fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

板うに しらすくじら@博多

kage

2014/10/24 (Fri)

福岡での仕事を追え、帰りに寄ろうと狙っていたエキサイド博多のしらすくじらに行ってきました♪

エキサイドには何度か入ったことがあるけど、この店が入ってたことは福岡ブロガーしゅんあ~さんのブログを見るまで知りませんでした
チェックしたとこによると、以前に行った事のある天神の磯貝系列の店との事
それなら間違いないでしょ

店は大箱
かなりの人数入りますね

カウンター席に案内されました

まずは黒ラベル
DSCF3118.jpg
ぷっは~

メニュー
DSCF3117.jpgDSCF3116.jpg

これは外せないとしゅんあ~さんも注文していた
板うに
DSCF3119.jpg
どーん
DSCF3120.jpg
ちょっと食べてみたら、これがびっくり
ミョウバン臭さも、苦味も無くて甘いの
これで500円也はチョーお値打ちですよ、奥さん!

海苔に巻いて
DSCF3121.jpg

この店飲み物の種類も豊富
泡いきました
DSCF3125.jpg
ぷっは~

毎日食べても飽きない一品
胡麻さば
DSCF3122.jpg
旨いんだよね、これが
DSCF3124.jpg
たまりません

これはもう焼酎ばい
紅彩
DSCF3126.jpg
ぐび~
香り豊か

塩茹で枝豆
DSCF3123.jpg

隣の席の大先輩がグラスを倒して、ワタクシのスーツと下に置いていたバッグに焼酎がバシャ~
大先輩恐縮しきり
「よかですよかです 日本酒じゃなくて良かったとですね~」とエセ博多弁のワタクシ( ´艸`)

さくら白波
DSCF3127.jpg
ぐび~
白波も霧島を意識してか、白赤黒のシリーズ出してるんですね(笑)
知らんかったと

もろキュー
DSCF3128.jpg
この麦味噌が塩っぱか~
焼酎ぐび~な訳です

黒白波
DSCF3129.jpg
ぐび~

つぼ鯛にはたどり着けそうに無いな
また、次回に取っておきます

いい店でした
しゅんあ~さん、ありがとうございました

DSCF3130.jpg

ごちそうさま(^^)v

しらすくじら エキサイド店居酒屋 / 博多駅祇園駅東比恵駅

夜総合点★★★★ 4.0



←ここをポチッとお願いしますm(__)m



スポンサーサイト



この記事へのコメント

kage

Re: お疲れ様です。

> しゅんあ~さん

いらっしゃいませ。

玄風館楽しみにしておきま~す。
仙台に好きな寿司屋があったんですけど、震災後に店をたたんじゃいました。
国分町にも大衆割烹の店があったんですけど、ここも閉店してました。
お役に立てずにすみません<m(__)m>

Posted at 12:55:05 2014/10/27 by まつの字

この記事へのコメント

kage

Re: うーむ

> ポケさん

また×3いらっしゃいませ。

しらすくじら、よか店です。
行くしかないですねこれは( ̄▽ ̄)

Posted at 12:38:36 2014/10/27 by まつの字

この記事へのコメント

kage

お疲れ様です。

まつの字様。うどん平に〆がしらすくじらとは・・・、まさに地元・博多人の日常のようなコースですね。「博多ん人と変わるらんバイ!」といったところでしょうか・・。いつか玄風館にご一緒しましょうね~。それと来月に仙台出張を控えています。もしオススメ店がありましたらお教えくださ~い。しゅんあ~でした。

Posted at 10:25:52 2014/10/27 by しゅんあ~

この記事へのコメント

kage

Re: タイトルなし

> ラマラマ子さん

いらっしゃいませ。

飲み物も良心的で、ビール大瓶500円台、焼酎も300円台でした。

実は落花生にするか枝豆にするか迷ったんですよね(  ̄ー ̄)ノ

なかなかなか良か店でしたよ~。

Posted at 07:53:43 2014/10/27 by まつの字

この記事へのコメント

kage

うーむ

これは間違いのないお店ですね。

板ウニ、ゴマサバ・・・本日、仕事中頭の中をぐるぐるしそうです。

博多に出張ないかな~。

Posted at 06:00:05 2014/10/27 by ポケさん

この記事へのコメント

kage

昼過ぎに車の中でばてながら拝見し、ため息が出ちゃいました…

こういうお店って、ツマミがリーズナブルでお酒は高い傾向がありますが、どうだったのでしょうか?

画像の枝豆を見て茹で落下が食べたくなった、天邪鬼なラマ子でした。

Posted at 22:22:38 2014/10/26 by ラマラマ子

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック