fc2ブログ
2014 10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2014 12

ラムチョップ Arancino di Mare@Waikiki

kage

2014/11/30 (Sun)

日本で予約をしておいたイタリアンレストラン、Arancino di Mareに行ってきました♪
Waikiki Beach Marriott Resort & Spaの1Fです

名前を告げるとテラス席に案内されました

テラス席はこんな感じ
DSCF3817.jpg

まずはイタリアンビール
LA ROSSA
DSCF3811.jpg
ぷっは~
これ、旨いね

サービスのパン
DSCF3812.jpg
これもまた旨し

antipasti sampler(前菜を兼ねたイイトコどりっ!サンプラー)
DSCF3813.jpg
DSCF3814.jpg
DSCF3815.jpg
DSCF3816.jpg

ビールの後は赤ワイン
DSCF3819.jpg
ぐび~

agnello alla griglia(ラムチョップ 骨付き最高級仔羊肉(240g)のグリル、マイルドなバルサミコソース仕立て、楽しい野菜グリル添)
DSCF3820.jpg

ランチでがっつりビーフを食べたので夜はラムちゃん
DSCF3821.jpg
ラムちゃんが柔らかくて美味しい~
臭みは全くなし
σ゚д゚)ボーノ

spaghetti granchio e zucchini(かにとズッキーニのスパゲティ・クリームソース仕立て)
DSCF3822.jpg

まぁまたこれが
DSCF3823.jpg
σ゚д゚)ボーノσ゚д゚)ボーノ

基本的に1人前の量が多いので、これで十分
いいねアランチーノ

DSCF3826.jpg

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月29日19:20
この後、アラモアナのWalmartに買い物に行きました~

Arancino di Mareイタリアン / クヒオ通り)

夜総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スポンサーサイト



Bigger burger Teddy's Bigger Burgers Waikiki@Waikiki

kage

2014/11/30 (Sun)

ビーチウェアに着替え、自転車でSans Souci Beach Parkへ移動
自転車をロックし、まずはランチにします

Kapahulu Aveにある、Teddy's Bigger Burgersに行ってきました♪
Big5oz、Bigger7oz、Biggest9ozその上のMONSTERから、Biggerのコンボを注文
焼き方を聞かれてので、レアでオーダー

そしたら厨房のお姉さんから、そうよねレアが美味しいわよね!って声かけられました
明るいね~(笑)

空いた席に座っていると、お兄ちゃん店員が運んできてくれました
どーん
DSCF3795.jpg

7ozのパティ
DSCF3796.jpg

肉肉しい事この上なし(笑)
DSCF3797.jpg
とってもジューシーです
レアで正解!

旨いよね、このハンバーガー
これ食べたら他のが食べられなくなっちゃうね
フレンチフライも旨いです
ちなみにこのセットで1200kcalオーバーです (゚∀゚;)ヤ・・・ャバ

日本にもあるから行っちゃうな

DSCF3799.jpg

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月29日12:45

Teddy's Bigger Burgers Waikikiハンバーガー / クヒオ通り)

昼総合点★★★★ 4.2



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Diamond Head@Waikiki

kage

2014/11/30 (Sun)

自転車をDiamond Headの麓にロックし、歩いて上って行きます

途中からの眺めも既に素晴らしい
DSCF3763.jpg

トンネルを抜けていきます
DSCF3767.jpg
アジア系で歩いている人は他にいないですね
白人はよく歩きますよ

入場料を支払います
DSCF3768.jpg

さぁ上るよ~
DSCF3769.jpg

ここでもまた中華系の家族連れが前にいて、ビャービャー騒がしいったらありゃしない

かなり斜度のきつい階段があったりして
DSCF3771.jpg
写ってるのが五月蝿い中華系家族(笑)

ようやく山頂
DSCF3776.jpg
虹が迎えてくれました

DSCF3777.jpg

DSCF3789.jpg
癒されます
しかし中華系たちが五月蝿いったらありゃしない ┐(-。ー;)┌
かつての日本人?(笑)

自転車で一旦ホテルに戻って、ビーチに行きますよ

現地時間11月29日10:45


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



KCC farmers Market@Waikiki

kage

2014/11/30 (Sun)

自転車でMonsarrat Ave~Diamond Head Rdの坂道を上って行きます
向かった先は、土曜日午前中のみ開催のKCC farmers Market

遠目からも人が溢れているのが見て取れます

自転車をロックし、会場へ
DSCF3740.jpg

各種のテントが出店してます
DSCF3741.jpgDSCF3742.jpg

見て回るのが楽しいね~
DSCF3744.jpga>DSCF3745.jpg

DSCF3747.jpgDSCF3746.jpg

DSCF3748.jpgDSCF3750.jpg

コンドミニアム借りて、ここで食材調達して料理するってのも楽しそうだよね~
DSCF3751.jpgDSCF3752.jpg

グリーントマトフライ等の名物料理あるんだけど、おなかいっぱいでNo Thanks (;_;)/~~~
DSCF3754.jpgDSCF3755.jpg

このおばあちゃんが可愛らしいの
DSCF3756.jpg

日本人観光客がほとんど上がってこないKCCまで行ってみました
DSCF3760.jpgDSCF3758.jpg

さ、Diamond Head行きますよ!
現地時間11月29日9:00


←ここをポチッとお願いしますm(__)m









Classic Egg Benedict Hau Tree Lanai Restaurant@Waikiki

kage

2014/11/30 (Sun)

本日はHarleydavidsonをレンタルした店で、自転車をレンタルしました

日本でAM7:00に予約をしておいた、Hau Tree Lanai Restaurantに自転車でkalakaua Aveを走って行ってきました♪

The New Otani Kaimana Beach Hotelの駐輪場に自転車を停め、Hau Tree Lanai Restaurantへ

名前を告げると、テラスのHau Treeの下に席に案内されました
幸せを呼ぶ木ですね
DSCF3722.jpgDSCF3719.jpg

Classic Egg Benedict$16とHTL Omelet$18をオーダー

まずはコーヒー
DSCF3720.jpg

この店に来たらこれをたのまない手はないですね
Classic Egg Benedict
DSCF3730.jpg

DSCF3732.jpg

たまごトローリ
DSCF3735.jpg
オランデーズソースと黄身がイングリッシュマフィンに絡まって、旨し
朝からこれは重いかなぁ?と思ってたけど、なんのなんの
ペロリです

そしてHTL Omelet
DSCF3729.jpg
トッピングが選べるので、ソーセージとほうれん草にしました
ライスはブラウンで

ナイフで切るとこんな感じ
DSCF3734.jpg
これも旨いね~
ブラウンライスとほうれん草食べて健康!

コーヒーは減っていればサーブしてくれます
料理は美味しいし、雰囲気はいいし
料理の値段はホテル価格だけど、ここは来る価値がありますね

さ、KCC Marcketに向かいます

Checkを済ます頃にはかなりの人が並んでました

DSCF3736.jpg

DSCF3737.jpg

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月29日8:00

Hau Tree Lanai Restaurantパンケーキ / カピオラニ公園周辺)

昼総合点★★★★ 4.2



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




PEPPER STEAK P.F.CHANG'S Waikiki@Waikiki

kage

2014/11/29 (Sat)

金曜の夜、どこもかしこも店は混んでます
ロイヤルハワイアンセンター内の1Fと2Fに席がある中華レストランP.F.CHANG'S Waikikiに行ってみました♪

BINGO!
2F席に案内されました
DSCF3704.jpg

まずはDomestic Beer
Long Board
DSCF3705.jpg
ぷっは~

BUDDHA’S FEAST
steamed or stir-fried?と聞かれたのでsteamedで
DSCF3706.jpg
これ味が無かった
素材の味を味わえということか?( ゚Д゚)

CHANG'S CHICKEN LETTUCE WRAPS
DSCF3708.jpg

巻き巻き
DSCF3709.jpg

PEPPER STEAK
DSCF3707.jpg

HOT & SOUR SOUP
DSCF3710.jpg

まぁ、総じてこんなもんですかね
ごはんが付いてくるんだけど、これがイマ3くらいでした( ゚Д゚)

DSCF3711.jpg

ごちそうさま(^^)
現地時間11月28日21:50

P.F.CHANG'S Waikiki中華料理 / ワイキキ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Moanalua Garden@Honolulu

kage

2014/11/29 (Sat)

Moanalua FWYを50milesで南下して、Moanalua Gardenに行ってきました♪

この木なんの木、気になる木(笑)
DSC_0168.jpg

幹の太さ
DSCF3696.jpg

下から
DSCF3694.jpg

虹が出てました
DSCF3698.jpg

お弁当持ってきて、ここで昼寝もいいね~

さ、Waikikiに戻ります
DSCF3702.jpg

今回車じゃなく、バイクをレンタルしたのは正解でした
最高です
ありがとうFat boy

現地時間11月28日16:45


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




Dole Whip Dole Plantation@Wahiawa

kage

2014/11/29 (Sat)

Kamehameha HWYを南下して、Dole Plantationに到着♪

目の前にFat boy横付けしてみました( *´艸`)
DSC_0162.jpg
どーんと

駐車場も混んでました

店内はさすがににぎわってますね
DSCF3683.jpg

Desserts Menu
DSCF3686.jpg

Dole Whip Cup wth Topping $5.95を注文
受け取り、外のテーブル席へ
DSCF3687.jpg

カットパイナップルが入ってます
DSCF3688.jpg

このWhipが旨いのなんの!
感動した
毎日でも食べられますね、これ

さぁ次はFree wayを走ってこの木なんの木、見に行きますよ~

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月28日15:30

Dole Plantationスイーツ(その他) / ワヒアワ)

昼総合点★★★☆☆ 3.8



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Lemon pepper shrimp Mackey's Sweet Shrimp Truck@Haleiwa

kage

2014/11/29 (Sat)

Fat boyで5分ほど移動して、エビちゃんの梯子してきました( *´艸`)
行ったのはMackey's Sweet Shrimp Truck

ここのスペースはMackey's Sweet Shrimp Truckしか停まっていませんね
DSCF3674.jpg

Menu
DSCF3676.jpg

さっぱりとLemon pepper $13を注文

番号呼ばれて取りに行きます
Lemon pepper
DSCF3673.jpg
あっさりしてます
エビちゃん本来の味が味わえます
手もガ-リックシュリンプに比、べとつきませんね
エビちゃん梯子で堪能しましたよ

DSCF3675.jpg
トラックのボディにはMacky'sとなってるけど、HPにはMackey'sと載ってます(笑)

さ、続いてDole Plantationに向かいます

ごちそうさま(^^)
現地時間11月28日14:40

Macky's Sweet Shrimp Truckデリカテッセン / ハレイワ)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




SHRIMP SCAMPI Giovanni's Shrimp Truck Haleiwa@Haleiwa

kage

2014/11/29 (Sat)

Haleiwaに来たらこれを食せずには帰れません
それはエビちゃん( *´艸`)

バスやらトラックが数台停まってガーリックシュリンプを販売しています
DSCF3669.jpg

Fatboyを適当な場所に停め、トラックへ

選んだのは、Giovanni's Shrimp Truck Haleiwa
DSCF3668.jpg

SHRIMP SCAMPI $13を注文
受け取って、空いてるテーブルに座ります

SHRIMP SCAMPI
DSCF3667.jpg
ガーリックバターがエビに絡まって、うまうま~
ソースの染みたライスがまた旨い
手はかなりベトベトになりますけど、この旨さには代えがたいです
Giovanni's Shrimp Truckはバスの裏手に手を洗う水道が常備されてますよ

ごちそうさま(^^)
現地時間11月28日14:15

Giovanni's Shrimp Truck Haleiwa洋食・欧風料理(その他) / ハレイワ)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m





Rainbow Shave Ice Matsumoto Shave Ice@Haleiwa

kage

2014/11/29 (Sat)

KailuaからKamehameha Hwyに入り、途中軽いスコールに会ったりしながらひたすら北上

途中、牧場をバックにぱちり
DSC_0145.jpg

Kahukuを過ぎる頃には、ガーリックシュリンプを売るバスが所々に停まってます
にんにくの香りがたまりません

Sunset beachではVANSのサーフィン大会が開かれていました
DSCF3641.jpgDSCF3642.jpg
そんなに大きくはないけど、チューブ巻いてます
いいね~

Save the sea turtle internationalにも寄り道
DSC_0154.jpg
残念ながらこの日は海亀はいませんでした

Haleiwaに入ると、道路混んでます

Haleiwa Shopping PlazaにFatboyを停めて、Matsumoto Shave Iceへ♪
店混んでます
前に並んでいる中華系の家族がビャービャー騒がしい
"(-""-)"

Small $2.5を注文
カップを受け取り、次のポイントでShave Iceの味を注文
味はRainbowにしました

Rainbow Shave Ice
DSCF3658.jpg

DSCF3659.jpg

氷のキメが細かくて旨い
前にいた中国人達もビャービャー騒ぎながら食べてます
うるさい"(-""-)"

DSCF3657.jpg

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月28日12:30

食べ終えてショッピングプラザに戻ると、ドーベルマンが飼い主を待ってました
DSCF3665.jpg

Matsumoto Shave Iceかき氷 / ハレイワ)

昼総合点★★★☆☆ 3.8



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Kimo’s Famous Macadamia Nuts Sauce on His Onolicious Pancakes Boots & Kimo's Homestyle Kitchen@Kailua

kage

2014/11/29 (Sat)

今日はレンタルでHarley Davidson FLSTFB、通称Fat boyを予約してます
DSC_0172.jpg
8:00開店と同時に店に行き、手続きは前日済ませていたので、簡単なレクチャーを聞いて、いざ出発
Fat boyで東海岸から北上してHaleiwaを目指します

まずはダイアモンドヘッドロードのパーキングでパチリ
DSC_0137.jpg
DSCF3625.jpg
ノーヘル最高~
Eye wearは義務付けられています

その前に昨日休みだったKailuaのBoots & Kimo's Homestyle Kitchenに寄って行きます
何度か曲がる所を行き過ぎたりしながらも無事KailuaのBoots & Kimo's Homestyle Kitchenに到着♪
店の裏手のパーキングにFat boyを駐車
時間もまだ早いので、すぐに席に案内されました

店内日本人観光客多し
DSCF3629_20141208075254554.jpg

Kimo’s Famous Macadamia Nuts Sauce on His Onolicious PancakesとONOLICIOUS FRIED RICE Omeletteとコーヒーを注文

テーブルセット
DSCF3627_20141208075250e7c.jpg

まずコーヒー
DSCF3628_20141208075252266.jpg

Kimo’s Famous Macadamia Nuts Sauce on His Onolicious Pancakes
DSCF3630_20141208075255599.jpg

ONOLICIOUS FRIED RICE Omelette
DSCF3631_20141208075257bf8.jpg

まずはパンケーキ
DSCF3632.jpg
フワッフワの食感で、甘過ぎないマカダミアンナッツソースがめちゃくちゃうまい!
普段甘いものそんなに食べないけど、これはいいですね~

続いてオムレツ
DSCF3633.jpg
中のフライドライスが絶妙
いわゆるヤキメシ
ケチャップ無しで十分食べられました

コーヒーを何度かお代わりして、Haleiwaに向かいましょう~

外には行列できてました

DSCF3635.jpg

ごちそうさま(^^)v
現地時間11月28日10:15

Boots & Kimo's Homestyle Kitchenパン・サンドイッチ(その他) / カイルア(オアフ島))

昼総合点★★★☆☆ 3.8



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




BBQ Beef Yummy Korean Bar-B-Q@Waikiki

kage

2014/11/28 (Fri)

KailuaからAla Moana Centerに戻り、Walmartで買い物してWaikikiに戻りました
なんてったって、24時間以上寝てないもんだから眠い!

夕食の時間なんだけど、どこの店も混んでますなぁ
行こうと思ってた店もなんか凄いことになってます
orz
諦めました

そんじゃ!と言うことで持ち帰りして部屋で食べてさっさと寝ますよ
行った店はYummy Korean Bar-B-Q

メニュー
DSCF3614.jpg

BBQ Beef $11.55を注文

この中から4品選べます
DSCF3615.jpg

で、たのんだのがこれ
DSCF3616.jpg

ビールとともに
DSCF3617.jpg
ぷっは~

牛肉が柔らかい
うまい
これヤバいっす

明日に備えて早く寝ますよ~

ごちそうさま(^^)

現地時間27日19:30


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Kailua Beach Park

kage

2014/11/28 (Fri)

Kailuaの街からビーチまで、腹ごなしに歩いて行きます
2km弱の道のり  
こっち方面のThe Busの本数がほとんど無いので、歩いた方が早いんです

道すがらのロケーションがいいよなぁ
DSCF3613.jpg

DSCF3612.jpg
ここに住みたいくらい

そしてKailua Beach Parkに到着
休日なので人が沢山います

そして、これですこれです
DSCF3603.jpg

DSCF3608.jpg

DSC_0135.jpg
エメラルドグリーンの海、白い砂、青い空
何度訪れても惚れ惚れしちゃうなぁ

いいよなぁ、Kailua
Oahuに来たら、ここは外せません
最高!

現地時間27日PM14:10


←ここをポチッとお願いしますm(__)m





One Beach Taco,One Enchilada MAUI TACOS@Kailua

kage

2014/11/28 (Fri)

WaikikiからThe BusでAla Moana Centerへ
11月27日はThanksgiving Dayなので、ショッピングセンターも閑散としてます
嫌な予感・・・
DSCF3598_20141205101015a19.jpg

シーライフパーク行きのThe Busに乗り換えて、いざKailuaへ

KailuaはAla Moanaより更に閑散としてます
DSCF3599.jpg
しかし空が青い!
This is HAWAII !

目的のBoot's&Kimo'sに行ってみると案の定休み
orz
DSCF3600.jpg

近所を散策したけど、開いてるのはStarbuksとMaui Tacosのみ
選択肢が無いのでMaui Tacosに入りました♪

COMBO PLATESの中から、One Beach Taco,One Enchilada $9.95也を注文

番号呼ばれて取りにいきました
DSCF3601.jpg
外のテーブルで食します
タコスもエンチラーダもまずまず
しかしこの店開いててよかった~
まわりの店が休みだから、大繁盛してました(笑)

さ、Kailua Beachに行きますよ~

DSCF3602.jpg

ごちそうさま(^^)
現地時間27日13:10

MAUI TACOS Kailua Villageメキシコ料理 / カイルア(オアフ島))

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




SPAM Musubi ABC Stores@Waikiki

kage

2014/11/28 (Fri)

現地時間7:00前にHONOLULU空港に到着
日本とは19時間の時差なので27日の夕方に出発して、27日の朝に着きました
27日を2度過ごせるので、得した気分( *´艸`)
DSCF3594.jpg

日本で予約しておいたSpeediShuttleのバンに乗り込みWaikikiのホテルへ
DSCF3593.jpg

フロントでスーツケースを預け、まずはビーチを見に行きますか
レワーズストリートを歩いて海に向かいます
その途中にあったABC Storesでスパムむすび、クラムチャウダー、カットパイナップルを購入

ビーチで食べられる場所を探して、いざ

SPAM Musubi
DSCF3596.jpg
2$弱だったかな

クラムチャウダーとカットパイナップルは撮り忘れです(´・ω・`)

クラムチャウダーがボリューミーで、パイナップルでダメ押しされました
パンチキです

膨れたお腹で、これからThe Busに乗ってアラモアナ~カイルアに行ってきます

ごちそうさま(^^)

現地時間11月27日AM8:50


←ここをポチッとお願いしますm(__)m








機内食@UNITED AIRLINES

kage

2014/11/27 (Thu)

離陸しました
DSCF3586.jpg

離陸して1時間経たないうちに機内食
ユナイテッドクラブでたっぷり飲んだので、お茶でいきます( *´艸`)
DSCF3591.jpg
てか、ユナイテッドってアルコールは有料なんですね

Chicken or Fish?
Fish please!

機内食
DSCF3587.jpg

何の身かは不明
DSCF3589.jpg

ま、こんなものですね

sweetsも
DSCF3590.jpg

到着前には
DSCF3592.jpg

さぁHonolulu International Airportです!

ごちそうさま(^^)


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



巻き寿司 ユナイテッドクラブ@成田空港

kage

2014/11/27 (Thu)

つくばフル頑張ったので、自分への褒美にホノルルに行ってきます
成田国際空港から出発です
ANAのコードシェア便、UNITED AIRLINEに乗っていきます
その前にUNITEDのLOUNGE、ユナイテッドクラブで一杯やります♪

まずはビール
DSCF3570.jpg
ぷっは~

ビールお代わりと枝豆&ポテチ&柿の種
DSCF3574.jpg
すでに短パン・ビーサンです( *´艸`)

日本酒も飲んだりして
DSCF3583.jpg
ぐび~

DSCF3581.jpgDSCF3579.jpg

〆は巻き寿司
DSCF3577.jpg
まずまず

では、飛び立ちます

ごちそうさま(^^)

ユナイテッドクラブその他 / 成田空港駅東成田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




フルマラソンお疲れさん

kage

2014/11/27 (Thu)

27日夜、成田を飛び立ってフルマラソンのご褒美にホノルルに来てます
詳細は帰ってからアップしますので





生トロさば 大和寿司@柏の葉キャンパス

kage

2014/11/27 (Thu)

久しぶりに柏市公設総合地方卸売市場内の大和寿司に行ってきました♪

店に着くと並んでる人が
名前を書いて並びました

5分程でカウンター席に座れました
でも、入れ替わったばかりで時間かかりそうな予感

本日のおすすめメニュー
DSC_0114.jpgDSC_0116.jpg

生牡蠣があるじゃないの
たのまない手はないですな
たとえ、これでノロにかかっても後悔はしません

本日午後から休みなので、まずはビールです( ´艸`)
DSC_0117.jpg
ぷっは~

北海道産からつき生かき
DSC_0118.jpg
プリンプリン
旨いね~

富貴2合、ぬる燗で
DSC_0121.jpg
ぐび~

で、ここから時間が経ちます

やっときた上にぎり寿司
DSC_0122.jpg
お椀、漬物付1600円也

本日のおすすめも何貫か入ってます

そしてこのまぐろ
DSC_0124.jpg
ネタ、でかいし旨い!

上にぎり、ペロッと平らげおすすめ注文
炙りのど黒、皮はぎ肝あえ、生トロさば
DSC_0125.jpg

炙りのど黒
DSC_0128.jpg
たまりません

皮はぎ肝あえ
DSC_0127.jpg
キモ感は薄いけど、旨し

生トロさば
DSC_0126.jpg
これだけをずーっと食べていたいワタクシ
最高です!

満足度高いね、大和は
大将一人で握ってるから、混んじゃうと時間かかるのが玉に瑕
ま、しょうがあるまい

DSC_0111.jpg

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

大和寿司寿司 / 柏の葉キャンパス駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




メーヤウカレー&タイ風牛肉煮込みそば メーヤウ@信濃町

kage

2014/11/26 (Wed)

午前の打合せが押して、昼を食べずに信濃町の午後の打合せへ
14時過ぎに終了したのでやっとヒルメシ

冷たい雨の中、5年ぶりにタイ食堂メーヤウに行ってきました♪

そちらのテーブル席にどーぞー
と、言われたところに座りメニュー拝見
DSCF3562.jpgDSCF3563.jpg
基本5年前と変わって無いですね

身体が冷えてるので、中から温めます
大辛のメーヤウカレー(大)とタイ風牛肉煮込みそば(小)のBセット」1200円也を注文

オマタセシマシタ~
で、最初にメーヤウカレー
DSCF3564.jpg

どすんと鶏肉
DSCF3565.jpg

ハイ、ドーゾー
と、タイ風牛肉煮込みそば
DSCF3566.jpg

麺の白い事!
DSCF3567.jpg
パクチーPlease!!

煮込みそばをやっつけ、いざカレーへ
大盛ごはんにドーッとカレーをかけました
DSCF3568.jpg
ひと口食べて、ん?大辛??
前回の辛さの記憶ほどインパクトが無いですね
確かに辛味はあるんだけど・・・
これってワタクシの辛さの耐性度が上がってるから?
でも食べ終わる頃には、タラリと汗が流れてきました (゚∀゚)
大盛ごはんはかなりのやり手です(笑)

DSCF3569.jpg

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



炭火あぶり親子丼 昆ぶ禅@日本橋

kage

2014/11/25 (Tue)

ひげのY社長と、宮崎鶏もも焼と直送讃岐うどん 昆ぶ禅に行ってきました♪
たいめいけんの向かいのビルの3階です
たいめいけんが行列だったので、こちらになりました( ゚Д゚)

ランチメニューから、炭火あぶり親子丼と昆ぶ禅うどんセット870円也を注文
寒いので温かいうどんにしました
しかし宮崎鶏と讃岐うどんって、どう言う取り合わせなん?(笑)

待ってる間ワタクシのGARMIN620の話になり、「いいですよ~」とすすめると、社長から「買っちゃおうかな」発言

お待たせしました
2014_1125_11480800.jpg
鶏肉は炭火の香りがちゃんとするけど、肉は硬めですね
ごはん、うどん共大盛り無料なので、大盛りにすればよかった
うどんの出汁がいけました
後を引きますな

Yさんはチキン南蛮丼とうどんセット
2014_1125_11481400.jpg

Yさんにごちになりました

2014_1125_12155300.jpg

ごちそうさま(^^)

ちなみに社長と別れた後、会社にGARMIN買いましたとメールが送られていました
やるね~社長!(笑)

昆ぶ禅 日本橋店居酒屋 / 日本橋駅三越前駅茅場町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



光物三昧 がってん寿司@野田市

kage

2014/11/23 (Sun)

つくばから野田に移動
向かった先はがってん寿司

カウンター席に座り、まずは生ビール
DSCF3533.jpg
ぷっは~
旨い!
この一杯のために、今日フルマラソン頑張りました~

磯のチョレギサラダ
DSCF3535.jpg
味付け濃い目
走った体にはいいけどね

あっという間に生が空いたので、
山口 五橋
DSCF3534.jpg
ぐび~
旨い!

入魂!磯の超得刺し盛り
DSCF3536.jpg

巻物のってるのが面白い
DSCF3537.jpg

あおさ豆腐
DSCF3540.jpg
磯の香り

秋田 天寿
DSCF3541.jpg
ぐび~
旨い!

光物三昧
DSCF3542.jpg
しめ鯖、小肌、いわし

とろ鯖棒寿司
DSCF3543.jpg
脂乗ってます

あら汁
DSCF3544.jpg

角ハイボール超濃い目
DSCF3545.jpg
ぷっは~
超超濃い目でお願いしました^m^

出汁巻き玉子
DSCF3546.jpg

マラソン会場で飲んだビールとフランクフルトが効いてるのか、なんかこれでおなかいっぱい
フル走った後だからか、20日間ぶりの酒の所為なのか酔いも回ってきたので、この辺で

DSCF3547.jpg

ごちそうさま(^^)

がってん寿司 野田店回転寿司 / 野田市駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6



サブ4@第34回つくばマラソン

kage

2014/11/23 (Sun)

いよいよ、つくばマラソン当日となりました
申込んだ駐車場がつくば市役所と、かなり会場から離れたところorz

車を停めて、研究学園駅前からのシャトルバスに乗るために、並びます
DSC_0104.jpg
20分は並んだかな
寒かった!

会場に到着
着替えを済ませ、いざスタート
16000人も走るから、スタート地点に辿り着くまでに4~5分はかかりました

途中途中の並木道の紅葉がきれいで、走っていて楽しいコース
筑波山も間近に見えます
沿道の地元の人たちの応援も暖かいね
長野マラソンを思い出しました

35km過ぎから足が重くなってきて、ペースが上がりません
筑波大構内まで戻って、気合を入れ直しゴールを目指します
ここからが長~く感じました

そして、GOOOOOAL~

目標のサブ4達成です
DSC_0106.jpg
グロス・ネットとも4時間切り
やったね

11月4日から我慢してた酒も解禁で~す
DSC_0108.jpg
ぷっは~
あー、旨い!

フランクも食べました
DSC_0109.jpg

さ、河岸変えて飲みに行こう!

冷ぶっかけうどん 丸二@八丁堀

kage

2014/11/21 (Fri)

ここけっこううまいんですよ
と、八丁堀の丸二に連れて行ってもらいました♪
讃岐うどんの店です
カーボローディングにはもってこいです

セルフ方式なので、トレイを取って並びます

メニュー
DSCF3506.jpg

うどんの実力をみるには冷やしですね
冷ぶっかっけうどんの中320円也をたのんで、かきあげ、ちくわ磯辺揚げ、たまごを皿に取りました
トータル620円也

おろし生姜をのせて、外の席へ
DSCF3507.jpg

うどん
DSCF3508.jpg
コシのあるつるつる麺
うまい
出汁もうまいです
するするっと入っていっちゃいます
これなら大でも良かったね
うまかった~

DSCF3509.jpg

ごちそうさま(^^)v

丸二うどん / 女学院前駅八丁堀駅立町駅

昼総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



うにホーレン 弁兵衛@八丁堀

kage

2014/11/20 (Thu)

新山口から広島に移動
ホテルにチェックインした後、八丁堀の鉄ぱん屋 弁兵衛に連れていってもらいました♪

古民家を改装した店は、ジャズが流れてます

カウンター席に座り
ノンアルコールビール
DSCF3484.jpg
ぷっは~
ちゃんと断酒は守ります (´;ω;`)

お通しのおやき
DSCF3485.jpg

バリバリ塩キャベツ
DSCF3486.jpg

椎茸のポン酢バター
DSCF3487.jpg
肉厚です
DSCF3491.jpg
まいう~

弁兵衛ギョーザ
DSCF3488.jpg
面白いでしょ

ガーリックチップたっぷり
DSCF3489.jpg

小鰯天ぷら
DSCF3490.jpg
レモンを搾って塩で

地タコ天ぷら
DSCF3492.jpg
これもレモンと塩で

広島名物、うにホーレン
DSCF3493.jpg
うにの下にはたまごも隠れてます
DSCF3494.jpg

バゲットにのせて
DSCF3496.jpg
これも面白いね~

広島に来てこれも忘れたらあきまへん
牡蠣バター炒め
DSCF3497.jpg
ぷりっぷり
旨さが違うなぁ

締めは、肉玉いか天
DSCF3498.jpg
広島でのカーボローディングはやっぱりこれです ( ´艸`)

いやぁ、パンチキになりました

DSCF3499.jpg

ごちそうさま(^^)v

弁兵衛 八丁堀店居酒屋 / 立町駅八丁堀駅胡町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



長崎うどん 山頭火@新山口

kage

2014/11/20 (Thu)

飛行機の出発遅れで、予定より20分遅れて山口宇部空港に到着
空港バスに乗り込み新山口駅へ
もちろん時間が押してます

新山口駅新幹線口に到着してバスを下車
時間もないし、選択肢もないのでJR高架下の山頭火に飛び込みました♪

駅前
DSCF3461.jpg
ね、選択肢無さそうでしょ

店内混んでます
カウンターに座りランチメニューから、早くできそうと踏んで長崎うどん770円也を注文
山口で何故長崎かというのは置いといて

お待たせしました
DSCF3457.jpg
ふーん、なるほどね
ちゃんぽん風なのね

おにぎり付き
DSCF3459.jpg

こんなうどん
DSCF3458.jpg
長崎ちゃんぽん風を醸し出してるけど・・・(´・ω・`)
時間無いから気にしない気にしない
腹の足しになれば良しとしよう
夜に期待です

DSCF3460.jpg

ごちそうさま(^^)

山頭火そば(蕎麦) / 新山口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



Green & Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

kage

2014/11/20 (Thu)

西に飛びます

その前にいつものね

ANA LONGEで青汁とトマジュー♪
DSCF3456.jpg
ぐび~

健康です!
行ってきます

ごちそうさま(^^)


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ホイコーロー定食 えぞ松@飯田橋

kage

2014/11/19 (Wed)

久しぶりに神楽坂のえぞ松に行ってきました♪

カウンターに座り、がっつり男飯のホイコーロー定食680円也を注文

はい、お待ち
どーん
DSCF3448.jpg

どーん
DSCF3449.jpg

豚肉の量がハンパないっす
濃いめの味付けでごはんがすすむ君

何も考えずにスープをゴクリ
アヂーッ!
上顎やっちゃいました(T_T)
このスープ、最後までアチチでした

がっつり男飯、久しぶりに堪能しました

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

えぞ松 神楽坂店定食・食堂 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



←ここをポチッとお願いしますm(__)m





かけうどん+半熟玉子 はなまるうどん@淡路町

kage

2014/11/18 (Tue)

風が冷たいので、はなまるうどんに飛び込みました♪

並んでる間に磯部揚げ、レンコン天、半熟玉子を皿に取りました
午前中は社内で動いてないので、お腹も空かないから、かけ小を注文
合計430円也

おろし生姜とゴマを投入して、空いてる席へ

DSCF3444.jpg

DSCF3445.jpg

ずるずるっとやっつけました

ごちそうさま(^^)


←ここをポチッとお願いしますm(__)m