピングパクチー投入

ピリ辛さはあまり感じないかな
牛すじ

明日はテカテカか?( ̄ー ̄)
ヘルシ-ランチでした
税金入って〆て900円也

ごちそうさま(^^)
BAR PHO HANOI Second (ベトナム料理 / 淡路町駅、小川町駅、神田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

榮林スーラータンメン 榮林@赤坂見附

2014/10/20 (Mon)
スーラータンメンの元祖の店、赤坂の中国料理 榮林に行ってきました♪カウンター席に座りました
ランチメニュー

月曜日はスーラー湯麺デーで、1296円也が1000円也!
もちろん元祖榮林スーラータンメンを注文
周りの客もほぼ全員がスーラータンメン
当然か(笑)
お待たせしました

細めのたまご麺

とろみがついてあっつあつ
慎重に食べないと口の中火傷します
酸味がさわやかです
普通に旨い
さすが元祖( ̄ー ̄)
辛さは足りないので、辣油投入

具は筍・しいたけ・ハム・凍み豆腐(?)と溶き卵
麺の量はそんなに多くないので、あっという間に完食
汁が後を引き、汁も完飲

外に出ると行列ができてました

ごちそうさま(^^)v
榮林 赤坂本店 (中華料理 / 赤坂見附駅、赤坂駅、永田町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

3時間RUN

2014/10/19 (Sun)
GARMINのサイトに、Full Potential社が作成したフルマラソンのトレイニングプランが、初心者・中級者・上級者用各々掲載されいますワタクシはそのIntermediateプランをGARMIN620に転送して、9週目分から実行している訳です
11週目の本日のプランは3時間走
Full Potential社のプランは心拍数と時間に重点を置いたプランになっており、
本日の3時間走も、最初の2時間半をZONE2(心拍数134~147回/分)で、残り30分をZONE3(148~166)で走ると言うもの
GARMIN620とHRMをセットしていざ出発
このコンビが鬼コーチと一緒に走っているようなもので(笑)、
走り出しの心拍数がZONE2に達しないと「ほら、心拍数上げろ!」
とでも言わんばかりに、ウィンウィンと620のバイブレーションがなります
心拍数がZONEに入ると「よーし、そのままキープだぞ!」とでも言うように、
ウィンと一鳴りして「In Desired Zone」のメッセージが表示されます
心拍数がZONEを超えようものなら「おい、心拍数上がり過ぎ!下げろ」とでも言うようにウィンウィンと鳴ります
ま~うるさいの何の(笑)
おかげで心拍数を意識しながら走る事ができるんですけどね
前半のZONE2の時は何度か、620コーチに怒られましたが、ZONE3の時は平気でした (・ω・)ノ
3時間走り終えると、コーチから「よーし、クールダウンしろ」とメッセージが表示され、
クールダウン走を5分弱してトレイニングは終了です
で、本日の結果

29キロも走っちまいました
2100calも消費してるし
オイラ疲れました・・・

TEも4.1
いいね

上下動9.5cmをもう少し少なくしたいものです
この結果が、PCとスマホではグラフ化されて見る事ができます
もちろん走った場所も地図上に表示されます
また、過去の履歴も管理されているので、比較などができて便利です
リカバリータイムも表示されます
走り終えて4時間半たった今で、44hoursの表示
でも、明後日はしっかりプラン組まれてるんですけど ((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
そうそう、今月の走行距離が今日で140kmになってました ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
今までフルの前でもこんなに走ったこと無いのにね~
GARMINコーチ、恐るべし
とりあえず体力の続く限り、GARMINコーチについて頑張ります
科学万博公園でコーヒー

なまあげやき 丸千葉@南千住

豆腐のもろみ漬け 鈴木酒販@三ノ輪

2014/10/17 (Fri)
本日、日本酒モードに突入ですと言うことで、三ノ輪の鈴木酒販に行ってきました♪
まずは赤星

ぷっは~
お約束
スタミナ漬け

ニンニク風味
ポリポリと旨し
これはもう日本酒でしょ~
本日の日本酒ラインナップ

まずは
岐阜 三千櫻純米渡船ひやおろし

ぐび~
どっしり
豆腐のもろみ漬け、別名とうべい

ねっとり濃厚
旨い
うん、間違いない
福井 花垣純米ひやおろし米しずく

ぐび~
さわやか
三重 作純米吟醸雅乃智

ぐび~
これ好きだな
ちなみにザクはあるけどグフは無い ( ̄ー+ ̄|☆
佐賀 七田純米吟醸

ぐび~
今度佐賀に行くので ( ´艸`)
店も混み始めたのでこの辺で
店先には立派な杉玉

新酒できました~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
鈴木酒販 (日本酒 / 三ノ輪駅、三ノ輪橋駅、荒川一中前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

カキフライ(上) 三友@人形町

ローストチキンメルト ~ごろごろ温野菜~ サブウェイ@小川町

2014/10/16 (Thu)
たまにはランチにパンでも食べてみっか!どうせなら野菜食べられるサブウェイにしよ♪
靖国通り沿いの店舗に入りました
ローストチキンメルト470円也をパンはウィートで、アボカドベジーサラダ390円也をわささび醤油ソースで注文
代金を支払い2階席へ

ローストチキンメルト ~ごろごろ温野菜~

スパイシーな味
チーズもトローリ
悪くない
アボカドベジーサラダ

わさびがツーン
2つ食べて452kcal
昨日に引き続き、やせた( *´艸`)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

松花堂弁当 木都里亭@溜池山王

ぶり照焼き&WTKG さくら水産@秋葉原

2014/10/14 (Tue)
あ!TKGが食べたいそうだ、さくら水産に行こう♪
本日の日替りA定食500円也、ぶりの照焼きのボタンをポチッとな
空いてるカウンター席に座り、たまごをスタンバイ
はいどうぞ~

ぶり、厚みがあります

WTKGは味海苔で包んでやっつけました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

ママチャリでFun Ride

2014/10/13 (Mon)
夕べはハーフ走って気が大きくなり( ´艸`)、糖質0の発泡酒(一応気を使ってます)と焼酎を浴びました(笑)家飲みでの焼酎の飲み方のマイブームは、庭に生ってるカボスをスクィーズしてからのクラブソーダ割り
これが旨くて、何杯でも飲めちゃう
で、ついつい飲み過ぎに( ´艸`)
夕べも何杯飲んだことやら
後半は焼酎ロックにカボススクィーズでした
庭のカボスの実

で、今朝も若干酒が残り気味で起き、体重を量ると昨日よりもマイナス
順調順調
朝食を済ませ、雨雲レーダーを見るとまだ1時間は雨も大丈夫そう
昨日の疲れで内腿が多少強ばってます
よし、ママチャリライドで筋肉解すぞ~!
GARMIN620をRIDEモードに切り替え、HRモニターも装着
Let's Ride !
ランニングで走る10mileコースを奔ってきました


ママチャリでも1時間乗ると520kcalも消費するんですね
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
これはびっくり
やせた (゚∀゚)アヒャ
ブログを入力している今、ちょうど雨が降り出してきました
今日は後はゆっくりしてます
みなさん、台風19号には気を付けましょうね
ハーフマラソン

2014/10/12 (Sun)
GARMINのWEBサイトにフルマラソンのトレーニングメニュー16週間分がクラス別に掲載されていて、中級クラスを選択ターゲットをフルマラソンの日に合わせてカレンダーを作成
8週間目からのメニューを先週からこなし始めました
今週が9週目のメニュー
月曜日は休養日だったんだけど、前の日が台風で走れなかったので月~木曜毎晩トレーニング
金曜が休養日で飲み歩き、昨日土曜が軽いランニング
そして、本日のメニュー
ハーフマラソンでございます
昨年の島田マラソンフル以来、20kmは走ってないので頑張ります!
8時前に走り出しました
結果

ハーフを1時間55分54秒で走りました
平均ペースが1km5分30秒
1574kcal消費
やせた (*^m^*) ムフッ

平均心拍数155bpm
今回ZONE3で走れとの指示なので、ちょうど範囲内です
心拍に対する負荷も5.0と上々
ケイデンスと上下動は改善の余地あり、と言ったところ
この辺が変わってくると、タイムも向上しますね
写真には写ってませんが、平均地面接地時間が239msで平均歩幅が1.03mでした
GARMIN620は、走りを科学してますね~(笑)
まぁ、久しぶりのハーフで疲れました
走った後、JEC深川のメンバー達が10kmのレースに出場しているので、愛馬で応援に行ってきました
明日は台風で雨模様だし、1日死んでます (゜▽゜*)ニパッ♪
メキシカンサラダラップ COSTCO@研究学園

2014/10/11 (Sat)
下道で千葉ニュータウン店に行くよりも、高速でつくば店に行った方が早いなよしきた!
新三郷のCOSTCOを後にして、三郷スマートICから常磐道に乗り、つくばのCOSTCOに向かいました♪
50分ほどでCOSTCOつくば店に到着
しかしCOSTCOの梯子とはね ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
店内に入り目当てのアウターを探すも見当たりません
店員さんに○○○のアウターは無いですか?と尋ねると、つくば店には入荷してないとの事
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
ここまで来たのに・・・
気を取り直して、代わりにYシャツ買ってやりました
おなかもペコペコなので、ホールセールのデリカテッセンでメキシカンサラダラップをカートに入れて会計
これ新三郷で目をつけてました ( ̄ー ̄)
&フードコートでクラムチャウダーを購入
メキシカンサラダラップ

どーん
トマト・コールスロー・チキン・ハラペーニョをトルティーヤで巻いてます

ピリ辛の味付け
ハラペーニョがいい仕事してます (゚∀゚)
クラムチャウダー

クラムたっぷり

ベーコンやらじゃが芋もゴロゴロ入ってます
メキシカンラップとクラムチャウダーでかなりパンチキです
体重も増えてるねこりゃ
ま、明日ハードなトレーニングが待ってるからこの位へっちゃらだね
(´▽`*)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
コストコホールセール フードコート つくば店 (アメリカ料理 / 研究学園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
