カニ玉そばセット 光栄軒@三河島

2016/06/30 (Thu)
久しぶりにデカ盛りの聖地、荒川2丁目の光栄軒に行ってきました♪1年半近くご無沙汰してました
そして3日連続の大衆中華ランチです( *´艸`)
店先のテントと暖簾がきれいになってますね
カウンターに座り、メニューを拝見

価格は据え置きだけど、外税になってますね
カニ玉そばセット800円外税を注文
店内も何となくきれいになったかな
セットから先にどうぞ

チャーハンとチキンカツ
このチャーハンがたまに食べたくなるんです
カニ玉そば

麺

カニ玉そばは、初めて食べたけどカニ玉の量がハンパない( ゚Д゚)
これにチャーハン
パンチキにならない訳ない
オムライスの大盛を久しぶりに見たけど、相変わらずの驚愕盛でした
会計の時に、テント新しくしたんですねとお母さんに言うと、やはり店内もあちこち改装してるそう
でも、テントに気付く人はそんなにいないらしいwww
おニューのテントと暖簾

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
光栄軒 (中華料理 / 荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、三河島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

本格四川麻婆豆腐定食 珍味館@御徒町

つけ麺Aセット めん王@柏の葉キャンパス

2016/06/28 (Tue)
若柴のめん王に行ってきました♪麺類とセットのAセット270円也はレバニラ炒め
決まり~
混んでるので10分弱待って、禁煙のテーブル席へ
以前あった小上りを全てテーブル席にリニューアルしてますね
つけ麺650円也のAセット太麺の熱盛と、餃子330円也を注文
まず餃子

3日前に宇都宮で食べたばかりではありますが・・・(*_*;
つけ麺

Aセットのライスと漬物も一緒にきました
上にオロニン写ってますね( *´艸`)
熱の太麺

つけ汁

もちろんオロニン投入です

つけ麺の味は、普通に旨い
しかし麺量が多いね
半麺でよかった
遅れてレバニラ炒め

野菜シャキシャキ
間違いない味
はー、パンチキです
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
めん王 若柴本店 (ラーメン / 柏の葉キャンパス駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0

広島お好み焼きランチセット ちんちくりん@神田

2016/06/27 (Mon)
鍛冶町のヒロシマ大衆鉄板酒場ちんちくりんに行ってきました♪ランチセット750円也メニュー

辛めんでウーロン茶にしました
まずウーロン茶

辛めん、炒めてます

はい、どうぞ

オタフク激辛ソースをかけました

いつの間にかオタフクも激辛を出してたんですね
激辛と言っても辛くは無いですけど・・・( ゚Д゚)
もちろんコテでハフハフしながら

辛めんには唐辛子が練り込んであるそうだけど・・・微妙
むしめんかうどんがいいですね
切断面

残り1/3になったところで味変のマヨ

飯田橋のもみじ屋に行きたくなりました

ごちそうさま(^^)
ちんちくりん 神田駅南口店 (お好み焼き / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

宇都宮餃子 来らっせ@東武宇都宮

ハラミのみぞれ和え ふくべ@東武宇都宮

2016/06/25 (Sat)
池上町の酒蔵ふくべに行ってきました♪メニュー


つまみはそうでもないけど、アルコールの価格設定がちと高めですね
ビールは昼からたんまり飲んでるから、
ウィスキーハイボールシングルジョッキ

ぷっは~
お通しはタクアン( *´艸`)
名物もつ煮込み

ネギてんこ盛り

あっさり系の煮込み
もつの色々な部位が入ってます
赤くして

煮込みにニラが入っているのも面白い
ちぎりキャベツ

タン塩、レバータレ

赤くして

ハラミのみぞれ和え

ハラミジューシーでめちゃめちゃ旨い

ハイボール×2飲んで、ウィスキー水割り

ぐび~
コップ2杯半の量でした
つくね塩、カシラタレ

赤くして

宇都宮やきそば食べてから、時間が経ってないのでこの辺でもうパンチキです(*_*;

ごちそうさま(^^)
ふくべ (焼き鳥 / 東武宇都宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

和洋の神様詣で

豚バラ焼きそば 焼きそばキング@南宇都宮

2016/06/25 (Sat)
宇都宮焼そばを食べに、宇都宮市花房の焼きそばキングに行ってきました♪カウンターにはメニューが貼り付けてあります


がっつりデカ盛りメニューもありますが、豚バラ焼きそばの大600円也を注文
冷蔵庫から取り出し、まずはビール

ぷっは~
カウンターの調味料

お待たせしました

どーんと520g

青海苔、紅ショウガ、一味でお化粧


モチッとした麺が、ラードで焼かれてパリッとしている処があります
色は濃いけど味は濃くないですね
宇都宮焼きそば、旨いです
また食べたくなるな、こりゃ

ごちそうさま(^^)v
焼きそばキング (焼きそば / 南宇都宮駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

焼肉定食 牛和鹿@門前仲町

焼きそば えぞ松@飯田橋

2016/06/23 (Thu)
えぞ松本店に行ってきました♪ホイコーローでも食べるつもりが、運ばれてた焼きそば640円也に目が止まり、ついつい旨そうだったので発注
中華鍋の前のカウンターに座ったので、焼きそばの調理状況をライブで楽しめます
ガッシャンガッシャン中華鍋が振られて、完成の模様
はい、どうぞ

焼きそばにもわかめの味噌汁が付きます
このボリューム

具は豚肉、キャベツ、もやし、にんじん
食べ応えありです
途中から一味で赤くしてやっつけました( *´艸`)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
えぞ松 本店 (中華料理 / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

生サーモン酢じめ 徳多和良@北千住

2016/06/22 (Wed)
久しぶりに北千の割烹くずし徳多和良に行ってきました♪軽く一杯やって帰るつもりです
まずはエビス

ぷっは~
一気に空けて
お代わり

ぷっは~
生サーモン酢じめ

酢を感じさせません
でも脂のくどさも感じません
さすが割烹くずし
アスパラの天ぷら

レモンを絞って塩で
香川 金戎

ぐび~
徳ハイ

ぷっは~
さ、帰ろ
と思ったけど大はしに寄って、肉豆腐と梅割り×2飲んで帰りました( *´艸`)
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
徳多和良 (立ち飲み居酒屋・バー / 北千住駅、千住大橋駅、牛田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3

カレー付きしょうが焼 ボーイズカレー@神保町

2016/06/22 (Wed)
神保町のボーイズカレーに行ってきました♪カレーもしょうが焼も食べたいので、カレー付きしょうが焼990円也を注文
最初にカレーとライスとスープが運ばれ、遅れてしょうが焼
お待たせしました

しゃばしゃばカレー

福神漬けを添えて
しょうが焼

濃い目のタレに柔らかい肉
旨い
さすがしょうが焼番付が大関だけの事はあるね
ただし、このしょうが焼は、カレーライスじゃなく白ご飯で食べたいです
次回はしょうが焼で注文ですね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ボーイズカレー (カレーライス / 神保町駅、九段下駅、竹橋駅)
夜総合点-
昼総合点★★★☆☆ 3.5

もやし羅麺 室壱羅麺@三越前

2016/06/21 (Tue)
羅麺なんて漢字を使っているので、ヤンキー系?(笑)と思っていた、室壱羅麺に行ってきました♪券売機でもやし羅麺670円也と味玉100円也のボタンをポチっとな
ホールの女性に食券を渡すと、もやしは山椒が入りますが大丈夫ですか?茹で方は硬めにしますか?と尋ねられたので、山椒入り・普通で注文
相席で座りました
エプロンお使いになりますか?
はい、下さい
コップの水が減るとすぐに注いでくれます
お待たせしました

もやし、結構なボリューム
全粒粉麺

ツルシコです
スープは魚介豚骨のダブルスープ
山椒がかなり効いてます
うーん、悪くないけど無くてもいいかな
味玉はハードタイプ

辛み和えそばに次回はチャレンジ!

ごちそうさま(^^)
室壱羅麺 (ラーメン / 三越前駅、新日本橋駅、日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ビーフシチュー 西口やきとん@浅草橋

厳選!!米沢牛もつ煮込み 酒菜屋@浅草橋

2016/06/20 (Mon)
大阪からの客人と大魔王と3人で東神田の酒菜屋に行ってきました♪ドリンクは飲み放題を注文
まずは生ビール

ぷっは~
お通しのサラダ

ヘルシー
バクライ

日本酒用
厳選!!米沢牛もつ煮込み

もつ、とろっとろ
出汁も旨い
かつお刺身

にんにくとミョウガで
脂がのりだしてますね
全員生×2飲んで、ここから日本酒
大七生酛

ぐび~
黒龍

ぐび~
じょっぱり

ぐび~
石鎚

ぐび~
つまみは一人二品
おぼろ豆腐

豆腐が甘くて旨い
冷やしトマト

乾坤一

ぐび~
手羽ぎょうざ

醇辛天の戸

ぐび~
駿

ぐび~
日本酒は大七以外全て2合でもらってます
なので3人で1升3合飲んでます
まだ月曜なのに・・・( ゚Д゚)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
酒菜家 (居酒屋 / 浅草橋駅、馬喰町駅、岩本町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

ロースカツライス かつ平@築地

十割せいろ はな膳@柏の葉キャンパス

2016/06/17 (Fri)
夕食を摂りに、はな膳に行ってきました♪テーブル席に座り、本日のおすすめメニューを拝見

フムフム
飲み物は日本酒からいきます
麒麟山 超辛口 麟辛

ぐび~
辛口です
お通しのつぶ貝

上手く取れました

もずく酢

昨日のもずくと較べるとシャキシャキ感は弱いですね
銚子 いわし梅たたき

梅でいわしの脂がさっぱりと食べられます
日本酒すすむ君
赤ワインが飲みたくなり、デキャンタで
オーストラリア産の赤

ぐび~
鹿児島 カリカリ豆あじの唐揚げ

量が凄いんじゃ~
途中から赤くしてみました

赤くしない方がいいかも('Д')
熊本の日本酒が置いてありました

最後はそばで〆るつもりなので発注
熊本 千代の園 朱盃純米酒

ぐび~
がんばろう熊本!
十割せいろを注文
生山葵とつけ汁が運ばれてきました
山葵すりすり~

そば到着

十割なのですぐ食べろとメニューに書いてあります
緑と赤にして

ずるずるっと手繰りました

のど越しがいいですね
昼はうどんで夜はそば
炭水化物万歳!
満足です
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
はな膳 花野井店 (魚介・海鮮料理 / 柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

かけうどん中盛といわし天 さか枝@栗林公園北口

2016/06/17 (Fri)
県庁21Fの展望コーナーで高松市を眺めた後、
重い荷物を引きずって手打ちうどん さか枝に行ってきました♪
ここも8年ぶり
かけうどん中盛210円也と天ぷら1品90円也の代金をレジで払い、うどんを受け取り湯掻きます
天ぷらが並んでる所からいわし天をうどんに乗せて、薬味を取って出汁をかけます
はい、これ

うどん

これまた、つるしこ
いりこ出汁が旨い
讃岐うどん万歳!
いわし天は普通に旨いです
流石にうどん1.5玉と中盛食べれば、パンチキです

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
さか枝 (うどん / 栗林公園北口駅、昭和町駅、瓦町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

かけうどん1.5玉とちくわ天と半熟卵天 竹清@栗林公園北口

2016/06/17 (Fri)
8年ぶりにセルフうどんの店 竹清に行ってきました♪店に入るとおばちゃんにちくわ天と卵天はどうするのか聞かれたので注文
名前を書かれ、2と書いた紙きれを手渡されレジへ
紙切れをレジのおばちゃんに渡し、うどんの玉数を聞かれます

1.5玉を注文で天ぷらと合わせて400円也
丼に入ったうどんを受け取り、自分で湯がき薬味を乗せて出汁をかけます
はい、これ

うどん

うどん、しこつる
いりこの出汁が旨いねぇ
讃岐うどん万歳!
赤くして

うんうん
遅れて天ぷら

揚げ立てサックサク
半熟卵天とろーり

天ぷらは、うどんには入れずに醤油で食しました
久々だったけど、満足度の高いうどんでした

ごちそうさま(^^)v
竹清 本店 (うどん / 栗林公園北口駅、瓦町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

穴子焼霜造り 天馬@片原町

2016/06/16 (Thu)
大阪から岡山経由で高松に移動瀬戸大橋からの眺めを楽しみにしてたけど、雨のため全くでした(T_T)
ホテルにチェックイン後、百間町の酒肴 天馬に行ってきました♪
カウンターに座り、まずはビール

ぷっは~
お通しはオクラとタコ

16日のメニューの一部

あこうと穴子を入れて盛合せをお願いしました
店主は女性で、大阪で修業してきたそうです
お待たせしました

あこう、穴子焼霜造り、あこううに巻き、はも、あおりいか
あこううに巻き

あこうは身がしっかりしてます

穴子焼霜造り

肉厚でこれは旨い!
じゃ日本酒
香川 凱陣 KU16

ぐび~
旨い
もずく

青森産だそう
しゃきしゃき
カラスミのポテトサラダ

これ面白い
香川 勇心純米

ぐび~
これも旨い
メニューの一部

どれも食べてみたいけど、キャパは決まっているのでかなり悩みました
結局穴子の天ぷらを発注
そしたら店の人が気を利かせてくれて、天ぷらも盛合せにしてくれました

穴子はもちろん美味しかったけど、とうもろこしの天ぷらが格別

糖度かなり高いですね
香川 川鶴 純米

ぐび~
これも旨い
すっかりおなかも膨れました
食べた物、どれも美味しかった
また行かなくちゃ

ごちそうさま(^^)v
天馬 (居酒屋 / 片原町駅(高松)、高松築港駅、瓦町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

のどぐろ 大起水産回転寿司@天王寺

2016/06/16 (Thu)
あべのキューズモールの大起水産回転寿司に行ってきました♪老若男女が店の外の待ち席で座ってます
発券機で番号を発券して、待ち席に座りました
15分程で番号が呼ばれて店内のカウンター席へ
味噌汁はどうするか聞かれたので、青さの味噌汁を注文

本日のおすすめののどぐろを注文

白身のトロ
脂が凄い
旨い
ホタテ貝柱

本マグロ中トロ

ハモ

東京近郊では見かけない、金時鯛

淡白
コチ

金時もコチも歯応えいいです
いわし

脂じゅわ~
青魚LOVE
山盛かに身

ついついたのんじゃう
うなぎ

甘だれをかけて
美味しゅうございました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
大起水産・回転寿司 あべのキューズモール店 (回転寿司 / 阿倍野駅、天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

黒毛和牛ハネシタ 岩崎塾本店@東梅田

2016/06/15 (Wed)
大阪に来ました約7年ぶりに曾根崎の岩崎塾本店に行ってきました♪
2階の席に通され、まずは生ビール

ぷっは~
もやしナムル

定番
白菜キムチ

こちらも定番
塩タン

タン塩ではなく、塩タンなのです
塩タン焼き焼き~

赤ワイン

ぐび~
量少なっ
ウィスキーハイボール

ぷっは~
黒毛和牛ロースとサンドミノ

焼き焼き~

からのファイヤー

タレには薬味を投入

黒毛和牛ヘレをたのんだら今日は入ってないとの事
黒毛和牛サーロインも無い
なので黒毛和牛ハネシタ注文

焼き焼き~

脂が入り過ぎてないから食べやすい
再度赤ワイン

ぐび~
2時間制でした

ごちそうさま(^^)v
岩崎塾 本店 (焼肉 / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、北新地駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

麻辣刀削麺 刀削麺酒家@茅場町

担担麺 珍來@西取手

カシラタレ 加賀屋@北千住

どぜう定食 駒形どぜう@渋谷

2016/06/13 (Mon)
久しぶりに道玄坂レンガビル4Fの駒形どぜうに行ってきました♪レギュラーメニューから、どぜう定食3700円也(税別)を注文
ネギと薬味

どぜう鍋

ネギをたっぷりと

煮えたところに山椒をかけて食しました
うーん、酒が欲しい・・・
お新香とにこごり

柳川

こちらには七味で赤くして

どぜう汁とご飯

どぜう汁、少し甘みがあって濃厚
会計の時に、この定食だとどぜうは何匹使っているのか尋ねると、22、3匹だそう
スタミナ付いちゃった~( *´艸`)

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
駒形どぜう 渋谷店 (どじょう / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

肝入り丸干しイカ 極@虎ノ門

2016/06/10 (Fri)
西新橋の日本酒原価酒蔵 極に行ってきました♪予約席

いつもって、初めてなんですけどね( *´艸`)
ビールは竜馬で飲んできたので、まずは月桂冠

ぐび~
イカウニ和え

まさに日本酒のあて
肝入り丸干しイカ

これまた!
日本酒すすむ君
いぶりがっこ

風の森

ぐび~
微発砲
黒糖そら豆

さっぱりとした甘さで日本酒に以外に合います
仕込み水

これを飲み飲み
若鶏唐揚げ〜自家製醤油ダレ〜

竜馬での焼鳥が効いてるので、これ手つけてません
濃厚青海苔豆腐

飲んでませんな
獺祭

ぐび~
梵

ぐび~
飛露喜

ぐび~
来福

ぐび~
ZAKUとパンダ祭り

ぐび~
パンダ祭りがいけました
久保田

ぐび~
出汁巻き玉子

これも食べてないでしょう
醸し人九平治

ぐび~
水

これはモロ水道水
まんさくの花、尾瀬の雪どけ、楯野川

ぐび~
これ飲んでちょうど時間となりました
はい、お開き

ごちそうさま(^^)
日本酒原価酒蔵「極」 虎ノ門店 (居酒屋 / 虎ノ門駅、内幸町駅、新橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼鳥 竜馬@新橋

2016/06/10 (Fri)
4年ぶりに立ち飲み 竜馬に行ってきました♪18時半からの飲み会の前の1人0次会です( *´艸`)
只今ハッピーアワーです

カウンターのかごに2K円也を入れて、生ビールを注文
お通しは柿の種

ぷっは~
すかさず生お代わり

かーるく焼鳥を注文
ってデカい

赤くして

ボケピンでした(*_*;
食べ応えあり
これは、この後の宴に影響しそう( ゚Д゚)
緑茶ハイ

ぐび~
さ、そろそろ1次会に向かいましょう

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立ち飲み 竜馬 (立ち飲み居酒屋・バー / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

生シラス丼 山傳丸@海浜幕張

特製醤油味玉ラーメン餃子定食 魁力屋@八潮

2016/06/09 (Thu)
TX八潮駅前の京都白川 ラーメン魁力屋に行ってきました♪店に入ると2人待ち
待ち席に座り、メニューを手渡されました
お決まりですか?
特製醤油味玉ラーメン750円也(税別)と餃子定食230円也(税別)を注文
お1人様、1番の席にどうぞ~
テーブルセット

たくあんのポットの後ろには小口切りのねぎのポット
お待たせしました、特製醤油味玉ラーメンです

背脂軽くちゃっちゃ系
細麺

ねぎ投入

入れ放題はねぎ好きにはうれしいですね
餃子定食

ラーメン、餃子ともありがちな味
特に個性は感じませんでした

ごちそうさま(^^)
魁力屋 八潮店 (ラーメン / 八潮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
