モンゴリアンポーク&クンパオチキン PANDA EXPRESS@川崎

2019/06/28 (Fri)
ホノルルのあちこちで見かけるPANDA EXPRESSホノルルでは行った事が無かったけど、ラゾーナ川崎のフードコートに入っているので満を持して行ってきました♪
プレート1026円也でイートインを告げて、ベースをフライドライスとミックスベジタブルのハーフ&ハーフ
メインはモンゴリアンポークとクンパオチキンにしました
クンパオチキンが調理中なので5分程待ちました
番号を呼ばれたので受取りに行き、空いてるテーブルへ

モンゴリアンポークは醤油ベースで甘辛味
悪くない
クンパオチキンはピリ辛です
どちらも野菜が結構使われているので、ミックスベジタブルと併せて野菜がかなり食べられました
組合せによって野菜をもっと増やせるから、女性にはいいのかもね
もちろん男性にも
フライドライスはコメがパラパラで、味付はアメリカ的かな
川崎に来た折にはまた寄ろうっと

ごちそうさま(^^)
パンダエクスプレス ラゾーナ川崎店 (中華料理 / 川崎駅、京急川崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

広島焼 一銭坊@目黒

シンシン 萬大@浦和

2019/06/26 (Wed)
浦和高砂の炭火焼肉萬大に行ってきました♪まずは大生

ぷっは~
キムチ

薬味

ネギサラダ

シンシン塩

運んできたお兄ちゃんが、美味しい焼き方をお教えしてますがいかがしますか?と言ってきたので
よろしくね~
で焼いてくれたのがこれ

どうやらサッと焼でいいと言う事らしいww
レモンを絞って
うん、旨い
じゃ自分で

レモンと薬味で

旨い
JINROボトルで

水割りにしてぐび~
芯ロース

これも焼き方教えると言うのでやってもらいました
で、これ

以前にはユッケにしてた部位だから、サッと焼でいいと言う事らしい
口で言ってくれれば分るけどね~ww
焼き焼き~

浸けダレにコチュジャン入れたら甘くなり過ぎました
萬大カルビ

これは焼いてくれませんでした
焼き焼き

厚み有りますね
そしてファイヤ~

JINROは3/5くらい残ってるのでキープして帰りました

ごちそうさま(^^)
炭火焼肉 萬大 (焼肉 / 浦和駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6

みやび鯛 寿司の美登利@赤坂

2019/06/26 (Wed)
赤坂Bizタワー 2Fの梅丘寿司の美登利に行ってきました♪まずはアボカド海鮮サラダのハーフ

とびっ子がキラキラして海鮮の宝石箱や~
極上中トロ

酸と脂のバランスよろし
生ほたて

いいね
塩水うに

臭み無し
元祖穴子一本付

詰め無しで山葵でいっときました
サービスのワカメの味噌汁

天然ひらめ

旨い
みやび鯛

みやび鯛って初めて食しましたけど、歯にねっちりと絡む食感で、食べた所が腹身だったのか脂ものってました
旨いですね~
炙りしめさば

炙った白ねぎがいい仕事してます
旨い
ボイルえび

なんか食べたくなりました
白いか

甘くてねっとり
しゃこ

うん、しゃこだ
止めは芽ねぎ

さっぱりとします
あー、美味しかった
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
梅丘寿司の美登利 赤坂店 (寿司 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ロースかつランチ定食 とんかつ檍@大門

2019/06/25 (Tue)
浜松町1丁目のとんかつ檍(あおき)に行ってきました♪店頭の待ちは5人
並んでる間に注文を取りに来たので、ロースかつランチ定食1200円也を注文
7分程でカウンター席へ
カウンターには岩塩

お待たせしました~

生姜の入った豚汁は塩味が強め
かつの厚みはこれ位

パキスタンの岩塩でまずはパクリ
豚肉の臭みは全くないですね
さすが林SPFポーク
2切れ岩塩でいき、残りはソースで
隣の客の特ロース300gが大迫力でした
次回はチャレンジですなw

ごちそうさま(^^)
とんかつ檍 大門店 (とんかつ / 大門駅、浜松町駅、御成門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9

焼豚つけらーめん らーめん佐高@新宿御苑前

おでんセット 丸健水産@赤羽

キャベ玉 まるよし@赤羽

2019/06/21 (Fri)
こてつぱんさんと赤羽の大衆酒場まるよしに行ってきました♪この店は7年ぶりで、こてつぱんさんとは3か月ぶりです
1時間半でお願いしますと言われ、カウンター席へ
まずは生

ぷっは~
ポテトサラダ

業務用?
ガーリックシュリンプ

尻尾まで食べられます
キャベ玉

このままだと若干薄味だったので、ちょいちょいとソースをかけて食しました
からり芋ロック

ぐび~
タン、塩で

テッポウ、タレで

きゅうりぬか漬け

しいたけ、塩で

豚ばら、塩で

からり芋ロックと電気ブラン

ぐび~
塩らっきょ

らっきょは塩に限る
で、時間となりました~
からり芋ロックは×4でした
お勘定~

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
まるよし (居酒屋 / 赤羽駅、赤羽岩淵駅、志茂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

小ラーメン豚入りヤサイニンニク ラーメン二郎@目黒

2019/06/21 (Fri)
メグジこと目黒のラーメン二郎に行ってきました♪店頭の待ちは5人
並んでる間に券売機で、小ラーメン豚入り600円也をポチっとな
10分程でカウンター席へ
食券をカウンターに置いて待ちます
隣にラーメンが出され、店主が顔を見たので、ヤサイニンニクをコール
はい、どうぞ

ニンニク、どーん

これが効きますww
ゴワゴワ麺

これこれ
豚も迫力ありました
このボリュームで600円也は凄過ぎます
冷房の効いた部屋にずーっと居て身体が冷えてたけど、食べ終える頃には汗が出てきました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ラーメン二郎 目黒店 (ラーメン / 目黒駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

ウィンナーメガ盛り ルウジャパン@外苑前

2019/06/20 (Thu)
恒例の球場で一杯やろう!の会で神宮球場に行ってきました♪本日はツバメと鷹の交流戦
で、つば九郎とハリーホークが何かやってますww

そしてこの日は神宮からあげ祭開催中

神戸揚匠しげ盛の激旨!!柚子胡椒マヨ味!を購入してスタンドへ
シートは3塁側の荷物が置けるちょい広めのシートです
いいね、この席
で、まずはエビス生

ぷっは~
激旨!!柚子胡椒マヨ味!

まずまずかな
エビス×2飲んで、じんレモ

ぷっは~
神宮球場のレモンサワーだからじんレモですね
中津やら奥州やらの唐揚げ

じんカラ

そして神宮に来たらこれ食べずには帰れません
メガ盛りウィンナー

700円也が900円也に値上げしてました
フライドポテトも

なんだかんだでじんレモ×5いっときました

肝心のゲームの方は乱打戦で、時間がかかりそうなので21時半前には球場を出ちゃいました
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ルウジャパン 神宮球場店 (その他 / 外苑前駅、青山一丁目駅、信濃町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

黄金寿司 活美登利@渋谷

2019/06/20 (Thu)
西武渋谷A館8Fの回し寿司 活美登利に行ってきました♪カウンターから回りを見回すと、かなりの人数のYOU達が食べてます
サービスのあら汁

名物穴子一本付

活車海老

ぷりっぷり
車海老頭

しめサバと水菜のサラダ

上うなぎ

のどぐろ炙り

脂が凄い
ほたて

肉厚
中トロ

黄金寿司

中トロ、ネギトロ、うに、イクラに金箔
本日も巻き巻き~

合わせ技で一本勝ちww
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
回し寿司 活 西武渋谷店 (回転寿司 / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

生姜焼きサンパ定食 やさい村大地@赤坂

2019/06/19 (Wed)
生野菜をワシワシ食べたくなって、赤坂3丁目のやさい村大地本店に行ってきました♪いつもは豚キムチサンパだけど、今日は生姜焼きサンパ定食930円也を注文
オマタセシマシタ~

スープにおかず4品ついてます
生姜焼き

生野菜

葉っぱに雑穀米のごはんと生姜焼きを乗せて、味噌をちょいとぬって

くるりと巻いて、パクリ
旨~い
豚キムチも旨いけど、生姜焼きも旨いんですよね
次はプルコギにもチャレンジですな
そして、お代わり葉っぱ

生野菜たっぷり摂取できました
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
やさい村大地 本店 (韓国料理 / 赤坂見附駅、赤坂駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

豚汁定食 玉乃光酒蔵@東京

2019/06/18 (Tue)
本日も魚ランチにしようと、八重洲地下街の玉乃光酒蔵に行ってきました♪豚汁定食900円也を注文
すぐに運ばれてきました
豚汁定食で~す

豚汁はアッツアツ
TKG連チャンです
日替りの焼魚は、目鯛の西京焼き

うん、旨い
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
玉乃光酒蔵 八重洲地下街店 (居酒屋 / 東京駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

煮魚定食 魚然@新日本橋

2019/06/17 (Mon)
日本橋室町の炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然に行ってきました♪赤魚の煮付けの煮魚定食800円也を注文
お待たせしました

魚にプラス豚肉の玉子とじとTKG
赤魚煮付け

煮付け、沁みるね~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
炉端焼き 鷹島本まぐろ 魚然 (居酒屋 / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ひつじ肉と長ネギの正油味強火炒め 熊福@柏の葉キャンパス

2019/06/16 (Sun)
柏花野井の中国料理熊福に行ってきました♪レギュラーメニューから、ひつじ肉と長ネギの正油味強火炒め880円也(税別)と中ライス200円也(税別)と元祖の焼餃子400円也(税別)を注文
最初に同行者の冷やし中華

食べきれないからと1/4程シェアされました
タレに酢が効いた正統派冷し中華でした
オマタセシマシタ

ネギたっぷり

ひつじ肉も癖が無く旨い
ひつじ肉は、香辛味炒めってのもあったので、そちらも試してみたいですね
餃子は結局取り忘れです
全部食べられずに持ち帰りました
この日は朝から前日に打った蕎麦を食べ、昼に中ライスと冷し中華、夜も蕎麦と炭水化物祭でしたww
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
中国料理 熊福 (中華料理 / 柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ロースかつランチ かつ壱@目黒

2019/06/14 (Fri)
上大崎2丁目のとんかつかつ壱に行ってきました♪店頭の待ちは6人
待ってる間に注文を取りに来たので、ロースかつランチ1100円也を注文
10分程で相席でテーブル席へ
オマタセシマシタ、ロースデス

中心がほんのりピンク色

しかし、この厚みは素晴らしいですね
安定のお味
旨い
次回はかつカレー食べよっかな~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
とんかつ かつ壱 (とんかつ / 目黒駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

ちょい呑みセット 餃子の王将@神田

2019/06/13 (Thu)
神田で用事を済ませ、餃子が食べたくなったので餃子の王将に行ってきました♪この店舗に来たのは5年半ぶり
1Fカウンター席へ
壁のメニューにちょい呑みセットなる物があるじゃないですか

決定
生ビールと選べる料理は回鍋肉にしました
まずは生

ぷっは~
秒殺
すかさずウーロンハイ

ぐび~
キムチ

JSM回鍋肉

そして餃子

これこれ
もう少し食べたくて、餃子追加

最後の〆はJSM炒飯

王将の炒飯、久しぶりだけど旨かった
JSMで量も丁度でした
ウーロンハイは×3でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
餃子の王将 神田東口店 (餃子 / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

アジフライ定食 ますや@月島

煮込鍋 加賀屋@北千住

冷たいうどん 松下製麺所@栗林公園北

2019/06/12 (Wed)
うどん県でここ最近うどんは、上原屋本店にばかり行っているので目先を変えて、4年ぶりに中野町の松下製麺所に行ってきました♪知らなかったけど、孤独のグルメにも登場したんですね
店に入ると、
「うどんなん玉?」「2玉で」
「天ぷらいくつ」「2つ」
「温かいの冷たいの?」「冷たいので」
「500円です」「はーい」500円也を支払い冷たいうどん2玉の入った丼を受取り、青ネギとおろし生姜投入、ちくわ天とイカ天を丼に乗せ、空いてるカウンター席へ
冷たいうどん2玉+ちくわ天・イカ天

ちょっと細めのうどん

コシがあります
出汁はチョイ濃い目
うどん2玉は結構なボリュームでした
食べ終えて水を取りに行った時、うどんと中華麺の合盛りはまだやってるか聞いたら、やってるとの事
次回は合盛り決定!

ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
松下製麺所 (うどん / 栗林公園北口駅、瓦町駅、栗林駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ブッフェモーニング スーパーホテル@瓦町

2019/06/12 (Wed)
天然温泉「讃岐の湯」に惹かれて、スーパーホテル高松・田町に宿泊朝食は、2Fの朝食会場でブッフェモーニング

うどんもあったけど、昼に食べるつもりなので止めて、ごはん
で、朝カレーは無かったのでTKGにしました
食後にコーヒーとリンゴ入りヨーグルト

LOHASを意識したホテルなので、コーヒーは紙コップ
ごちそうさま(^^)
スーパーホテル 高松・田町 (旅館・オーベルジュ(その他) / 瓦町駅、栗林駅、栗林公園北口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

穴子の刺身 天勝@高松

2019/06/11 (Tue)
兵庫町の天勝に行ってきました♪まずは生ビール大ジョッキ

ぷっは~
お通しは茄子の煮凝り

やるね~
目の前の生け簀には網の袋に入ったべえすけがうにょうにょ

海の幸サラダ

まぐろ、はまち、鯛、サーモンの切り身が入ってました
金陵生貯蔵

ぐび~
穴子の刺身

むっちりと弾力のある食感

これが食べられるのって瀬戸内ならではですね
地小海老の唐揚

身がぎっしり詰まってます
ハイボール

ぷっは~
穴子細巻

〆も穴子で、先週から穴子付いてますw
ハイボール×2飲んで
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
天勝 本店 (魚介・海鮮料理 / 高松駅、高松築港駅、片原町駅(高松))
夜総合点★★★☆☆ 3.8

サッポロ黒ラベル ANA LOUNGE@羽田第2AT

2019/06/11 (Tue)
西に飛びます搭乗口が57番なので、ANA LOUNGEの北館に行ってきました♪
そして本日は移動だけなので、アルコール入れる気満々ですww
丁度ランチタイムなので、B1Fのファミマでビールに合う弁当を購入してチェックイン
生ビール
男は黙ってサッポロビール!の黒ラベル

ぷっは~
そしてつまみは、3色そぼろ&チキン南蛮弁当

チキン南蛮をつまみに、生×2いっときました
3色そぼろもやっつけ、食後に青汁

うん、ヘルシー
さ、飛んできます
前回の訪問はこちらからどうぞ!
ANAラウンジ 羽田空港 本館北 (ラウンジ / 羽田空港第2ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第1ビル駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

牛バラ煮込みとニラと玉子炒め定食 随苑@淡路町

金華さば握り すし哲@仙台

2019/06/07 (Fri)
S-PAL仙台B1Fの塩竃すし哲に行ってきました♪まずは生

ぷっは~
お通しはホッキ貝の紐

岩牡蠣

上に乗ってるのはポン酢のジュレ
牡蠣は濃厚でクリーミー
間違いない
ほや酢

ばか旨~
もう日本酒行っちゃうよん
浦霞ぬる燗

ぐび~
ホヤを口に入れて、その後浦霞を流し込むとホヤの香りが鼻腔に広がります
旨いね~
赤イカ刺身

甘くてねっとり
浦霞、もう一本

ぐび~
そろそろ握ってもらいましょうか
金華さば

うーん、パーフェクト
旨過ぎますがな
こはだ

青魚LOVE
お椀

ほたて

旨い
煮たこ

柔らかく煮えてます
自家製苺のシャーベット

これがまた旨いんです
ごちそうさま!(^^)!
前回の訪問はこちらからどうぞ!
塩竈 すし哲 S-PAL仙台店 (寿司 / 仙台駅、宮城野通駅、あおば通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

ブッフェモーニング ホテルプレミアムグリーンソブリン@勾当台公園

2019/06/07 (Fri)
国分町のホテルプレミアムグリーンソブリンに宿泊♪ワタクシの宿泊日を挟んだ前後で市内で学会があるらしく、市内のホテルの宿泊代がべらぼーに高くなってます
このホテルも、はっきり言ってあの価格は高過ぎだよね~
朝食は2Fの朝食会場でブッフェモーニング

朝カレーありました
キウイ入りヨーグルトとコーヒー

ごちそうさま(^^)
ホテルプレミアム グリーンソブリン (旅館・オーベルジュ(その他) / 勾当台公園駅、青葉通一番町駅、大町西公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

豚角煮うずらいっぱい ぼんてん漁港@あおば通

2019/06/06 (Thu)
青葉区中央2丁目のぼんてん漁港に行ってきました♪まずはプレモル生
ぷっは~
って写真撮り忘れ
お通しはローストビーフ

お約束のうにゆば

てんこ盛り本鮪特上

さすが本鮪、旨い
アボカドパクチー

アンチョビキャベツ

健康ツナブロッコリー

ヘルシー路線で攻めてますww
生×4飲んで、メガジムビームハイボール

ぷっは~
鮪のごまカツやら、定番かにちく天やら、くじら竜田やらたのんでますけど撮り忘れw
ガリサバ

ガリと〆サバの和えたやつ
復活つぶガーリック

これもいいね
豚角煮うずらいっぱい

玉子の黄身がとろとろで旨い
日本酒に移行しましたが撮り忘れw
焼うにぎり食べたメンバーもいたけど、ワタクシは食べませんでしたよ
さ、そろそろ行きますか

ごちそうさま(^^)
ぼんてん漁港 中央二丁目店 (和食(その他) / 広瀬通駅、あおば通駅、青葉通一番町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

松島穴子丼 さんとり茶屋@松島海岸

金目鯛刺身 トキワ寿司@名古屋

2019/06/05 (Wed)
晩酌隊会長と名駅4丁目のトキワ寿司に行ってきました♪まずはビール

ぷっは~
旨い
金目鯛刺身

板さんおすすめだけある旨さ
穴子つまみ

いいね~
アジ刺身

カラスガレイのエンガワ

脂が凄い事になってます
ビール×4飲んで、会長キープの黒霧ロック

ぐび~
トロタク巻

ほたて醤油焼

はまち刺身

穴きゅう巻

黒霧ロック×4飲んで、東京に向かいました
会長ごちそうさまでした~
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
トキワ寿司 本店 (寿司 / 国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

紅白重 うな豊@瑞穂運動場西

2019/06/05 (Wed)
午前の仕事を終え、晩酌隊会長と合流瑞穂区に行くという会長の車に乗車
まっちゃん、この店に連れて行くからと豊岡通のうな豊へ♪
11時開店で11時過ぎに店に入ると小上がりには既に先客が座ってます
我々も小上がりに案内されました
メニュー

タレ焼と白焼、両方味わえる紅白重3500円也を注文
お待たせしました~

紅

白

肝吸い

白焼は白焼用の付けダレと青ネギで

蒸してないから脂が濃いです
うなぎの身の歯応えを堪能できますね
うな重の方も、脂と身とタレと硬めに炊かれたごはんが混然一体となって旨い
大満足です
会長ゴチになりますm(__)m
うな豊 (うなぎ / 瑞穂運動場西駅、新瑞橋駅、瑞穂運動場東駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
