蕎麦打ち & 蕎麦PRTY 蕎麦打ち道場@さいたま新都心

2016/05/28 (Sat)
ブロ友のこてつぱんさんが、講師をしている蕎麦道場で仲間内の蕎麦打ちと蕎麦PARTY♪メンツはjackさん、みゅったさん、とボク+3名の計7人
まずは、こてつぱん師匠の指導の元、蕎麦打ちスタートです
北海道幌加内産のそば粉を軽量して

鉢に投入

水回し

水は3回に分けて入れて、水回しをしましたが、だんだんそば粉の状態が変わって行くのがまさに手に取るように分るので、やっていて面白い
菊練りからの纏め

のし

丸く伸ばして

四角くして

この辺はかなり師匠に手伝ってもらってます(*_*;
折ります

そして切り

悪銭苦闘約1時間で工程全て終了~

うーん、太さばらばらの田舎蕎麦の風貌( ゚Д゚)
全てキッチンペーパとラップで包んで、お持ち帰り用になりました
さて、続いて蕎麦PARTYの開催です
近くのスーパーに皆で買い出しに行き、セッティング
こてつぱん師匠の蝦夷と琉球からの土産

かつお刺身、唐揚げ、ムール貝、お新香、サラダ

みゅったさんお手製のケークサレ

野菜たっぷりで旨い
ビールで乾杯後、泡盛ロック

ぐび~
これが飲み易い
ぐびぐび入っちゃう( *´艸`)
そして真打登場
とど肉大和煮

えぞ鹿大和煮

ひぐま肉大和煮

基本、味噌味で臭いを消します
他の2つに比べると、やはりひぐま肉が獣臭が感じられます
珍味ですね
そして我々が集合する前に師匠が打った蕎麦をいただきます
茹で時間は1分20秒
ボクは特盛でお願いしました( *´艸`)

まずそのまま食べて、蕎麦の味を味わってから、
舞妓さんヒーヒーをはらり

舞妓さんヒーヒーは、かなり辛いのでこの位にしておきます
刻み海苔もはらり

ズズズッと手繰ります
旨いですね
もちろん師匠の蕎麦は太さも均一
ボクの田舎蕎麦とは違います
蕎麦湯が緑がかってます

この蕎麦湯で、蕎麦焼酎をお湯割りで飲っときました
これが、また旨かった
デザートに初物のスイカ

なかなか甘かった
そして蕎麦道場を皆で片付けて、会は終了となりました
師匠、蕎麦打ち面白いですね
また打ちたいな
そして、翌日家で天ぷらを揚げて自作の蕎麦を食しました

何度見ても田舎蕎麦風( *´艸`)

見た目は悪くても、味はバッチリでした
切れ端を揚げた、揚げ蕎麦も旨く揚がりました

スポンサーサイト
| HOME |