fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

涼月 盛夏の頃の献立 ホテル四季彩@東武日光

kage

2013/08/09 (Fri)

日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩にチェックイン♪
中禅寺湖畔の道路からホテルに向かうスロープに野生のバンビを2頭発見
草をおいしそうに食べてました

部屋はビューバス付きですが、
まずは大浴場でひとっ風呂!
湯元から引いている源泉は、緑がかった乳白色の硫黄泉
木立を眺めながら入る露天風呂に癒されました
フーっ、さっぱり~
いい湯でした

さて、夕食です
用意されている席に着き、まずは生ビール
IMG_8679.jpg
ぷっは~

料理は
葉月献立 奥日光中禅寺 涼月 盛夏の頃の献立
です

涼菜
IMG_8678.jpg
鬼灯玉子、沢蟹唐揚げ、夏鮎山椒煮、夏蛸とオクラのおろし梅肉合え朝顔見立て

沢蟹くん
IMG_8681.jpg
頑張ってます

鬼灯玉子
IMG_8684.jpg
濃厚

地産地消の一品
当館創作日光豆乳汲み上げ湯波
IMG_8680.jpg
料理長としては、湯葉じゃなくて湯波って書きたいのね(笑)

で、その湯波
IMG_8682.jpg
胡麻だれとぽん酢で
ビタミンB1たっぷり摂取

椀盛り
青豆餅と油目の吸口仕立て
IMG_8686.jpg
素麺南京、茗荷針打ち、青紅葉麩、木の芽

赤ワイン
IMG_8687.jpg
ぐび~

向附け
山海の旬の幸三種盛り
季節のあしらえ一式
IMG_8688.jpg
才巻海老、鱸、あれ?失念

台の物
栃木和牛ステーキ
彩り野菜、日光ゆばステーキ
IMG_8689.jpg

焼き焼き
IMG_8691.jpg

ペッパーソース、桃色岩塩で
IMG_8692.jpg

ゆばステーキ
IMG_8693.jpg

栃木牛はしっかり焼いた方が美味しかった
しかしメインでこの量は寂しい~

口変わり
料理長の手打ち冷やしみぞれ塩蕎麦
IMG_8694.jpg
さっぱりしました

蒸し物
新玉蜀黍饅頭
IMG_8695.jpg
たすき穴子、青紅葉冬瓜、白ずいき、クコの実、青柚子

食事 香の物
自家製鯛まゝ
IMG_8696.jpg

お茶漬け用だし
IMG_8697.jpg


IMG_8698.jpg

香の物
IMG_8699.jpg
らっきょワイン漬け旨し

鯛茶サラサラッと食べました

甘味
旬の青りんご自家製果肉入りムースプリン
IMG_8700.jpg
西瓜シャーベット、キウイ
西瓜シャーベットの味の濃い事!

ワインボトルも空いて
おなかパンチキ

寝酒の前に、もう一っ風呂

ごちそうさま(^^)

ホテル四季彩 (旅館・オーベルジュ(その他) / 日光その他)

夜総合点★★★☆☆ 3.7

昼総合点★★★☆☆ 3.7



←ここをポチッとお願いしますm(__)m




スポンサーサイト



コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック