海鮮やきそば 生香園@馬車道

2017/12/30 (Sat)
横浜新山下で用事を済ませ、馬車道に移動車を停めて、荒井屋へ行くも3組目で30分は待つとの事で太田町の生香園新館へ♪
店に入ると、いきなりコック服の周富輝社長がいましたよ
厨房には入らない模様
銘銘注文を決め、ワタクシ海鮮やきそばにしました
以外にも小籠包、大根餅、焼きぎょーざ
オマタセシマシタ、カイセンヤキソバデス

エビちゃん結構乗ってます
麺ブレブレ

味付けはチト濃い目
ホタテやら鮑やらが野菜と絡まってます
小籠包

レンゲが無いので、汁ダダ漏れww
大根餅

うん、大根餅
焼ぎょーざ

ひと口サイズ
ひゃー、食べた食べた
社長に撮影許可とブログ掲載許可をもらってパチリ


ごちそうさま(^^)
生香園 新館 (中華料理 / 馬車道駅、関内駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

カルビ弁当 太昌園@上野広小路

火鍋牛肉麺セット 巴食成都@市ヶ谷

ひらめさしみ 山城屋酒場@住吉

ブラジルコーヒー ラウンジ讃岐@挿頭丘

2017/12/26 (Tue)
打合せが予定より早く終わったので、帰りの便を早めて高松空港へラウンジ讃岐に行ってきました♪
コーヒーはブラジルをチョイス

機材の到着が遅れ、乗る便の出発が遅れるとのアナウンス
おなか一杯でビールも飲みたくないし、モカコーヒーをお代わりして時間つぶししました
では、帰ります
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ラウンジ讃岐 (ラウンジ / 高松市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

かけうどん&天ぷら 手打麺や大島@琴電太田

2017/12/26 (Tue)
太田下町の手打麺や大島に行ってきました♪入ってすぐ、天ぷらを皿に取ると「何玉にしますか?」と聞かれたので、前の人も2玉たのんでたので、思わず2玉!と注文
丼に入ったうどんを受取りレジで460円也を支払い、うどんをセルフで湯がき、出汁をかけてネギとおろし生姜を投入して、空いてる席へ
かけうどん&天ぷら

天ぷらはちくわとなす
かけうどん

ツルシコうどん

旨い
いりこの出汁がまた旨いんだなぁ
こっちで食べるちくわ天がおいしいのは、何故なんでしょうか?
しかし2玉は多かった
パンチキです
1.5玉ってのがあったらしいです

ごちそうさま(^^)v
手打麺や 大島 (うどん / 太田駅(高松))
昼総合点★★★★☆ 4.0

モーニングビュッフェ ホテル川六エルステージ@片原町

2017/12/26 (Tue)
ホテル川六エルステージ2Fの朝食会場でモーニングビュッフェです♪こんな感じ

食後にヨーグルトとコーヒー

かなりパンチキ
でも9時から仕事~
頑張ろう
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!

おでん 川福@琴電片町

かわ酢 一鶴@瓦町

2017/12/25 (Mon)
高松鍛冶屋町の一鶴に行ってきました♪20時過ぎだけど、5分程店内で待って席に案内されました
まずは大生ビール

ぷっは~
しょうゆ豆

高松来たらこれ食べないと
カレー豆腐

冷たい豆腐にスパイシーなカレーがかけてあります
旨い
しめさば

肉厚に切ってありますね
〆は結構強め
サラダ

いいね
金陵純米酒

ぐび~
骨付鳥ひなどり

カットしてもらいました
胡椒がきいてて、ひなどりだから柔かジューシー
これは間違いなくビール進みますね
キャベツ付き

かわ酢

かなりハードに揚がった皮を噛みしめてると甘味が出てきます
脂の甘味でしょうね
旨いな、これ
とりハム

うん、とりハム
金陵純米酒は×3でした
同行者がカレーうどん食べたいと言うので、店を出ましょう

ごちそうさま(^^)v
一鶴 高松店 (鳥料理 / 瓦町駅、片原町駅(高松)、高松築港駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

Red Eye ANA LOUNGE@羽田第2AT

2017/12/25 (Mon)
X’masに西に飛んできます♪今年最後の出張です
その前にANA LOUNGE南館に行ってきました♪
Red Eye

ぷっは~
ポッカレモンも数滴入れてみました
いいですね
スーパードライ

ぷっは~
今月は良く飛びました
では、行ってきます
ANAラウンジ 羽田空港 本館南 (ラウンジ / 羽田空港第2ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第1ビル駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

欧風カツカレー ふくい軒@新日本橋

海ぶどう&蕎麦

蕎麦打ち教室3期第6回

スタナポ スパゲッティーのパンチョ@渋谷

ふく弁当 春帆楼@難波

2017/12/21 (Thu)
日帰りで大阪出張です難波の高島屋ダイニングメゾン9F 春帆楼に行ってきました♪
ご昼食限定メニューのふく弁当3780円也を注文
とらふぐ玉蒸し

とらふぐ薄造り

ここ最近ふぐ食べてなかったですね
膳物

鯛わた、季節の八寸、旬の焚き合せ、ふぐ唐揚、旬の蒸物
雑魚飯、香の物、味噌汁下関風

味噌汁旨し
昼食で酒飲んでないのに膳物が出てから、なかなかごはんが出てこなくて催促しました
蜜柑のジュレ掛け

やはりボリュームがね~
年配の客多いのが頷けます

ごちそうさま(^^)
春帆楼 難波店 (ふぐ / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.7

焼肉忘年会 太昌園@上野

2017/12/20 (Wed)
上野の焼肉太昌園で忘年会です♪飲み放題2.5H付きです
、まずはビール

乾杯、ぷっは~
太昌園サラダ

キムチ盛合せ4人前

ナムル盛合せ4人前

カルビ4人前

野菜盛合せ

焼き焼き~

チャプチェ

甕マッコリ

ぐび~
飲む人いないのでワタクシがほぼ1000ml空けました
そして眞露を水割りで

ぐび~
これもワタクシ用ww
骨付豚カルビ

ハラミ&鳥もも

ホルモンミックス

レバーはもちろんレアで
辛口雑炊

シャーベット

かなりパンチキ
皆さん来年も頑張ってね~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
上野 太昌園 上野駅前店 (焼肉 / 京成上野駅、上野御徒町駅、御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

Echika手巻き 立喰美登利@池袋

2017/12/20 (Wed)
久しぶりに立喰美登利に行ってきました♪30分ほど並んで入店
赤エビ、〆さば、生しらす

穴子一本にぎり

あら汁

かんぱち、中トロ

ホタテ

〆に以前は無かったEchika手巻き

うに、いくら、鮪すき身の手巻き
なーるほど
おなか一杯です
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
立喰 美登利 エチカ池袋店 (寿司 / 池袋駅、要町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ステーキ&ピラフセット BIG CHEF@目黒

OKINAWA

2017/12/19 (Tue)
Jefを出た後、西原ICから沖縄自動車道に乗り、北を目指します途中伊計SAで休憩

雰囲気出てます
かりゆし門

売店で美ら海水族館のチケットを10%オフで販売してたので購入
沖縄自動車道終点の許田ICで下り、古宇利島を目指します
古宇利大橋を通って、古宇利島に上陸
目指すはハートロック
駐車場に車を停めて、海岸まで5分ほど歩きます
これが

位置を変えて見るとハートになります

鯨の尻尾って話もありますがww
古宇利大橋

しかし海がきれいだ事
晴れてれば最高でしょうね~
今回GoProも持ってきてます
古宇利大橋を渡る風景を撮っているので、また別の機会にUPしますね
古宇利島から美ら海水族館へ移動

時刻は15時50分
係員に呼び止められ説明を聞くと、なんと一般チケットを持ってる人は、16時からの入館だと返金してくれるとの事

良心的
で、チケット

ずんずん進んで、これですね

圧倒的なじんべいざめ

2匹がゆっくり水槽内を回ってます
ウミガメ

イルカ

イルカくん、お疲れ気味?
この時間、ショーはもう無く係員が水槽を掃除してました
シーサー

那覇まで戻り、リッチモンドホテルにチェックインして、食事に出かけ〆のステーキを食べるつもりが、お腹いっぱいで食べられそうにないので部屋に戻り、一杯やって寝ました

ぐび~
翌日ホテルをチェックアウトし、国道58号線でうるま市の海中道路を目指します
海中道路

ここもGoProで撮影
平安座島、宮城島を経て伊計島へ

泳げるシーズンに来たい場所です
GoPro持ってシュノーケリングしたいですね
浜比嘉島にも寄りましたが写真は無し
一気に南城市まで高速を使って南下
ニライ・カナイ橋を通って世界遺産、斎場御嶽に行ってきました
駐車場でチケットを購入し、斎場御嶽へ
緑の館・セーファでチケットを渡し、訪問する際の注意事項のVTRを観てから御嶽へ




厳かな雰囲気
パワーを貰えたでしょうか?
帰り道にはニャンコ

2匹とも人懐っこくてスリスリしてきます
南城市大里の玉家でソーキそば&ジューシーを食し、ガンガラーの谷へ
ツアーで1時間30分かかると言うので断念
道路挟んで反対側の沖縄ワールドに入園
玉泉洞を通り、エイサーショーを観て那覇に戻りました
沖縄を回るにはやはり車はMUSTですね
もう1泊できると更にあちこち行けたんですけどね
またプライベートで訪れましょう
久米島の久米仙 ANA LOUNGE@那覇空港

ソーキそば 玉家@首里

2017/12/18 (Mon)
斎場御嶽を観た後、ソーキそばが食べたくて南城市大里の玉家に行ってきました♪2階が空手道場なんですね
券売機に漱石さんを入れ、ソーキそば大700円也とジューシー150円也をポチっとな
大広間の座敷とカウンターがあります
空いてるカウンター席へ
カウンターにある薬味セット

いいね
店員さんに食券を渡し、しばし待ちます
お待たせしました~
ソーキそば

おー!
ジューシー

おー!!
ヨモギが丼で

これ初めて
まずはノーマル

出汁が効いてて旨いな~
それではと、ヨモギと紅しょうがとコーレグース投入

ヨモギの苦みがいいアクセント
そしてホロホロに解れるソーキ

いや~、旨い!!
ジューシーもやばい位旨い
でも確実にパンチキ
炭水化物祭りです
車じゃないと来れないけど、ぜひまた来たい店です
年越しそばの注文を受け付けてて、結構注文しに来てます
この店なら頷ける

ごちそうさま(^^)v
玉家 大里店 (沖縄そば / 首里駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

モーニングビュッフェ Terrace Blue Okinawa@見栄橋

イラブチャー刺身 もぅあしび~@美栄橋

2017/12/17 (Sun)
古宇利島と美ら海水族館を回って、ホテルにチェックインしたのが、19時過ぎ遠くまで出張る元気もないので、ホテル近くの店をちょいちょいと検索
Hitした島人酒場もぅあしび~に行ってきました♪
まずはオリオン生

ぷっは~
オリオン久しぶり~
お通しは沖縄風筑前煮

今日の白身は何?と聞いたら、イラブチャーです!と帰ってきたので、注文
イラブチャーの刺身

淡白な白身
皮が噛み応えあり
フーチャンプル

旨い
かなりのボリュームだね、しかし
カウンターに無かったので、コーレグースもらいました

やる気がみなぎってますww
もずくの天ぷら

塩とコーレグースで
ねっとり系です
泡盛いきます
与那国ロック

ぐび~
続いて瑞光ロック

ぐび~
フーチャンプルーでおなか一杯
松山辺りをうろついて、〆のステーキの店探しますww

ごちそうさま(^^)
もぅあしび~ (居酒屋 / 美栄橋駅、県庁前駅、旭橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

ぬーやるバーガーセット Jef@赤嶺

2017/12/17 (Sun)
7年ぶりに沖縄の地を踏みましたレンタカーを借りて、ぜひ1度行ってみたかった、豊見城のJefバーガーに行ってきました♪
独特の造りの敷地に車を停めて、店内へ
メニュー


目当てのぬーやるバーガーセット702円也のポテトをコールスローに変更して注文
ドリンクはZEROコーク
ナンバーカードをもらって、空いてる席へ
店は年季入ってます

外にはドライブスルー

何台停まれるんだろ?車まで店員さんが手持ちします
お待たせしました~
ぬーやるバーガーセット

そしてこれが噂のぬーやるバーガー

持つと結構ずっしり
齧ったところですみません

ゴーヤの玉子とじ、チーズ、ポークランチョンミートの構成
食べると案外軽い感じ
ゴーヤの苦みも感じなかったです
ペコリンちょだったら2個はいけるな、うん

ごちそうさま(^^)
Jef 豊見城店 (ハンバーガー / 赤嶺駅、小禄駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

GREEN & RED JUICE ANA LOUNGE@羽田第2AT

やまと豚ロース& カキフライ定食 とんQ@梅郷

2017/12/16 (Sat)
野田堤根のとんかつ とんQに行ってきました♪記名して名前を呼ばれるまで約10分
カウンターテーブルに案内されました
店内はそんなに混んでる訳じゃないですね
季節メニューから、やまと豚ロース&カキフライ定食1998円也を注文
20分程待って運ばれてきました

カキフライは大きさまちまち

大きさは違えど、身はどれもミルキーでジューシー
やまと豚ロース

うん、うまい
キャベツお代わり

自家製ゆずドレッシングで
スタンプカード提示でソフトドリンクサービス
コーヒー

料理は美味しいけど、時間が掛かるのが玉に瑕

ごちそうさま(^^)v
とんQ 野田店 (とんかつ / 梅郷駅、野田市駅、愛宕駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

皿うどん 元祖ぴかいち@博多

2017/12/15 (Fri)
佐賀から博多に戻りました帰りの飛行機の時間まで、博多駅前の元祖ぴかいちに寄っていきましょう♪
まずはビール

ぷっは~
カウンターにはこの店で作ってる辛し高菜

これが辛くて旨い
ビールのいいつまみになります
メニュー


揚げホタテと餃子を注文
自家製麺が、カウンター後ろの製麺室からカウンターに運ばれてきました

ビール2本飲んで、芋焼酎水割り

揚げホタテ

お、いいねこれ
煮玉子も旨い
餃子

旨い
揚げホタテと餃子と辛し高菜で芋水×4やっつけて、さぁ〆です
皿うどん

海鮮の皿うどん
自家製麺がモッチモチで旨い

野菜もたっぷり入ってます
皿うどんがこの実力なら、チャンポンやらチャーハンやら他のメニューも気になるなぁ
年明けにもまた九州来ることになったので、次回も楽しませてもらいます
食後にイチゴのサービス

あざーっす

ごちそうさま(^^)v
元祖ぴかいち (ラーメン / 博多駅、祇園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

佐賀牛A5のステーキセット 志乃@佐賀

2017/12/15 (Fri)
佐賀県庁展望フロアにあるさがんれすとらん志乃に行ってきました♪ランチメニュー


佐賀に来たら佐賀牛食べないとね~
と言う事で、佐賀牛A5のステーキセット3240円也を注文
窓からは雲仙岳が見えます

店員さんに聞いたらなかなか見える事は無いらしいです
サラダと白菜の小鉢

お待たせしました~

レアで

ガーリックチップで

さすがA5肉
美味しい
でも佐賀牛て言われなきゃわからないねww
グラムは80gだそうで、もう少し食べたいかな
ごはんも美味しかったです
コーヒーとレッドキウイ


ごちそうさま(^^)v
さがんれすとらん 志乃 県庁店 (居酒屋 / 佐賀駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

朝定食 たあく@呉服町

イカ刺身&天ぷら 第8八千代丸@呉服町

2017/12/14 (Thu)
呉服町のいけす料理居酒屋第8八千代丸に行ってきました♪まずは生ビール

ぷっは~
お通しは里芋梅肉和え乗せ

旨い
イカ刺身

スルメイカ
形が小さいとの事で2匹きました
捌きたてで動いてます
[広告] VPS
イカ用醤油で

この刺身が不味い訳がない!
博多に来たらこれを食べねば
ゴマサバ

混ぜ混ぜして

うーん、やっぱりゴマサバ最高ったい
生×2飲んで、日本酒です
福岡 博多じまん純米吟醸

ぐび~
ちょっと甘かった
がめ煮

上品な味付け
旨い
芋焼酎にします
一尚ロックで

ぐび~
イカの耳とゲソは天ぷらにしてくれます

塩3種と天つゆで

カレー、ノーマル、海苔
どれもイカ天に合います
芋もう一杯
姶良ロック

ぐび~
お腹もいい感じです
中洲辺りをプラつくとしましょう

ごちそうさま(^^)v
第8八千代丸 (居酒屋 / 呉服町駅、中洲川端駅、千代県庁口駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
