いわし香り揚げ お多幸@新日本橋

2018/10/31 (Wed)
一杯やりに日本橋室町のお多幸に行ってきました♪3日連続飲み歩き
まずは赤星

ぷっは~
お通しはナスとすじ?の煮物
旨い
ぬる燗、チロリで

ぐび~
刺身3種盛

つぶ貝、かんぱち、秋刀魚
つぶ貝

旨いね
そしてつぶの肝

いやー、これが旨いのなんの
ぬる燗×2の後、黒糖焼酎珊瑚の水割り

ぐび~
おでん行きますか!
大根とがんも

王道
芥子をちょいちょいと

もうおでんの季節だもん、早いですね~
珊瑚×2飲んで、天領どぶろく

ぐび~
いわし香り揚げ

フワッフワの食感
ばか旨!
〆に三千櫻

ぐび~
おでん
たまご、こんにゃく

やっぱりたまごはいっとかないとね~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
お多幸 神田店 (おでん / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

豚キムチサンパ定食 やさい村大地@赤坂

煮込鍋 加賀屋@北千住

ジドリーナコース ジドリーナ@田町

2018/10/29 (Mon)
芝浦3丁目の肉バルと個室 ジドリーナに行ってきました♪オフ会にお誘いいただいての参加です
昨日フルマラソン走ったばっかりですけどww
飲み放題3時間付のジドリーナコースで予約してもらってます
まずは生で乾杯

ぷっは~
せせりのポン酢和え&鴨ロースのスモーク

肉肉しい
シーザーサラダ

きれいな盛付け
タタキのカルパッチョ

これも彩りがきれいですね
生×2の後、ジムビームハイボール

ぷっは~
この後ひたすらハイボールでした
シュラスコ風チキングリル

映えする?ww
海鮮チーズタッカルビ

リゾット用ライスと追いスープ

グツグツしてるとこをどーぞ
[広告] VPS
で、これ

ワタクシ、タッカルビお初です
味は想像してた通りのピリ辛のコチュジャン系の甘辛味
ちと濃い目だったですね
エビちゃんも尾頭付きで入ってたけど、出汁が出てたかは分りませんなww
鶏半身のフリット

もうかなりパンチキなんだけどね~
鶏手羽先の唐揚げ

おいおい、ここに来て手羽かい!?
わたしゃ手が出せませんでしたよ
〆のお茶とシャーベット

鶏尽くしコースでした
しばらく鶏肉は・・・ww
3時間もあっという間
初対面の人が殆どでしたが楽しく過ごせました
店員さんの応対も気持ち良かったですよ
前日フルマラソン走ってる割には、結構飲めましたしね

ごちそうさま(^^)
肉バルと個室 ジドリーナ 田町店 (居酒屋 / 田町駅、三田駅、芝浦ふ頭駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

ラフテー丼セット てぃーだ@上野広小路

横浜マラソン2018

2018/10/28 (Sun)
横浜マラソン2018に参加してきました♪アクアラインマラソン2016以来、2年ぶりのフルマラソンです
薄曇りで肌寒い中、パシフィコ横浜に到着
人の数がハンパなく凄い
着替えを済ませ、持参した大福餅とバナナを食し荷物を預けました
どこもかしこも混み混みで、スタートブロックBにリミットぎりぎりで到着
危うく最後尾のJブロックに回されるとこでした
この人混み

参加者28,000人
入れ過ぎじゃないの!?
スタート地点は遥か彼方

肌寒い中スタートを待ちます
そして8:30スタート
Bブロックのワタクシ、10分かかってやっとスタ-ト地点に到着

人が多くて、自分のペースでは走れません
そしてこの時点で、小をしたかったのですが途中の仮設トイレはどこも並んでるのでしばらく我慢して走りました
なんとか5分40秒台ペースで27km、首都高入り口まで走ってきました

首都高上の仮設トイレに待ちが無い所があったので、緊急ピットイン
さっぱりして身体も軽くなりましたw
でも、高速の路面って足に負担かかるし、だらだらと緩い登りが続いたりでペースダウン
高速下りてから挽回するつもりで高速を走り切り、本牧で一般道へ
しかーし、ペースを上げるつもりが足が動かなくなってきました
またまたペースダウン
途中歩きを混ぜながらなんとかゴール

タイムはネットで4時間20分台
サブ4ならず
2年のブランクは大きかった
ブランクを開けずに、次はどこの大会にエントリーしようかな
ほんと、疲れた大会でした~

横濱ハヤシ 横濱たちばな亭@日本大通

2018/10/26 (Fri)
横浜赤レンガ倉庫2号館1Fのフードコートにある洋食横濱たちばな亭でカーボローディングです♪横濱ハヤシのサラダドリンクセット1420円也(税別)を大盛160円也(税別)で注文し、呼び出しベルを渡され空いてる席へ
修学旅行生やら観光客やらがワサワサ通って、落ち着いて食べる雰囲気ではないですね
ベルが鳴りました
横濱ハヤシセット大盛り

ハヤシライスは、大阪自由軒の様にルーとライスが混ぜ混ぜしてあります
ハヤシライスの上にはすき焼風に煮た豚肉と温玉

うーん・・・
不味くはないけど、これで1700円也オーバーは観光客向け価格ですね

ごちそうさま(^^)
横濱たちばな亭 (洋食 / 馬車道駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

かつカレーランチ かつ壱@目黒

特上握り寿司 喜代寿司@三田

2018/10/24 (Wed)
芝3丁目の沼津喜代寿司に行ってきました♪特上握り寿司3500円也を注文
最初に茶碗蒸し

握り寿司とお椀

白身は右上がアイナメ、その左隣がシマアジ、赤身とトロの間がブリ
イクラと玉子の間はタコとホタテ
巻物はかっぱとごぼう

このサイズのきゅうりって特注なのかな?
イクラは出汁醤油に浸けてあります

どのネタも旨いけど、イクラ・ブリが際立ってました
全部平らげてもうちょっとつまみたい
〆た物が食べたかったので何があるか聞いたら、コハダがあるとの事で注文

肉厚のコハダ
〆具合もいいですね~
旨い!
デザート

バニラアイスと柿&餡子
餡子は甘さ控えめでさっぱりしてました

ごちそうさま(^^)v
喜代寿司 (寿司 / 三田駅、芝公園駅、田町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

日替り定食 魚然@新日本橋

2018/10/23 (Tue)
魚とTKGのランチが食べたくて、日本橋室町の炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然に行ってきました♪先週に引き続きの訪問
日替り定食800円也は、カキフライ・唐揚げ・刺身との事で日替りに決定!
ごはん、軽めで注文
ごはんみそ汁が運ばれて来て、2段重がきました
日替り定食

WTKGです
カキフライ&唐揚げ

カキフライは小ぶりです
刺身

ほんの気持ち程度ですけどねw
小鉢

ひじき煮、カレーマヨ味のマカロニ、豆腐
カキフライと唐揚げが楽しめ、
WTKGを味付けのりで巻いて、ワシワシやっつけました
ここんち、週1で通ってもいいね&夜も様子見に来なくちゃ
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然 (居酒屋 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

蕎麦打ち教室3期2回目

2018/10/20 (Sat)
蕎麦打ちの日です第2期で1回休んでいるので、早出して2回打ちます
1回目、K先生の指導の下、新蕎麦を打ち始めます
切りの時の、駒板の送りが一定じゃ無いねと教えてもらいました
そして打った蕎麦がこれ

見た目はまずまず
かな?
2回目は他の生徒が来たので最後に打ちました
先生はH先生
うーん、2回目上手くいかない・・・
なんでや~
水回しから、切りまで全体的にイマイチの出来でした
試食が始まったので、写真撮り忘れました
試食は新蕎麦の二八から

旨いね~
蕎麦打ち五段を受験する、H先生の打った粗挽き十割

荒々しい蕎麦
そしてまた二八

喉越しが良いですな~
そして自分の打った蕎麦を、宮城でいただいた日本酒と共に

ぐび~

この日は盛りで
翌日は肉南蛮せいろにしました

旨かった
さ、次回はどうなる事やら~

〆さんま 増やま@船橋

醤爆鶏丁 老辺餃子館@新宿

2018/10/18 (Thu)
西新宿1丁目の老辺餃子館に行ってきました♪ランチメニューから、木曜Cランチの醤爆鶏丁(鶏肉の中国味噌炒め)1000円也を注文
スタッフは全てチャイニーズ?
厨房から中国語の会話が聞こえます
オマタセシマシタ

ごはんはおひつ
老辺蒸し餃子

ランチ用でレギュラーメニューとは違うらしい
鶏肉の餃子ですって
黒酢につけていっときました
醤爆鶏丁

鶏肉とセロリが、中国味噌で炒めてあります
見た目ほど味付けは濃くないんです
食後に杏仁豆腐とアイスコーヒー

この杏仁が抜群でした

ごちそうさま(^^)
老辺餃子館 新宿本店 (餃子 / 新宿駅、新宿西口駅、都庁前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

広島産カキフライ定食 川佳@麹町

日替わりランチ 魚然@新日本橋

2018/10/16 (Tue)
TKGが食べたくなり、日本橋室町の炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然に行ってきました♪日替わりランチが牛肉豆腐800円也だったので、それを注文
ごはんと味噌汁が先に来て
2段重がすぐ運ばれてきました

刺身付き

小鉢が多いのもうれしいです
もちろんTKG堪能しました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然 (居酒屋 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

餃子 珍來@柏

焼鳥 さわらや@成田

2018/10/15 (Mon)
成田花崎町のさわらやに行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
お通しは焼きなす

旨い
刺身盛合せ

ほたて、うに、鯛、たこ、まぐろ、かんぱち
ほたてと鯛が特にGOOD
焼鳥

適度に脂があって、ジューシーで旨い
このタレの味も好きだなぁ
それじゃあと、大七生酛

ぐび~
口から行きました
続いて、作 恵乃智

ぐび~
もちろん口から
これがフルーティーで旨かった
明るい農村の水割り

ぐび~
フライドポテトチリソース

普段食べないポテトをたのんでみました
このあと泡盛、春雨カリーを水割りで飲んで、お勘定~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
さわらや (居酒屋 / 成田駅、京成成田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

にもの丼 都寿司@水天宮前

シンガポール肉骨茶 EDO×江戸@三越前

2018/10/12 (Fri)
日本橋室町の串揚げダイニングEDO×江戸に行ってきました♪シンガポール肉骨茶(バクテー)900円也を注文して、代金を先に支払います
フリードリンクです
ジャスミンティーをコップに注ぎ、席に着くと
はい、どうぞ~
シンガポール肉骨茶

肉ごろごろ

そしてデカい

八角がかなり効いてます
ばら肉は柔らかく煮込まれててほろほろです
浸けダレにシラチャー・ソースを入れてピリ辛にしました

これ買おうかな
バクテー久しぶりに食べたけど、いいですね
また、食べに来なくちゃ

ごちそうさま(^^)
串揚げダイニング EDO×江戸 日本橋三越前本店 (串揚げ / 三越前駅、日本橋駅、新日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

石垣牛の握り あちこーこー@有楽町

2018/10/11 (Thu)
15周年記念でうちなんちゅうのライブがある、有楽町2丁目のあちこーこーに行ってきました♪前日に予約を取ってもらってます
店先にテントが張ってあります
そこで会費5000円也を支払い、店のTシャツを受取り店内へ
4人で予約の1番乗り
オリオンビールをたのみます

ぷっは~
ドリンク飲み放題
料理はコースになってます
全員揃ったので、料理が運ばれてきます
ミミガー

クーブイリチ

地豆豆腐、海ぶどう、ワタガラス豆腐

ワタガラス、強烈な匂いww
乾杯用の忠孝15年古酒

皆で乾杯するまでじっと我慢
白身魚の昆布締め、石垣牛の握り

昆布締めはちと味が濃い
石垣牛の握り

久しぶりに石垣牛食べました
肉肉して旨い
ここで上原奈美ちゃんのライブスタート

ラフテー串、久米島産車海老

ラフテー柔らか~
スヌイ天とドゥル天の2種盛

もずく天旨い
ドゥルワカシーもいいね~
続いてLisa Okiのライブスタート

オリオンビール5缶ほど飲んで、ウコンハイ

ぷっは~
もちろん忠孝15年古酒もぐび~っとやっつけてます
Lisaが店内盛り上げます
彼女の曲、サンピン茶で会場大盛り上がり
ソーキそば

コーレグースをダボダボ入れて
ブルーシールアイス

2時間制の飲み&ライブはあっという間でした
楽しかったね~
最後に店の前でLisaと

ごちそうさま(^^)v
あちこーこー (沖縄料理 / 日比谷駅、有楽町駅、銀座駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

牛しゃぶすきねぎ玉肉めし 岡むら屋@田町

2018/10/11 (Thu)
喉の奥が風邪の初期っぽい感じで、ネギを補給したいなぁと考えながら、田町駅東口の今年春にオープンしたなぎさテラスの前を歩いていると、うってつけの料理の写真が目に飛び込んできましたよし、ここだ!
間髪入れずに肉めし岡むら屋に飛び込みました♪
カウンターに座り、牛しゃぶすきねぎ玉肉めしスープ付き850円也を注文
スープ、生卵、丼の順番で、トントントンと運ばれてきました

ビジュアル系
映えしますか?ww

卵は溶いてかけたので表面には無し
肉に下には豆腐

丼に垂れ下がってる肉は冷めてました
唐辛子と紅しょうがをのせて、肉とねぎと飯をワシワシ平らげます
このねぎで喉の痛みも和らぐかな?
スープは別に無くてもいいですね
アタマの大盛りとか特盛とかも出来るようなので、ガッツリいきたい時にはうってつけです

ごちそうさま(^^)
岡むら屋 田町店 (牛料理 / 田町駅、三田駅、芝浦ふ頭駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ホッケの開き BIER REISE '98@新橋

2018/10/10 (Wed)
3年ぶりに新橋のBIER REISE(ビアライゼ) '98に行ってきました♪魚が食べたかったので、ランチメニューからホッケの開き780円也を注文
2種類ある日替わりランチはなんと600円也
かなりCP良くなりますね
お総菜コーナーから茶色系を皿に取ってきました

ごはんは、油揚を炊き込んだきつね
十穀米と白ご飯もありました
総菜を食べ終える頃に運ばれてきました
ホッケの開き

焼立ては旨いですね
ホッケと惣菜でヘルシーランチでした
食後にアイスコーヒー

ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
BIER REISE ’98 (ビアホール・ビアレストラン / 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

天然!ヒラマサ刺身

2018/10/09 (Tue)
川崎駅前本町の元祖立ち飲み屋に行ってきました♪まずはバーハイ

ぷっは~
天然!ヒラマサ刺身

なんと260円也!
そして旨い
CPかなりいいですね~
ポテトサラダ

ゆるいポテサラ
悪くない
白ホッピー

ぷっは~
アジフライ

アッツアツのところに醤油で
中はこれ位

ぷっは~
ザーサイなんちゃら

さっぱり
ホッピー外1中3飲んで、カボスサワー

ぷっは~
ちと甘かった
小柱とわけぎの玉子煮

小柱結構入ってます
最後の〆はバーハイ

ぷっは~
川崎来たら、また寄っちゃうなここ

ごちそうさま(^^)v
元祖立ち飲み屋 (立ち飲み居酒屋・バー / 京急川崎駅、川崎駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

すきやき定食 牛幸@茅場町

2018/10/09 (Tue)
久しぶりに会うKさんと新川の牛幸本店に行ってきました♪入り口でメニューを渡され、Kさんがハンバーグがダメとの事で2人ともすきやき定食1080円也を選択
準備の間少し待たされて、2階の座敷に案内されました
すきやきセット

大根サラダのドレッシングはマヨネーズベース
肉と野菜が運ばれてきました


すきやき鍋に牛脂が投入され

野菜投入

肉投入

いただきます

いいねいいね
作務衣のお姐さんに聞いたら、ごはんと味噌汁はお代わりできるんですって
してないですけどね
そして食後に柚子シャーベット

鍋などは食事が終わるとすぐに下げに来るけど、あとは座敷でゆっくりできました
すきやきも良かったけど、次回はハンバーグですね

ごちそうさま(^^)v
牛幸 本店 (すき焼き / 茅場町駅、八丁堀駅、水天宮前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

蕎麦打ち教室3期1回目

2018/10/06 (Sat)
蕎麦打ち教室の新しい期が始まりました新人さんが2名増えて、生徒は10名です
ワタクシは、1週間前に右手の親指を怪我してしまい指サックをはめての蕎麦打ちです
蕎麦粉は新蕎麦になってます
水回しの時は、新蕎麦の香りは感じなかったですね
伸しは指サックしてるので、麺棒が旨く転がりません
悪戦苦闘
切りはまずまず
かな?
そして試食は、5段を受験するH先生が打った新蕎麦

美しい蕎麦ですね
新蕎麦を塩でいっときました
塩だと蕎麦の香りが楽しめますね
2枚目

旨し
3枚目はK師匠が子供会用の練習で作ったうどんとの合盛り

うどん、つるつるで喉越しよろし
そしてワタクシの打った新蕎麦です

上出来

次回は指も治ってるだろうから、早起きして全回休んだ分と2回打ちますよ~
銀鱈煮おろし御膳 赤坂金龍@赤坂

日替り定食 随苑@淡路町

粗びき旨みわんたんめん 広州市場@新宿

2018/10/03 (Wed)
ワンタン麺が食べたくなって、西新宿の広州市場に行ってきました♪外待ちは6~7人
待ってる途中で店員さんがメニューを持って注文を取りに来ます
新メニューの粗びき旨みわんたんめん853円也を塩で、サービスチケットで煮玉子、トッピングでほうれん草を注文
10分程で相席で地下のテーブル席に案内されました
トッピングのほうれん草は、相席サービスで無料になりました
オマタセシマシタ、アラビキウマミワンタンメンデス

多少背脂チャッチャされてる?
麺は太麺

粗びきわんたんは黒酢で

粗びきわんたんは肉の食感がいいですね
これいいかも
太麺もワシワシ感があって、いいんじゃないでしょうか
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
広州市場 西新宿店 (ラーメン / 新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9

豆腐茶飯と焼き魚定食 お多幸@新日本橋

金目鯛煮付け ひげの平山@住吉

2018/10/01 (Mon)
RUN仲間N君の壮行会で、住吉住民御用達のひげの平山に行ってきました♪宴会場は地下でした
まずは生

ぷっは~
お通しは温玉もずく

これ旨い
金目鯛煮付け

これが人数分
金目煮付が宴会料理に出るのは面白いですね
生×2の後、黒霧水割り

ぐび~
ここからひたすらこれ飲みました
揚げ物盛合せ

ハムカツいいね
焼とん各種




ここまでがお決まりコースメニュー
めいめい自由に
煮込み

ごぼうから揚げ

どんだけ揚げ物好きやねん?ww
刺身三種盛

だれかが撮ってくれてたお新香盛り合せ

何方が撮ってくれたか存じませんが、アザーっす!
久しぶりに出席したけど、この会は気心知れてるからいいね~
最後にハイボール飲んだけど、撮ってません
N君、第2の人生頑張ってくださいな
応援してます!

ごちそうさま(^^)
ひげの平山 (もつ焼き / 住吉駅、錦糸町駅、菊川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
