fc2ブログ
2017 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2017 11

大黒握り 亀七寿司@荏原町

kage

2017/10/31 (Tue)

大井町線荏原町駅前の亀七寿司に行ってきました♪
まだ新しく店内きれいです

おきまりの大黒握り2000円也を1.5人前で注文

小鉢が付いてました
蛸の桜煮
DSCN0376.jpg

お待たせしました~
DSCN0377.jpg
白身は伊佐木黒鯛

遅れてお椀
DSCN0378.jpg
とろ昆布

ネタケース内のいわしが丸々太ってて旨そうでした
追加しようかとも思いましたが、堪えました

会計は消費税込みで3240円也でした

DSCN0379_20171031140220fda.jpg

ごちそうさま(^^)

亀七寿司寿司 / 荏原町駅中延駅旗の台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スポンサーサイト



天丼 いもや@北千住

kage

2017/10/30 (Mon)

千住の天婦羅いもやに行ってきました♪
店は知っていたけど訪問は初めてです

L時のカウンターに座り、天丼800円也を注文
メニューは丼と定食があり、普通と中、上、平成とランクがありますね

5分程で、
お待たせしました~
DSCN0373.jpg

天種いかえびかき揚げ、なす、ピーマン、大葉
DSCN0374.jpg

味噌汁が旨い、自家製と思われる漬物もちょっと酸味が出てたけど旨い
天婦羅は種小ぶり
隣の客が平成定食を食べてたけど、こちらは値段もいいけど、種も大きいので次回にチャレンジですな

DSCN0375.jpg

ごちそうさま(^^)

天婦羅いもや天ぷら / 北千住駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




横浜マラソン2017ランナー受付

kage

2017/10/27 (Fri)

横浜赤レンガ倉庫に横浜マラソン2017のランナー受付に行ってきました♪
DSC_0370.jpg

ゼッケン、参加賞などを受取り、会場を回ると
元日本代表の北澤氏がいたり
DSC_0372_20171027225730773.jpg

安田大サーカスの団長とクロちゃんがステージでトークしてたりと盛上ってます
DSC_0373_201710272257321c7.jpg

キリンビールのブースでは、写真撮影とビール配布してました
DSC_0374_20171027225734d52.jpg
ワタクシも並んで写真とビールもらいました

で、ゼッケン、参加賞Tシャツ、荷物袋、エネゴリ君袋
DSCN0371_2017102723122939f.jpg

新一番搾り、ブースで撮ってもらった写真
DSCN0372.jpg

心配は当日の天気だけですね
雨なのかな~




カレーそば&おかかごはん そばよし@三越前

kage

2017/10/27 (Fri)

カーボローディングをしに日本橋本町のそばよしに行ってきました♪

カレーの気分だったので、券売機でカレーそば440円也と半ライス90円也のボタンをポチッとな
店内満員なので食券を渡してから、しばし待ちます
テーブルの空きが出始めると調理開始
カレーそばの方~
はいはい

トレーを受け取り空いてるテーブルへ
DSC_0367.jpg

カレーそば
DSC_0368.jpg

おかかごはん(半)
DSC_0369.jpg

炭水化物祭り万歳!
今はしっかりグリコーゲンを貯めておかなきゃ

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

そばよし立ち食いそば / 三越前駅日本橋駅新日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



○特うな重 うなぎ和友@新小岩

kage

2017/10/26 (Thu)

とうとうレース本番3日前
カーボローディングとスタミナ補給をしに、江戸川中央のうなぎ和友に行ってきました♪

12時30分に店に到着
2人待ちも5分程で店内へ

ガッツリいくべく、○特うな重3700円也を注文

スポーツ紙1紙、週刊誌2冊を見終えたところに、
お待たせしました~

定番の蓋閉まらずの図ww
DSCN0364_20171026145806d93.jpg

どーん
DSCN0365.jpg

肝吸い
DSCN0368_201710261458115d2.jpg

どどーん
DSCN0366.jpg

どどどーん
DSCN0367_20171026145810b82.jpg

どどどどーん
DSCN0369_20171026145950653.jpg
うなぎ2段重ね
この下にごはんがみっちり敷き詰められてますから

うなぎを嫌と言うほど堪能しましたww
ごはんでカーボローディングもバッチリです
でもきっと絞った体重は増加・・・(;´Д`)

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

うなぎ 和友うなぎ / 新小岩駅

昼総合点★★★★ 4.2


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




ばらちらし すし定@神田

kage

2017/10/25 (Wed)

2年ぶりに内神田のすし定に行ってきました♪

いつもは中盛ちらしなんだけど、目先を変えようとメニューを見ると、ランチタイムの握りはお休み中
それじゃあと、ばらちらし980円也を注文

5分強で、お待たせしました~
DSCN0362_20171025121324d34.jpg

インスタ映えしますか?どうですか?ww
DSCN0363_20171025121326030.jpg

刻んだちくわが乗ってたり、悪くは無いけど中盛ちらしに軍配が上がりますね
次回はちらしで

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらkらどうぞ!

すし定寿司 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




かき飯DXセット 飛梅@神田

kage

2017/10/24 (Tue)

かき飯を食べに、神田駅西口商店街のかき小屋飛梅に行ってきました♪

11時55分に到着なので、9月からのサービスを受けられました
DSC_0362_20171024222227ab8.jpg

かき飯DXセット950円也にサービス品は納豆にしました

お待たせしました~
DSC_0363_20171024222227a15.jpg
かき飯かき汁生かきかきフライ、小鉢とサービスの納豆

生かき
DSC_0364_20171024222228ad3.jpg
いいね

かきフライ
DSC_0366_20171024222231703.jpg
揚げ立ての可愛いサイズ

かき飯
DSC_0365_20171024222230ba5.jpg

かき尽くし
満足でした

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

飛梅 神田西口店魚介・海鮮料理 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




ロースかつランチ かつ壱@目黒

kage

2017/10/23 (Mon)

上大崎2丁目久米ビルB1Fのとんかつ かつ壱に行ってきました♪

店に着くと5人待ち
後ろに並びました
並んでる間に、アジアン店員が注文を取りに来ます
ロースかつランチ1100円也を注文
10分程で相席でテーブル席へ

5分程でオマタセシマシタ~
DSC_0357.jpg
味噌汁はしじみ、キャベツの脇にはポテサラ乗ってます

このかつの厚さ!
DSC_0358.jpg
これでランチサイズなら、レギュラーメニューはどうなっちゃうの?

脂身けっこうありますが、この脂が旨い
肉の旨さは脂の旨さですね
相席の人が食べてたかつカレーも気になりました
次回は!

DSC_0359.jpg

ごちそうさま(^^)v

とんかつ かつ壱とんかつ / 目黒駅

昼総合点★★★★ 4.0


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




盛り蕎麦@自宅

kage

2017/10/22 (Sun)

ブランチで自作の蕎麦、いっときました

盛り蕎麦
DSC_0355.jpg
いい感じじゃないですか!

蕎麦の長さもしっかりありました
DSC_0356.jpg

なんとか初段合格!

豚バラ串 あさひ@春日部

kage

2017/10/21 (Sat)

ちょい呑みしに、大衆酒場あさひに行ってきました♪

カウンターはほぼ満席
なんとか1席空いてました

白ホッピーからいきます
DSC_0347.jpg
ぷっは~

スタッフが少なくてんてこ舞なのが見て取れます
オーダーを聞いてくれたので、セロリ浅漬け豚バラ串を注文

セロリ浅漬け
DSC_0348.jpg


DSC_0349.jpg

豚バラ串
DSC_0350_201710221828584f4.jpg

中×3飲んで、チューハイ
DSC_0352.jpg
ぷっは~

おでん
大根、こんにゃく、ちくわ
DSC_0353.jpg

忙しそうなので、チューハイ×2飲んでお勘定にしました

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

大衆酒場 あさひ居酒屋 / 春日部駅八木崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




蕎麦打ち教室3期第2回

kage

2017/10/21 (Sat)

蕎麦打ち教室3期第2回目に行ってきました♪

本日から試験モード突入!
時間を計って35分以内(片付けまで含めると40分)に切りまで終えるか、練習を行うとの事
教室に行った順番なので、ワタクシは2ローテ目
1ローテの人達の蕎麦打ちを見て、イメージトレーニング

こてつぱん師匠が、試験で使う幾つかの道具を持参してくれて貸してくれました
あざーっすm(__)m
その道具を実際に使って、時間測定開始!

蕎麦打ち中、前日飲み過ぎたのか、汗が出る出る(;'∀')

で、切りまで終えて37分30秒
2分30秒オーバーでした
本日付いてくれたK先生が、ワタクシの作業一連のチェックポイントをメモに取っていてくれて、これを参考にしたいと思います

さて、試食です
最初、4段を受けるT先生の粗挽き
DSC_0344.jpg
旨い

2枚目
DSC_0345.jpg
旨い

3枚目は、普通の二八蕎麦
DSC_0346.jpg
これも旨いけど、甘みが粗挽きの方が強いかな

自分の蕎麦を食すのが、楽しみ楽しみ

←ここをポチッとお願いしますm(__)m




ハムカツ 1丁目1番地居酒屋@神田

kage

2017/10/20 (Fri)

立のみ繋がりで高架下の1丁目1番地居酒屋に行ってきました♪

4人用テーブルしか開いてないので取り敢えずそちらに

まずは白ホッピー、写真撮り忘れ
ぷっは~

後から来た2人組と相席になりました

じゃこ天
DSCN0355_20171021141331422.jpg

きゃべつきゅうり
DSCN0356.jpg
辛味噌が旨い

ハムカツ
DSCN0358_20171021141334422.jpg
やっと食べられました
しかし分かってたけど分厚いね~ww


DSCN0360.jpg
ぷっは~

ホールのアジアンのオネエサンが不機嫌な顔して接客してるんだけど、そのオネエサンをニッコリさせる技を同席の皆様に披露しましたww

同席の方のつまみもパチリww
DSCN0357_2017102114165720f.jpg
DSCN0359_2017102114165945f.jpg
DSCN0361_20171021141700b7a.jpg

中×3だったかな?
同行のTさんが帰って犬の世話をすると言うので、それでは帰りましょう~

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

一間酒場 1丁目1番地 神田駅東口店立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅岩本町駅淡路町駅

夜総合点★★★★ 4.0


←ここをポチッとお願いしますm(__)m





生うに炙り中とろ巻 魚祥@神田

kage

2017/10/20 (Fri)

鍛冶町のスタンディングの店、魚祥に行ってきました♪

まずは生ビール
DSCN0345.jpg
ぷっは~

アスパラガス塩ゆで
DSCN0346_20171021135807466.jpg

日本酒いきます
メニューの酒が売り切れ多し
で、九頭竜
DSCN0347_2017102113580805c.jpg
ぐび~

生うに炙り中とろ巻
DSCN0348.jpg
ちゃんとうにいますよww
DSCN0349.jpg
イクラがプチプチでした

刺身盛合せ
DSCN0350.jpg

手取川吉田蔵
DSCN0351_20171021140038070.jpg
ぐび~

日高見
DSCN0352.jpg
ぐび~

あじなめろう
DSCN0353.jpg
フムフム

店も混んできたから、河岸変えましょ

DSCN0354_20171021140043c87.jpg

ごちそうさま(^^)

魚祥立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅新日本橋駅三越前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



ラーメン野菜ニンニクマシ辛揚げ 鷹の眼@獨協大学前

kage

2017/10/20 (Fri)

行ってみたいけど今だ未訪の東北沢の千里眼系のラーメンが食べられると言う事で、獨協大学前駅(旧松原団地駅)前の鷹の眼に行ってきました♪

券売機でラーメン750円也をポチッとな
店員さんが奥から出て来て無料トッピングを尋ねます
DSCN0335_201710211333399a0.jpg
野菜、ニンニク、辛揚げをオーダー
セルフの水をコップに注ぐと、こちらにどーぞーと席を指定されました

10分弱でお待たせしました~
ドーン
DSCN0336_20171021133340a16.jpg

これが辛揚げ
DSCN0337_201710211333423f6.jpg
揚げ玉を唐辛子コーティング

ニンニク
DSCN0338_201710211333447cb.jpg


DSCN0339_201710211333457d9.jpg
この豚も二郎とは異なります
ほろほろ崩れて旨い

天地返しして極太縮れ麺登場
DSCN0340_20171021133805990.jpg

ガシガシと麺を咀嚼して突き進みます
スープの乳化度もいい感じ
ちょっと味は濃い目かな
途中から一味と酢を投入しました
次回は野菜はちょいマシでいいかな
かなりパンチキです(*_*;

DSCN0341.jpg

ごちそうさま(^^)

鷹の眼ラーメン / 獨協大学前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



こだわりチキンカレー 串八珍@三越前

kage

2017/10/19 (Thu)

室町の串八珍に行ってきました♪

ランチメニューからこだわりチキンカレー680円也を注文
ごはんの量は?と聞かれたので
普通で!

5分程で、
お待たせしました~
DSCN0333_2017101917074001c.jpg
サラダ付き

思いの外鶏肉入ってます
DSCN0334_20171019170741417.jpg

シャバシャバのカレー
きもち辛味があるかな
急いでる時にはいいかもね

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

元祖串八珍 三越前店居酒屋 / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




甘えび干し おみやげ処金沢@金沢

kage

2017/10/18 (Wed)

金沢百番街Rinto内おみやげ処金沢で旅の友を買って、かがやきに乗り込みました♪

金沢百万石BEER
コシヒカリエールダークエール
DSC_0340.jpg
ぷっは~
コシヒカリエール旨いなぁ
ダークエールも旨いです

甘えび干し
DSC_0341.jpg

甘えびのミイラww
DSC_0342.jpg
カルシウム補給できました

そしてかがやきは走り続けました

ごちそうさま(^^)

おみやげ処 金沢その他 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m





のど黒の串焼き せん@金沢

kage

2017/10/18 (Wed)

福井からやはりこれも10年ぶりの金沢に上陸
駅中の金沢百番街をぶらっとし、駅東口に出て一杯できる店を探してプラプラ
目を付けていた店が1軒は18時開店、1軒は予約で満席
これはアカン!と、金沢百番街あんとにある飲食店に行くと何処も店前に行列!
それじゃあと先程見かけた、昭和町ののどぐろ料理と北陸の地酒 せんに行ってきました♪

カウンターに案内されて、まずは生ビール
DSCN0319_2017101916293040c.jpg
ぷっは~
かなり歩き回ったから旨い事旨い事

お通し
DSCN0320_201710191629320e2.jpg

金沢産岩だこ
DSCN0321.jpg
さっぱりと梅醤油で

地酒3種のみくらべ
左から黒帯特別純米、菊姫先一杯、天狗舞柔純米
DSCN0323_2017101916293593b.jpg
ぐび~
この中だと菊姫かな~

のど黒の串焼き
DSCN0327_201710191629369d7.jpg
こんな感じ
DSCN0328.jpg
思ってたほど脂はのってませんね

能登産カキ貝の土手焼き
DSCN0329.jpg
カキがかなり小ぶり
DSCN0330.jpg
味噌が甘過ぎでした
残念

立山
DSCN0331.jpg
ぐび~

さ、新幹線の時間も迫ってきました
百番街でお土産買わなくちゃ

DSCN0332_20171019163533ca4.jpg

ごちそうさま(^^)

のどぐろ料理と北陸の地酒 せん 金沢駅前店居酒屋 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m








カツ丼セット ヨーロッパ軒@市役所前

kage

2017/10/18 (Wed)

これに乗って
DSC_0333.jpg

これに乗り換えて
DSC_0334.jpg

10年ぶりに福井に上陸
DSC_0337.jpg

せっかくなので元祖ソースカツ丼の店、順化のヨーロッパ軒総本店に行ってきました♪
2階に案内されました

色々メニューはありますが、やっぱりこれでしょ
DSCN0309_201710191117055eb.jpg

カツ丼セット1080円也を注文

10分程で、お待たせしました~
DSCN0314_20171019111409ea3.jpg
サラダには自家製マヨネーズがかかってます

カツは3枚
DSCN0315_201710191120375a4.jpg
厚みは5~6mm位

ごはんにもソース
DSCN0316_20171019112038a76.jpg

サクッと揚がった赤身のカツにウスターソースが絡んで旨い
ごはんも美味しいですね
さすが元祖
また訪問したいけど、いつ来れる事やら・・・

DSCN0317_201710191120410cc.jpg

ごちそうさま(^^)v

ヨーロッパ軒 総本店かつ丼・かつ重 / 市役所前駅仁愛女子高校駅足羽山公園口駅

昼総合点★★★★ 4.0


←ここをポチッとお願いしますm(__)m








バーグナポリ シルビア@西新井

kage

2017/10/17 (Tue)

西新井駅西口の喫茶&レストラン シルビアに行ってきました♪

ランチメニュー
DSCN0300_20171017140949099.jpgDSCN0301.jpg
秋のシルビア弁当にも惹かれたけど、喫茶店はナポリタンでしょ!
と言う事でバーグナポリ1030円也を注文
サービスでライスが付けられますけど?
どうせナポリタンは少ないんだろうと高を括って
じゃ、半ライスで!ドリンクは食後にアイスコーヒーを!

最初にキャベツ
DSCN0302_20171017140952ca4.jpg

キャベツ食べ終えたところに、お待たせしました~
DSCN0303_20171017140953d3c.jpg

ハンバーグと目玉
DSCN0304_201710171409556d7.jpg

そしてナポリタン
DSCN0305_20171017141542005.jpg
結構な量ありました
また炭水化物祭りですねww

ハンバーグは手作り?フワッとしていて美味しいです
ナポリタンは普通に旨い
そしてごはんで、パンチキです

食後にアイスコーヒー
DSCN0306.jpg

店内、西新井マダムが結構いて、皆さんタバコぷかぷか燻らせてます
広い店内なので、タバコの煙がそんなには気になりませんでした

レジ
DSCN0307_20171017141545f44.jpg

1Fはパチスロ店
DSCN0308_201710171415465f2.jpg

ごちそうさま(^^)

シルビア 西新井店喫茶店 / 西新井駅大師前駅梅島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




スペアリブとシシカバブのセット ひつじや@四谷三丁目

kage

2017/10/16 (Mon)

四谷3丁目のひつじやに行ってきました♪

ランチメニュー
DSCN0292_201710161301594d4.jpg

Bランチのスペアリブシシカバブのセット670円也とチコリのコーヒー60円也を注文

最初にパン
DSCN0294_2017101613020085b.jpg
ずっしりしたパン
オリーブオイルと共に

オマタセシマシタ
DSCN0295_20171016130202574.jpg
サラダのドレッシングがピリ辛で旨い

シシカバブ
DSCN0297_201710161302051aa.jpg
肉みっちり

スペアリブ
DSCN0296_20171016130203321.jpg
最初はナイフを使ったけど、後半は骨を手づかみでむじゃぶりつきました

チコリコーヒー
DSCN0298_20171016130613000.jpg
初めて飲みましたけど、キャラメルのような味わい

鯖カレーも美味しそうだったので、次回は!

DSCN0299_201710161306147a1.jpg

ごちそうさま(^^)

ひつじや 四谷三丁目店居酒屋 / 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



野菜ラーメン 大勝軒しのや@姫宮

kage

2017/10/15 (Sun)

杉戸の大勝軒しのやに行ってきました♪

野菜ラーメン900円也を注文

10分かからずに、はいどうぞ~
DSC_0327_20171016110425fc2.jpg
東池袋系

太麺ストレート
DSC_0328_20171016110427650.jpg

赤いの入れてみました
DSC_0329_20171016110430976.jpg
味が濃くなるから普段は入れないんですけどね

細切りチャーシューが野菜と炒められて、ゴロゴロ入ってました

食べ終える頃には汗かきました

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!


大勝軒 しのやつけ麺 / 姫宮駅北春日部駅藤の牛島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




ジューシーメンチカツ 酒の大桝@浅草

kage

2017/10/14 (Sat)

合羽橋道具街で蕎麦切り包丁の下見をして、その後浅草まで足を延ばし酒の大桝に行ってきました♪

まずは生ビールいったんですが写真が無くなってます
ぷっは~

おなかは空いてないので、燻製の半熟卵”スモっち”
DSC_0317_201710151745499d9.jpg
剥き剥き
DSC_0318_20171015174551d64.jpg
これが旨いんです

花巴 山廃 秋あがり
DSC_0319_20171015174552b58.jpg
ぐび~
酸味がさわやかで旨い

続いてどぶろく 十二六
DSC_0321.jpg
ぐび~

プクプクと発泡してます
DSC_0322.jpg
これも酸味があります
旨い

またまた花巴 水もと純米酒
DSC_0326.jpg
ぐび~
これも酸がたってます
花巴旨いね

酸味のある酒を飲んでるので、油物を合わせたくなりました
ジューシーメンチカツ
DSC_0324.jpg
うん、旨い
酸の酒に合う

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

酒の大桝 雷門店居酒屋 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

夜総合点★★★★ 4.1


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



いわしフライ定食 かぶき@新日本橋

kage

2017/10/13 (Fri)

いわしが食べたくなって、日本橋室町の酒蔵かぶき神田南口店に行ってきました♪

いわしフライ定食500円也を先払いして、席へ

まだ13時前だけど店内片付け始めてます

お待たせしました~
DSCN0288_20171013160743136.jpg

ごはんにはふりかけ
DSCN0290_2017101316074723f.jpg

いわしフライは揚げ置きが無くなってたのか、揚げたてアチチでした
DSCN0289_201710131607457ac.jpg
この店、13時頃にくればBESTなんですねww

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

かぶき 南口店魚介・海鮮料理 / 新日本橋駅神田駅三越前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



さんま刺身 おかやん@中野

kage

2017/10/12 (Thu)

半年ぶりにちょい飲み処おかやんに行ってきました♪

まずは生ビール
DSCN0261_20171013104416868.jpg
ぷっは~

お通し2種
DSCN0262_20171013104417e1c.jpg
野菜煮と煮凝り

では日本酒いきます
ワタクシ秋鹿ひやおろし、Mパイセンくどき上手純米大吟醸
DSCN0265_2017101310441803e.jpg
ぐび~

さんま刺身
DSCN0266_20171013104420658.jpg
旨い

いわしくじら刺身
DSCN0267_201710131044214fe.jpg
旨い

いんげん胡麻和え
DSCN0268_20171013104825a72.jpg
いんげんシャキシャキで味付けが甘く無くてGOOD

ワタクシ万齢
DSCN0269_20171013104827adc.jpg
ぐび~

萩の鶴
DSCN0270_20171013104828f78.jpg
ぐび~
ラベルがかわいい
DSCN0272_2017101310482924a.jpg

みむろ杉
DSCN0274_20171013105357d64.jpg
ぐび~

木戸泉
DSCN0277_201710131054003c6.jpg
ぐび~

游穂
DSCN0279_2017101310540142b.jpg
ぐび~

最後は繁桝
DSCN0283.jpg
ぐび~

いなだハラス焼
DSCN0284.jpg
焼物が食べたくなったので

今宵も良く飲みました( ゚Д゚)
やっぱりおかやん、いいね~

ごちそうさま!(^^)!

前回の訪問はこちらからどうぞ!

ちょい呑み処 おかやん立ち飲み居酒屋・バー / 中野駅

夜総合点★★★★ 4.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m




P.C.A.特製 “海老フライ” 自家製タルタルソース P.C.A.@赤坂

kage

2017/10/12 (Thu)

赤坂Bizタワー 1FのP.C.A.(パブ カーディナル アカサカ)に行ってきました♪

P.C.A.特製 “海老フライ” 自家製タルタルソース1080円也を注文

店内女性客の比率高し
ってか男はワタクシ含めて2~3人
店員は全て男性のようですけどね

まずはサラダ
DSCN0255_2017101215062057b.jpg

お待たせしました
DSCN0257_20171012150627652.jpg

海老ちゃん、細長~い
DSCN0258_2017101215062561c.jpg
衣ハードタイプ

タルは水っぽい感じ
パンかごはんか選べてごはんにしたけど、おいしくないなぁ

食後にアイスコーヒー
DSCN0256_20171012150622cae.jpg

ごちそうさま(^^)

P.C.A. Pub Cardinal Akasakaダイニングバー / 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



牛焼肉丼と大海老天ぷらそば 本陣房@三越前

kage

2017/10/11 (Wed)

チャチャっと済ませたかったので、日本橋本石町の手打本づくりそば 本陣房に飛び込みました♪

たのむのはこれで決まり
DSCN0254_20171011155408154.jpg

注文して5分程で運ばれてきました
牛焼肉丼大海老天ぷらそば1000円也
DSCN0250_20171011155401567.jpg
炭水化物祭り

大海老?ww
DSCN0251_20171011155403af6.jpg
汁無しのぶっかけそばです

赤くして
DSCN0253_20171011155406a77.jpg

牛焼肉丼
DSCN0252_20171011155405266.jpg
タレが甘かった

チャチャっとやっつけました

ごちそうさま(^^)

前回の訪問はこちらからどうぞ!

神田 本陣房そば(蕎麦) / 新日本橋駅神田駅三越前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



きじ重 鳥徳@茅場町

kage

2017/10/10 (Tue)

茅場町のうなぎ焼鳥 鳥徳に行ってきました♪

相席で座り、きじ重800円也を注文

5分程でお待たせしました~
DSCN0246.jpg

鶏胸肉か
DSCN0247.jpg

蓋に白菜の漬物
DSCN0249_20171010140355b4b.jpg

もちろん赤くなります
DSCN0248_20171010140353c39.jpg

脂身の無い胸肉はさっぱりとしていてヘルシーですね
ごはんも硬めに炊いてあるのがGOODです
タレも甘過ぎずにGOODでした

ごちそうさま(^^)v

前回の訪問はこちらからどうぞ!

茅場町鳥徳焼き鳥 / 茅場町駅八丁堀駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


行方バーガーこいぱっくん 行方市観光物産館こいこい@神立

kage

2017/10/09 (Mon)

天気がいいので愛馬でプラッと茨城方面へ

まず茨城空港に立ち寄り、戦闘機の前でパチリ
DSC_0301.jpg

さ、ランチは霞ヶ浦名物を食べに行きましょう~
行方市観光物産館こいこいに向かいました♪

フードコートに到着
ナマズバーガーのなめパックンを食べるつもりが、券売機には売り切れマークorz
DSC_0303_201710091901357be.jpg

ぱっくんシリーズは、こいパックン(鯉)、ぶたパックン(豚)、かもパックン(鴨)があります
それならせっかくだからと、こいパックンセット500円也のボタンをポチッとな
食券をカウンターで渡し、番号札を貰い呼ばれるのを待ちます
結構人が並んでます
DSC_0305_2017100919044000e.jpg

10分程で呼ばれて、空いてるカウンター席へ
こいぱっくんセット
DSC_0306_20171009185910613.jpg
セットの飲み物はウーロン茶

鯉の唐揚げ、キャベツの千切りがサンドされてます
DSC_0307_20171009185912a3b.jpg

がぶり
DSC_0308_20171009185913789.jpg
ソースは照り焼きのタレのような甘辛味にマヨネーズ
言われなきゃ鯉って解らないね、きっと
ボリュームが無いから、これ1つじゃちょっと物足りないです

ナマズバーガー食べるために、いつかリベンジします

DSC_0309.jpg

霞ヶ浦をパチリ
DSC_0310.jpg
後ろに筑波山が霞んでます

ごちそうさま(^^)

行方市観光物産館こいこいハンバーガー / 行方市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


←ここをポチッとお願いしますm(__)m



盛り蕎麦

kage

2017/10/07 (Sat)

昼に続き、夜は自分の打った蕎麦を食します

蕎麦前に飲んでから、蕎麦を茹でました

自作の蕎麦
DSC_0298.jpg
見た目、まずまず
長さも出てて、いい感じです

手っ取り早く、近所の揚げ物屋さんで天ぷら購入
DSC_0299.jpg
いか、きす、春菊、なす、かき揚げ
海老ちゃんは売り切れとの事でしたorz

蕎麦湯割りもやってます
DSC_0300.jpg
ぐび~

この蕎麦なら初段試験受かるかな?ww

ごちそうさま(^^)

←ここをポチッとお願いしますm(__)m





蕎麦打ち教室3期第1回

kage

2017/10/07 (Sat)

蕎麦打ち教室3期第1回目に行ってきました♪
トータル4期目突入です

朝から雨なので加水は少なめになりました
本日は初めての先生で、伸しで新しい教えを受けました
毎回各先生にいろいろ教わるんですけどねww
切りもまずまずだったけど、後半の切った蕎麦の揃え方で減点になりました(*_*;

試食は今日教わったK先生作
DSC_0295_2017100714503665c.jpg

2枚目もK先生作
DSC_0296_20171007145036036.jpg

3枚目はI 先生作
DSC_0297_201710071450378c2.jpg
やっぱり打つ人によって変わるんですよね、蕎麦って
面白いなぁ

次回も楽しみ楽しみ

←ここをポチッとお願いしますm(__)m