黒毛和牛並カルビ 牛蔵@富士見台

2020/11/30 (Mon)
「第3回肉を喰らう会」の開催で、練馬貫井3丁目の焼肉問屋牛蔵に行ってきました♪M野パイセンが予約を入れてくれてます
予約時間までまだ時間があるので、0次会を行うつもりで西武線を中村橋で下車
店に向かう途中、パイセンに電話がかかってきました
電話は店からで、予約時間よりもかなり早く入店できるとの事で、0次会は止めて牛蔵に向かいました
2階の入り口で手をアルコール消毒して、予約席へ
この店一度来てみたかったんですよね
席に座り、まずは生ビール

ぷっは~
肉のタレ

キムチ盛合せ

旨い
モヤシナムル

黄身が乗ってるナムルは初めて
これが旨い
本日はサシの入った肉は控えるつもりです
黒毛和牛上ロース系から、上もも

同じく黒毛和牛上ロース系から、かめのこ

ホルモン

特選鶏レバー

上もも焼き焼き~

もちろんサッと焼き
赤身肉の旨さをばっちり感じます
旨いね~
ここからひたすらマッコリで

ぷっは~
微発砲
ホルモンとレバー焼き焼き~

ホルモンは端の方で焼いてくれとの事で
レバーもいい焼き加減に仕上がりました
旨い
かめのこ焼き焼き~

肉は薄いけど、味が濃い
調子に乗ってww黒毛和牛並から、カルビ

同じく並から、はばき

はばき焼き焼き~

塩であっさり
牛タンの味わい
カルビ焼き焼き~

このカルビがバカ旨
サシが少ないから我々に丁度いい!
このカルビならいっぱい食べられます
またまた黒毛和牛上ロース系から、はばき

これは肉肉しい
そして並カルビお替り

旨いんですよこれが
もうね特上とかのサシのブリブリ入ったのはいらないですね
で、すっかりパンチキで、大満足
マッコリのデキャンタは3本空きました
さ、「第4回肉を喰らう会」の店のイメージも共有できたし、次はいつ開催しますかね~

ごちそうさま(^^)v
焼肉問屋 牛蔵 (焼肉 / 富士見台駅、中村橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

お刺身と穴子丼ランチ 玉ゐ@三越前

2020/11/30 (Mon)
日本橋室町4丁目の日本橋玉ゐに行ってきました♪カウンター席に座り、お刺身と穴子丼ランチ1100円也を注文
出汁を200円也で追加できるそうだけど、本日はノーマルで
10分かからず、
お待たせしました~

一段目にまぐろと鯛の刺身
ま、普通かな
二段目が穴子丼

柚子の皮が刷ってあるのでふりかけ、薬味のネギと山葵とゴマで食しました
甘めのタレが硬めに炊いてあるごはんにマッチします
穴子はフワフワ食感です

ごちそうさま(^^)
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店 (あなご / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

大漁盛合せ しんま@木場

2020/11/27 (Fri)
まぐろが食べたくなったので、木場2丁目の和鮮しんまに行ってきました♪大漁盛合せ800円也を注文
無言で運ばれてきました
大漁盛合せ

どーん

まぐろは食べても食べても減りません
食べ応えあり
たっぷりのまぐろが食べられて満足です
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
和鮮 しんま (魚介・海鮮料理 / 木場駅、門前仲町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

タンタンメン 元祖ニュータンタンメン本舗@京急久里浜

2020/11/26 (Thu)
久里浜4丁目の元祖ニュータンタンメン本舗に行ってきました♪券売機でタンタンメン830円也とトッピングのニラ160円也のボタンをポチッとな
カウンター奥の席へ
タンタンメンは、辛さが選べるので唐辛子マーク3本の大辛をチョイス
先に入った5人組の分と一緒に作っている模様
10分ほどで、
お待たせしました~

紙エプロン使いますか?
お願いします
紙エプロンして、いざ実食

久しぶりに食すけど、相変わらずにんにくのパンチが効いてます
麺もツルシコ
玉子のフワフワがスープと絡まって旨い
大辛は全く問題無い辛さ
一番辛い激辛でいいかも
タンタンメンと一緒に消臭タブレットを出してくれる気の利きよう
店主(恐らく)とバイトちゃん(恐らく)の接客も良かったです

ごちそうさま(^^)
元祖 ニュータンタンメン本舗 横須賀久里浜店 (ラーメン / 京急久里浜駅、久里浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

いわし炙りおろしぽん酢 すし銚子丸@南千住

2020/11/25 (Wed)
南千のすし銚子丸に行ってきました♪まずは平日ランチサービスのあら汁

まぁ良い出汁出てます
天然ぶり

噛みしめると、ぶり独特の香りが鼻に抜けます
金華しめさば

青魚LOVE
いわし

いわし炙りおろしぽん酢

青魚LOVE
生もいいけど、炙るといわしらしさが出ますね
金華炙りしめさば

青魚LOVE
身が締まっちゃってました
スパイシーねぎとろ

ねぎとろねっとり
今日はこの辺で
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
すし銚子丸 南千住店 (回転寿司 / 南千住駅、千住大橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

海鮮タンメンセット 随苑@淡路町

蕎麦打ち

日替わりランチ おかやま食堂@京成佐倉

2020/11/21 (Sat)
千葉市花見川まで愛馬のパーツを購入しに行った帰り道、佐倉市新町のとんかつおかやま食堂に行ってきました♪店内改装したらしく、小上りが無くなりテーブル席になってました
今回も日替わりランチ1210円也を注文
ごはんは小・中・大盛・特盛が選べます
迷わず中盛で
15分ほどで、
お待たせしました~

ヒレカツ、メンチカツ、刺身盛合せ、きのこおろし、ホッキガイサラダ、杏仁豆腐
刺身盛合せ

一切れは小さいもののトロがすごかった
ヒレカツとメンチカツ

ここのヒレカツは故小出監督の好物だそうです
次回はヒレカツ頼もうかな
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
おかやま食堂 (とんかつ / 京成佐倉駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

スゴ辛チキン 餃子の王将@上野御徒町

2020/11/20 (Fri)
餃子で一杯やりに、上野3丁目の餃子の王将に行ってきました♪コロナ禍になって初訪問
10か月ぶりです
まずは生ビール

ぷっは~
餃子

良く焼き
ナイスなメニュー発見
スゴ辛チキンのジャストサイズ

辛さもまずまず
良いじゃないですか
生×2飲んで、赤ワイン

ぐび~
赤ワインも×2でした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
餃子の王将 御徒町駅南口店 (餃子 / 上野広小路駅、御徒町駅、上野御徒町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

カキフライとハンバーグ 洋食大吉@浅草橋

2020/11/20 (Fri)
10か月ぶりに柳橋1丁目の洋食大吉に行ってきました♪開店時間前に到着するも、開店時間までテーブル席で座って待たせてくれました
11時30分になって注文を聞きに来たので、カキフライとハンバーグ1350円也を注文

給料日前のチキンカツ495円也も健在でした
お待たせしました~

牡蠣は広島能美島産

カキフライの下にタルタルが敷いてあります
このカキフライが旨い
ハンバーグは肉汁ジュワー

旨いね~
満足度の高いランチでした
夜にもぜひ来たいんですよね
そのうちに!
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
洋食 大吉 (洋食 / 浅草橋駅、両国駅、蔵前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

焼肉ランチ 晩翠@三田

2020/11/19 (Thu)
芝5丁目の個室焼肉晩翠総本店に行ってきました♪以前から気になっていたんですが、ようやく初訪問
3階の席へ通されました
メニュー

最初なので様子見で、焼肉ランチ1000円也を注文
和装のおねえさんに肉の大盛はいいか確認されたけど、今回はノーマルで
お待たせしました~

小鉢の牛しぐれ煮が旨い
肉は、国産牛と和牛のミックス

焼き焼き~

肉の量が少ないかな?と思ったけど、肉質も良くごはんがすすむ君で、ごはん足りなくなったのでお替りしました
ごはん、スープ、サラダは、お替り1回無料です
なかなか満足度の高い焼肉ランチでした
次回は肉大盛ですなww

ごちそうさま(^^)v
個室焼肉 晩翠 三田総本店 (焼肉 / 三田駅、田町駅、芝公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1

メンチカツ(M) 洋食すいす@御成門

豚汁定食 玉乃光酒蔵@東京

2020/11/17 (Tue)
豚汁が食べたくなり、八重洲地下街の玉乃光酒蔵に行ってきました♪席に案内され、豚汁定食900円也を注文
オマタセシマシタ~

生卵と奴付き
メダイ西京焼き

安定した旨さ
満足です
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
玉乃光酒蔵 八重洲地下街店 (居酒屋 / 東京駅、京橋駅、宝町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

焼豚ワンタン麺味玉入り とら食堂松戸分店@松飛台

しいたけフライ かぶら屋@北千住

会席料理 はな膳@柏の葉キャンパス

サーロインステーキ マリスターダイニング@相模大野

2020/11/13 (Fri)
相模大野3丁目のマリスターダイニングに行ってきました♪まずは黒ラベル生

ぷっは~
シーザーサラダ

マルゲリータ

白ワインをボトルで

ぐび~
オリーブ盛合せ

サーロインステーキ

うん、まずまず
白ワインボトル×2空けました

ごちそうさま(^^)

鯖塩焼き定食 かぶき@新日本橋

スペシャルカレー カレーやさんLITTLE SHOP@渋谷

2020/11/12 (Thu)
5年ぶりに円山町のカレーやさんLITTLE SHOPに行ってきました♪店頭に4人待ち
後ろに並びました
15分程で入店
カウンター席へ
スペシャルカレー800円也をごはん少な目で注文
5年前にノーマルサイズ食べてかなりきつかったので
社用の電話を外でして戻ったら、来てました
どーん

前面?

後面

まぁ何にしてもこれが800円也とは凄過ぎます
とんかつは茨城・千葉県産ブーちゃんだし、唐揚げは大山鶏ですよ
カウンターにあるスパイスをルーにかけて完食しましたが、ごはん少な目でもチョー苦しいっす
只今20:15ですが、全くおなか空く気配が有りませんww
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
カレーやさん リトルショップ (カレーライス / 神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

○特うな重福 うなぎ和友@新小岩

2020/11/11 (Wed)
1年半ぶりに江戸川中央のうなぎ和友に行ってきました♪来店ペースが1年半に落ち着いてきました
2人掛けテーブルに案内されました
メニュー

〇特うな重が2種類になってました
福はうなぎ2匹で、吉は1.5匹だそうです
迷わず〇特うな重福4300円也を注文
10分ほどで
お待たせしました~

蓋は浮いてます

蓋オープン

どーん

どーんと2匹が鎮座してます

肝吸い

うなぎはフワフワで口の中で溶けていきます

旨い!
硬めに炊かれたごはんがまた旨い!
なんと!端にさらに1/4匹ほどが乗ってるじゃないですか!

都合2.25匹食した事になります
これで4300円也は、納得のお値段
おなかもパンチキで大満足でした
ごちそうさま(^^)v
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うなぎ 和友 (うなぎ / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2

ハンバーグ定食 三福亭@馬喰町

かつ重 とり安@京橋

やき豚炒飯 凛@柏たなか

大型生本ずわい蟹&かに味噌和え スシロー@葛西臨海公園

2020/11/07 (Sat)
かに祭のコマーシャルにまんまと乗せられて、南葛西のスシローに行ってきました♪タッチパネルでどんどん注文
で、最初に来たのがうなぎ

甘ダレかけて
そしてここからです
3種のかにてんこ盛り

なるほど
丸ずわい蟹

いいね
ボイル本ずわい蟹2貫

うんうん
チリクラブ

まずまず
箸休めで
特大ジャンボほたて貝柱

確かにジャンボで甘い
生本ずわい蟹

トローっと
大型生本ずわい蟹&かに味噌和え

もう一丁トローっと
炙りとろ〆さば

青魚LOVE
〆は匠の皿から
絶品サーモンとろたく

まずまず
かに祭堪能できました
ごちそうさま(^^)
スシロー 南葛西店 (回転寿司 / 葛西臨海公園駅、葛西駅、西葛西駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

秋の海鮮フライ定食 かつや@御徒町

刺身定食 はま多゛@三田

だんごレバーミックス塩 江戸っ子

2020/11/04 (Wed)
コロナ禍で行ってなかった亀有の関所江戸っ子に行ってきました♪1階椅子席に座り
まずはボール

ぷっは~
旨い
煮込み

赤くお化粧して

旨いね~
だんごレバーミックス塩

こちらも赤くお化粧w

タレ焼も旨いけど、塩も旨いんです
ボールは都合4杯

ぷっは~
レモン片の数が飲んだ杯数です
はい、お勘定~
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
江戸っ子 (もつ焼き / 亀有駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

幕の内弁当 多賀山@三越前

ニラ豚キムチ炒めセット&手作りギョーザ 珍来@つくば

2020/11/03 (Tue)
土浦市の小町の里まで紅葉を尋ねてプチドライブ筑波山の紅葉はまだまだでした
小町の里から朝日峠展望公園までプチハイキングするも、途中から舗装が無くなり雨上がりなのでスニーカーでは厳しそうなので断念
小町の里に戻る途中、子供の蛇を発見
久しぶりに蛇見ましたw
まだ冬眠には早いんですね
筑波パープルラインを走り、筑波神社前を通り、筑波ハムに向かいます
おなかはペコリんちょ
途中、桜3丁目の手打ちラーメン珍来に飛び込みました♪
ニラ豚キムチ炒めセット990円也と手作りギョーザ490円也を注文
お待たせしました~
ニラ豚キムチ炒めセット

小さいラーメン、ニラ豚キムチ炒め、ライス
ボリューミーなライスは北海道産だって
小さいラーメン

昔よく食べたシコツル麺
懐かしい
味はちょい濃いめ
そこにオロニン、ニラ投入しました
ニラ豚キムチ炒め

ニラがシャキシャキ
すでにおなかは小さいラーメンでいい感じなんですが・・・
そしてドーンとギョーザ

でかでか餃子は、同行者とシェアしてます
パンチキで店を後にし、筑波ハムに向かいました
ごちそうさま(^^)
手打ラーメン 珍来 テクノパーク桜店 (中華料理 / つくば駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

さんま塩焼きと若鶏唐揚げ盛合せ刺身付き まえ田@日本橋

| HOME |