牛すじと大根の四川風土鍋ごはん 黒猫夜@銀座

2018/07/31 (Tue)
銀座7丁目、第二新橋会館 8Fの黒猫夜に行ってきました♪赤坂、六本木の店には行った事あるけど銀座にもあるの知りませんでした
黒猫ランチメニュー

Bランチの牛すじと大根の四川風土鍋ごはん890円也を注文
オマタセシマシタ

サラダもたっぷりで嬉しいです
土鍋ごはん

ぐつぐつ言ってます
これを混ぜ混ぜして食しました
写真もあるんですが、見た目がイマイチなので・・・
ピリ辛で花椒が効いてて旨い
牛すじはとろっとろ
大根は硬めでした
ヨルニモゼヒキテクダサイ!と店員さん
はいよ~

ごちそうさま(^^)v
黒猫夜 銀座店 (中華料理 / 銀座駅、新橋駅、東銀座駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ヒレかつランチ 燕楽@北柏

かつライス とん八亭@御徒町

2018/07/27 (Fri)
年に1度の人間ドックを終え、気分はとんかつ!新宿で1軒に振られ、御徒町に移動
ここでも1軒に振られ、それでは!と未訪問のとんかつとん八亭に行ってみました♪
カウンターに座り、かつライス900円也を注文
平日の13時半なのにお客入ってますテーブル席は満席で、カウンターが2席ほど空いてるだけ
お待たせしました~

厚み

脂身が多めの肉ですが、この脂が甘くてしつこく無く旨い!
サービスランチなのでこのとんかつは小さめですけど、普通のロースカツが食べたくなりました
お代わりキャベツ

13:45には暖簾が仕舞われました
営業時間短いのね

ごちそうさま(^^)
とん八亭 (とんかつ / 上野御徒町駅、上野広小路駅、御徒町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

リブアイステーキ タワーレストラン昭和@旗の台

2018/07/26 (Thu)
昭和大学病院入院棟17階のタワーレストラン昭和に行ってきました♪帝国ホテルグループのレストランですね
フロア中央のテーブル席に案内されました
窓際の席は埋まってますね
肉が食べたかったので、リブアイステーキ2400円也と季節のスープ600円也を注文
ステーキの焼き方を聞かれなかったので、あえてレアでオーダー
厨房に確認してきたのか、ウェイトレスさんが戻ってきて「レアでできますので!」だって
季節のスープ

オクラとなめこ入りのコンソメスープです
普通
リブアイステーキ


ちょっとスジがあったりします
焼き加減はこんな感じ

まずまずですかね
ごはんに合うソースでした
時間があったので食後にアイスコーヒー

17階からの眺望は、やはりいい物でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
タワーレストラン昭和 (洋食 / 旗の台駅、荏原町駅、荏原中延駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

冷し中華 めん王@柏の葉キャンパス

レバニラ炒め定食 えぞ松@飯田橋

特選にぎりランチ 海@白山

2018/07/24 (Tue)
万代ピアの回る寿司弁慶の回らない寿司版、古町9番町の鮨 弁慶 海に行ってきました♪白木のカウンター8席

ネタケースは無く、プロジェクションマッピングが投影されてます

シャレオツです
せっかくなので特選にぎりランチ3500円也(税別)を注文
まず前菜
トマトのお浸し

うーん、やるなぁ
にぎり1貫づつ供されます
赤いか

甘い
ひらめ

うんうん
あじ

ほーほー
甘鯛昆布じめ

むむ
甘えび

めっちゃ甘い
こんなに甘さを感じる甘えび初めてです
南蛮えびのすり身が身の下に入れてある事を板さんが後で教えてくれました
全く気が付かなかったなぁ
小鯛

旨いなぁ
うに

悪くない
のどぐろ

完璧でしょ
インド鮪

しゃりと身の間に刻んだエシャロットがアクセントで隠れてました
やるなぁ
穴子

うわっふわ
かんぴょう巻

オリーブオイルが垂らしてあるそうです
これまたやりますな
玉子

美味しいね
お椀

具は茄子
大葉のシャーベット

お、大葉のシャーベットって!
さっぱりしてて美味い!
味、雰囲気、サービスどれも素晴らしいんじゃないでしょうか
万代ピアの弁慶同様人気店になるんでしょうね
いや~旨かった
満足です!

ごちそうさま!(^^)!
鮨 弁慶 海 (寿司 / 白山駅、新潟駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3

ビュッフェモーニング 新潟第一ホテル@新潟

2018/07/24 (Tue)
新潟駅北口駅前の大浴場のある新潟第一ホテルに宿泊大浴場には夜と朝、2回入りました
2階の朝食会場で、ビュッフェモーニングです♪
今朝の朝食

朝カレーしました
栃尾の油揚も置いてありましたけど、もう食べられません
ヨーグルト&コーヒー

はい、朝からパンチキ

ごちそうさま(^^)
新潟第一ホテル (旅館・オーベルジュ(その他) / 新潟駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

特選村上牛カルビカルビ てんてん@新潟

2018/07/23 (Mon)
ズバーンと新潟に到着新潟も暑い
しかも蒸してる
これはスタミナ付けなあきまへん
新潟のブランド牛村上牛でも食べてみっか!と駅北口の焼肉屋に行くも、2軒に振られました
orz
それじゃあと南口に移動
けやき通り沿いの備長炭焼肉てんてんに行ってみました♪
すんなり座れましたよ
禁酒中の為、まずはアイスウーロン茶

ぐび~
年に数回の禁酒祭りなのですww
白菜キムチ

ボリュームあります
冷しトマト

メニュー見たら食べたくなりました
ナムル盛合せ

定番です
上タン塩

いいねいいね
タン焼き焼き~

レモン汁に浸けてパクリ
いいね~
村上牛カルビを塩で

いい色ですな~
焼き焼き~

何も付けずにそのままパクリ

脂はしつこく無く、ロースの様にさっぱりしてます
へー、こういう感じなのね村上牛って
もう一丁、てんてんロース

焼き焼き~

これもさっぱりとしてます
ここで既にパンチキ
ごはん物まで行くつもりが、もう入りません
撤収します

ごちそうさま(^^)
備長炭焼肉てんてんけやき通店 (焼肉 / 新潟駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

若鶏ピリ辛焼定食 東洋@三越前

2018/07/23 (Mon)
日本橋室町の鉄板焼 東洋に行ってきました♪気になってたんですけど、やっと訪問です
カウンター席に座り、ランチメニューを拝見

様子見で若鶏ピリ辛焼定食1000円也を注文
ミニサラダとソース

目の前の鉄板で、もやしがジョワジョワ炒められてます
はい、どうぞ~

若鶏ピリ辛焼

若鶏の下には山の様なたっぷりのもやし

黒い方のソースがピリ辛
ピリ辛と言っても唐辛子系の辛さではなく、辛子系の辛さですね
若鶏柔らかくて旨いです
右隣のおじさんがじゅうじゅう焼、左隣のおじさんがしょうが焼食べてましたけど、どちらも美味しそうでしたよ

ごちそうさま(^^)
鉄板焼 東洋 (鉄板焼き / 三越前駅、新日本橋駅、日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

蕎麦打ち教室2期2回目

市場弁当 兆@日本橋

かつ丼定食 まる一@上野

機内食 らかん亭@ANA

えだまめかまぼこ ANA LOUNGE@新千歳

2018/07/18 (Wed)
灼熱の東京に帰りますその前にANA LOUNGEで一杯やる為にESTAのかま栄で揚げ立てのえだまめかまぼこを購入してきました♪
ビールはサッポロCLASSIC

ぷっは~
えだまめかまぼこ

まだ十分温かいです
これがビールに合うんだな~
離着陸をする飛行機を眺めながら、2杯目

ぷっは~
SUPER NIKKAハイボール

ぷっは~
優先搭乗が始まったとのアナウンスが入ったので、帰ります
ごちそうさま(^^)
ANAラウンジ 新千歳空港 (ラウンジ / 新千歳空港駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

おまかせ寿司 金寿司@バスセンター前

2018/07/18 (Wed)
10年ぶりに北二条東7の金寿司に行ってきました♪もう10年も経っちゃってるんですね
店に入るとカウンターは満席で、テーブル席に案内されました
それならここからたのむしかないですね
お品書き

おまかせ寿司12カン4000円也(税別)を注文
最初の6カン

左上から平目、漬け鮪、甘海老、北寄貝、鯛、鰤
鰤と鯛

鰤いい色
もちろん味もいい
漬けも旨かった
お椀とお新香

次の6カン

左から蛸、小肌、〆鯖、つぶ貝、雲丹、いくら
雲丹が乗ってないと思いきや

ひっくり返すといましたww

旨いね~
他もどれも秀逸
大将が、「お一人なのにテーブル席ですみません」とサービスの鮪

旨いんです、これが
で、まだ食べられそうだったので12カンを16カン5500円也(税別)に変更
追加の3カン

左上から鰆だったかな?、鯵、穴子
穴子は塩と山葵で

うんまい!
遅れて海老

これも何も乗ってません
裏返すと

海老味噌軍艦
いや~、これも旨い
満足満足
ガリも甘酢と甘味が無いのが2種類出てきました
やりますね
次はカウンターで食べたいですね

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
金寿司 (寿司 / バスセンター前駅、苗穂駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

和定食 うなぎ仲じま@中島公園

2018/07/18 (Wed)
天然温泉のあるホテルマイステイズプレミア札幌パークに宿泊朝食は1Fのガレット&ハーフバイキングか2Fの和洋バイキングか和定食
1Fの店に行ってみるとアジアンYOU達の行列!
これは和洋バイキングも同じ状況だと察し、和定食のうなぎ仲じまに行ってきました♪
BINGO!
すんなり席に座れました
この店は和定食のみ
ごはんをお粥で注文
お待たせしました

道産鮭焼、鱈子、烏賊塩辛、玉蜀黍湯葉豆腐、いくら醤油漬けなど、北海道を意識したメニュー構成
悪くないですね
食後、バイキング会場でコーヒーの持ち帰りが出来ると言う事で行ってみると、こちらもアジアンYOU達が並んでました
行かなくて大正解ww

ごちそうさま(^^)
うなぎ 仲じま (うなぎ / 中島公園駅、豊水すすきの駅、山鼻9条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

開きんき 炙屋@すすきの

2018/07/17 (Tue)
南五条西3、ANAホリデイ・イン札幌すすきの B1Fの炙屋総本店に行ってきました♪まずはクラシック

ぷっは~
やっぱ、これやね
お通し

お新香盛り合せ

カニいっぱいサラダ

確かにいっぱいだ
活貝三種盛合せ

帆立・真つぶ・北寄
鮪が入った盛合せなんて食べたくないのでね
クラシック×2飲んで、十一州

ぐび~
開きんき

たまらん!
酒にもごはんにも合うよね~
最強のおかず
生ラムジンギスカン陶板焼き

久々のラムちゃん
旨いがね
芋焼酎ロック

ぐびから~
何呑んだかは失念してる訳ですww
そして、ワタクシ達はすすきのの夜に消えていきましたww

ごちそうさま(^^)
炙屋 総本店 (居酒屋 / すすきの駅(市営)、豊水すすきの駅、すすきの駅(市電))
夜総合点★★★☆☆ 3.5


夏の札幌

増毛産鮭フライ定食 二三一@さっぽろ

2018/07/17 (Tue)
札幌に12時20分過ぎに到着もう一本早いエアポートライナーに乗れたら、狸小路に行くつもりでしたけど、夜との兼ね合いもあるのでアスティ45B1Fにある、海鮮酒蔵二三一に行ってきました♪
ランチメニューから、増毛産鮭フライ定食864円也を注文
結構女性の客が多いです
お一人様もポツポツ
お待たせしました

茶碗蒸し付き
みそ汁は鮭のあら汁
しょう油で攻めました

最厚部

2cm弱はあります
衣がサクッとしてなかったのが残念ポイント
鮭自体は美味しかったですよ
お一人様女性がたのんでたエビフライが立派で美味しそうでした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
海鮮酒蔵 二三一 (魚介・海鮮料理 / さっぽろ駅(札幌市営)、札幌駅(JR)、大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

青汁&トマトジュース ANA LOUNGE@羽田第2AT

2018/07/17 (Tue)
北の大地に飛できますその前にいつもの・・・
青汁&トマジュー

ぐび~
機材の到着遅れで出発が15分遅れるとのアナウンスが入りました
ゆっくりです
では、行ってきます
前回の訪問はこちらからどうぞ!

豚角煮炙り重御膳 はな膳@柏の葉キャンパス

2018/07/16 (Mon)
久しぶりにはな膳に行ってきました♪ランチメニューから、豚角煮炙り重御膳1600円也(税別)を注文
お待たせしました~

茶碗蒸しとミニサラダ、漬物付き
みそ汁はあさりでした
温玉とろーり

重の右1/3はイカやらしいたけやらの煮物
豚肉は脂身が多めでした
ごはんが多くて、少し残しちゃいました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
はな膳 花野井店 (魚介・海鮮料理 / 柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ロース定食 井泉@上野広小路

ぜいたく丼松うに増し つじ半@飯田橋

2018/07/12 (Thu)
神楽坂のつじ半に行ってきました♪店前に並びは無し
店に入ると先客は4人
楽勝で座れました
よっしゃー!と、ぜいたく丼松1980円也にうに増し500円也を注文
さわらの刺身と黄身醤油

はい、どうぞ~
どーん

良い景色ww

松は魚介の種類が、前回の梅に比べるとグレードアップですね
更にうに増しは迫力です
このまま食べても良かったけど、2/3ほど食べたところで出汁掛けてもらいました

ごはんも追加してもらってます

まー、美味しくない訳がないですね
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 (海鮮丼 / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

にぎり寿司10貫 角上魚類@平和台

豚ロースパン粉焼 銀座ライオン@大手町

2018/07/10 (Tue)
大手町ビルB2Fの銀座ライオンに行ってきました♪日替わりランチの豚ロースパン粉焼980円也を注文
お待たせしました~

うーん、可も無く不可も無く
ごちそうさま(^^)
銀座ライオン 大手町ビル店 (ビアホール・ビアレストラン / 大手町駅、東京駅、竹橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

大盛りハラミランチ 焼肉東@穴守稲荷

蕎麦打ち教室2期1回目

2018/07/07 (Sat)
蕎麦打ち教室2期1回目に行ってきました♪今期は新人さんが2人入会です
そして、蕎麦打ちですが水回し、伸しまではまぁまぁだったんですけど、切りがイマイチ
がっくしorz
まだまだ修行は続きます
そして試食の時間
新人さんの付き添いで来たFさんがブルーベリーのムースの差し入れ

甘酸っぱくて美味しい
個人的に2個いただきました
アザーっす
そして大御所T先生5段の打った粗びきの二八蕎麦

うん、旨い
粗びきの二八は三段の試験の時に使う粉です
通称三段粉
そしてK先生作の通常の二八

やはり三段粉と喉越しが違いますね
これはこれで美味しいけど
さ、次回もガンバリマス!

ラーメン べんてん@成増

2018/07/06 (Fri)
満を持して練馬旭町の中華そば べんてんに行ってきました♪高田馬場以来だから、20年ぶり位?
1時間以上並ぶのが面倒くさくて、足が遠のいてました
11時開店で、最初の11人が店に入り、先頭から2人目
11時20分過ぎに店内へ
券売機でラーメン800円也と味付玉子100円也をポチっとな
ラーメンは並で注文
ラーメンです!と店主がカウンターに置いていきます

おー、このビジュアル
ストレートの太麺

これこれ
チャーシューも肉厚

旨い
味付玉子の黄身はハードタイプ

雨で気温もそんなに高くなかったので、久しぶりに来てみたけど満足度は高いですね
でも次はいつかな・・・

ごちそうさま(^^)
中華そば べんてん (つけ麺 / 地下鉄成増駅、成増駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

総州三元豚ロースのハーブカツレツ バンバール@浅草橋
