鰹銀皮造り 祢保希@西新宿

2015/09/30 (Wed)
新宿野村ビル50Fの土佐料理 祢保希(ねぼけ)に行ってきました♪予約しておいたので、窓際の新宿の夜景が見下ろせる席です
まずは生ビール

ぷっは~
お通し

どろめ

ほのかな苦みがいいですね
東京でこれが食べられるのは感慨深いです
冷蔵技術の進歩に感謝!
炭火焼鰹塩たたき

かなり厚切り!

旨い
鰹銀皮造り

さすが戻り鰹
脂ノリノリでめちゃめちゃ旨~い
やはり鰹は戻りの刺身に限るね
和牛サラダ

松茸と秋鱧の土瓶蒸し

↑の具です( *´艸`)

秋ですよ
生×3の後、酔鯨 秋あがり 純米吟醸

ぐび~
辛口
土佐天

新銀杏

秋です
酔鯨4合空けて、土佐鶴 秋鶴 純米

ぐび~
飲みやすい
危険です( *´艸`)
焼さば棒寿司

鯖も旨い
結局閉店まで居座っちゃいました(;^ω^)
ごちそうさま(^^)
祢保希 新宿店 (和食(その他) / 西新宿駅、新宿西口駅、都庁前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ボナッカレー ボナッ@飯田橋

2015/09/30 (Wed)
神楽坂下のカレーショップボナッに行ってきました♪カウンター席に座り、ボナッカレー950円也とトッピングで生卵50円也を注文
辛さが4段階から選べるので、4番目の激辛にしました(≧∇≦)
お待たせしました ボナッカレーとみそスープと生卵です

この組み合わせ面白いですね
ドライカレーにカレールーがかかってます

とりあえずひと口
辛さは許容範囲内
激辛と言うほどではないかな(あくまで個人の感想ですf^_^;)
生卵と福神漬けを乗せて

大阪風で
ドライカレーの量はもう少し欲しいとこですね
あっと言う間にたべ終わりました
あ、店名の由来聞くの忘れた(´Д` )

ごちそうさま(^^)
カレーショップ ボナッ (カレーライス / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

kanda wine-kan TONARI@神田

2015/09/29 (Tue)
酒の大桝ワイン館の隣にkanda wine-kan TONARIという店が出来てましたワイン館はランチはやってなく、このkanda wine-kan TONARIでランチ営業を行っているようです
入ってみました♪
カウンターに案内されました
ランチメニュー

今日は肉(29)の日なのでので、牛ハラミステーキ1000円也を注文
ドリンク付きなので、アイスコーヒーにしました
まずアイスコーヒー

サラダと小鉢

小鉢はなんとうどん( *´艸`)

面白いっすね
牛ハラミステーキ

付け合わせのもやしの量が凄いこと!
ニンジンもほぼ1本分
ハラミステーキ

ハラミは噛み応えあり
味は歩くないですけど、顎疲れます
昨日今日でかなり顎強くなりましたね( ̄ー ̄)
付け合わせのボリュームに感心しました

ごちそうさま(^^)
酒の大桝 カンダ ワインカン トナリ (ビストロ / 神田駅、新日本橋駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

冷や大玉入り 角萬@三ノ輪

半チャーハン めん王@柏の葉キャンパス

2015/09/26 (Sat)
ウーロンハイが飲みたくなって、めん王に行ってきました♪カウンターに座り、まずはウーロンハイ

ぐび~
半餃子

今日はこれで丁度
メンマ

うんうん
ウーロンハイお代わり

ぐび~
たのむつもりは無かったけど、半チャーハン(*_*;

やっぱり旨いんです、これ
たのんじゃうよね~( *´艸`)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

焼そば ときわ食堂@亀有

ガリ盛 第八たから丸@亀有

2015/09/26 (Sat)
亀有駅北口の立ち呑み 第八たから丸に行ってきました♪メニュー


まずは生ビール

ぷっは~
自家製ポテトサラダ

いいね
黒板のおすすめから特製煮込み

あっさり系
旨い
黒ホッピー

ぷっは~
中は少ないね
自家製〆サバ

よく〆
本日200円也のアジフライ

小ぶりです
醤油と芥子できりっと
ガリ盛

ドーンときました
この多さで食べきれず (*_*;
マグロほほステーキ

オヤジの特製ソースがじゅわじゅわ~
玉ねぎが旨し
ホッピー中×4飲んで、チューハイ

ぷっは~
ちょい呑みにいいかもね

ごちそうさま(^^)
第八たから丸 (立ち飲み居酒屋・バー / 亀有駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

陳マーボードーフ 赤坂四川飯店@永田町

さんまにぎり 立喰美登利@池袋

2015/09/24 (Thu)
東武東上線に乗るために池袋に来ましたそれじゃあと、立喰美登利へ♪
11時半に到着
待ちは1人
ラッキー
5分程で2人テーブルに案内されました
まずは池袋限定ランチ500円也を注文
はい、どうぞ

秒殺でした(≧∇≦)
追加で中トロ、さば、さんま

今日の中トロはまあまあ
さば、バツグン
さんま、コリコリの食感で脂ノリノリ
活きがいいですね
白魚、かつお

かつお、ねっとり
白魚でさっぱりと
お勘定は1404円也でした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立喰 美登利 エチカ池袋店 (寿司 / 池袋駅、要町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

しいたけ盛り 愛光@伊勢原

2015/09/22 (Tue)
8年ぶり?に岡崎の焼肉愛光に行ってきました♪肉屋の経営する焼肉屋です
奥の座敷に座り、まずは生ビール

ぷっは~
お通しの牛肉ポン酢が旨いんだなぁ
キムチ

この量!
ナムル盛合せ

タン塩
焼く前を撮り忘れなので焼き焼きしてるところを(*_*;

ハラミ

カルビ

ロースも撮り忘れなので。焼き焼きしてるところを

しいたけ盛り

大山のしいたけ
肉厚で旨いんです
このあとビピンパもたのんでるけど撮り忘れ(*_*;
しかし愛光は場所はちと駅から遠いけど、いい肉食べられますね
そのうちまた訪問しよう
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
愛光 (焼肉 / 伊勢原駅、鶴巻温泉駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

あじイカフライ定食&レモン牛乳ソフト 佐野SA上り@佐野

2015/09/21 (Mon)
帰りは北陸道~上越道~北関東道~東北道で帰ります上越道に入り車の数も増え、佐久近辺からノロノロ
おなかも空いてきたので、横川SAに寄るも入り口から渋滞
峠の釜めしもすでに売り切れだし、空いてる店は大行列
外の店もまともなものは残ってません
orz
お茶だけ買って先に進みます
北関東道の波志江PAのコンビニに寄るも、全く食べ物が無い
あかんわ、先行こう
で、東北道の佐野SAへ
ここもSA入り口から渋滞
やっと車を停め、レストランへ
レストラン22:30でオーダーストップ
orz
スナックコーナーへ
売り切れメニューもいくつかある中、券売機であじイカフライ820円也をポチッとな

食券にある番号が呼ばれたら取りに行くんです
さすが佐野
スナックコーナーでは佐野ラーメンが一番人気で、ほとんどの人が佐野ラーメン頼んでますね
そして番号呼ばれてあじイカフライ定食取ってきました

調味料コーナーでソースかけて戻ったので・・・

しかし23時前でこんなてんこ盛りのご飯食べていいんだろうか?
いいんです!
そして食後に栃木名物レモン牛乳のソフトクリーム
レモン牛乳ソフト390円也

甘さ控えめで、食べやすい
しかし、一日で2回もソフトクリームを食べるのは初めて(笑)
長かった1日も終わります
さ、帰ろ

佐野サービスエリア モーちゃんカフェ・スナックコーナー (アイスクリーム / 佐野駅、堀米駅、岩舟駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

日本海の夕日

辛味噌野菜ラーメン&半チャーハン 海ちゃん@梶屋敷

2015/09/21 (Mon)
能生からR8を西に走れど、食事のできる店が全く無い糸魚川市に入ってやっとそれらしき店を見つけたので、駐車場へ
その店、お食事処海ちゃんに入店
和食と中華の店だって
メニューから辛味噌野菜ラーメン800円也と半チャーハン200円也を注文
他に客は居ないのに、待てど暮らせどきませんよ
さぞや美味しいのが食べられるんでしょう
20分待たされてやっと、
オマタセシマシタ~

まずは辛味噌野菜ラーメンをひと口

味濃い
ってかしょっぱい
スープにうまみ無し
辛くも無し
半チャーハン

味濃い
ってかしょっぱい
うーん・・・
20分の成果がこれなんだ
ま、再訪はまずないからいいけどね
食べてる最中に一組客が入って来たけど、ごはんが終わりで麺類しかできませんとか言ってるし(笑)

ごちそうさま(-"-)

紅ズワイガニ 伝宝丸@能生

2015/09/21 (Mon)
さて、どっちに進もうか?そう言えば、能生には何十年も行ってないなぁ
能生で紅ズワイガニ食べよっかな
はい、決定!
長岡JCTで進路を西へ
目指すは能生の道の駅マリンドリーム能生♪
北陸道を能生ICで下り、R8を新潟方面に進みマリンドリーム能生に到着
駐車場が混んで偉い事になってます
港の方に車を停め、マリンドリーム能生へ
人ひとヒト
混んでるね
目当てのカニセンター


試食させてくれた伝宝丸で、お姐さんに中で見て行って!と言われ、ズワイガニを物色
1000円也、1500円也、3000円也、4000円也と大きさで値段が設定されてます
おすすめは?と聞くと3000円也を勧められ、2杯で5000円也にしてあげるから!とお姐さん
じゃそれ!と注文すると、
もう1杯入れてあげる!とお姐さん
結局1杯1800円也
値段はあって無いようなものですな(笑)
カニをもって海辺の石のベンチへ

ここからは手でカニと格闘したので、途中の写真はありません
手がべたべたでカメラ触れないし('Д')
3杯やっつけました

しかしですね、これだけじゃおなかに溜まらないのですよ
カニケースと殻入れを返しに伝宝丸へ
手を洗剤で洗わせてもらって

ごちそうさま(^^)
しかし、道の駅内の食堂はどこも大行列
諦めて河岸を変える事にして、車まで戻ると船がカニを下してます
見ると船名は伝宝丸



伝宝丸でカニを食べてきた事を告げ、写真を撮らせてもらいました
伝宝丸 (魚介・海鮮料理 / 能生駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

枝豆コロッケ 塩沢石打SA@石打

2015/09/21 (Mon)
関越道をひたすら北上国境の長いトンネルを抜け、越後へ
このトンネルも車で通ったのは、かなり久しぶりです
休憩の為、塩沢石内SAへ♪
スナックコーナーに行ってみると、枝豆コロッケのポスター発見
赤城高原のCREMIAで血糖値上がっていて、おなかは全く空いてないんだけどコロッケ1個ぐらいなら食べられるでしょ
券売機で枝豆コロッケ160円也のボタンをポチッとな
おばちゃんに食券を渡して
はい、どうぞ

色は枝豆
味はさほど枝豆感を感じませんね
ま、こんなもんか
さて、燕三条・新潟市方面へ行くか、上越・富山方面へ行くか
そろそろ決めないとね

ごちそうさま(^^)

CREMIA 赤城高原SA下り@岩本

2015/09/21 (Mon)
ちょっと出かけようと、岩槻ICから東北自動車道へ渋滞してたら、進路変更する気満々のところ、案の定羽生IC位からノロノロ始まりました
これはアキマヘン!と東北自動車道の岩船JCTから北関東自動車道へ
高崎JCTから関越道を新潟方面へ
休憩のため、赤城高原SAへ♪
ショッピングコーナに入ろうとすると、CREMIA(クレミア)なるプレミアム生ソフトクリームの写真が目に飛び込んできました
価格は強気な520円也
これはいくしかあるまい
CREMIA520円也と赤城高原ソフトクリーム360円也を購入
CREMIA

赤城高原ソフトクリーム

CREMIAは生クリーム25%、乳脂肪分12.5%とまさに生クリームのソフトクリーム
濃いです、ハイ
赤城高原ソフトでも十分に旨いけどね
口の中甘くなったので、ティーサーバの玄米茶飲んで出発です
まだ、この時点で行く先決まってませんけどね('Д')
ごちそうさま(^^)
赤城高原サービスエリア(下り線) (アイスクリーム / 岩本駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

プチツーリング
松輪〆鯖 やきとり太鼓@青井

ぶた入りラーメン ラーメン二郎@三田

2015/09/18 (Fri)
二郎の総本山三田のラーメン二郎に行ってきました♪
総本山は4年ぶりです
券売機でぶた入りラーメン700円也をポチっとな
時間も早いので待つ事無く、席に座り水を飲み待ちます
大将の横のお兄さんに、にんにくはどうしますか?と聞かれたのでもちろん、入りで!と返答
はい、どうぞ
どーん

にんにく

いいですね
こうでなくちゃ
天地返し

太麺たまりません

どーんとぶた登場

柔らかくて旨いけど脂身は多め( ゚Д゚)
しかし後半はきつくなりました
すべて平らげるも、パンチキですYO
きっちりブレスケア飲んでおきました( *´艸`)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ラーメン二郎 三田本店 (ラーメン / 三田駅、田町駅、赤羽橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

いわしくじら刺 おかやん@中野

2015/09/17 (Thu)
中野駅北口のスタンディング店、おかやんに行ってきました♪まずは一人で行って場所取りです
真ん中に陣取りました
生ビール

ぷっは~
本日の料理メニューと日本酒メニュー


小鰯煮付け

日本酒いきま~す
美田山廃純米

ぐび~
寒いのでぬる燗で
つるむらさきとなめこのおひたし

このつるむらさきの独特の味となめこのネバネバが旨い
メンツも揃ったので、つまみたのみます
おかやんと言えばくじら!
ですね
いわしくじら刺身

うま~い
赤貝ひもと新れんこん酢味噌

ひもコリコリ
れんこんサクサク
庭のうぐいす 特別純米ひやおろし

ぐび~
乾坤一 純米吟醸

ぐび~
枝豆と落花生の盛合せ

茹で落花生、旨いね
天明 生吟醸

ぐび~
大山 特別純米

ぐび~
秀鳳 特別純米

ぐび~
貝盛合せ

赤貝、ほたて、つぶ貝
うま~い
栗駒 特別純米酒

ぐび~
陸奥八仙 ひやおろし

ぐび~
阿部勘 純米

ぐび~
くじらのさえずりベーコン

たまんないっす
日本酒ぐび~っす
るみ子の酒 純米酒

ぐび~
山本 山廃純米吟醸

ぐび~
日本酒はワタクシ一人で飲んでる訳ではありませんので・・・
念の為( *´艸`)
旨いつまみに旨い酒
おかやん、最高です
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
おかやん (立ち飲み居酒屋・バー / 中野駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

真鱈のピカタ~トマトソース&自家粗挽ビーフメンチカツ ALT@秋葉原

ハンバーグカレー目玉焼き付 蛮々@飯田橋

2015/09/16 (Wed)
飯田橋東口の目当ての店に行くと行列次に行った店も行列
あきまへん
大神宮の前を通って西口方面へ
途中外から席が空いてる店を発見
その店、ステーキハウス蛮々に飛び込みました♪
ランチ10食限定のハンバーグカレー目玉焼き付950円也を注文
サラダか豆腐かどちらにしますか?
豆腐で!

テーブルにはキムチとつぼ漬け

お待たせしました

ごはん部

目玉は黄身とろーり
カレー部

特に可もなく不可もなく
ハンバーグもステーキ屋のにしたら・・・
会計時に50円引き券もらいました

ごちそうさま(^^)
蛮々 (ハンバーグ / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

志摩丼 志摩@横浜

2015/09/15 (Tue)
1年半ぶりに横浜北幸の伊勢料理 志摩に行ってきました♪今日の日替わりサービスはサーモンフライですね
メニューは全体的に70円也ほど値上がりしてるようですけど、日替わりは500円也で頑張ってます
入り口でお絞りと生たまご、納豆を取りカウンター席へ
いつもの定番、志摩丼770円也を注文
納豆をかき混ぜスタンバイ
お待たせしました~

小鉢にひじき
乗ってる品数が減ったね

以前には無かったかにかま入ってるし( ゚Д゚)
まぁ、でもこのまぐろの迫力で770円也なら頑張ってますね
おなかもパンチキ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
志摩 (魚介・海鮮料理 / 横浜駅、平沼橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.8

ベーコン入りほうれん草カレーオムライス Kitchen Eggs@千住大橋

2015/09/14 (Mon)
千住仲町の、創作オムライスと昔ながらの洋食 Kitchen Eggsに行ってきました♪本日の日替わり

日替わりのベーコン入りほうれん草カレーオムライスのMサイズ890円也のサラダセット+150円也を注文
いつもたのんでたメンズセットは無くなってました
スープバーからポタージュスープ

サラダ

ベーコン入りほうれん草カレーオムライス

緑色のカレー
見るからに体に良さそう
辛くはないけど スパイシー

玉子がフワフワ
Lサイズだと多すぎるけど、Mサイズだとチト物足りないなぁ
MLサイズってのがあればいいのにね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
キッチンエッグス (オムライス / 千住大橋駅、北千住駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

プチツーリング

2015/09/12 (Sat)
愛馬のタイヤの皮剥きを兼ねて、お弁当とパーコレータを持って埼玉の久喜菖蒲公園に行ってきました♪初めて来たけど、人もそんなに多くなく静かな公園ですね
工業団地内にあるので遠くに工場が見えちゃってるのはご愛敬
高台の芝生に敷物を敷いて早速ランチです
昭和沼をバックに

バイクじゃなきゃ、ワイン飲んでるな

美味しく食しました~
食後にパーコレータでコーヒータイム

お湯も沸いてポコポコしてきました
しかし、なな、なんと!
お湯を均等に豆にかけようと、パーコレータを回転させてたら、倒してしまいました(*_*;
で、助かった分がこれだけ

豆入れ過ぎで濃かった
残念
古利根沿いで

増水してます
気温も高く暑かったので、ハロハロでクールダウン

Tシャツで乗ってたので、腕がかなり焼けましたYO

ワンタン麺 勝や@梅ヶ丘

2015/09/11 (Fri)
永福町大勝軒系のラーメンが食べたい!それもワンタン麺!!と言う事で梅丘の中華そば専門 勝やに行ってきました♪
L字型のカウンターに座り、迷う事無くワンタン麺1030円也を注文
10分かからずに、はいどうぞ

まずスープをひと口
煮干しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本家よりラードは薄目ですね
麺

草村麺ですね
ワンタン

小振りだけど結構入ってました
ラードは薄目だけど最後までスープ熱々で飲めました
いやぁ満足満足
たまに無性に永福町系が食べたくなるワタクシでした(*´▽`*)

中華そば専門店 勝や (ラーメン / 梅ケ丘駅、豪徳寺駅、山下駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

からあげ定食 呉越同舟@秋葉原

ラフティー丼 大乃@田町

ワイルドステーキ いきなり!ステーキ@渋谷

2015/09/08 (Tue)
桜丘の いきなり!ステーキに行ってきました♪いきなり!は去年の12月以来です
ワイルドステーキ1296円也を注文
紙エプロンをして待ちます
まずサラダとスープ

胡椒をふりかけて
じゅわ~っとやってきました

オロニンのせて

夜トレーニングするのでスタミナ付けておきます( *´艸`)
本日もワシワシとやっつけました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
いきなり!ステーキ 渋谷桜丘店 (ステーキ / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

カツオの叩きとライス とり豆腐付き 三州屋@銀座1丁目

2015/09/07 (Mon)
久しぶりにとり豆腐が食べたくなって銀座2丁目の三州屋に行ってきました♪もう3年半ぶり?
夜なんかとんとご無沙汰ですね
相席のテーブルに案内され、カツオの叩きとライス とり豆腐付1050円也を注文
はい、おにいさんどうぞ
この店ではおにいさんなのだ

カツオの叩き

先週の金曜日にも食べたばかりだけどね
戻りかつおラブ!なのです
とり豆腐

これがいいんだなぁ
ワシワシ食べて
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
大衆割烹 三州屋 銀座店 (定食・食堂 / 銀座一丁目駅、有楽町駅、銀座駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★★☆ 4.0
