GP豚まん サイボクキッチン@笠幡

2021/04/30 (Fri)
サイボクデリカコーナーでビールのアテにハム、ウィンナー、サラミを購入まだもうちょっと食べられそうだったので、目の前のサイボクキッチンでGP豚まん300円也を購入♪
空いてるベンチに座り、
いざ


豚まんは普通ですね
ロースかつ程の感動はありませんでした
ごちそうさま(^^)
サイボクハム キッチン&カフェテリア (カフェ・喫茶(その他) / 笠幡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ロースかつ サイボク@笠幡

2021/04/30 (Fri)
TVショーで観てから、ブランド豚ゴールデンポークが食べたくて食べたくて、相棒に乗って日高市下大谷沢のサイボクに行ってきました♪レストランに着き記名し、5分ほどで席に案内されました
予定通りロースかつ1900円也をオーダー
まずカップスープ

普通においしい
スープ飲み終えて5分ほどで
お待たせしました~

GPロースかつ

肉の厚みはこの位

口に入れると衣がサクッとしてて肉が柔らか~
赤身部分はかなりキメが細かいです
そして脂身が甘くて絶品
旨いなぁGP
これは1900円也の価値があります
次回はSGPロースとんかつで決まり

ごちそうさま(^^)v
サイボク (とんかつ / 笠幡駅、武蔵高萩駅、新狭山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

カツどん コマ食堂@初石

鰻重竹 高嶋家@三越前

2021/04/28 (Wed)
本日も日本橋小舟町参りで、高嶋家に行ってきました♪GW前にスタミナチャージですww
奥のテーブル席へ
壁には故森繁久彌さんの絵と書

鰻重の竹か菊か悩んでると、おねえさんが竹の鰻も大きいですよと背中を押してくれたので、鰻重竹2450円也と肝吸い450円也を注文
待つ事10分程
お待たせしました~

うん、確かに大きい
肝吸い

これは割高かな
鰻は身も厚いです

創業明治8年から受け継がれた伝統のタレは、甘過ぎずキリっとしててボク好み
鰻もフワフワで、硬めに炊かれたごはんに合います
あっという間にペロリでした

ごちそうさま(^^)
高嶋家 (うなぎ / 小伝馬町駅、人形町駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

究極親子丼 灯り家@人形町

すき焼き鍋 しらゆき@八丁堀

ピリ辛チャーハン 中華坊主@守谷

2021/04/25 (Sun)
愛馬に跨り、つくばみらい市青木の中華坊主に行ってきました♪店裏手の駐車場に愛馬を停めて、店内へ
一番乗りです
日曜日は、880円也のチャーハンが550円也との事
ピリ辛チャーハン550円也と餃子3個277円也を注文
坊主頭の大将が外から厨房に入ってきて、料理を始めました
お待たせしました~

餃子

ピリ辛チャーハン

このチャーハンが、フワフワで旨い
ピリ辛さはもう少しあってもいいけど、炒め方がいいですね
餡みっちりの餃子も悪くない
これは、他の料理も気になります
再訪確定ですね
店の前がすぐ道路なので、愛馬を入れた写真は断念

ごちそうさま(^^)
中華坊主 (中華料理 / 守谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

カツカレー丼 やぶ栄@梅郷

2021/04/24 (Sat)
野田市山崎のやぶ栄に行ってきました♪流山街道が思いの外渋滞していて、到着が予定より遅くなり、店内はテーブル席・小上がりほぼ満席
店内は、THE昭和
入口のとこのテーブル席だけ空いてたのでそちらへ
カツカレー丼900円也を注文
駐車場も満車で、違うところに停めちゃったようなのでお母さんに停めていい場所を聞いて停めなおしました
席に着き15分程で
お待たせしちゃってすみませんね~

え?丼じゃないじゃん
ま、いっか
そば付き
迫力あります

カツの厚み

カレールーは、熱々だけど、カツは冷々
カレールーは、そば屋のカレーです
そばの汁も甘かった
完食してかなり腹パンになりました

ごちそうさま(^^)
やぶ栄 (そば(蕎麦) / 梅郷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

極みの生姜焼き&やみつき唐揚げ てけてけ@三越前

2021/04/23 (Fri)
時間もなかったので、日本橋室町1丁目のてけてけに行ってきました♪タブレットでランチメニューから極みの生姜焼き&やみつき唐揚げ900円也をごはん普通盛りで注文
お待たせしました~

なかなかボリューミー

生姜焼きは初挑戦だったけど、悪くないですね
唐揚げもサクッと揚がっていてGOODでした
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
てけてけ 日本橋三越前店 (居酒屋 / 三越前駅、日本橋駅、新日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

Lunchスペシャル 松の樹@京急川崎

アボカドチーズバーガー 日本橋すこぶる@三越前

トマトカレータンタンメ麺 征虎総本店@黄金町

2021/04/20 (Tue)
横浜南区のカレータンタン麺征虎総本店に行ってきました♪券売機でトマトカレータンタンメ麺1000円也をポチッとな
辛さはどうしますか?
辛さのランク

大辛で!
カウンター席に座ると、調整用唐辛子を出してくれました

後ろはガーリックチップ入りの揚げ玉
10分かからずに
お待たせしました~

川崎生まれのニュータンタンメンにカレーとトマトとチーズの競演
麺にチーズが絡みます

ガーリックチップ入りの揚げ玉投入

トマト・カレー・タンタン麺の味が旨い具合に絡み合ってます
悪くない
ってか旨い
スープに入ったニンニクのパンチ力もかなりのもの
唐辛子投入

チーズが溶けて辛さはマイルドなので、大辛は無問題
気絶もいけそうかな
スープも後を引きます
ほぼ完飲でした

ごちそうさま(^^)v
元祖カレータンタン麺 征虎 総本店 (ラーメン / 黄金町駅、阪東橋駅、吉野町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

あなごおばんざいランチ 玉ゐ@新日本橋

2021/04/19 (Mon)
日本橋室町4丁目の日本橋玉ゐに行ってきました♪アクリル板で仕切ったカウンター席へ
あなごおばんざいランチ1100円也を注文
お待たせしました~

おばんざい

あなご丼

鹿児島のうなぎに続き、東京であなご丼
あなごは、うなぎに比べるとかなりさっぱりしてますね
おばんざいは、イカフライ、玉子焼、鶏肉の照焼?
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店 (あなご / 新日本橋駅、神田駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

紅芋薩摩邑 ANA LOUNGE@中福良

2021/04/18 (Sun)
鹿児島空港内のANA LOUNGEに行ってきました♪鹿児島空港のラウンジは初利用でした
造りは小さめですね
芋焼酎を発見

紅芋薩摩邑

ぐび~
この芋焼酎美味しいじゃないですか
取り寄せしちゃおうかな

ごちそうさま(^^)
ANA 鹿児島空港ラウンジ (ラウンジ / 中福良駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

黒豚チャンポン 大空空港@中福良

和朝食 夜光杯@天文館通

2021/04/18 (Sun)
本日もホテル1Fの夜光杯で朝食です♪和朝食を注文
お待たせしました~

焼鮭はふっくら

これにプラス納豆位ほしいですね
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
夜光杯 リッチモンドホテル鹿児島天文館 (イタリアン / 天文館通駅、いづろ通駅、高見馬場駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ロースランチ定食 丸一@高見馬場

2021/04/17 (Sat)
黒豚を食べに山之口町の鹿児島中央ビルB1F味のとんかつ丸一に行ってきました♪店頭の待ち席に10人程座ってます
最後尾のシートに座りました
待つ事10分程でカウンター席へ
メニュー

おなかと相談したら、ガッツリいけないとの事なのでロースランチ定食1450円也を注文
並びのカウンター席に上ロースカツが手渡されたけど、そのボリュームたるや!
今日はランチで正解
待つ事10分程で、
お待たせしました~

どーん
身はこんなん

肉はみっちり感満載で旨い
良く揚げの衣がまた旨い
癖になりますね、これ
でも次回上ロースカツや盛合せ行ける気がしないのは(;'∀')
肉の旨さ、堪能できました
昨日今日でボクが黒豚にならなければいいんですが・・・ww

ごちそうさま(^^)v
味のとんかつ 丸一 (とんかつ / 高見馬場駅、甲東中学校前駅、天文館通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

かんぱち刺身朝食 夜光杯@天文館通

2021/04/17 (Sat)
千日町のリッチモンドホテルに宿泊です朝食は、1Fの夜光杯です♪
この時期なので、BUFFEでは無く朝食メニューから選択します
おすすめです!と店員さんに勧められたのもあるけど、鹿児島のかんぱち食べてみたかったので、かんぱち刺身朝食を注文
お待たせしました~

出汁付なので茶漬けでも食べられます
かんぱち

こりっこりです
新鮮この上なし
くどさが無く旨いです
せっかくなのでお茶漬けに

ザクザクっと
でもなーんか物足りないかな

ごちそうさま(^^)
夜光杯 リッチモンドホテル鹿児島天文館 (イタリアン / 天文館通駅、いづろ通駅、高見馬場駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

チャーシューメン 豚とろ@天文館通

2021/04/16 (Fri)
吾愛人を出て、さてどうしようおなかに若干の余裕があったので、ほな行ったれ!と二ノ宮橋通りそばの鹿児島ラーメン豚とろに行ってきました♪
今夜のボクは暴れん坊ですww
券売機でチャーシューメン1060円也をポチッとな
食券を手渡し、空いてるカウンター席へ
生ニンニクもお願いしました
さすがにビール入れちゃうと食べられそうになかったので、水にしました
お待たせしました~

どーん
さっぱりしてるけどコクのあるスープが旨い
チャーシューとろっとろ

これも旨い
麺

いいね
生ニンニク投入

キター
麺を食べ終えた後のスープがトロっとしててまた旨い
結構飲んじゃいました
しかーし、ここ最近は〆ラーやってなかったので、やっぱり効きました

ごちそうさま(^^)
鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店 (ラーメン / 高見馬場駅、甲東中学校前駅、天文館通駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9

六白黒豚のとんこつ 吾愛人@天文館通

2021/04/16 (Fri)
ホテルにチェックイン後に、街をプラプラと散策ですせごどん

鶴丸城跡

フェリー乗り場から見た桜島

さ、おなかも空いてきたので一杯やりに行きましょう
天文館文化通りの鹿児島伝統料理吾愛人(わかな)に行ってきました♪
コロナ対策との事でフルネームと連絡先を記入、アルコール消毒、検温してカウンター席へ
芋焼酎からいきます
宝山お湯割りを2合徳利で

ぐび~
お通しはゴーヤ

六白黒豚のとんこつ

旨い
よーく煮込まれてます

軟骨の食感が良い感じ
首折れサバ(ハーフ)

鮮度バツグン

身が締まってます
にがごり焼

緑が鮮やか
鹿児島の甘めの醤油をかけて
苦みがいいっすね
みそおでんおまかせ盛合せ1人前

とろっとろ

甘めだけど旨い
宝山は徳利×3で6合飲んで、体もホカホカなので
黒糖焼酎レントのロック

ぐび~
鹿児島料理堪能できました

ごちそうさま(^^)
吾愛人 文化通り店 (居酒屋 / 天文館通駅、高見馬場駅、甲東中学校前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

白焼 うなぎの末よし@天文館通

2021/04/16 (Fri)
超久しぶりに鹿児島に上陸しました前回は仕事で来てますが、空港からバスで移動した記憶はあるものの、どこに行ったとかの記憶も全くありません
今回も鹿児島空港からバスで天文館まで移動
丁度お昼なので東千石町のうなぎの末よしに行ってきました♪
店頭のベンチに数組座ってます
ボクも記名してベンチに座りました
ものの数分で名前を呼ばれ、2階の小上がりに案内されました
老若男女で満席ですね
メニュー

まずは白焼と肝串焼と漬物を注文
もちろんビール注文して、一緒に出してもらいます
で、待つ事10数分
ビール

ぷっは~
男は黙って黒ラベル
肝串焼

肝小さめ
漬物

肝串と漬物でぷっは~やってると、白焼運ばれてきました

尾頭付き
鹿児島のうなぎは小ぶりなんですね
でも、身はふっくら焼きあがってます

わさび醤油で

うーん、旨い
蒸さない直焼なので食感がいいですね
脂も感じられて、これはビール進んじゃいます
で、ビールは×2
いや~ここの白焼、良いっすね
うな重は、うなぎとごはんが別々に来るので丼にします
〆はうな丼の梅をタレ多めで注文

香ばしく焼かれてます

ちと甘め目のタレ
白焼堪能してるので、丼のうなぎはこの位で十分でした
満足満足
ホールのおねえさん達も、お茶が無くなるとすぐに注いでくれる気配りでした

ごちそうさま(^^)v
うなぎの末よし (うなぎ / 天文館通駅、いづろ通駅、朝日通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1

Green &Red Juice ANA LOUNGE@羽田第2AT

2021/04/16 (Fri)
南西に飛んできますその前にANA LOUNGE本館南へ♪
朝食抜きで羽田まで来たので、B1のコンビニでサンドウィッチを購入してきました
そして青汁とトマジュー

ぐび~
健康になる気がしますww
食後のコーヒー

では、行ってきます!

前回の訪問はこちらからどうぞ!
ANAラウンジ 羽田空港 本館南 (ラウンジ / 羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)、羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール))
昼総合点-

青唐辛子の卵炒め 神田屋@神田

2021/04/15 (Thu)
1杯ひっかけに鍛冶町の立呑み神田屋に行ってきました♪店に入ると1階ホールの大将が忙しそうに走り回ってます
客の帰ったカウンターを片してくれて、そこにポジショニング
1階満席
パンチレモンサワー、プロッコリー、青唐辛子の卵炒めを注文
2階にもどんどん客が上がっていきます
そして大将走りまくり
少し時間がかかって
はい、どうぞ~

ぷっは~
クエン酸が凄い事
ブロッコリー

解凍したてで冷たいww
パンチレモンサワー×2の後
大七純米生酛

ぐび~
青唐辛子の卵炒め

たまごとろっとろ
青唐はもう少し入ってるとGOOD
お客入店ストップになりました
つまみも時間かかりそうなので、大七×2空けて
お勘定~
30分1本勝負でした
ごちそうさま(^^)
立呑み神田屋 神田駅前店 (立ち飲み居酒屋・バー / 神田駅、新日本橋駅、三越前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7

睡蓮 写楽@銀座

チキン南蛮定食 かてて@八丁堀

カキフライ刺身付き 多賀山@三越前

特製ハンバーグ&やみつき唐揚げ てけてけ@三越前

2021/04/12 (Mon)
日本橋室町1丁目のてけてけに行ってきました♪カウンター席に座り、タブレットで特製ハンバーグ&やみつき唐揚げ900円也を注文
ごはんは普通盛り
お待たせしました~

ハンバーグが食べたくて

ジューシー

唐揚げもサクッとしてて美味しかった
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
てけてけ 日本橋三越前店 (居酒屋 / 三越前駅、日本橋駅、新日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

もり蕎麦&海老天&さくらえびかき揚

カレイ煮付け定食 山田屋@日本橋

2021/04/09 (Fri)
予てから気になっていた、日本橋3丁目のふぐ割烹山田屋に行ってきました♪ランチメニューから、カレイ煮付け定食1000円也に刺身200円也付きで注文
厨房の大将一人で切り盛りしてるので、いっぺんに客が入ってくると滞ります
お待たせしました

小鉢が豊富なのがうれしい
ポテサラ、玉子焼き、切り干し大根どれも旨いです
刺身はイナダと鯛

そしてメインのカレイ煮付け

厚揚げ付き
身がデカイ

カレイは身がフワッフワ
こんなカレイは初めてです
銀だらぐらいの食感です
さすが割烹
旨いんだけど、難を言えば味付けがボクにはチト甘めでした

ごちそうさま(^^)v
山田屋 (ふぐ / 日本橋駅、東京駅、京橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

上うに 魚がし寿司@赤羽

2021/04/08 (Thu)
期せずして良い時間になったので、赤羽西1丁目の魚がし寿司に行ってきました♪アクリル板で仕切られたカウンター席へ
まずはビール

ぷっは~
男は黙って黒ラベル
光物を入れてもらった刺身盛合せ

〆さば、いわし、赤身、すずき、ほっき貝に生ほたるいかも入ってました
旨い
すかさず日本酒2合を燗で

ぐび~
酒は辛丹波
端麗辛口で刺身に合います
はらす焼

ジューシーで旨い
握ってもらいます
とろ

子持ち昆布

これは食感を楽しみます
かんぴょう巻をわさび入りで

わさびがツーンときます
今日のおすすめから
上うに

甘みが強くて旨い
おなかの具合もちょうどいい感じです
辛丹波は4合空けました
お勘定~
赤羽来た際にはまた寄りたい店です

ごちそうさま(^^)
魚がし寿司 (寿司 / 赤羽駅、赤羽岩淵駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
