チャーシュー醤油ラーメン トイ・ボックス@三ノ輪

2015/02/28 (Sat)
鈴木酒販を出て、気になっていたラーメン屋、トイ・ボックスに向かいました♪ミシュラン2015に掲載されてると言うのでね
店に着くと、先客は3人ほど
券売機でチャーシュー醤油ラーメン1000円也をポチッとな
今週はポチッとなが多いね(笑)
お待たせしました
チャーシュー醤油ラーメン

鶏油入れてますね
小麦を感じる麺

チャーシューは豚と鶏の2種類


優しい味わいのラーメン
汁を飲み干しても、喉は渇かなさそうです
飲み干して無いんだけどね(笑)
なるほど、ミシュラン掲載店

ごちそうさま(^^)v
トイ・ボックス (ラーメン / 三ノ輪橋駅、三ノ輪駅、荒川一中前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
ほていのやきとり激辛味 鈴木酒販@三ノ輪

牛筋青唐つけそば 本陣@浅草

2015/02/27 (Fri)
ひさご通りの石臼挽き本陣生蕎麦に行ってきました♪店頭の券売機で、牛筋青唐つけそば790円也をポチッとな
大盛り無料
店内に入り店員さんに食券を渡し、大盛りで!とコール
カウンター椅子席が空いていたので、荷物を置いて座りました
牛筋青唐つけそば、どうぞ~と呼ばれて受取りに行くと、「青唐かなり辛いので様子見てどうぞ」と店員さん

青唐

言う程辛く無いです
全部つけ汁に投入しました
和牛の牛筋の脂がいい仕事してますね
そば

なかなかコシのあるそばです
もう少し盛りがいいと嬉しいんだけど

ごちそうさま(^^)
本陣そば 浅草店 (そば(蕎麦) / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

中華そば 末廣ラーメン本舗@青葉通

2015/02/26 (Thu)
店の前の行列が気になったので、葱屋平吉の帰りにクリスロードの末廣ラーメン本舗に行って見ました♪さすがに14時過ぎなので行列はありませんでした
店に入り、券売機で中華そば(並)700円也をポチッとな
待つ事5分程で、はいどうぞ~

屋台風?
カウンターの上にはねぎ

入れ放題とは嬉しいね~
どっさり入れます

ねぎ好きなもので
麺

悪くないですね、この中華そば
チャーシューじゃなく豚肉ってとこがいいです
麺と一緒に食べるとうまうま
追いねぎもしておきました( ´艸`)
飲んだ〆にいいね

ごちそうさま(^^)
末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店 (ラーメン / あおば通駅、広瀬通駅、仙台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

極上牛芯たん 葱屋平吉@勾当台公園

2015/02/26 (Thu)
仙台に来ました仕事を終えて、国分町へ
何食べよっかな~、とぶらぶら
葱屋平吉なる居酒屋に入ってみました♪
まずは生ビール

ぷっは~
実はまだランチタイム(゚m゚*)
夜のメニューはできない模様
これはできますと言われた、葱豆腐

葱いい感じ
葱を店名にしてるだけの事はありますね
ランチの刺身定食のご飯抜きの刺身

かじきがぷりぷりで旨いのね~
そんじゃ日本酒もらいましょ
宮城 戦勝正宗ぬる燗で


ぐび~
生ビールに刺身と豆腐が冷たいのばかりなので、ぬる燗が染みる~
店のおねえさんに「お仕事ですか?どちらからですか?」と話しかけられて、
「牛たんをぜひ食べて帰ってください!」だって
厚切り牛たんも気になったけど、極上牛芯たんがおすすめとの事で注文
極上牛芯たん

山葵で食べてくださいとの事
仙台で牛たんはあちこち食べてるけど、山葵で食べるのは初めてかな
しかし、これが合うんです
牛芯たんも柔らかい
冷めてもやわらかく食べられました
宮城 蒼天伝

ぐび~
宮城 黄金澤

ぐび~
見てるとこの店のランチの盛りがいい事!
しょうが焼きやらチキンカツカレーが凄い
おねえさんが、「今度は夜に来てください!ワタシも出てますんで」だって
じゃ夜にも来てみなくちゃね(゚m゚*)

ごちそうさま(^^)
葱屋平吉 仙台店 (居酒屋 / 勾当台公園駅、広瀬通駅、あおば通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

カキフライ 第二力酒蔵@中野

2015/02/25 (Wed)
JR中野駅北口の第二力酒蔵に行ってきました♪大阪から上京してる大魔王と一緒です
2階の座敷に案内されました
まずはビール
お通しはイカの揚げ物

ぷっは~
野菜の煮物

優しい味付け
しめ鯖


いいね~
じゃ日本酒でしょ
宮城 日高見

ぐび~
これこれ、これですよ
このわた

塩梅がいいですよ
新潟 麒麟山

ぐび~
ここでMさん到着
川えび唐揚げ

カキフライ

これ、旨し
イカ焼

グラスでちょこちょこたのむのも面倒なので、日高見一升瓶もらいました

THE表面張力

ぐび~
豆腐煮

あら煮

一升きっちり空きました ( ´艸`)
ごちそうさま(^^)
第二力酒蔵 (居酒屋 / 中野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6

肉玉ソバ大盛り もみじ屋@飯田橋

オムレツメンチ ふくのや@小川町

2015/02/24 (Tue)
大手町からの帰りに、神田錦町のふくのやに行ってきました♪1年半程きてませんでしたね
店頭に5人ほど並んでましたが、すぐに相席で座れました
定番オムレツメンチ820円也と味噌汁50円也を注文
おや?いつもいる男性店員がいませんね
いつものこの店の娘さん思われる小柄の女性は、ホールやったり厨房に入ったりしてます
5分ほどで運ばれてきました

うーん、メンチがかなり小さくなってます

オムレツの具は鶏肉と玉ねぎ

しっかり火が通った焼き加減
小さいメンチ

厚みも減ってますね( ;∀;)
味とジューシーさは以前通りなんだけどねぇ
会計の時に娘さんに、「男性店員さん休みですか?」と尋ねると、
「あのおじさん?2年前に辞めちゃたんですよ」ですって
ふーん
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこいらからどうぞ!
ふくのや (オムライス / 大手町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

かきフライ定食 冨貴@秋葉原

2015/02/23 (Mon)
カキフライが近くで食べられないかなぁ・・・そうだ !(・。・)b 以前勧めてもらった店があるじゃない!!
と言う事で、外神田のとんかつ冨貴に行ってみました♪
店に入ると5席あるカウンターは、満席
2つある4人掛けのテーブルも1つは3人で座ってます
2人で座ってるもう一つに、「相席でよければどうぞ」と
相席で座らせてもらいました
壁に貼ってあるメニューを確認して、かきフライ定食1100円也を注文
店はお母さん3人でやってます
店主らしき揚げ物をしてる女性と厨房にもう1人
ホール担当に1人
暫くするとカウンターが空いたので、カウンターに移動
かきが3人前、カツが2人前~
店主が先客の分の揚げ物を油から上げて、油切りをしてキャベツとケチャップスパが乗ってる皿に盛っていきます
かきフライは先客2人とワタクシの分らしく、順番にかきを乗せていきますが、最後の皿のかきの数が1つ足りないらしいです
「あら、おかしいわね 先に食べてていただいて あとから1つお出しするから」
実は1人前何粒かな?と店主の盛り付けを見ていたワタクシは、
隣の皿にかきが6つ乗せられたのを見ていたのでした( →_→)ジロリ
順番にかきフライが提供され、1つ足りないかきフライはワタクシの所へ(´・ω・`)
1つ多いかきフライは私の隣の客の所へ
かきフライ定食

かきが1つ足りないのと、豚汁がまだきてません(笑)
4粒ですね~

かきにレモンを絞り、辛子を取り、ごはんにゴマ塩をかけたところに豚汁到着

5つ目のかきも到着

この店のかきは1粒揚げです
フライの大きさはまちまちだけど、概ね大粒のかきが使われてますね
中はとてもジュージーに揚がってます
隣の客がいつ申告するのか、隣で聞いてましたが、食べ終えて何も言わずに出ていきました
金の斧をもらえないタイプやね( *´艸`)
「隣の人のが、かき6つでしたよ 大当たりでしたね~」とワタクシ
「あら、やっぱり おかしいと思ったのよね~ ほんと大当たりね」とお母さんたち笑ってました

ごちそうさま(^^)
とんかつ冨貴 (とんかつ / 末広町駅、秋葉原駅、御茶ノ水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2015年2月第3週ランニング

長崎バウムクーヘン 島田屋製菓@六町

2015/02/22 (Sun)
南花畑のそば政に行く途中で、人だかりのする店がありました何だ?と看板を見ると、元祖長崎バウムクーヘンとあります
長崎でバウムクーヘン?カステラじゃなくて??
宮内庁献上品の文字も見えます
そのバウムクーヘンの切り落としを、10時2時4時にタイムセールしてるらしいです
宮内庁献上品の長崎バウムクーヘンが気になってしょうがないので、
2時の部には間に合わないけど、南花畑の島田屋製菓に八潮から車で向かいました♪
店に14:30に到着
行列がまだあります
やった!買える
しかし切り落としは2時の部の分は売り切れ
でも長崎バウムクーヘン大3ヶで1080円也を買うことができました
長崎バウムクーヘン大

HPによると 直径14cm×厚さ3.5cm 約225g/個
切ってみました


食べてみると、まぁしっとりしたバウムクーヘン
カステラみたいですね
甘さもくどくないし
へー、こんなのがあったんですなぁ
そのまま食べても美味しいけど、ホイップクリーム乗せて食べたいなぁ
ごちそうさま(^^)v
島田屋製菓 (ケーキ / 六町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

みそラーメン 珍来@新三郷

2015/02/21 (Sat)
本日も大衆中華料理店巡りです(^^ゞ八潮の珍来総本店に行ってきました♪
駐車場がほぼ満杯だったので、待つのかと思ったけど店内広く、すぐに座れました
車じゃないと行くのが、厳しい場所にありますから
水と一緒にサービスのゆで卵

へー、こんなサービスやってるのね
知らんかった
ニラレバ炒め600円也

野菜350g
創業昭和3年の味
珍来と言えば、みそラーメン650円也

野菜280g
ボリューミー
麺

赤くして

ゆで玉子もぽとり
濃い目の味付け
懐かしの味
しかし、柏のめん王の味に慣れちゃってるので・・・
同行者は小松菜ラーメン750円也

どれをとってもボリューミーなので、作業着姿の客多数です
今週は麺ウィークでした(^^ゞ
ごちそうさま(^^)
珍来総本店 八潮ドライブイン店 (ラーメン / 吉川美南駅、新三郷駅、吉川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

谷記特製チャーハン 谷記@御徒町

2015/02/20 (Fri)
何故かチャーハンの気分そんじゃ、あそこ行ってみっか!とJR御徒町高架下の谷記(クキ)に行ってきました♪
錦糸町を中心に店舗展開してる中華料理屋さんです
谷記特製チャ-ハン649円也と餃子292円也を注文
炒め物は早いです
オマタセシマシタ~

黒いです

具は挽肉、ミックスベジタブル、にんにく
にんにくゴロリ

しっとりだけど固まっていないチャーハン
ちとオイリーかな
挽肉の食感がアクセントになってます
この黒さは何で出してるんでしょ?
特に味が濃いって訳でも無いしなぁ
しかし餃子が着ません
チャーハンも食べ終え、スープも飲み終わっちゃったのに~
オネエサンに、餃子まだ?と聞くと
イマデキマスノデ
で、着ました

餡、たっぷりでジューシーでした
チャーハンと一緒に食べたかったよ(´・ω・`)

ごちそうさま(^^)
谷記 御徒町店 (中華料理 / 御徒町駅、仲御徒町駅、上野広小路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

もつ焼き 江戸っ子@亀有

2015/02/19 (Thu)
亀有の関所 もつ焼き 江戸っ子に初訪問♪亀有って近いんだけど、なーんか遠いんですよね(笑)
店に着くと、焼き場の前まで一杯に並んでます
一人であることを告げると、「椅子席空いてるけど、どう?」
「お願いしま~す」
向かって右側の扉がカウンター椅子席、左側の扉がスタンディングですね
「飲み物は?」とお姐さん
「ボールで!」
週刊現代も認めたボールを飲まなくちゃね

ボール

ぷっは~
みつくろいをカラタレで注文
みつくろいは、店のお任せです
焼けるまで、奴で繋ぎます

カウンターには醤油は無く、お姐さんがかけて出してくれます
奴食べ終えて、しばらくしてみつくろいきました

左からシロ、レバー、カシラ、だんご
カラタレは甘みのないニンニク醤油ですね
京成立石の焼き物より全体的に小ぶりかな
レバーとカシラをタレで注文

タレはオーソドックスな甘辛味
うん、やっぱりこっちかな
ボール4杯目

ぷっは~
レモンスライスの数で杯数が分かります
お勘定して店出て気付いたけど、結構服に匂いが染みついてました(;'∀')
家に着いて、ファブリーズ吹きかけておきました

ごちそうさま(^^)
江戸っ子 (もつ焼き / 亀有駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

冷肉そば+かき揚げ そば政@六町

2015/02/19 (Thu)
予てから行ってみたかった、足立区の南花畑と言うメルヘンチックな地名にある、そば政に行ってきました♪足立車検場のそばです
TX六町駅から歩いて約20分ほどでした
店頭のメニュー

フムフム
決まりました
店に入り、券売機で冷肉480円也、大盛り150円也をポチッとな
3人ほど店内で待ってます
順番に空いた席に座っていき、ワタクシもすぐにカウンター席に座れました
現金でかき揚げ200円也を追加注文
「おそばは冷たいの温かいの?」とお母さんに聞かれるので、冷たいのを注文
店内かなり蒸し暑いので、ジャケットを脱いでYシャツ一枚になりました
大将がかき揚げを揚げ始めました
その後、そばを湯に投入してます
水で〆たそばをよそって、はいどうぞ~

大盛りはボリューミーですな( ゚Д゚)

温かいつけ汁

揚げ立てかき揚げ

では、赤くして

喉越しのいいそばじゃないですか!
これで480円也とは!
混んでる理由が頷けます
もう少し固めに茹でてる方がいいけど、許容範囲ですな
つけ汁の豚の脂がいい仕事してますねぇ
そして、つけ汁の底にはでかでか肉

これが旨い
サクッと揚がったかき揚げの具は、エビちゃん、イカ、玉ねぎ

急須のそば湯

830円也で大満足
また来ちゃうなぁ、ここ
帰りもテクテク歩いて六町駅まで20分弱
往復で180kcal消費してました
大盛り分消費したね( *´艸`)
六町駅前から竹ノ塚行のバスが15分間隔で出ており、それに乗って足立車検場前で下車すると楽チンに行ける事が分かりました
夏場はバスですな

ごちそうさま(^^)v
そば政 (そば(蕎麦) / 六町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

喜元門らぁーめん 喜元門@万博記念公園

2015/02/18 (Wed)
つくば市のサイエンス大通沿いの、らぁーめん喜元門に行ってきました♪入ってすぐにある券売機の前に立つと、種類が沢山あって何を選んだものか・・・
一番上の列に店名のボタンがあったので喜元門760円也をポチッとな
大蒜辛肉飯140円也もポチッとな
後で調べたら喜元門らぁーめんは、真空のスープ7+濃厚魚出汁のスープ3で割ったものだそうです
で、真空のスープとは、真空鍋で豚骨・鶏・魚介を炊出したとろみスープですって
カウンターに座り、食券を店員さんに渡します
チャーシューの種類を聞かれます
チャーシューメニュー

低温チャーシューにしてみました
5分程で、
おまたせしました~

まずはラーメンから
喜元門らぁーめん

ストレート麺

ぽたっとしたとろみのあるスープが、まぁ濃厚
豚骨・鶏・魚介のあわせ技です
低温チャーシューはハムっぽいかな
残り4種類のチャ-シューも制覇しないといけませんな
らぁーめん、あっという間にやっつけました
続いて大蒜辛肉飯

ピリッと辛くて旨いですよ
これだけでもいい位
本店は研究学園駅前にあるんですね
つくばマラソンの時には気が付かなかったなぁ
今度行ってみようっと

ごちそうさま(^^)v
喜元門 つくばサイエンス大通り店 (ラーメン / 万博記念公園駅、みどりの駅、研究学園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

肉南ばん 角萬@三ノ輪

炙り中トロ&鮪ぶつ丼 神田っ子@神田

2015年2月第2週ランニング

2015/02/15 (Sun)
2月10日ZONE2で30分+クールダウンラン

ZONE2はボクの心拍数で135~147bpmの間をキープして走ります
ジョグペースです
2月11日
10分間ウォームアップラン+ZONE4で15分間走って5分間インターバルを×2本+クールダウンラン

15分間T走がきつい事!
ZONE4は心拍数160~174bpmwキープして走ります
ZONE3がレースペースで心拍数が148~159bpmでのランニング
2月14日 インターバルトレーニングがあったけど、サボりました(*´ω`)
2月15日
80分間ZONE2ランニング+クールダウンラン

距離が中途半端だったので、15km走ってから、クールダウンしました
海老ワンタン塩旨 井之上屋@八木崎

2015/02/14 (Sat)
春日部市大沼の井之上屋に行ってきました♪ワンタンモード突入しているので、券売機で海老ワンタン塩旨980円也のボタンをポチッとな
味玉100円也もポチッとな

海老ワンタンには塩と塩旨があり、価格は共に980円也
塩旨はにんにく風味の鰹だし塩スープです
券売機横のベンチでしばし待ちました
5分程でカウンターに通されました
店主一人で作っているので、それなりに時間がかかりますね
10分程で、お待たせしました~

具はチャーシュー、海苔、水菜と海老ワンタン
麺はストレート

エビちゃんがみっしり入ったワンタン

味玉もいいね~

海老ワンタンの数が1つ少なかったと言う事で、別皿で海老ワンタンとサービスのメンマがきました
写真は無しね
このにんにく風味のカツオの出汁のスープが、後を引きます
旨い
ラーメンだけだと物足りないので、次回は煮豚丼かそぼろ丼を一緒にたのもうっと

ごちそうさま(^^)v
井之上屋 (ラーメン / 八木崎駅、春日部駅、一ノ割駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

にんにく揚 一平@京成舟橋

2015/02/13 (Fri)
船橋の一平に行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
ポテトサラダ

手作り
旨い!
アジフライ

300円也で肉厚のアジが2枚も食べられるとは、CPいいですな
さすが一平
ハイボール

ぷっは~
なぜか揚げ物モードに突入
にんにく揚

剥き剥きして

味噌にたっぷり一味を混ぜて、それをつけてパクリ
スタミナつけてどうしよう?(笑)
竹輪揚

磯辺揚を想像してたら、素揚!
素揚の竹輪って始めてかも
食感面白いし
ハイボール

ぷっは~
レモンスライスの数は6
都合6杯やっときました
さ、帰ろ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
一平 (居酒屋 / 京成船橋駅、船橋駅、大神宮下駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

鶏胸肉のロースト ラヴィゴットソース アル・ファーロ@曙橋

2015/02/13 (Fri)
健保組合の運営するイタリアンレストラン アル・ファーロに行ってきました♪ランチメニュー

アル・ファーロ1080円也をパスタはオリーブオイルソース、メインは肉料理で注文
シェフのおすすめ前菜盛り合せ

うーん、ワイン飲みたい
にんじんのスープ

濃厚
菜の花とアンチョビのスパゲティ バジル風味

春がそこまでやって来てますよ
鶏胸肉のロースト ラヴィゴットソース

鶏肉ジューシー

うーん、ワイン・・・
バナナのタルト チョコレートアイス添え、コーヒー


満足です
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
アルファーロ (イタリアン / 曙橋駅、牛込柳町駅、若松河田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

しいたけ煮 なごみ@大宮

2015/02/12 (Thu)
埼玉で仕事だったので、久しぶりに大宮のなごみに行ってきました♪ビールを購入して奥のカウンター椅子席へ

ぷっは~
目当ての玉こんが無いですね
それじゃ、しいたけ煮

しいたけの出汁がよーく出てます
日本酒、燗で

ぐび~
うへ、甘い!
ちゃっちゃと日本酒飲み干して焼酎お湯割りに梅干し

ぐび~
煮込み

梅干しは50円也で2ケ入ってきます
つぶしながら飲んで、焼酎お湯割り×5でした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
なごみ (立ち飲み居酒屋・バー / 大宮駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

牛肉飯 味芳斎@大門

2015/02/12 (Thu)
火曜日から辛い物が続いてるので、本日も辛いので攻めてみます( *´艸`)浜松町駅から芝大門の味芳斎本店に向かいました♪
いつもは御成門の支店ばかりで、本店は初訪問です
なんと味芳斎には4年ぶり!
来てなかったね~
外のメニュー

本店は小ぶりですね
相席で座りました
牛丼!とお兄さんに注文
牛肉飯1100円也の別名です
スープと漬物が運ばれた後、牛肉飯
どーん

いい色!

ではひと口

昨日のカシミール並の辛さ(笑)
頭のてっぺんに辛さが抜けます
いいね~この辛さ
花山椒、きてます
牛バラも相変わらず柔らかいですね
満足です

ごちそうさま(^^)v
味芳斎 本店 (中華料理 / 大門駅、浜松町駅、御成門駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

カシミールカレー カレーの店ボンベイ@柏

2015/02/11 (Wed)
柏カレ-界のレジェンド、カレーの店ボンベイに2年ぶりに行ってきました♪店の前に行列は無し
扉を開けると、満席のようで外でお待ちくださいとの事
5分ほどで店内へ
メニュー

まぁメニュー見るまでも無く、食べるのは決まってるんですけどね( *´艸`)
極辛口のカシミールカレー900円也を注文
お待たせしました

色黒です

ごはんにかけても黒い

具は鶏肉とじゃがいも
ひと口食べると爽やかな辛さが頭を突き抜けます

食べ進むにつれて、口の中が痛くなってきます(笑)
暑いのでセーターを脱いでロンT一枚になりました
店内もかなり蒸し暑いね
同行者は野菜たっぷりのボンベイカレー1100円也


食後はデミタスコーヒーとチョコレート

久しぶりのカシミール、旨かった!
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
カレーの店 ボンベイ 本店 (カレーライス / 柏駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

本家のマーボ豆腐 重慶飯店別館@元町・中華街

2015/02/10 (Tue)
横浜中華街の大箱店、中華四川料理 重慶飯店別館に行ってきました♪重慶飯店には数十年ぶり(笑)
4人掛けの円卓に通されました
満足・満腹ランチメニュー

赤文字メニューが辛い料理との事
麻婆豆腐を見ると、本家の文字
正宗麻婆豆腐って事か?
本家のマーボ豆腐980円也を注文
大箱 広い

まず本日のスープ

べ-コンとキャベツのとろみスープ
2杯分はあります
取り分けて

ごはんはおひつで

5杯分はあります( *´艸`)
マーボ豆腐

3杯分はあります
取り分けて

マーボは麻辣
花山椒のビリビリ感が楽しめます
めっちゃ辛いという訳では無いけど、頭のてっぺんに辛さが抜けていきます
ごはん2杯目はマーボオンザライス

やっぱりこれでしょ
ワシワシやっつけます
それでもマーボがまだあるので、もう半分ごはんいっときました(;'∀')
食べ終わると額に汗が滲んできました
杏仁豆腐

これがクリーミーでプルンとして美味しかった

ごちそうさま(^^)
重慶飯店 横浜中華街別館 (四川料理 / 石川町駅、日本大通り駅、元町・中華街駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

焼豚らーめん 佐高@新宿御苑前

2015/02/09 (Mon)
寒い!ダメだ、ラーメン食べよ!!
午後から信濃町なので、足を延ばして新宿御苑へ
目当ての店に行くも、撮影の為臨時休業の貼り紙 orz
それじゃあと、2年以上行ってなかった1丁目のらーめん佐高に行ってきました♪
1Fのレジカウンターで焼豚らーめん1000円也を注文し、2Fに上がりました
窓際のカウンター席へ
水はセルフ
10分かからないでリフトアップされました
はい、どうぞ
どーん

壮観( *´艸`)
焼豚を退けると、麺たっぷり

これこれ~
麺

麺、汁、焼豚、メンマどれをとってもきっちり満来の味を継承してます
いいね
きっちり食べ終え、おなかパンチキ
でもこの汁が後を引くんだよね~
あー、ほりうちのチャーざるが食べたくなっちゃったなぁ
近いうち行っちゃうんだろうなぁ( *´艸`)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
佐高 (つけ麺 / 新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、四谷三丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

70分間ランニング

限定セット ZORO@平塚

2015/02/07 (Sat)
2年ぶりに平塚見附島の洋食ZOROを車で訪問♪11時前に到着したので、店から50mほど離れた駐車場で待機です
11時過ぎにおじいちゃんが、駐車場のパイロンを並べ替えに来たので、
ワタクシ「開店まで待たせてくださいね~」
おじいちゃん「どうぞ、11時20分頃に来てもらっていいですよ」
待ってると車が一台駐車場に入り、カップルが車を出て店方向に向かいました
?
暫く様子見てカップルが帰ってこないので、ワタクシも店に行ってみると、そのカップル以外にも客が席に座ってます
フライングOKの様です
11時15分にカウンターに着席
ここのハンバーグがまだ未食なのでハンバーグかなぁと壁のメニューを眺めてると、
限定の文字

限定と言う言葉に弱いワタクシは、限定セット950円也を注文 (゚ー゚;
フライングはOKだけど、スタートは11時半からなんですね
半になって、まずスープが運ばれました

アツアツのこってり濃厚スープはお代わり自由です
11時45分頃に限定セットが運ばれてきました


チキンカツ・カキフライ3ヶ・クリームコロッケにおまけのピーマン肉詰め1/2とコロッケ1/2
チキンカツがジューシーでした
カキとクリームコロッケは普通に美味しい
隣の客のハンバーグカレーがとても魅力的でした
次回はこれだな
会計済ませて外に出ると、行列できてました

手前の作業着の人たちもタバコ吸いながら待ってます
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
洋食 ZORO (洋食 / 平塚駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

カレーそばセット 光栄軒@三河島

2015/02/06 (Fri)
荒川2丁目の中華料理屋さん光栄軒に行ってきました♪久しぶりにここのチャーハンが食べたくなったのです( *´艸`)
13時前に店に入るとカウンターが1席空いてました
両隣もワタクシのちょい前に入った模様
左隣がチャーハン、右隣がオムライスをたのんでます
チャーハン食べたいといってもフルサイズは要らないので、もちろんセット攻撃です
カレーそばセット810円也を注文
まずセットのチャーハンとチキンカツ

チャーハンは茶碗一杯分は優にあります
でかでかマヨをお母さんが持ってきてくれたので、キャベツの脇にひと絞り
チャーハン、うんまいね
この味なの
量隣にチャーハンとオムライス出ました
でかっ!
久しぶりに見たけど、やっぱりスゴイねぇ
カレーそば

ここでカレーメニューはカツカレー以来です
カレーは甘口なので赤くします

これもいいね~
セット食べてるから結構きついっす( ゚Д゚)
それでもなんとかやっつけました
はー、パンチキ ( ̄3 ̄)=3 げぷぅ
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
光栄軒 (中華料理 / 荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、三河島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
