大黒握り 亀七寿司@荏原町

天丼 いもや@北千住

横浜マラソン2017ランナー受付

カレーそば&おかかごはん そばよし@三越前

○特うな重 うなぎ和友@新小岩

2017/10/26 (Thu)
とうとうレース本番3日前カーボローディングとスタミナ補給をしに、江戸川中央のうなぎ和友に行ってきました♪
12時30分に店に到着
2人待ちも5分程で店内へ
ガッツリいくべく、○特うな重3700円也を注文
スポーツ紙1紙、週刊誌2冊を見終えたところに、
お待たせしました~
定番の蓋閉まらずの図ww

どーん

肝吸い

どどーん

どどどーん

どどどどーん

うなぎ2段重ね
この下にごはんがみっちり敷き詰められてますから
うなぎを嫌と言うほど堪能しましたww
ごはんでカーボローディングもバッチリです
でもきっと絞った体重は増加・・・(;´Д`)
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うなぎ 和友 (うなぎ / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

ばらちらし すし定@神田

かき飯DXセット 飛梅@神田

ロースかつランチ かつ壱@目黒

2017/10/23 (Mon)
上大崎2丁目久米ビルB1Fのとんかつ かつ壱に行ってきました♪店に着くと5人待ち
後ろに並びました
並んでる間に、アジアン店員が注文を取りに来ます
ロースかつランチ1100円也を注文
10分程で相席でテーブル席へ
5分程でオマタセシマシタ~

味噌汁はしじみ、キャベツの脇にはポテサラ乗ってます
このかつの厚さ!

これでランチサイズなら、レギュラーメニューはどうなっちゃうの?
脂身けっこうありますが、この脂が旨い
肉の旨さは脂の旨さですね
相席の人が食べてたかつカレーも気になりました
次回は!

ごちそうさま(^^)v
とんかつ かつ壱 (とんかつ / 目黒駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

盛り蕎麦@自宅
豚バラ串 あさひ@春日部

蕎麦打ち教室3期第2回

2017/10/21 (Sat)
蕎麦打ち教室3期第2回目に行ってきました♪本日から試験モード突入!
時間を計って35分以内(片付けまで含めると40分)に切りまで終えるか、練習を行うとの事
教室に行った順番なので、ワタクシは2ローテ目
1ローテの人達の蕎麦打ちを見て、イメージトレーニング
こてつぱん師匠が、試験で使う幾つかの道具を持参してくれて貸してくれました
あざーっすm(__)m
その道具を実際に使って、時間測定開始!
蕎麦打ち中、前日飲み過ぎたのか、汗が出る出る(;'∀')
で、切りまで終えて37分30秒
2分30秒オーバーでした
本日付いてくれたK先生が、ワタクシの作業一連のチェックポイントをメモに取っていてくれて、これを参考にしたいと思います
さて、試食です
最初、4段を受けるT先生の粗挽き

旨い
2枚目

旨い
3枚目は、普通の二八蕎麦

これも旨いけど、甘みが粗挽きの方が強いかな
自分の蕎麦を食すのが、楽しみ楽しみ

ハムカツ 1丁目1番地居酒屋@神田

2017/10/20 (Fri)
立のみ繋がりで高架下の1丁目1番地居酒屋に行ってきました♪4人用テーブルしか開いてないので取り敢えずそちらに
まずは白ホッピー、写真撮り忘れ
ぷっは~
後から来た2人組と相席になりました
じゃこ天

きゃべつきゅうり

辛味噌が旨い
ハムカツ

やっと食べられました
しかし分かってたけど分厚いね~ww
中

ぷっは~
ホールのアジアンのオネエサンが不機嫌な顔して接客してるんだけど、そのオネエサンをニッコリさせる技を同席の皆様に披露しましたww
同席の方のつまみもパチリww



中×3だったかな?
同行のTさんが帰って犬の世話をすると言うので、それでは帰りましょう~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
一間酒場 1丁目1番地 神田駅東口店 (立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

生うに炙り中とろ巻 魚祥@神田

ラーメン野菜ニンニクマシ辛揚げ 鷹の眼@獨協大学前

2017/10/20 (Fri)
行ってみたいけど今だ未訪の東北沢の千里眼系のラーメンが食べられると言う事で、獨協大学前駅(旧松原団地駅)前の鷹の眼に行ってきました♪券売機でラーメン750円也をポチッとな
店員さんが奥から出て来て無料トッピングを尋ねます

野菜、ニンニク、辛揚げをオーダー
セルフの水をコップに注ぐと、こちらにどーぞーと席を指定されました
10分弱でお待たせしました~
ドーン

これが辛揚げ

揚げ玉を唐辛子コーティング
ニンニク

豚

この豚も二郎とは異なります
ほろほろ崩れて旨い
天地返しして極太縮れ麺登場

ガシガシと麺を咀嚼して突き進みます
スープの乳化度もいい感じ
ちょっと味は濃い目かな
途中から一味と酢を投入しました
次回は野菜はちょいマシでいいかな
かなりパンチキです(*_*;

ごちそうさま(^^)
鷹の眼 (ラーメン / 獨協大学前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

こだわりチキンカレー 串八珍@三越前

2017/10/19 (Thu)
室町の串八珍に行ってきました♪ランチメニューからこだわりチキンカレー680円也を注文
ごはんの量は?と聞かれたので
普通で!
5分程で、
お待たせしました~

サラダ付き
思いの外鶏肉入ってます

シャバシャバのカレー
きもち辛味があるかな
急いでる時にはいいかもね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
元祖串八珍 三越前店 (居酒屋 / 三越前駅、新日本橋駅、日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

甘えび干し おみやげ処金沢@金沢

のど黒の串焼き せん@金沢

2017/10/18 (Wed)
福井からやはりこれも10年ぶりの金沢に上陸駅中の金沢百番街をぶらっとし、駅東口に出て一杯できる店を探してプラプラ
目を付けていた店が1軒は18時開店、1軒は予約で満席
これはアカン!と、金沢百番街あんとにある飲食店に行くと何処も店前に行列!
それじゃあと先程見かけた、昭和町ののどぐろ料理と北陸の地酒 せんに行ってきました♪
カウンターに案内されて、まずは生ビール

ぷっは~
かなり歩き回ったから旨い事旨い事
お通し

金沢産岩だこ

さっぱりと梅醤油で
地酒3種のみくらべ
左から黒帯特別純米、菊姫先一杯、天狗舞柔純米

ぐび~
この中だと菊姫かな~
のど黒の串焼き

こんな感じ

思ってたほど脂はのってませんね
能登産カキ貝の土手焼き

カキがかなり小ぶり

味噌が甘過ぎでした
残念
立山

ぐび~
さ、新幹線の時間も迫ってきました
百番街でお土産買わなくちゃ

ごちそうさま(^^)
のどぐろ料理と北陸の地酒 せん 金沢駅前店 (居酒屋 / 金沢駅、北鉄金沢駅、七ツ屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

カツ丼セット ヨーロッパ軒@市役所前

2017/10/18 (Wed)
これに乗って
これに乗り換えて

10年ぶりに福井に上陸

せっかくなので元祖ソースカツ丼の店、順化のヨーロッパ軒総本店に行ってきました♪
2階に案内されました
色々メニューはありますが、やっぱりこれでしょ

カツ丼セット1080円也を注文
10分程で、お待たせしました~

サラダには自家製マヨネーズがかかってます
カツは3枚

厚みは5~6mm位
ごはんにもソース

サクッと揚がった赤身のカツにウスターソースが絡んで旨い
ごはんも美味しいですね
さすが元祖
また訪問したいけど、いつ来れる事やら・・・

ごちそうさま(^^)v
ヨーロッパ軒 総本店 (かつ丼・かつ重 / 市役所前駅、仁愛女子高校駅、足羽山公園口駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

バーグナポリ シルビア@西新井

2017/10/17 (Tue)
西新井駅西口の喫茶&レストラン シルビアに行ってきました♪ランチメニュー


秋のシルビア弁当にも惹かれたけど、喫茶店はナポリタンでしょ!
と言う事でバーグナポリ1030円也を注文
サービスでライスが付けられますけど?
どうせナポリタンは少ないんだろうと高を括って
じゃ、半ライスで!ドリンクは食後にアイスコーヒーを!
最初にキャベツ

キャベツ食べ終えたところに、お待たせしました~

ハンバーグと目玉

そしてナポリタン

結構な量ありました
また炭水化物祭りですねww
ハンバーグは手作り?フワッとしていて美味しいです
ナポリタンは普通に旨い
そしてごはんで、パンチキです
食後にアイスコーヒー

店内、西新井マダムが結構いて、皆さんタバコぷかぷか燻らせてます
広い店内なので、タバコの煙がそんなには気になりませんでした
レジ

1Fはパチスロ店

ごちそうさま(^^)
シルビア 西新井店 (喫茶店 / 西新井駅、大師前駅、梅島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

スペアリブとシシカバブのセット ひつじや@四谷三丁目

2017/10/16 (Mon)
四谷3丁目のひつじやに行ってきました♪ランチメニュー

Bランチのスペアリブとシシカバブのセット670円也とチコリのコーヒー60円也を注文
最初にパン

ずっしりしたパン
オリーブオイルと共に
オマタセシマシタ

サラダのドレッシングがピリ辛で旨い
シシカバブ

肉みっちり
スペアリブ

最初はナイフを使ったけど、後半は骨を手づかみでむじゃぶりつきました
チコリコーヒー

初めて飲みましたけど、キャラメルのような味わい
鯖カレーも美味しそうだったので、次回は!

ごちそうさま(^^)
ひつじや 四谷三丁目店 (居酒屋 / 四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿御苑前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

野菜ラーメン 大勝軒しのや@姫宮

ジューシーメンチカツ 酒の大桝@浅草

2017/10/14 (Sat)
合羽橋道具街で蕎麦切り包丁の下見をして、その後浅草まで足を延ばし酒の大桝に行ってきました♪まずは生ビールいったんですが写真が無くなってます
ぷっは~
おなかは空いてないので、燻製の半熟卵”スモっち”

剥き剥き

これが旨いんです
花巴 山廃 秋あがり

ぐび~
酸味がさわやかで旨い
続いてどぶろく 十二六

ぐび~
プクプクと発泡してます

これも酸味があります
旨い
またまた花巴 水もと純米酒

ぐび~
これも酸がたってます
花巴旨いね
酸味のある酒を飲んでるので、油物を合わせたくなりました
ジューシーメンチカツ

うん、旨い
酸の酒に合う
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
酒の大桝 雷門店 (居酒屋 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1

いわしフライ定食 かぶき@新日本橋

さんま刺身 おかやん@中野

2017/10/12 (Thu)
半年ぶりにちょい飲み処おかやんに行ってきました♪まずは生ビール

ぷっは~
お通し2種

野菜煮と煮凝り
では日本酒いきます
ワタクシ秋鹿ひやおろし、Mパイセンくどき上手純米大吟醸

ぐび~
さんま刺身

旨い
いわしくじら刺身

旨い
いんげん胡麻和え

いんげんシャキシャキで味付けが甘く無くてGOOD
ワタクシ万齢

ぐび~
萩の鶴

ぐび~
ラベルがかわいい

みむろ杉

ぐび~
木戸泉

ぐび~
游穂

ぐび~
最後は繁桝

ぐび~
いなだハラス焼

焼物が食べたくなったので
今宵も良く飲みました( ゚Д゚)
やっぱりおかやん、いいね~
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ちょい呑み処 おかやん (立ち飲み居酒屋・バー / 中野駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

P.C.A.特製 “海老フライ” 自家製タルタルソース P.C.A.@赤坂

2017/10/12 (Thu)
赤坂Bizタワー 1FのP.C.A.(パブ カーディナル アカサカ)に行ってきました♪P.C.A.特製 “海老フライ” 自家製タルタルソース1080円也を注文
店内女性客の比率高し
ってか男はワタクシ含めて2~3人
店員は全て男性のようですけどね
まずはサラダ

お待たせしました

海老ちゃん、細長~い

衣ハードタイプ
タルは水っぽい感じ
パンかごはんか選べてごはんにしたけど、おいしくないなぁ
食後にアイスコーヒー

ごちそうさま(^^)
P.C.A. Pub Cardinal Akasaka (ダイニングバー / 赤坂駅、溜池山王駅、赤坂見附駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

牛焼肉丼と大海老天ぷらそば 本陣房@三越前

きじ重 鳥徳@茅場町

行方バーガーこいぱっくん 行方市観光物産館こいこい@神立

2017/10/09 (Mon)
天気がいいので愛馬でプラッと茨城方面へまず茨城空港に立ち寄り、戦闘機の前でパチリ

さ、ランチは霞ヶ浦名物を食べに行きましょう~
行方市観光物産館こいこいに向かいました♪
フードコートに到着
ナマズバーガーのなめパックンを食べるつもりが、券売機には売り切れマークorz

ぱっくんシリーズは、こいパックン(鯉)、ぶたパックン(豚)、かもパックン(鴨)があります
それならせっかくだからと、こいパックンセット500円也のボタンをポチッとな
食券をカウンターで渡し、番号札を貰い呼ばれるのを待ちます
結構人が並んでます

10分程で呼ばれて、空いてるカウンター席へ
こいぱっくんセット

セットの飲み物はウーロン茶
鯉の唐揚げ、キャベツの千切りがサンドされてます

がぶり

ソースは照り焼きのタレのような甘辛味にマヨネーズ
言われなきゃ鯉って解らないね、きっと
ボリュームが無いから、これ1つじゃちょっと物足りないです
ナマズバーガー食べるために、いつかリベンジします

霞ヶ浦をパチリ

後ろに筑波山が霞んでます
ごちそうさま(^^)
行方市観光物産館こいこい (ハンバーガー / 行方市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

盛り蕎麦

蕎麦打ち教室3期第1回

2017/10/07 (Sat)
蕎麦打ち教室3期第1回目に行ってきました♪トータル4期目突入です
朝から雨なので加水は少なめになりました
本日は初めての先生で、伸しで新しい教えを受けました
毎回各先生にいろいろ教わるんですけどねww
切りもまずまずだったけど、後半の切った蕎麦の揃え方で減点になりました(*_*;
試食は今日教わったK先生作

2枚目もK先生作

3枚目はI 先生作

やっぱり打つ人によって変わるんですよね、蕎麦って
面白いなぁ
次回も楽しみ楽しみ
