特選ロースカツ定食 升富@福島

2014/06/28 (Sat)
常磐道~磐越道経由で五色沼へ常磐道では雨に降られましたが、阿武隈山脈を越えたら雨は上がりました
五色沼

胴体に赤いハートマークのある鯉

ハートマークは確認できましたけど、写真には・・・(^_^;)
五色沼を後にし磐梯吾妻レークラインを通り、磐梯吾妻スカイライン経由で浄土平へ
着く頃には雨と霧で吾妻小富士を見る事はできませんでした・・・orz
雨霧の中スカイラインを下り、フルーツラインからR115に出て、昨年も食事をしたうなぎ升富へ♪
店奥の小上がりの席へ
おなかぺこぺこでがっつりいきたかったので、特選ロースカツ定食1730円也を注文
10分程で運ばれてきました

まずまずの大きさ

厚みはこの位

小鉢にイカと鶏手羽となすの煮物

ロースカツは柔らかいけど脂身が多めでしたね
この後、この脂が尾を引きずりました(T_T)
ごちそうさま(^^)
前回の訪問はこちらからどうぞ!
うなぎ 升富 (うなぎ / 笹木野駅、南福島駅、福島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

塩玉そば 塩そばかなで@府中≪ | HOME | ≫大名さば 梅丘寿司の美登利@赤坂
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
> ラマラマ子さん
いらっしゃいませ。
正直屋と柏又と黒駒楼ですか。
メモっておきますね( ..)φメモメモ
8月に小田原行く予定なので、柏又行ってみようかな。
でも柏又の2階席はハードルが高そうです・・・。
Posted at 09:15:00 2014/07/01 by まつの字
この記事へのコメント

小田原で一番おいしいウナギは正直屋(鴨宮)なのですが、親父さんが偏屈で客の顔を見てからウナギを選んでさばいて…食べるまでに物凄く時間がかかるので、小田原で老舗の柏又さんが好きです。大人数で予約すると、素敵なお二階のお座敷に行けるのですが、そこがまた素敵です。お勧めは、ウナギとトマトサラダと鶏料理。お試しあれ。
両親は、甲府の黒駒楼が一番おいしいと言っております。
Posted at 19:58:02 2014/06/30 by ラマラマ子
この記事へのコメント

Re: 鰻屋でカツ!!
> ポケさん
いらっしゃいませ。
この店、うなぎと付いてますが何でも屋です。
で、お値段も結構強気な。
うなぎたのんでる人、少ないんじゃないですかね。
うなぎは時価のようだし(°Д°)
Posted at 08:21:48 2014/06/30 by まつの字
この記事へのコメント

鰻屋でカツ!!
こんばんは。
ロースカツ定食で1700円台。
なかなか値が張る定食ですね。
こちらのお店はうなぎ屋さん?
うなぎ屋さんでカツって珍しいですね。
Posted at 03:42:25 2014/06/30 by ポケさん
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
> ラマラマ子さん
いらっしゃいませ。
この店に行って、なんか、鰻!って気分になれないのはなぜでしょう。
柏又って初めて聞きました。
友栄とかうな和しか知らなかったな~。
勉強不足でした(T_T)
Posted at 20:59:19 2014/06/29 by まつの字
この記事へのコメント

う…ぅぅぅ…
ウナギ屋さんなので、ウナギが気になるぅぅ~
小田原なら柏又、甲府なら黒駒楼…ってな感じでウナギ屋さんにお気に入りがあるだけに、旦那の帰省ついでに寄れそうなところは本気で気になります。(T_T)
Posted at 20:39:55 2014/06/29 by ラマラマ子
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)