鴨南蛮うどん こな吉@鶯谷

2017/05/30 (Tue)
根岸のこな吉に行ってきました♪本日の肴メニュー

瓶ビール

ぷっは~
ホルモン野菜炒め

ホルモンくにゅくにゅ
チューハイ

ぷっは~
とりわさ~卵黄醤油~

ジューシーなささみに濃厚卵黄醤油が絡みます
日本酒いきます
岐阜の巌 純米酒

ぐび~
カウンター上には焼酎の瓶

ならば久しぶりにダバダ火振ロック

ぐび~
焼栗だね~
前回食べられなかったうどんいきます
本日のうどん、桜海老と岩海苔のうどんはボリュームありそうだったので鴨南蛮うどんを発注
鴨南蛮うどん

細めのうどん

喉越しヨロシ
鴨と南蛮

鴨肉は4~5切れ入ってました
汁が後を引きます
うどんで〆るなら、つまみはもう少し少な目でもいいかな
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
こな吉 (うどん / 鶯谷駅、入谷駅、日暮里駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

本まぐろの盛合せ 大起水産@なんば

2017/05/30 (Tue)
朝食が遅かったので、仕事をすべて終えてから遅い昼食を摂りになんばCITYの天下の台所 大起水産に行ってきました♪仕事も終わったので、生いきます( *´艸`)

ぷっは~
本まぐろ盛合せ

とろは口の中で溶けました
ハイボール

ぷっは~
カラッと枝豆チーズ

白魚ポンズ

きゅうり1本漬け

ハイボールは×5でした
店内にトイレが無いのがマイナスポイント

ごちそうさま(^^)
天下の台所 大起水産 なんばCITY店 (寿司 / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.8

パクチーの天ぷら あたりや食堂@なんば

2017/05/29 (Mon)
難波の立ち呑みあたりや食堂に行ってきました♪まずは生

ぷっは~
天ぷら盛合せ

刺身盛合せ

ポテトサラダ

ホタルイカ沖漬け

生×2の後、東洋美人

ぐび~
鳳凰美田

ぐび~
パクチーの天ぷら5人前


これが旨い
ヒットです
鳥天

鳳凰美田

ぐび~
あら、E本さん写ってますなww
しいたけ炭火焼

氷下魚炭火焼

いかげそ焼

鳳凰美田をさらに4杯ほど飲んでからのハイボール

ぷっは~
良く飲みました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立ち呑み あたりや食堂 なんば店 (立ち飲み居酒屋・バー / 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、難波駅(南海))
夜総合点★★★☆☆ 3.8

まぐろユッケ軍艦 佐兵衛すし@動物園麻

GREEN & RED JUICE ANA LOUNGE@羽田第2AT

野菜ラーメン 熊田屋@水海道

2017/05/28 (Sun)
天気も良いので愛馬でフラリつくばみらい細代の家系ラーメン熊田屋に行ってきました♪
券売機で野菜ラーメン700円也と味玉100円也のボタンをポチッとな
空いてるカウンター席に座り食券をカウンターに置きます
店主に尋ねられたので普通でお願いしました
野菜ラーメンは野菜マシもOKですって
してないけど
カウンターには調味料

ニンニクが3種もあります
いいね~
お待たせしました

生姜、ニンニク、唐辛子、胡椒を投入

太さがまちまちの麺

味玉とろ~り

家系独特の脂の甘さを感じるスープが旨い
豚骨しょうゆ、たまに食べると旨いっすね
チャーシューは普通かな

ごちそうさま(^^)
熊田家 (ラーメン / 水海道駅、小絹駅、北水海道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

タイムサービスランチ 花いち@吉野原

2017/05/27 (Sat)
上尾のバイク用品屋に行く前に、大宮市場内の市場食堂花いちに行ってきました♪店頭でなかおち丼とエビフライ4匹かカキフライ3個にカニ汁のタイムサービスランチがおすすめです!とおねえさん
はい、決まり
店に入り4人掛けのテーブル席へ
なかおち丼とエビフライ4匹のタイムサービスランチ1080円也を注文
15分ほど待って
お待たせしました~

なかおち丼

エビフライ

カニ汁

エビちゃんはスレンダーながら、サクッと揚がって旨し
なかおち丼も普通に旨し
CPなかなか良いんではないでしょうか

ごちそうさま(^^)
花いち (魚介・海鮮料理 / 吉野原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

もり辛味 大勝軒本店@東池袋

2017/05/26 (Fri)
御大が亡くなって以来の東池袋大勝軒本店に行ってきました♪入って左手側の券売機でもり辛味850円也をポチっとな
カウンター席に座りました
へー、こんなの出してるんだ

最初に辛味玉が運ばれてきました

お待たせしました

つけ汁

ここに辛味玉を投入
麺

辛味玉を入れたつけ汁は、チョロッと辛くなっただけでした
なので花山椒たっぷり投入
麺は以前のモッチリ感が弱まった?
最後はスープ割りをしてもらいました
このスープ割りのスープが魚介風味が効いてて旨かった
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
東池袋 大勝軒 本店 (ラーメン / 東池袋駅、東池袋四丁目駅、都電雑司ケ谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

特上うな重 うなぎ本丸@御成門

やまと豚ロース&アジフライ定食 とんQ@研究学園

2017/05/24 (Wed)
先週に引き続き本日もつくばでお仕事ランチは研究学園イーアースつくば内のとんかつとんQに行ってきました♪
今日のごはんと味噌汁

先週食べて美味しかったので、今日もアジフライのセットメニューにしましょう
やまと豚ロース&アジフライ定食1922円也を注文
先週もらったプレゼント券でやまと豚カットリブも注文
ごはんはホタテとアスパラの炊き込みごはん、味噌汁はとんQ特製とん汁にしました
まずは茨城県産キャベツサラダ

今日もドレッシングは手作り金ごま生姜ドレッシングと人参ドレッシング両方使いました
やまと豚カットリブ

ビールが飲みた~い
リブとキャベツで既にパンチキ (*_*;
やまと豚ロース&アジフライ定食

ホタテとアスパラの炊き込みごはん

旨い
やまと豚ロース&アジフライ

アジフライはサクッとフワッと
旨いね~
やまと豚ロースも脂身と赤身のバランスがいいですね
さすが店のイチオシだけあります
とん汁も美味しかった
完食したけど、苦しいっす(* ̄◇)=3 ゲプッ
会計時にお料理いかがでしたか?と聞かれたので、ばちっりでした!と答えました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!

メバルの西京焼定食 さち福や@南桜井

チキンカレー きんもちCurry@初台

2017/05/23 (Tue)
西新宿パークタワーで打合せの後、十二社方面へファンキーなモンキーのイラストが目に留まりましたw
きんもちと言うカレーショップの様です
面白そうな店なので、それじゃあと印度カリー きんもちCurryへ♪
店頭に券売機があります

並盛チキンカレー700円也、トッピングゆでたまご60円也、トッピングほうれん草60円也のボタンをポチっとな
カウンター内の女性に食券を渡すと、辛さを聞かれます
0が中辛、10が辛口、20が激辛だそうです
15辛で注文しました
お待たせしました

サフランライスの上にゆでたまご

福神漬けをオン

ほうれん草はルーに絡まってます

シャバシャバなスパイスが効いたルーです
旨い
トマトの酸味も感じられます
15辛は、無問題
チキンも柔らか

旨い
これからパークタワーにも通う事になるので、この店ご贔屓にしちゃいます
次回は20辛で決まりです

ごちそうさま(^^)v
きんもち (カレーライス / 初台駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

特上にぎり 神田江戸っ子寿司@神田

特製スタミナ焼 焼鳥日高@八柱

2017/05/21 (Sun)
千葉県松戸の森のホール21に初めて行ってきました横浜アリーナ30周年記念LIVE以来の6年ぶりの角松敏生のLIVE
TOUR 2017 TOSHIKI KADOMATSU “SUMMER MEDICINE FOR YOU vol.3” ~SEA IS A LADY~です
当日券だったので、2階席で演者の顔は良く見えなかったけど、演奏に満足しました
LIVEも終わり、歩いて新八柱駅まできました
21時近くなので、食べるというよりは何かつまみたいとこですが駅前に選択肢はあまり有りません
日高屋の焼鳥店、焼鳥日高に入りました♪
まずは生ビール

ぷっは~
厚揚げ焼

生キャベツ

黒ホッピー

ねぎまと特製スタミナ焼

中

何か特徴の無い店ですね
普通の日高屋に入れば良かったな
LIVEの余韻に浸りながらSEA IS A LADY2017を聴きながら帰ります

ごちそうさま(^^)
焼鳥日高 新八柱店 (焼き鳥 / 八柱駅、新八柱駅、みのり台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

蕎麦打ち

ダブルステーキランチ 丸の内ディンドン@有楽町

2017/05/19 (Fri)
有楽町ビルB1の丸の内ディンドンに行ってきました♪どこも混んでて選択肢無いからこの店入っちゃったけど、なんかタバコ臭いね
案の定テーブルには灰皿が置いてありました
ランチメニューからダブルステーキランチ1170円也を注文
おまたせしました~

ボケピンm(__)m
スープは無いのね
ハンバーグ&肉

肉は値段の割には柔らかく食べやすい
ハンバーグも悪くないね~
ただ気になるのは、周りからプカーッと煙が立ち上る事
昼食時禁煙希望~

ごちそうさま(^^)
丸の内ディンドン 有楽町ビル店 (洋食 / 有楽町駅、日比谷駅、銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

塩テールもつ鍋定食 慶州@東銀座

2017/05/18 (Thu)
銀座3丁目の慶州に行ってきました」♪いつもは特製ちゃんぽんを注文するのですが、今日はちゃんぽんだと汗が止まらなくなりそうなので、塩テールもつ鍋定食1000円也にちょこっとカレー100円也を注文
おまたせしました~

ごはんの量少なくね?( ゚Д゚)
もつ鍋のにんにくの量がやる気の表れww

ちょこっとカレーはごはんに

もつ鍋のもつはぷりぷり
もう少し量があった方がいいな
テールスープは単体で飲むとチト濃い目です
ちゃんぽん麺も入ってます

やっぱりこの店は、ちゃんぽんかな
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
博多 慶州 銀座店 (ちゃんぽん / 東銀座駅、築地駅、新富町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

中華丼 赤坂珉珉@乃木坂

2017/05/17 (Wed)
赤坂小学校近くで打合せがあったので、それじゃあと8丁目の赤坂珉珉に行ってきました♪なんと7年振りの訪問( ゚Д゚)
カウンターに座り、白ご飯の気分だったので中華丼750円也と焼餃子540円也を注文
サービスザーサイは相変わらず

ホールのおかあさんが隣に来て、酢と胡椒で餃子の浸けタレを作ってくれました

アザーっす
ハイドーゾ

ギョウザデス

ニンニクばっちり効いてます
中華丼の餡は濃い目の味付け

うずらの玉子1個と小ぶりなエビちゃんが1匹入ってました
他の客の注文を聞いてると、やはりドラゴン炒飯の人気は高いですね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
みんみん (中華料理 / 乃木坂駅、青山一丁目駅、赤坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

生ホタルイカ 駅前漁港@新潟

岩がき 弁慶@新潟

2017/05/16 (Tue)
先週に引き続き、今週も新潟に来てますピア万代の廻転寿司弁慶に行ってきました♪
お茶を入れ、醤油とガリを小皿に取り準備完了
では、いざ
かわはぎ肝軍艦

むっは~、濃厚
のどぐろ

キミを食べたかったんだよ~
うま~い
柱の短冊に「岩がき入りました」の文字
早速発注
岩がき


ぷりんぷりんで、ミルキー
はい、優勝
あら汁

魚は金目でした
あじ

この新鮮なあじが1皿130円也!
信じられな~い
とろさば

続いて、しめさば

青魚LOVERですから( ̄ー ̄)
活ほたて

うん、旨い
ばくだん

これがまた旨いんです
あじお代わり

青魚LOVERなもので( ̄ー ̄)
活ばい貝

こりこり
満足でした
前回の訪問はこちらからどうぞ!
廻転寿司 弁慶 新潟ぴあ万代店 (回転寿司 / 新潟駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

赤城豚ヒレかつ定食150g とんQ@研究学園

2017/05/15 (Mon)
研究学園イーアースつくば内のとんかつとんQに行ってきました♪ごはんと味噌汁が選べます

赤城豚ヒレかつ定食150g1814円也、とろろ108円也を注文、おすすめのアジフライ337円也を注文
ごはんは麦飯、味噌汁は蕗のかき玉汁にしました
まず茨城県産キャベツサラダ

手作り金ごま生姜ドレッシングと人参ドレッシング
どちらも旨いけど、人参の方が好み
おまたせしました

赤城豚ヒレ

アジフライ

麦とろ

赤城豚ヒレかつは、さっぱりしてます
衣も刺々してなくてGOOD
やまと豚も試したくなりました
アジフライはさすが旬だけあって、サクサクふわふわでまいう~
ごはんとキャベツサラダはお代わりできるけど、とてもそれどこではありませんでした(*_*;

ごちそうさま(^^)v
とんQ イーアスつくば店 (とんかつ / 研究学園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ダブルたまごの親子丼 ローソン@日本橋

神宮球場バックヤード見学~ゲーム観戦

2017/05/10 (Wed)
小雨の中、神宮球場のスポンサー会社が顧客に行う、野球観戦ご招待にお呼ばれしてきました♪まずは神宮球場からクラブハウスに続くトンネルを見学

らせん階段を下りて

しばらく歩き、階段を上がるとクラブハウス前

囲み取材の場所

小川選手と秋吉選手達と記念撮影

練習ボール

続いて球場内見学
まず、記者席


なるほど、こうなってるのね
ついに神宮球場に立ちました

ブルペン

ベンチ

監督シート

もちろん座って記念撮影してます( *´艸`)

グランドから客席を見上げるなんて、なかなか経験できないですもんね

貴重な体験
グランドを出て、球場で一番高い場所へ

ここ屋根付きだから、雨でも濡れなくていいな
で、見学が終わりお土産にヤクルト選手のサイン色紙などをもらい、1塁側の席へ
でもまだわずかに雨が降ってるので、ルゥジャパンでメガ盛りウィンナーでも買って濡れないとこで腹ごしらえです
メガ盛りウィンナーとポテトを購入したけど、写真撮り忘れ
雨も止んだので、シートに戻ってビールですね

ぷっは~
2杯目

ぷっは~
ゲームも始まり、つば九郎が盛り上げます
[広告] VPS
今夜の試合は、点取り合戦です
銀だこで神宮球場限定のねぎマヨラー醤たこ焼き購入


ラー醤はそんなに辛くないです
3杯目

ぷっは~
4杯目

ぷっは~
5杯目はジャックダニエルソーダ

ぷっは~
試合は乱打戦
5本のホームランが飛び交い、神ってる鈴木誠也は2本もかっ飛ばし、鯉が勝ちました
6月もまた神宮に来ますよ~

和牛すき焼き定食 八車@飯田橋

本まぐろ 鮨奈可久星野@白山

2017/05/09 (Tue)
西堀通の鮨 奈可久 星野に行ってきました♪靴を脱いで小上がりのカウンターに座り、おまかせでお願いしました
まずはプレミアム熟撰

ぷっは~
たこ桜煮

柔らかな中にも、たこの歯応え旨味が感じられます
刺身 本まぐろ・真鯛・青柳

真鯛・青柳は酢橘を絞って塩で


青柳がプリッとサクッとで旨い
熟撰お代わり

本まぐろは山葵で

まぐろの味が濃い
きめ細かい身に、ほんのりの酸味
旨い
鮭味噌漬け

脂ののった鮭が、上品に漬け込まれてます
越乃景虎純米酒

ぐび~
岩もずく

シャキシャキの食感で旨い
スミイカとかんぱち握り

確かスミイカだったと思いますが・・・
鶴齢純米大吟醸

ぐび~
まいう~
茶碗蒸し

桜えびがわんさか入ってます
でも、これは無くてもいいかな
まぐろ赤身漬けと平目の昆布〆

間違い無い
小肌と赤貝

小肌の〆方がいいですね
赤貝もプリップリ
箸休め

米焼酎鳥飼水割り

ぐび~
ウニといくら

ウニ甘し
車海老の酢おぼろ漬けと煮蛤

やるね~
本まぐろ中トロとあじ

まぐろ絶品
煮はまもうまいなぁ
煮穴子とたまご

穴子は口で溶けます
たまごは何かのすり身が入ってますね
いやぁパンチキです
海苔の味噌汁

この海苔もシャキッとした歯応え
旨いね
季節ごとに通ってみたい店です

ごちそうさま(^^)v
鮨 奈可久 星野 (寿司 / 白山駅、新潟駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9

カツ丼 とんかつ太郎@白山

2017/05/09 (Tue)
先月に引き続き新潟訪問6年ぶりに本家の味が食べたくて、古町通りのとんかつ太郎に行ってきました♪
カツ丼(カツ5枚)1050円也とミニサラダ220円也を注文
6年前はカツ丼が970円也、ミニサラダが210円也でした
まずサラダ

カツ丼

たくあん2枚付き
カウンターには置いていない一味をもらって、赤くなります

久しぶりの甘辛のタレカツ丼
旨い
カツ丼の肉はモモ肉なんだけど、脂身が全くさっぱりで無くサクッと歯が入ります
ばっちり
さすがタレカツ丼発祥の店
侮れません
いやぁ堪能しました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
とんかつ太郎 (とんかつ / 白山駅、新潟駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

辛皿うどん ちゃんぽん由丸@三越前

2017/05/08 (Mon)
G.W明けのランチは、日本橋室町のちゃんぽん由丸に行ってきました♪メニュー

辛皿うどん930円也を中辛、ランチサービスの野菜増量で注文
ショウライスハドウシマスカ?
要りませ~ん
カウンターには皿うどんの友、金蝶ソース

オマタセシマシタ

熱々の餡がかかってます
なかなかのボリューム

温玉トロ~リ、ってかドロ~

麺は極細

まずはひと口
パリパリ麺に餡が絡まります
旨い
辛さもピリッときますね
その後、酢もかけて
麺がしんなりしたころ、ウスターソースもちょいちょいとかけて
辛口皿うどん、いいじゃないですか
どーりでリーマンが並ぶ訳だ
これは、ちゃんぽんも食べてみねば

ごちそうさま(^^)v
ちゃんぽん由丸 日本橋店 (ちゃんぽん / 三越前駅、日本橋駅、新日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9

蕎麦打ち

第29回春日部大凧マラソン

2017/05/04 (Thu)
今シーズン最後のロードレース、第29回春日部大凧マラソン10kmの部に参加してきました♪快晴で気温もぐんぐん上がって来てます
3月中旬から走って無く、大会2週間前にそろそろ走るかと土日連チャンで10km走ったら、右足の土踏まずに痛み
足底筋膜炎?
それからレース当日まで走りませんでした
スタートしたら案の定身体が重い
土踏まずの痛みは、大丈夫そうです
朝食に肉まんなんか食べちゃったものだから、消化されて無いようで、水分補給するとかなりムカつきます
最後までムカついたまま走りました
そんな中、ようやくゴール


なんとか2,800人中の700番台
はー、しんど~
10kmなので舐めて練習しなかったのが、敗因ですな
来年は30回目の記念大会なので、また参加かな~

愛馬と筑波山
